タグ

snsに関するnannte-0223のブックマーク (25)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/02/09
    不況になると暇つぶしにネットする人が多くなるのか。日本でもニートの人とかネットに多いんだろうな。
  • ミクシィ決算、広告伸び悩みや音楽事業の不調で売上を下方修正

    ミクシィは5日、2009年3月期(2008年4月~2009年3月)第3四半期の決算短信(非連結)を発表した。 ■ ユーザー数の伸びやアクティブ率が減少。売上高は下方修正 第3四半期の実績は、売上高が前年同期比18.2%増の30億9100万円、営業利益が3.3%増の9億5000万円。なお、今回より決算は中国事業を含めた連結決算に変更されており、単体では売上を120億円に下方修正、営業利益を40億円に上方修正している。 SNS「mixi」の2008年12月31日現在のユーザー数は1630万人と1600万を突破し、前四半期から62万人の伸び。第2四半期の純増数78万人と比較するとユーザー数の増加ペースは鈍っており、第1四半期から100万人を下回る状態が続いている。3日以内のログインによるアクティブ率も、前四半期の54%から52%へと2ポイント減少した。 月間PVはPCが前四半期の49.9億PVか

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/02/05
    広告に頼る収益ビジネスは不況感が漂う今より一層厳しくなるのかな?
  • mixiとブログの比較論: 不倒城

    あんまりまとまっていないのだが。 タイトルは飽くまで途中経過であって、実のところ最終的なテーマはトラックバックについてなんである。というか、このタイトルだったらもうちょっと深く考えるべきだったかも知れない。やや反省。まあいいや別に。 トラックバックについては、「むだづかいにっき」のえっけんさんのエントリーを始め様々なお話を読んできたが、私個人の考えは正直未だに固まっていない。私の中でも、どう使ったものかいまいちスタンスが定まりきっていない様なところがある。 で、「どんなトラックバックをするのが一番建設的か」についてちょっと幾つか考えてみた。考えの発端は実は全然TBと関係なく、lstyさんのこちらのエントリーである。 だから、たまには意識して新規巡回先を増やさないと、閉塞感は高まるばかりで、公開はしてるけど、結局は「内輪の馴れ合い」なんて事にもなりかねない。 だからなんていうかね、建設的な反

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/02/04
    mixiの中にあるアプリでmixi独自のものがないっていうのがmixiの欠点になるんじゃないかな。コミュなんかでは議論が活発なところもあるし。
  • ソーシャルネットワーキングをビジネスに活用するCIOたち

    ソーシャルネットワーキングを自社のビジネスで活用するためには、ITリーダーはどのような役割を果たすべきだろうか。ソーシャルネットワーキングとは、ITリーダーたちがこれまで20年間にわたって築き上げてきたコラボレーションを別の言葉に置き換えただけなのだろうか。あるいは、ビジネスに対するITの価値を実現する素晴らしい新手法なのだろうか。それとも、IT部門が設計、実装、サポートしなければならないアプリケーションが1つ増えただけのことなのだろうか。 この疑問に対してわたしなりの結論を導き出すためには、CIOたちがソーシャルネットワーキング技術を自社のビジネスでどう利用しているかについて調査する必要があった。例えば、わたしの親友のCIOは社内ブログを立ち上げた。その目的は、従業員同士および従業員と上司との間のコミュニケーションを促進すること、そして業務改善の提案をしやすくすることだった。 そのCIO

    ソーシャルネットワーキングをビジネスに活用するCIOたち
    nannte-0223
    nannte-0223 2009/02/02
    社内の情報共有が円滑にするためにはいろいろな試行錯誤が必要と思う。グローバルな企業になると誰に聞けばいいかわからないし、何かしらのしかけは必要なのだと思う。
  • グリーの伸びが止まらない!並行仮想社会(マイクロ取引)の波に乗って伸びる前途は洋々か?: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●グリーの伸びが止まらない!並行仮想社会(マイクロ取引)の波に乗って伸びる前途は洋々か? この不況期、広告収入が各社ふるわない中、業績の上方修正を発表したSNSの老舗グリーです。現在、グリーが採用している、広告に代わる収入源としての仮想グッズなど「マイクロ取引の威力」は米国フェースブックだけでなく、日でも凄いことになり始めています。 SNSの中にゲームなどの仮想の要素を持ち込んだのが日版平行仮想社会の典型であるグリーな訳ですね。 ★★業績予想の修正に関するお知らせ http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=670297 2009年6月期の業績予想を以下のように修正しました。 修正前   修正後 売り上げ予想     99億円  112.2億円 経常利益予想     58.7億円  65.3億円 これを見るとMIXIの2009年

