タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (121)

  • カップ焼きそばで白飯

    恐る恐る試してみたが、合う。白飯にとても合う。 しかし喉が詰まる。

    カップ焼きそばで白飯
    naruto990
    naruto990 2024/01/05
    そば飯っぽくなるかなと期待して試したことがあるが、似て非なるものが出来上がった。
  • 退職引き留めに応じるな 死ぬぞ

    絶賛死亡中社員が語るぞ 実際にあった事ベースで書くから見づらいかもね 業界シェアトップを走るメーカーで間接部門(名目上の肩書では情報システム部)におる 聞こえはいいが大手が直接生産を管理するほどの市場ニーズが無いニッチな産業を狙って手を出し大手に製品を卸し続けるスタイルなので実質常に下請け状態だ 今年の頭からエージェントに依頼し転職活動を始め5月頃に地方局ではあるがテレビ局から内定を貰った 有給諸々の消化を含め上司退職相談を行った時にすんなり辞めさせてくれると思ったら部長まで出てきての退職引き留めの交渉が始まった 細かい内容を全部書くと尋常じゃない文書量になるので完結な引き止め交渉の内容としては ・転職先の方が給与が高い(年収比1.2倍くらい) →今後昇給に+でのっけるから残って ・昇格要件を満たしているはずなのに昇進できない →実は記載が無い物の暗黙の了解で年齢の制限がある、昇進できる

    退職引き留めに応じるな 死ぬぞ
    naruto990
    naruto990 2023/10/20
    辞表を出してからの残留は百害あって一利なし、なんだよね。。https://make-application2.blogspot.com/2015/10/blog-post_8.html
  • (追記)Z世代の女だけど昭和に産まれたかった

    今の世の中、選択肢が多すぎて辛い 結婚するorしない 子供作るor作らない 転職するorしない ゆるキャリorバリキャリ 他にも色々 選び放題で自由なのかもしれないけど自由って辛い 選んで失敗すると自分が嫌になるし 失敗してないかもしれない今も別の道があるんじゃないかそっちの方がいいんじゃないかって悩んでしまう 昭和って、男は死ぬほど働いて女は主婦で子供産むってはっきりしてるじゃん それがよかった 昭和ならなんにも考えずに結婚して子供産んでただろうけど今は考えることがありすぎる 世の中のせいにできない すべて自分の責任になる今の時代は嫌だ だから病んでる人多いんだと思う やること決まってない状態が人は一番辛いのかも (追記) 正しくは変革期に産まれたくなかった、かもしれない 1999年生まれなんだけど、小さい時はお金持ちと結婚することがよしとされてて 中学あたりからは女でも手に職をつけよう

    (追記)Z世代の女だけど昭和に産まれたかった
    naruto990
    naruto990 2023/10/18
    何となく言いたいことは分かるけれど、たくさんの選択肢がある分、どの道を選んでも正解、というか正解になるように努力するだけ、と割り切って生きるようにしたら、少し楽になった。
  • ガチで痩せたいんだがどうすればいい?

    40歳、身長170cmなんだけど最近80kgが見えるくらいにまで太ってきてしまって、流石に身体が重いので減らしたい 毎日往復25km自転車通勤してても体重が全然減らなかったから、う量が多すぎるんだとは思う 7:30 朝 納豆ごはんと牛乳 12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物と油淋鶏とか 野菜系と肉系の組み合わせ) 14:00 カフェラテやエナドリなど糖分とカフェイン 17:00 おやつ 菓子パンとか 21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米 23:00 おやつ スナック菓子 深夜のスナック菓子は毎日ではないが、細かい作業してるとながらいしてしまう これは真っ先にやめるべきだな あと、夕方に腹が減ってパンをってしまうのもやめたい でもこの辺はストレス解消と言うか精神安定剤になってるからなかなかやめられないんだよな〜 あと家では白米を大盛りでってしまうので、これ

    ガチで痩せたいんだがどうすればいい?
    naruto990
    naruto990 2023/09/27
    ここのブコメを見て運動、瞑想、睡眠、野菜350gのxevra先生がはてブを引退されていたことに気づいた…。
  • 【追記】「勉強なんて心底どうでもいい」って人間は相当な数いる

