タグ

2014年11月1日のブックマーク (4件)

  • 宇宙ではゲップを我慢したほうがいい―無重力でゲップをすると……

    一般人も宇宙へ旅立てる時代がやって来ました。私たちもいつか「宇宙でデートしない?」なんてお誘いが来るかもしれません。ところで宇宙は無重力です。ディナーなどをべたらゲップなど出てしまうかもしれません。これって大丈夫なのでしょうか? 【壮大な人類移住計画~地球を飛び出して宇宙に住もう~】 ■事と一緒に飲み込んだ空気=ゲップ そもそもゲップが出る原因は、事のときにべ物と一緒に飲み込んだ空気にあります。この空気は胃にたまるのですが、限界があります。その胃の空気を放出する行為が「ゲップ」なのです。生理現象なので、そうそうコントロールすることはできません。 ■無重力でゲップをすると 重力のある空間では、空気と液体・固体は分離されます。それは胃の中であっても同じです。ですので、胃の中にたまった空気のみを放出することができます。しかし、無重力空間では、空気と液体・固体はいっしょくたに混ざり合ってし

    宇宙ではゲップを我慢したほうがいい―無重力でゲップをすると……
    nanakoso
    nanakoso 2014/11/01
    あ、言われてみれば。 無重量で炭酸水は自殺行為なんだな
  • 血税投じたデータにタダ乗り? アマゾンが国会図書館使って電子書籍販売 | AERA dot. (アエラドット)

    Amazonが、国会図書館のデータを利用して電子書籍を販売 Amazon.co.jpは2014年10月29日、著作権の保護期間が満了した日の作品についてkindle版での発売を開始した。今回発売するのは、国立国会図書館が所蔵しデジタル化した「近代デジタルライブラリー」の一部で、Amazon.co.jpでは、これらのデータを電子書籍kindleストアで、「kindleアーカイブ」として1冊100円で販売している。現時点のラインナップは日の古典が中心で、『羅生門』(芥川龍之介)、『東海道五十三次図絵』(安藤広重)、『好色一代男』(井原西鶴)など。2014年内に1000冊以上を配信する予定という。 これらの書籍は、元々は著作権保護期間が過ぎている作品を国立国会図書館が原をスキャンしてデジタル化し「近代デジタルライブラリー」として公開しているもので、Amazonではそれをkindle用に

    血税投じたデータにタダ乗り? アマゾンが国会図書館使って電子書籍販売 | AERA dot. (アエラドット)
    nanakoso
    nanakoso 2014/11/01
    問題があるなら 「著作権フリーになった著作物の複製を妨げてはならない」(DRMをかけてはならない)って法律追加すれば十分な気がする
  • Class構文について - JS.next

    概要 待ち焦がれた人も多いことだろう。ES2015の一番の目玉機能とも言えるクラス構文が、ついにV8でサポートされた。 Class構文は、『関数(コンストラクタ)定義』+『.prototypeへのメソッド定義』の糖衣構文である。 JSで今まで様々に工夫されてきたクラスの書き方を、綺麗に統一してくれる可能性を秘めている。 クラスを作る 従来、Catクラスを作ろうとした場合このように書いてきた。 function Cat(name) { this.name = name } Cat.prototype.meow = function () { alert( this.name + 'はミャオと鳴きました' ) } しかしこの書き方だとどうしても、コンストラクタとメソッドの定義が分離されているため、クラスとしてまとまりがなく分かりづらく感じる。 メソッドが増えてきた時も、Cat.prototyp

    Class構文について - JS.next
  • 最大150MbpsのLTEが速度制限なしで使い放題・月2480円 U-mobile「LTE使い放題プラン」

    U-NEXTは、モバイル通信サービス「U-mobile」で、下り最大150MbpsのLTEが速度制限なしで使い放題になる「LTE使い放題プラン」を月額2480円(税別)で11月1日に始める。NTTドコモ回線を使ったMVNOとしては初としている。 下り最大150Mbps/上り最大50MbpsのLTEに対応したモバイル通信サービス。新プランではLTEによる高速通信を速度・容量の制限なく利用できるのが特徴だ。音声通話対応の「通話プラス」も月額2980円(税別)で提供する。 ただ、「一定期間継続的に大量のデータを送受信するなど、帯域を占有し他のユーザの利用品質に影響を与えるような利用方法をした場合には通信制限をかける場合がある」としている。

    最大150MbpsのLTEが速度制限なしで使い放題・月2480円 U-mobile「LTE使い放題プラン」