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/30
    もしかしてgreeがmixiからsnsの王座の地位を奪うのか?
  • mixiで池袋殺人予告、理由は「なんだかむしゃくしゃ」少年を逮捕 - 警視庁 | ネット | マイコミジャーナル

    警視庁は28日、国内最大手SNS「mixi」に殺人予告を書き込んだとして、偽計業務妨害の疑いで、東京都練馬区の19歳の無職少年を逮捕したと発表した。少年は「なんだかむやくしゃして思いつくまま書き込んだ」などと供述しているという。 警視庁によると、少年は今年1月17日、自宅のPCからmixiに「日曜日に池袋で殺します」などと書き込んだ疑い。 この書き込みを閲覧したmixiの一般会員から、警視庁のホームページを通じて通報があった。警視庁では、池袋署の署員50人がJR池袋駅周辺などを警戒するなどの対策を行うと同時に捜査を開始。 27日、警察官らの正常な業務遂行を困難にさせたとして、偽計業務妨害の疑いで少年を逮捕した。 ネットの匿名性についてはこちらのレポートを参照 【レポート】なぜ捕まるのか? とまらない犯行予告と逮捕劇に見る"ネットは匿名"の誤解

  • このたび、GREE強制退会させられました : ロケスタ社長日記

    えーん(;;) 上場してからプロフィールを削除されたり、管理しているコミュニティを閉鎖させるぞ!ときたりいろいろあったんですが、先ほど強制退会させられちゃいました。 プロフィールは他のサイトへのリンクがあったらすべて削除!という方針になったらしくて、予告なしに削除されちゃいました。4年前からほとんど変えていないのに!おいらから自分の作ったWebサイトの紹介を取ったら何も残らないのに! コミュニティのほうも管理しろYO!じゃないと閉鎖するYO!とのことだったのですが、閉鎖しろという文章が来たよー、というトピックスを立てたら有無を言わさず退会になってしまいました。文章転載NGっていうのがGmailで省略されてたので気づかなかったのですが、トピックス立てて2分くらいで強制退会というスピーディーな対応でさすがです。 やっぱり上場すると管理とか運営とか大変なんですねえ、、、 これでmixi

    nannte-0223
    nannte-0223 2009/01/13
    考えさせられるな。SNSは閉じた世界だけに運営の中の人大変そうだな。
  • グリーが上場したらしいけど - よそ行きの妄想

    グリーが上場したわけだけども。 この日の高値は5270円、終値は4800円。終値ベースの時価総額は1070億5000万円で、ミクシィ(880億8700万円)を抜いてマザーズ1位に躍り出た。 GREEはmixi開設と同時期の2004年春にスタート。同サイトを“趣味”で運営していた田中良和社長(31)が2004年12月に創業した。 2009年7〜9月期の業績(単体)は、売上高が19億8000万円、営業利益が13億9600万円、経常利益が13億9500万円、純利益が7億5200万円。 グリー上場 時価総額、ミクシィ超えマザーズ1位に - ITmedia ニュース 1,000億って、、PER140倍ってか。そんな値段で買う人がいるっていうのはしかし・・・懲りないねえとしか。 ところでGREEってたしか3-4年前くらいにちょこっと流行ったけど、mixiにまくられて、完全に負け組みだとばかり思っていた

    グリーが上場したらしいけど - よそ行きの妄想
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/25
    『単に出会い系規制強化の煽りを受けたエロ需要が流れ込んでるだけ』新しいサービスやテクノロジーってエロがなきゃ普及しないと思う。ビデオ、webなんてその最たるもんじゃないかな?
  • SNS「グリー」上場、時価総額1000億円超 ミクシィ抜き業界1位に: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2550783/3620999 抜粋 【12月18日 AFP】ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を運営するグリー(Gree)が17日、東京証券取引所マザーズに上場した。終値ベースの時価総額は1070億円となり、時価総額で業界最大手のミクシィ(Mixi)を抜き業界1位に躍り出た。 初値は公募価格3300円を51%上回る5000円。終値は公募価格を約45%上回る4800円だった。 抜粋終わり サブプライムに端を発する金融不安の煽りを受け、モノが売れず、株価が低迷する中、SNSにおける市場の期待の高まりが感じられるニュースである。派遣社員が切られ、事業の縮小が各企業で見られるが、IT事業ひいてはSNS事業が今後の産業界を牽引する重要な役割を果たすかもしれない。