    地方国立大に通っていた四年間のアルバイトと、新卒を退職してから元バイト先に拾ってもらい、フルタイムのパートで二年ほど。計六年ほど、個別指導の講師をやっていた。 俺が働いていたのはSAPIXとかみたいなお受験予備校じゃなく、「町の塾」みたいなとこ。 小三くらい(小一とか小二は受け入れてはいるけど見たことない)から高三までを受け入れていた。 お受験予備校は月謝は高いし指導も厳しい(からどうせ続かない)し、「月謝も安いし、定期テスト対策と『やってる感』のために取りあえず放り込んでおけばいいや」的なスキマ産業である。 わざわざそういうところを選んでくる親と子だから、総じてレベルは低かった。公立中学校の定期テストでいうと五科目200~350/500点くらいの層だ。 まあ中には勉強に楽しさを見出したりしてグングン伸びる子もいた。 様々な理由(当は塾なんて行きたくないが、親が強く勧めるから家から近

    【追記】「勉強なんて心底どうでもいい」って人間は相当な数いる
    naruto990
    naruto990 2023/09/26
    "とりあえず教科書とノート開いて、なんか書いてるフリしてずっと上の空みたいなイメージ""「真面目系クズ」"塾で教えていたから、これめっちゃ分かる!まだヤンキー系の方が伸びる素地あるんだよね。
  • NISAやってた同僚が死んだ

    リアルな知り合いが見ると身バレするから多少フェイクを交えるが書いた内容はほぼ事実だ。 表題通りNISAをやってた会社の同僚が先日不幸な事故で死んだ。 その人の趣味投資とカフェ巡りで、たまにおしゃれなカフェとかも教えてくれた。 投資の話は金が絡むので余り話してはくれなかったが、社新NISAのニュースがテレビから放送されてた流れで実は自分もNISAをやってるから楽しみだと打ち明けてくれた。 今年で一般NISA枠の600万満額使い切るから新NISAと合わせて合計2400万の枠が出来ると喜んでいた。 なんか人生考えちゃったな。 当然将来の事は考えなくちゃいけないんだけど、5体満足で寿命まで生きられるとは限らないんだよな。 NISAやってた5年間で600万使って豪遊した方が人生楽しかったよね。 そもそも老後に2400万あっても嬉しいか? まともに飯がえるかも分からないし、満足に歩けるかも分か

    NISAやってた同僚が死んだ
    naruto990
    naruto990 2023/09/01
    長生きするのもリスクなんですよね・・・
  • 三大飲食店で引っかかりやすいトラップ

    券制と知らず着席したら「うちは券制です!」 セルフと知らず店員さんにお水を求めたら「お水はセルフです!」 あと一つは?

    三大飲食店で引っかかりやすいトラップ
    naruto990
    naruto990 2023/08/18
    店頭に限定おすすめセットとして展示されているのに、席ではメニューに載っていなくて、結局別のを注文することがある。
  • 女性の転勤耐性のなさなんとかならんか? ※追記あり

    なんかtwitterで遠隔地に飛ばした女性新入社員がメンタルやられて社戻りみたいなのあったけど弊社がまさにこれで今めっちゃ苦労してる まず前提として弊社は仕事の都合上地球がひっくり返っても転勤が発生する業務。 一昨年は良かった。7人いれて男5女2まだ全然辞めてない。 問題は去年入社の6人。 今年は今までぶっちゃけ男性重視で入れてたんで会社の女性比率あげようってのが全社課題として出てて結局採用が6人入れて男1女5 うち女性数人は去年入れた子経由でOB訪問経由で推薦みたいな形で取った。 そして弊社は伝統的に初年度配属に関しては特段の理由がない限りはクジで決める、何故なら今まで初年度配属でさんざ揉め尽くして結局これしかない、という事になったから。 そんでまあ女性5人のうち4人が社からかなり離れたところに異動になった。 4人全員辞めました。 理由はメンタルor遠隔地が耐えきれない。 いや面接の

    女性の転勤耐性のなさなんとかならんか? ※追記あり
    naruto990
    naruto990 2023/08/11
    女性一般職を一気に総合職に切り替える施策をしたことがあるが、給料が増えるので喜ばれるかと思ったら猛烈に反抗された。理由は、転勤したくないだった。。
  • ビッグモーターって倒産すると思う?

