タグ

2013年8月15日のブックマーク (3件)

  • 尾玉なみえ

    尾玉なみえって、もう天才というか常人とはかけ離れ過ぎてすごい存在なのだと思う。 最近の作品では、なみえはその濃い世界をわかりやすく表現して、ずいぶん気を割いてくれているのだと痛感する。 ジャンプの読みきりでやってのけた「ヒロインのワキガで主人公のおちんちんがおっきして二人は変身して巨大獣と闘う」なんて濃さは、常人には常用できず、耐えられないのだ。そこはナウシカの浄化された世界に似ている。常識的な漫画のコードに毒された私は、尾玉の真に濃いところに触れると肺から血を噴き出して倒れてしまう。そして読者は絶え、なみえは打ち切りの憂き目にあう。 孤独ななみえは、内臓をやっちまいながら、特濃の世界を我々に向けて翻訳する術を得た。それが『マコちゃんのリップクリーム』なのではなかろうか。『マコ』では今までの連載において登場したモチーフが幾度も連続して現れる。家族(変な両親)のモチーフ、小学生が変身するモチ

    尾玉なみえ
  • ブログ用の図表を描くのが面倒なのでGraphvizを使っていきたい所存

    グラフを描かずにグラフを描きたい ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 ブログに使う図表。描くのが面倒で、つい文章説明で済ませてしまいがち。 図というと、Adobe Illustratorや、OmniGraffleなどのドロー系グラフィックソフトで作るものだという先入観がありますが、テキストで記述した指示を元に、図を描画するタイプのソフトウェアがあります。 定番に、Graphvizというものがあるそう。Graphvizは無向グラフ/有向グラフ描画に特化したソフトウェア。フローチャートのようなグラフが描画できます。 @hitoriblog graphvizとか定番ですねー — Genki Takiuchi (@takiuchi) August 14, 2013 こんな感じのグラフが描けます。 Gallery | Graphviz – Graph Visualiza

    ブログ用の図表を描くのが面倒なのでGraphvizを使っていきたい所存
  • 「コーディングを支える技術」読み終わってました - yoshiori.github.io

    メール読み返したら 「送るから今の住所教えて!!」 って言われた時に 「書評書くの遅れて 5 月くらいになっちゃうよ」 って答えてました。 時の流れって怖いですね!! ヨシオリです。 当にごめん>< 実は RailsConf の帰りの飛行機の中で読み終わってたんだけど、感想書くの延び延びになっちゃってた>< で、感想 西尾さんの前に書いたJythonプログラミングの時に クラス使わないでクラス的なことを表現するのが一番面白かった。 そっち系のもっと読みたいなぁ って思ってたんだけど、まさにそんながでて凄く楽しく読みました。 プログラミングとか新しいことを勉強しようとしたら 「なんでそうなっているのか思想を学ぶ」 のが良いと思うんだけど、その思想が生まれた歴史まで学べたら更に良いよねって事でそんなのがいっぱい詰まっているです。 例えば第 3 章で文法の誕生から始まって、第 4 章でi