タグ

2013年12月12日のブックマーク (2件)

  • ナイーブの意味をアメリカの友達に聞いてみたら、日本語と違ってあまり良くない意味だった - Laugh My Ass Off

    2013-12-11 ナイーブの意味をアメリカ友達に聞いてみたら、日語と違ってあまり良くない意味だった こんにちは。RHSEのNY特派員のHiroです。先日 ナイーブという言葉は実は相手を傷つけているかもしれない - Eri's Lab の記事でナイーブという単語の話が出ていましたので、リサーチしてみました。 実際にネイティブに聞いてみた。 Naiveってどういう意味? 返事:When someone isnt really informed or knows something. Like a younger child acting like an adult would be that they are naive becuase they may think they know what its like to be an adult, but they don't.

    nanakoso
    nanakoso 2013/12/12
    ナイーブ:幼稚 だと覚えてた。(純真というより繊細->神経質って意味に誤解されてる気がする。)
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    「てんとうむChu!」というユニット名は、可愛いとか可愛くないとかダサいとかダサくないとかそういう普通の物差しからは絶対に出てきようのない名称なので、その時点で秋元康に恐れ入ってしまう。 - サザエさん音楽大全 (Album) 貪るようにいろいろ聴いていた高校生時分のある日曜日、テレビでかかっていた「サザエさん」のオープニングを聞いて、それまでは古臭くてダサい曲としか思っていなかったのがその瞬間「これモータウンじゃないか!」と気付いた時の衝撃。 その後もさらに貪るように聴いているのは、そういう衝撃が欲しいからなのかもしれません。 普段は「音楽」ということを意識することのあまりない音源を、改めて「音楽」として嗜んでみるという愉快な経験ができる作品。 全体的にもモータウン色強めなことがわかるのですが、それでも中には異色の作品も混じっていて面白い。 やたら耳にする「楽しい磯野家」も、こうやって聴

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s