    俺は倒産すると思う。 修理は停止 車買う人間も売る人間も激減 車検もキャンセル続出 金融庁と国土交通省が聴取 融資してくれる金融機関も限られるだろう 在庫の車を売りまくってしのぐにしても、限界がある 損害賠償もあるだろし 詰んでるのでは?

    ビッグモーターって倒産すると思う?
    naruto990
    naruto990 2023/07/24
    既にどこかが買収する目処を立てているんだろうなぁ
  • 三大使い切ったことがないもの

    ・目薬 ・バニラエッセンス ・ポッカレモン あと一つは?

    三大使い切ったことがないもの
    naruto990
    naruto990 2023/03/26
    中1から高3まで同じ消しゴムだった
  • 命じゃないものを育てたい

    最近、何かを愛でて育てて一緒に暮らしたい衝動に駆られてる でも犬や、魚とか命あるものを育てる責任は取れない ていうか、取りたくないから、 何の責任もなく自分が一方的に愛情を注げること、ないかなって探してる 植物も思ったんだけど、できれば撫でたり 一緒に寝たりできる存在がいい 何かいい方法ないかな?

    命じゃないものを育てたい
    naruto990
    naruto990 2022/08/02
    ジーンズだな。穴があくまで履いて、そこから味が出てくるんだと
  • (追記)ニートを養えない親って幼稚すぎるよな

    「頼まれてもないのに自分からわざわざ生み出した命ですが、面倒を見ることはできないし、責任を取るのも嫌です!生まれてきたこいつが悪い!」←これあまりに幼稚すぎるだろ 質が、縁日で買ったミドリガメを川に捨てる5歳のガキとまったく変わらないんですよね 自分で引き取った命に対しては真摯に向き合い、最後まで責任をとり、面倒を見ろよ それができないなら最初から生むなって話じゃん 「働かないと面倒見切れないぞ」みたいなことを、なぜかまったく恥じらわずに言い切れる親が多いのってちょっと信じられないんだよな 頭5歳児じゃん ゴールデンレトリバーに、それ以上デカくなったら面倒見切れないぞって胸を張って言えるか? ふつう、最大サイズまでデカくなっても面倒見切れる環境を整えてから飼うよな? それが命に向き合う際の最低限の礼儀ってもんだよな どうしてそれができないんだ どうして5億円くらい用意してから子供を作らな

    (追記)ニートを養えない親って幼稚すぎるよな
    naruto990
    naruto990 2022/07/03
    既に子供が一家の労働力ではない現代において、子供は贅沢品というかペットに近い存在なのかもしれないと思ったことはある。
  • 年収1000万の誇張も自虐も無いリアルを教えてやる

    年収300万の考える年収1000万のくらしは2000万あっても実現できない。 一方Twitter年収1000万は「業務スーパーでしか買い物できない」みたいな自虐ばっかで話にならない。 ということで、年収400万~年収1800万まで経験した俺がリアルな年収1000万の暮らしを書いておく。 なおもちろんN=1の経験談であり、これが万人に当てはまるわけではないことは重々承知いただきたい。 プロフィール新卒でJTCに入社。年収400万。 20代後半で結婚、子どもを1人授かる。当時の年収800万。 30歳の年にちょうど年収1000万。 31歳で都内にマンション購入。非タワマン。 現在36歳。夫婦と小学生の子1人と2匹でのびのび暮らす。昨年の年収は1800万。今年は2000万超えるかどうかって感じ。 なお年収副業を含む。は専業主婦なので俺の年収=世帯年収。 以降は世帯年収1000万と読み替えて

    年収1000万の誇張も自虐も無いリアルを教えてやる
    naruto990
    naruto990 2022/06/25
    とはいえ、年収が1000万円以上ある人って、日本の人口の上位数パーセント。Twitterとかはてな見ていると、まるで全体の3割くらいは年収1000万サラリーマンだと感じてしまうけれども、実際の割合はすごく少ないよ。
  • 職場恋愛って本当に無理ゲーになったよね

    https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20220616/1655367972 これを見て思うけど、職場恋愛そしてそこからの結婚って流れ、今は当に難しくなったんだなーって思う コロナの前から、職場を転々とせざるを得ない非正規にとっては職場恋愛なんてお城の舞踏会のようなものだったけれど それでもコロナ前はまだ可能ではあったんだろう リモートワークが主流になった今だと今まで以上に難しいんだろうなー かと言ってマッチングアプリ結婚相談所だと激しいスペック勝負になるし やっぱり学生のうちに相手を見付けなければ事実上アウトって事か

    職場恋愛って本当に無理ゲーになったよね
    naruto990
    naruto990 2022/06/17
    昔は、上司から告白されただけで、告白を受けた女性社員は辞めざるを得なくなったという話を聞いたことがある。
  • 現代の恋愛ってぶっちゃけ平民には無理ゲーじゃない?