    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/21
    mixiはそろそろ変革を考える時期に来ているのではないだろうか?
  • 上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーが12月17日、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。調達額は約36億円で、2008年の新規公開株では2月のセブン銀行に次ぐ規模となる。 グリーの2008年6月期の売上高は29億3748万円と前年同期の9倍に伸びており、経常利益は10億5125円と利益率が高いのが特徴だ。会員数は10月に700万人を超え、アクセスのほとんどがモバイル経由となっている。 金融危機が叫ばれる中、なぜこの時期に株式を公開したのか。また、業績が急成長している理由はどこにあるのか。グリー代表取締役社長の田中良和氏に聞いた。 ――上場を迎えた、今の率直な感想は(※編集部注:このインタビューは12月16日に行った)。 もともと1人でやっていたGREEというサービスを、1人で運営するには限界があるということで会社を設立して、できることをより増やすために

    上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/19
    『直近の四半期(7〜9月)の内訳は広告と課金が3:7』mixiはどうなんだろう?
  • http://japan.internet.com/research/20081210/1.html

  • sodayo.net - sodayo リソースおよび情報

    This domain has expired. If you owned this domain, contact your domain registration service provider for further assistance. If you need help identifying your provider, visit https://www.tucowsdomains.com/

  • mixi疲れにならないために - shiget84's diary

    CNET Japan はてなブックマーク - CNET Japan とりあえず、「mixiもうあきた」っていう人たちのネックになっているのは「あしあと」と「最終ログイン時間」がマイミクに知られてしまうという仕様が「疲れさせる」理由のようだ。このへん、設定でいじれないのかな?招待制から登録制への変更より、こちらのほうが問題かもしれない。 このあたりの話というのは2年以上前からありますね。 愛すべきmixiの今後を憂う、ミクシィ中毒者の日記 - べにぢょのらぶこーる 「mixi疲れ」を心理学から考える - ITmedia NEWS http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1561 mixi疲れにならないためには、自分自身が「あしあと」と「最終ログイン時間」を気にしないことに加えて、これらを気にしない人を

    mixi疲れにならないために - shiget84's diary
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/09
    ようはmixiに何を期待するかだと思う。
  • 日本の「SNSへの興味を失って来ている」率は55%、17か国中最高に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    日本の「SNSへの興味を失って来ている」率は55%、17か国中最高に
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/09
    日本では結局匿名発言が普通なのでSNSってなじまないのかも
  • mixiは本音と建前が同じ表層にあるのが恐ろしい

    個人的にmixiはリアルで会った友人しかマイミクにしていなかった。でも数年の間に少しづつ増えて30名を越えた頃、mixiにログインして全ての日記を回って…という事を繰り返す毎日に疲れてあまりログインをしなくなった。 そのうち日記公開範囲というのが出来た。これこそ音の言えないコミュニティーになってきた証拠だろうと思う。 私の周りにはどんどんとこの機能を使う人が増えていった。 マニアックな趣味の事を話す子、ごく限られた人しかしらない恋愛相談をしている子、会社のグチ…どんどんmixi内でも限定公開と公開を使い分ける子が増えた。 ある日、ブログ(mixiではない)で友人Aが落ち込んでいる事を匂わせる日記を書いていたのでメールで連絡をしてみた。 「ブログ見たんだけどなんかあった?大丈夫?」 「うんまあなんとか。詳細はmixiに上げてる」 mixi見なきゃかーと渋々ログインをしたら、アップされている

    mixiは本音と建前が同じ表層にあるのが恐ろしい
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/09
    mixiって利用方法によっては怖いところだと思う。
  • CNET Japan

    人気の記事 1AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 2「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 3「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 4三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 5「Pixel Watch 2」の一部機能、初代モデルでも利用可能に 2024年03月05日 6注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 7「Nothing Phone (2a)」正式発表--ライトを減らし安価に 2024年03月06日 8イーロン・マスク氏「日は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け 20

