タグ

obamaに関するnannte-0223のブックマーク (20)

  • USA改造計画 オバマが描く青写真 | JBpress (ジェイビープレス)

    オバマ米大統領が2010財政年度(2009年10月~2010年9月)予算教書をまとめ、「米国の将来の青写真」と自賛する就任後初の予算編成方針を示した。財政再建の道筋をつけると同時に、社会格差是正という民主党の党是を鮮明にしている。1960年代のジョンソン大統領の「偉大なる社会」構想に匹敵する「米国改造の大胆な試み」(ギングリッチ元下院議長=共和党)は、党派を超えて論議が白熱しそうだ。 ジョンソン大統領の「偉大なる社会」は、(1)黒人への公民権拡大、(2)貧困撲滅、(3)教育強化、(4)高齢者対象の「メディケア」、身障者や生活保護世帯向け「メディケイド」という公的医療保険創設―の4柱で構成。現在の米国の社会保障制度の基礎となっている。 この構想は、「貧困層に政府頼みの甘えを許した」という批判がつきまとうものの、1963年のジョンソン大統領就任時に22%を記録していた貧困層が、70年には12

    USA改造計画 オバマが描く青写真 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 相も変わらぬ「片思い外交」 日米首脳会談に“成果”はあったのか|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    上杉隆(ジャーナリスト) 【第67回】 2009年02月26日 相も変わらぬ「片思い外交」 日米首脳会談に“成果”はあったのか 麻生首相とオバマ大統領による初の日米首脳会談が終わった。政府は、会談の成果を次のように強調している。 「会談で両首脳は、日米同盟を一層強化していくことで一致すると共に、日米同盟を基軸として、二国間及びアジア太平洋地域、更には国際社会が直面する、金融・国際経済、アフガニスタン・パキスタン、気候変動・エネルギーといったグローバルな課題に共に取り組んでいくことを確認しました」 コラムでも再三指摘してきた通り、またしても日政府は「片想い外交」で悦に入っているようだ。 こうした傾向は、当然に記者クラブメディアにも伝染する。 訪米前、テレビ番組のニュース報道番組では、盛んに「ホワイトハウスに招かれた初めての外国の首脳」、「オバマ大統領にとってはホワイトハウスでの

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/02/26
    やっぱり日本の一方的な片思いですよね。
  • 帝国ドル循環が止まった今、日本は本格的政治改革を図るべき〜4年間に総理大臣が4人も代わるような国じゃ話にならない - 木走日記

    ●日米首脳会談、経済対策での連携で一致〜「麻生さん、なんかすっかりやつれてしまっていて気の毒だなあ」と、とんちんかんな所感 25日付け読売新聞記事から。 日米首脳会談、経済対策での連携で一致 【ワシントン=松永宏朗】麻生首相とオバマ米大統領の初の会談が24日午前(日時間25日未明)、ホワイトハウスで開かれた。 両首脳は、日米同盟を2国間にとどまらずグローバルな課題にも対応する「重層的な同盟関係」と位置づけるとともに、世界的な金融・経済危機に日米が連携して対処することで一致する見通しだ。 麻生首相は、オバマ大統領が就任後初めて米国に招いた外国首脳となった。さきにクリントン米国務長官が初外遊先に日を選んだこともあわせ、日政府は米政府の対日重視の表れと歓迎している。 会談の冒頭、大統領は「麻生首相が大統領執務室に私を訪ねる最初の外国の賓客だ。日米の強固なパートナーシップの証明だ。日米同盟は

    帝国ドル循環が止まった今、日本は本格的政治改革を図るべき〜4年間に総理大臣が4人も代わるような国じゃ話にならない - 木走日記
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/02/25
    信任が得られていない内閣では思い切ったことはできないと思う。
  • 日米首脳会談:オバマ参りで麻生内閣支持率が低いことが世界中に知れ渡る

    サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2009.02.25 (Wed) 日米首脳会談:オバマ参りで麻生内閣支持率が低いことが世界中に知れ渡る Japan's prime minister visits Obama (guardian.co.uk Tuesday 24 February 2009 17.49 GMT) オバマさまを拝む為にたった1時間のミーティングのために片道12時間かけて、1万1千キロの距離を旅した麻生だが、皮肉なことに、今回の日米首脳会談のおかげで、不人気であること、支持率が1桁台であることが世界中に知れ渡ってしまった。北米のテレビでは日米首脳会談についての模様は放送されず、オバマの言葉とは裏腹に、北米のメディアにとって麻生の訪問はほとんど何の意味もなく、無視された形だ。しかしながら、ネットを見ると、海外のニュースがこの会談の様子を伝えている。 【More・・・】 会談の

    日米首脳会談:オバマ参りで麻生内閣支持率が低いことが世界中に知れ渡る
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/02/25
    海外のメディアの反応を正しく日本のメディアは伝えていないのではないか?これではメディアと政治の癒着があると思われても仕方ない。
  • オバマ大統領の生い立ちが米国外交を大きく変える|シリコンバレーで考える 安藤茂彌|ダイヤモンド・オンライン

    1月20日正午過ぎ「私、バラック・フセイン・オバマ、は能力の限りを尽くし合衆国憲法を遵守・保護・防衛し、合衆国大統領の職務を忠実に遂行することを厳粛に誓う」と宣誓して、第44代アメリカ合衆国大統領に就任した。我々は通常バラック・オバマと呼ぶが、正式には「フセイン」が入る。 民主党の大統領指名選挙が始まったころ、名前のおかげで競争相手からアラブ人と中傷され、必死に自分がクリスチャンであることを弁明する場面があった。もう今は誰も名前で足を引っ張る者はいない。だが、大統領に就任したオバマがこれからどのような外交を展開するのかを占うために、大統領の中にある「国際性」を辿ってみよう。 オバマはケニア人の父親と白人アメリカ人の母親との間に1961年にハワイで生まれた。現在47歳である。両親はハワイ大学のロシア語講座で知り合って愛し合う仲になった。父バラック・オバマ(大統領と同じ名前)はケニアからの

  • ピーター・シフのよくまとまった解説 | 地政学を英国で学んだ

    ブログではおなじみのピーター・シフが、カナダのビジネス番組で言いたい放題言ってます。 アメリカの番組のように変な論戦にならず、カナダ側のキャスターも冷静に聞いていますね。彼の最近の意見が一番よくまとまっているクリップだと思います。 Trading Day : January 7, 2009 : Trouble in Bondland [01-07-09 1:45PM] Money manager Peter Schiff warned of the housing bubble years ago and has made money playing the downside. A look at other contrarian opportunities in 2009. BNN speaks to Peter Schiff, president, Euro Pacific Capi

    ピーター・シフのよくまとまった解説 | 地政学を英国で学んだ
  • オバマ、シティグループに豪華ジェット機購入を諦めさせる

    何故このたびのような金融危機が起こったのか? その原因は、ひとことでいえば「欲」ですよ。そして、それはオバマ大統領が終わらせようとしているものでもあります。彼は手始めに、シティグループの計画していた5000万ドルの自家用ジェット購入を断念させました。 シティグループの人たちは、450億ドルも公的資金注入してもらうというのに、「革製のシート、ソファ、カスタマイズ可能なエンターテイメントセンターなど豪華なインテリア」が施された、フランスのダッソー社製長距離用ジェット機Falcon 7Xを買おうとしてたらしいのです。 この購入計画を知ったオバマ政権の職員はシティグループの役員に対して「修正」を指示しました。アメリカ国民は、このニュースを知って溜飲を下げたとのこと。 [Huffington Post via Digg] Sean Fallon(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・オバマ就任式名場面

  • オバマ氏のメール内容・・・1 - エア~ボール

  • 新しい章(モーニング、オバマなど) - エア~ボール

  • 金融界はけしからん! オバマ大統領、巨額ボーナス「無責任の極み」と激怒 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    金融界はけしからん! オバマ大統領、巨額ボーナス「無責任の極み」と激怒 (1/2ページ) 2009.1.30 10:23 【ワシントン=山秀也】オバマ米大統領は29日、公的資金による資注入が進むウォール街の金融機関で、経営陣に昨年支給されたボーナスが推計総額184億ドル(約1兆6600億円)に達したとの報道に触れて、「恥ずべきことだ」と非難した。ホワイトハウスでガイトナー財務長官と会談した席で、記者団に語った。 オバマ大統領は「支援を求めているウォール街の人々には、抑制や自戒、責任といった感覚を少しはみせてほしい」と指摘。 国民の税金で経営再建に取り組みながら、世間の相場とかけ離れた高額の賞与を受け取る感覚を「無責任のきわみだ」と酷評した。 この日の会談は、議会で審議中の景気対策法案に加えて、金融改革などを織り込んだ包括的な経済対策を協議するため行われた。 大統領は、2004年とほぼ

