タグ

ブックマーク / www.nurs.or.jp/~ogochan (7)

  • Junkware manifesto | おごちゃんの雑文

    前のエントリの「オープンソースにイマイチ興味ない」という話についてもうちょっと書いておく。それが表題のことだ。 GPLが不自由なライセンスだと言うことは、BSDLを愛する人達方面からよく聞く。まぁ、ライセンスはイデオロギーなのでそうなって当然であるが、あまりイデオロギー論争には興味はない。 GPLが「自由」と主張するのは、 ソフトウェアにとっての自由 であると思っていい。ソフトウェアが自由であるから、「自由なソフトウェア」なわけだ。 その反面、プログラマにとってはあまり自由でない面もある。使う側の立場であれば、それはソフトウェアの視点に近いから、「自由なソフトウェア」に不自由さを感じることはないと思う。Free Softwareの面倒臭いのは、著作権を行使する側であって、エンドユーザにとっては、 タダ(free)のソフト である。 ところが、著作権を行使する側、たとえば、改変するとか、販売

    nanakoso
    nanakoso 2015/12/01
    こういうライセンスいいな
  • 「忌しいものだ。偽善の律法学者、パリサイ人たち」 | おごちゃんの雑文

    表題は新改訳聖書第二版 マタイによる福音書 23章13節より。って、別に抹香臭い話をする気はない。 ザンビアを最貧国と報道してバンブーバイクを売ることが「貧しさ」を作っているのではありませんか? 前に 「偽善」はもっと評価されるべき という話を書いたのだけど、追記に書いたようなことが出て来たので呆れた。 件の記事、前半は 原宿で発売開始された竹製自転車フレームが予想を裏切る気度でびっくりした の事実誤認であろうことへのつっこみ。それ自体は別にどうでもいい。そういったことがされるのがネットのいいところだ。 呆れたのは中盤付近の、 このバンブーバイク(竹製自転車)はどのような形になるでしょうか。「ザンビアの人たちのために」と社会貢献を全面に出している以上、ビジネスにはなって欲しくありません。「ザンビアの人たちのために」と言いながら、稼ぐことには抵抗はないのでしょうか。とはいっても、無償のボラ

    nanakoso
    nanakoso 2012/03/06
    >偽善も善行のうち
  • gdgd言うんだったら、もったいぶらずに書け | おごちゃんの雑文

    Android案件の見積り というエントリのはてブ。 Android案件の見積り | Classmethod.dev() ブコメで「自称わかってる業界人」達がgdgd言ってる。 おまいら経験豊富で見識あって頭いいことはわかったから、ブコメでgdgd言うくらいだったら、その素晴しい経験でこのエントリを凌駕するようなエントリ書け! そんなことしてる暇がない? だったら、はてブなんか見てないで仕事片付けろよ社畜ども。

    nanakoso
    nanakoso 2012/02/10
    ブログ禁止なんだモーん
  • 生きてるうちに言ってやれよ | おごちゃんの雑文

    伊良部とゆー人がが死んだそうである。野球はからっきしなんで、どんな人か知らんけど。 で、いろんな記事が出て来てるんだが、とりあえず1つリンク。 伊良部さんは「永遠にヤンキースの家族」 球団が声明文 いろいろと心温まるいいメッセージが出ているようなんだけど、これらを見て思ったのは、 だ。 よく知らん人で自殺らしいんで、あんまり人物がどーだとか言うつもりはない。ただ、いろんな記事を見て思うのは、そういった「いい言葉」は生きているうちにかけてやれよと。もしその「いい言葉」が彼が生きているうちにかけられていたら、自殺なんてしなかったかも知れないじゃん。 とかって話をtwitterでしてたんだけど、そしたら@hikarusさんが @ogochan 終戦直後、職業軍人の奥さんと子どもが焼け出されて、電話ボックスに身を寄せたが、べるものも飲み物も入手できず、3人とも死んだら、みんなが電話ボックスにお供

    nanakoso
    nanakoso 2011/07/31
    だって死ななきゃ気づかないし
  • お前らCOBOLが嫌いならCOBOLの悪い点を真似るなよ | おごちゃんの雑文

    InfoQより。 ドメイン特化言語は英語のように書くべきではない そう言えばRoRのActiveXXは英語っぽい書き方をするなーと思ってたんだけど、DSL一般のことなのかね? この「英語っぽい文法(っぽいもの)」のダメダメな例がCOBOLでしょ。COBOLという言語が良いかどうかは別にして、多くの人がCOBOLという言語を嫌う理由の代表的なものの一つが、 無駄に中途半端に英語っぽい ということだってことは知らないのかね。 COBOLって言語は、かなり英語っぽく書ける。 MOVE もげ TO あれ. なんて、英語の命令文そのものだし、もっと複雑な例はいっぱいある。さらに、COBOLには「付属語」という「書いても書かないでもいい語」ってのがあって、それは何のためにあるかと言えば、「記述を英語らしくする」ためだ。日人にとってそんなのはどーでもいーから、たいてい書かないけど。 さらに、命令が英語

    nanakoso
    nanakoso 2008/04/15
    自然言語としての読みやすさをプログラミング言語としての整合性より優先させるのは害悪。SQLはどうか?
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 技術者の給与が相対的に安いらしいが…

    @IT技術職と一般事務職の給与を比べてみると いつも思うのだが、こういったくだらないアジはやめて欲しいものだ。 技術者が冷遇されることは良くない。真に稼ぐ技術者なら、高給優遇されるべきだろう。このことに異論はない。 「知識も能力もないとされる人々が、局長や次官の地位を上り詰めて行く。一方で知識を備えた人々は、時に貧乏くじをひかされる」 なんてのは、確かに不幸… というよりは不愉快だと思う。 それはまぁ確かなのだが、こういった文脈で、特に技術系のメディアがこういったことを言う時には注意した方がいい。むしろ、こういった論に納得してしまうことが、技術者の待遇の悪さの根源にあるのだ。 極めてあたり前のことだが、 技術者は1円の金も稼がない のだ。技術者はこのことを忘れがちだが、技術者の技術が金になるのは、技術者以外の人達が金に換えてくれているからだ。このことは断じて忘れてはならない。そして、そ

    nanakoso
    nanakoso 2007/12/12
    技術空洞化の主犯(たち)
  • 削除依頼を無視する理由 | おごちゃんの雑文

    今でこそ少なくなったが、私の主斎するネットワーク利用技術研究会のサイトは「管理」が甘いこともあって、アングラなサイトがあることが多く、削除依頼のメールがよく来ていた。私は原則的に削除依頼の類は無視することにしていた。そういったこともあるので、 違法情報の削除依頼を無視するプロバイダーの言い分とは の言い分はよくわかる。 フィッシングサイトが置かれた(原因はアカウントをクラックされたユーザがいたことらしい)ところがあるとかというような、客観的に明白な違法性のあるものは、可及すみやかに削除するようにしていたのだが、そうでないものは原則放置していた。なぜなら、 削除には勇気と決断がいる からだ。 ある人にとっての有害情報が、別の人にとってそうであるとは限らない。単純な「誹謗中傷」に見えるものも、実は「事実の暴露を含んだ告発」の類なのかも知れない。ところが、当事者でもなければ裁判所でもない私は、そ

  • 1