    CNET Japan
  • もう飽きた? 「SNSへのアクセス減った」が4割

    「mixi」「GREE」など国産SNSの登場から4年以上。一時のブームが落ち着き、SNSへのアクセス頻度が減ってきたというユーザーが増えているようだ。 アイシェアの調査によると、SNSへのアクセス回数が、利用初期と比べて「減った」と答えたユーザーが4割以上で、「増えた」と答えたユーザーの3倍近かった。 SNSの利用者は全体の35.8%。女性は男性より7ポイント多く39.3%だった。年代別では若い世代ほど多く、20代で52.6%、30代で40.6%、40代で27.4%。 利用者のアクセス頻度は「1日数回」が最多で39.0%。「1日10回以上」は13.5%。合わせて52.5%が1日数回以上アクセスすると回答した。 利用初期と比べてアクセス回数は「以前より減った」人が43.3%と最多。「以前と変わらない」が41.1%、「以前より増えた」が15.6%。減った理由の自由回答には「飽きた」「興味が薄れ

    もう飽きた? 「SNSへのアクセス減った」が4割
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/12/04
    じぶんも
  • なぜmixiは規制緩和するのか - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話

    実は昨今モバイルSNSの会員増加が鈍化している理由は、一つにはじわじわとフィルタリングの影響が出てきているからだと言われている。今は各社とも現状はフィルタリングの適用状態になっていて、このうちmixi以外は、来年の2月からフィルタリングの適用が一斉に解除となる。 2月以降、しばらく会員増加にはどめがかかっていていたgree・モバゲーの入会者数は一時的かもしれないが増えることは普通に予想が出来る。3月はケータイサービスの特需期でもある。最大手のmixiは、もしかしてこれにあせったのではないか、と思っている。 つまりは、EMAの申請を通すためには、青少年が使っている状況を作り出し(今までは18禁なので建前上青少年が使っていないことになっている)、一定の審査期間が必要だ。年末年始は、ユーザーかきいれどきであり、それに合わせて解放する、というところなのではないか、と思う。 規制緩和は、ともすれば既

    なぜmixiは規制緩和するのか - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/11/30
    フィルタリングってそんなに意識していたのかな?よく分からない。
  • mixiがこの時期に年齢制限を緩和した本当の理由

    昨日から意味わかんねー、とか思って、色々調べてたんだけど、オープン化案内のページ下部に、コッソリとこんな事が書かれてる。ブクマで気がついた。 「第三者認証を取得すべく、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)に申請を行いました。(2008年11月現在)」 http://mixi.jp/guide_openmixi.pl オープン化って言ってるけど、これ、フィルタリング対策じゃん。 青少年ネット規制法ってので、「コミュニティサイト」はフィルタリング対象になった。で、携帯キャリアも2009年1月ぐらいから、18歳未満の利用者のフィルターをONにする。このフィルターは、親権者同意書をショップに持って行かないと解除されない。でもでも、mixiって元々18歳以上だけだし、別にフィルタリングされても問題ないじゃんって思ってた。だけどよく調べてみたら、このフィルターって、自動解除されないらしい。

    mixiがこの時期に年齢制限を緩和した本当の理由
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/11/30
    何で登録制にしたんだろうね?よく分からない。けど実態はユーザ数の増加の鈍化だと思う。
  • 最近のmixiを眺めて思う - 北の大地から送る物欲日記

    「mixiの特徴は匿名でも非公開でもなくて、その制御性 - novtan別館」 「mixiの最大の特徴 - ここにいるだれか」を読んで。 mixiは招待制SNSだけど、アカウントが1200万を超えるに至った今では外のインターネットの世界を小さくコピーしたような空間になっている。これだけユーザーが増えては「招待制だからおかしな人はいないよ」なんて話はとっくの昔に夢物語になってしまっているし。 SNSの特徴であるアクセスの制御権(公開先をコントロールできる)は、mixi以前にもネットを利用している人はある程度うまく使いこなしているが、そうではなくmixiがネットスタートだったような人達にはあまり意識されていないように思える。「全体に公開」にしていれば、全てのmixiユーザーに丸見えなのにも関わらず、見られる可能性があるという意識の欠落。 携帯電話でのネットアクセスでは、情報量が限られているだけ

    最近のmixiを眺めて思う - 北の大地から送る物欲日記
    nannte-0223
    nannte-0223 2008/11/28
    今読み返してみると、ブログ主の深い洞察に感心してしまう。