技術を活かし、新しい価値を創造する DeNAのエンジニアは、想像を超えるDelightを届けるために何ができるかを考え、技術力と発想力で新しい価値を生み出しています。 多様な専門性を持ったエンジニアが切磋琢磨し、互いに刺激し合える環境や制度がさらなる成長へとつなげます。
シリコンスタジオは、本日(11月28日)、マルチプラットフォームSWF変換再生エンジン『BLADE』の販売を開始した、と発表した。 『BLADE』は、マルチプラットフォームで利用できるHTML5+javascriptのSWF変換再生エンジン。Flash lite 1.1で開発されたソーシャルゲームなどのFlashコンテンツをHTML5形式に変換・最適化し、スマートフォンやタブレット(iPhone/iPad、Android)上で再生する。ソーシャルゲームでは必須といえるAction Scriptによる制御やシェイプ、マスクといった複雑な描画表現もスムーズに変換できる、としている。 なお、『BLADE』は、シリコンスタジオがMobageとmixiで配信中のソーシャルゲーム『戦国武将姫-MURAMASA-』で使用されている。 製品の特徴は以下のとおり。 ■マルチプラットフォーム BLADEは、M
第20回 RIAコンソーシアム・ビジネスセミナー「Flash」はその役割を終えたのか~今後のRIA開発を考える~ http://www.riac.jp/2012/01/bflash-ria.html でつかった資料
もばいる全盛感のある世間的には今更,FLASH なんてどうでもいいし,swfobject.js 自体 2009年から更新されてないから,こんな古いものをと言われかねないような話ではあるものの,日本語での言及をあまり見てないし,つい先日もさる通信キャリアがトップページでやらかしてて多分知られてないんだろうなと思ったので書こうと思った次第. swfobject.js とは何か この記事の対象読者にとっては説明するまでもない話とはおもうけど一応前置きとして説明しておくと,swfobject.js は FLASH を web ページに埋め込むための JavaScript のライブラリ.クロスブラウザ対応してたり,面倒な HTML-tag のお作法を覚えなくても良くなったりとでデファクトスタンダードな感じのモノ.2007年とちょい古いがリクルートMTL の SWFObject v2.0 ドキュメント
生成するhtmlコードに関する部分が中心。 まだ修正・追記をする予定。Adobe Edgeを追加予定。 [2011/12/31 コメントで指摘をいただいたExGameの間違いを修正] Swiffy v3.6 Flash(swf)をhtml5を使ったコンテンツに変換できるGoogleのwebサービス。ActionScript2まで対応。 Google Lab廃止から生き残ったし、アップデートもされているので、Googleも力を入れている模様。 生成するhtmlコード Flashの変換結果として大量のjsonデータが出力され、それがランタイム(runtime.js)によって実行される。 Flashのアニメーションのオブジェクトの移動は、SVGのtransform属性のmatrixに変換している。相当重くiPhone4ではシンプルなコンテンツでないと厳しい。 ベクタ画像はSVGに変換される ja
HTML5のVideo/AudioタグとCanvasなどがあればFlashが要らなくなるのではとの議論があるが、そう簡単にはFlashが不要になるとは思えない。僕個人としては、Webの世界に1ベンダーのプロプライエタリでクローズドなものがあることは好ましくないと考えているが、ひいき目にみてもVideo/Audio+CanvasタグではFlashには適わないと思える点がある。 奇しくも、GoogleがChromeにFlashを正式サポートすることを発表したが、これまで脱Flashへ向かうものと思っていたのでちょっと驚きである。これはAppleを睨んでの戦略的・政治的な決定であると思うが、そんな泥臭い話とは切り離して、Flashの方がHTML5より技術的に遙かに優れていると僕が感じている点を敢て以下に挙げてみた。 コンパクトなデータ表現 SWF中にはタイムラインベースの静的なベクターグラフィッ
アドビ、FlashをHTML5のCanvasへ変換するプロトタイプ機能を明らかに。アニメーションも変換 アドビシステムズは3月10日に始めた新しいブログ「Design and Web」の中で、FlashをHTML5のCanvas要素で置き換える「Smart Paste」のデモ動画を公開しました。この機能は現在開発中のDreamweaver CS5のプロトタイプ機能とのことです。 (追記3/18:上記ブログの1つ目のエントリ「Design & Web」に、紹介する機能は「It won't be in the next version of CS.」であるとの記述がありましたので、「Dreamweaver CS5」の部分を削除させていただきます。すいませんでした)。 FlashのファイルをJavaScriptでレンダリング、Canvasへ描画 11日付けで公開されたエントリ「Canvas fo
ActionScript3.0はJavaのOOPを理解している人にはとても分かりいい言語だと思う。でもやっぱり微妙に違ってて、その微妙さがけっこうな落とし穴になるよな〜と思いつつそんな違いを8個ほど羅列してみた。 1.関数のオーバーロード ActionScript3.0ではできません。 2.コンストラクタは一つ オーバーロードが出来ないため。 3.継承時のデフォルトコンストラクタの扱い サブクラスコンストラクタでスーパークラスのコンストラクタ実行を記述しない場合、引数なしでスーパークラスのコンストラクタを実行しようする。2.に起因して、引数つきのコンストラクタを定義してたらエラーになるという罠。 4.抽象クラス ActionScript3.0には抽象クラスを定義する方法なし。abstractはキーワードですらない。 5.スコープ ActionScript3.0にはローカルなスコープ(たとえ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く