  • オバマへの熱狂の反動が怖い米国経済 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    1月20日、オバマ米大統領の就任式が行われた。テレビでご覧になった方も多いと思われるが、式典が行われた首都ワシントンは大変な盛り上がりようだった。4万人の警察官や軍隊が動員され、200万人を超える観衆のオバマコールはいつまでも止まなかった。 就任直前に行われたCNN/オピニオンリサーチ社の調査では、84%が「オバマ氏の政権移行を評価する」と回答。就任直後に行われたギャラップ社の調査によると、新大統領の支持率は68%で、J.F.ケネディ元大統領に次ぐ高いものになった。経済危機に直面している米国において、オバマ大統領への期待は並々ならぬものがある。 先日、『ルポ 貧困大国アメリカ』(岩波新書)の著者である堤未果さんとお話をする機会があったが、米国では高所得層から低所得層までの誰もが、現在の自分の苦境をオバマがチェンジしてくれると確信しているのだという。 確かに、オバマ大統領が打ち出してい

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/28
    確かに米国民を失望させないためとんでもないことをするかもしれない。
  • バラックオバマアメリカ大統領情報局

    オバマ大統領が地元のシカゴに戻って、8年前の出発点となった場所で、別れのスピーチを行いました。 8年前と違うのは、オバマ大統領の髪が随分白くなったことと、この日は次女のサーシャは来ていませんでした。学校の試験を控えているので、DCに残ったんですね。実際、1月20日の政権交代後も、オバマ一家はサーシャが高校生活を終えるまでDCにとどまることにしています。 長いスピーチの中で、オバマ大統領は、皆が当然のように享受している民主主義は、気をつけていなければ脅かされる事態になることを警告し、市民権を与えられた者が一人ひとり自覚をもって国政に参加することの意義を説いていました。シカゴはまさに、オバマ大統領が小さなコミュニティにかかわり始めた原点なのです。 この間、そのオバマ大統領がハーバードロースクールを卒業した後、就職した法律事務所で、同窓の先輩として先に働いていたミッシェル夫人との出会いの様子から

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/28
    結構更新されている。要注目
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • バラックオバマアメリカ大統領情報局 バラックオバマ氏が第44代大統領就任前に書いた娘への手紙

    アメリカ時間の2009年1月20日、アメリカ大統領史上初のアフリカアメリカ人大統領が誕生します。 アメリカ上院議員第1期任期半ばで、アメリカ大統領候補になった、バラック・オバマ氏は悩みました。 カリスマ的な人気があるとはいえ、簡単にアメリカ大統領選挙に打って出るわけにはいきません。 そこには家族の多大な犠牲、周囲の理解、そして支援する人々の熱意が要ります。 今日から発信し始める、「バラックオバマアメリカ大統領情報局」では、まずアメリカ大統領就任前に、 バラック・オバマ氏が、一人の父親として娘たちに、その思いの丈をつづった手紙の概要を意訳して伝えます。英語の原文全てをご覧になりたい方は、"What I Want for You - and Every Child in America" へどうぞ。 =・・=・・=・・=・・=・・=・・=・・=・・=・・=・・=・・=・・=・・= 「親愛なる

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/20
    娘への手紙感動した。本当にすばらしい人だと思う。一言で言えば多くの人に共感される稀有な人だと思う。
  • オバマ大統領就任式前祝賀祭スピーチ和訳

    サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2009.01.20 (Tue) オバマ大統領就任式前祝賀祭スピーチ和訳 昨日のエントリーでは和訳する時間がなかったので、大雑把な訳だけど、オバマのスピーチに興味のある方は、ご参考ください。 Barack Obama: Speech at the Lincoln Memorial 1-18-09 Pre Inauguration オバマスピーチ和訳: 歌を通して、そして、言葉を通して、私達がアメリカの何を愛しているのか思い出させてくれた演説者やパフォーマーに感謝したい。そして、寒さや混雑を恐れず、今日ここに参加するために数千マイルも遠いところからやってきて下さった皆様にお礼を申しあげたい。ワシントンへようこそ、そして、新しいアメリカの1ページを飾る祝賀祭へようこそ。 【More・・・】 BARACK OBAMAS OFFICIAL INAUGURATI

    オバマ大統領就任式前祝賀祭スピーチ和訳
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/20
    すばらしいスピーチ。アメリカはひとつにならなくてはいけないという思いが伝わってくる。かたや日本はこの危機の前にぐだぐだやっているだけ、この差は大きい。日本よりもアメリカのほうが復活するの早いかも。
  • オバマ次期大統領、初の記者会見+初のジョーク+初の失言(?)コラム「大手町から見る米大統領選」(69回目)(gooニュース) - goo ニュース

    ニュース 国際・科学 オバマ次期大統領、初の記者会見+初のジョーク+初の失言(?)コラム「大手町から見る米大統領選」(69回目) 「歴史的な夜」「希望が実現された」「変化がやってきた」などという、なんだか現実離れした歓喜が満ちあふれた一夜のあと(アメリカのあちこちで、ワールドカップに優勝したみたいなお祭り騒ぎが)、これからどうやって現実の日常に戻るのだろう……などと心配するのは杞憂でした。そもそも当のバラク・オバマ次期大統領が誰よりも(勝利演説の段階ですでに)落ち着いていたから。「ゆっくり休みなさいよ」というメディアやコメンテーターの助言はどこ吹く風とばかり、オバマ氏はサクサクと実務を開始。ドラマ「The West Wing」と深いつながりのある人を首席補佐官に選び、次期大統領として初の記者会見を開き、初のジョークを披露し、ついでに初の失言もしてみせたのです。早くも「Business as

    オバマ次期大統領、初の記者会見+初のジョーク+初の失言(?)コラム「大手町から見る米大統領選」(69回目)(gooニュース) - goo ニュース
  • 「ネットが無かったらオバマ大統領はなかった」〜政治勢力としてのインターネット

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    「ネットが無かったらオバマ大統領はなかった」〜政治勢力としてのインターネット
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
  • オバマ 勝利の真実:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて 初の黒人大統領が誕生する――。2007年に、オバマの勝利を予想する向きは少なかった。歴史の歯車が動き始めたのは、アイオワ州だった。2008年1月、この地でオバマは劇的な勝利を飾った。わずか300日前のことである。そして、史上まれに見る激戦がスタートした。全米を巻き込んだ選挙戦は、各地で多くのドラマを生み出し、そして再び中西部のシカゴで幕を閉じた。世界が注目した「300日戦争」。彼の軌跡をたどり、オバマ勝利の真実を探ってみよう。米国の未来、世界の未来がそこから見えてくるかも知れない。 記事一覧

    オバマ 勝利の真実:日経ビジネスオンライン
  • アメリカはどこへ行くのか - 内田樹の研究室

    民主党のバラク・オバマ上院議員が第44代アメリカ大統領に決定した。 衰退期に入ったアメリカが ”Change the world” とあらゆる社会集団の統合を掲げた理想主義的なタイプの若い大統領を選択したことはこの国の「復元力」を証示したと言えるだろう。 しぶとい国である。 なぜ、この国が8年にわたってジョージ・W・ブッシュのような人物を大統領に戴いていたのか、私にはよく理解ができなかったが、今にして思うと「オバマが大統領になる」ためには、「直前がブッシュ」という条件が必須のものであったかも知れない。 もし、8年前の大統領選でアル・ゴアが勝っていたら(実際に票数では勝っていたんだけど)、バラク・オバマに出番はなかっただろう。(最初「4年前」と書いたけれど、新聞を読んでいるうちに思い出した。ゴアは8年前で、4年前はケリーでしたね。ケリーさん、影薄い・・・) アメリカはテキサス「根付き」のカウ

  • 1