    恋愛経験のない男性の割合が話題になっているけど、今の恋愛ってぶっちゃけ平民には無理ゲーじゃない? 告白する → 告ハラ扱いされる 付き合う前に口説こうとする → セクハラ、ストーカー扱いされる 日常のなかで付き合う相手を探そうとすると下手したら犯罪者扱いされる。 必然的に恋愛したかったらマッチングアプリ婚活市場に参入しなきゃいけないんだけど、イケメンかハイスペ持ちしか勝てない苛烈な競争に参加させられることになる。 イケメンでもハイスペ持ちでもない平民はぶっちゃけ恋愛できないでしょ、これじゃ。 マッチングアプリで勝ってるやつの状況を聞いたらわかるけど擬似的な一夫多になってるよ。 一定の年収がないと毎年海外旅行できない、みたいなもんで今や恋愛って高級品でしょ。 それを努力が足りないだの勇気がないだの恋愛できない側の責任に転嫁するんだからたまったもんじゃないよ。

    現代の恋愛ってぶっちゃけ平民には無理ゲーじゃない?
    naruto990
    naruto990 2022/06/15
    告ハラについては、全く興味のない異性から突然想いを告げられて初めてわかることで、若い人にはなかなか理解ができないと思う。
  • 最近なんか楽しいことあった?

    人生つまらな過ぎる ニートだから時間は腐るほどあるおじさんなのに、何も楽しいことしてない

    最近なんか楽しいことあった?
    naruto990
    naruto990 2022/05/28
    もうすぐスプラトゥーン3が発売するよ
  • 風呂入る方法教えろ

    風呂洗っていまお湯張り完了の音楽が鳴った ここから風呂入るまでがしんどい なんでだろ

    風呂入る方法教えろ
    naruto990
    naruto990 2022/05/17
    帰宅してからまずするタスクは熱湯の蛇口を開けて湯船にお湯を入れ始めること。早く入らないと、お湯が溢れるので、即風呂に入るようになった。
  • 歴史って面白いんだな

    高校生の息子がまぁまぁ日歴史に詳しい。 どれくらい詳しいかというと、漫画の「日歴史」を読んだおかげで中学の期末テストではいつもトップクラスだったぐらい。 その息子が解説してくれる歴史がわかりやすい。 恥ずかしながら、俺は日歴史をパーツでしか覚えていない。 教科書に載っている人物名とか出来事を部分的に知っているだけ。 物語としての歴史を知らないので、息子がなぜその出来事が起こったのかということを解説しながら教えてくれるのがすごく面白い。 歴史が好きな人って物語として理解しているから好きなんだろうな。 【追記  27日16:56】 やはり、歴史好きは多いね。 俺は歴史=暗記みたいなイメージで苦手。 なお、息子はゴリゴリの理系です。 家にあるでかいホワイトボードに謎の数式書いたりしています。

    歴史って面白いんだな
    naruto990
    naruto990 2022/04/27
    同じだ。小学校の休み時間、することが無くて本棚にあった漫画日本の歴史を20周くらい読んだおかげで、受験の日本史は楽勝だった。
  • 身長が1cm100万で売り買いできるならどうする?

    売る?買う?

    身長が1cm100万で売り買いできるならどうする?
    naruto990
    naruto990 2022/02/18
    メルカリ で転売して儲ける
  • 憧れの生活

    大学で仲良くなった友人がいる。裕福そうな子達の多いキャンパスで貧乏育ちを共通に仲良くなった。2人とも奨学金を使い大学に通っている。彼女がいくらどこから借りてるかは知らないけど。 私は下宿、彼女は実家から通ってる。 彼女は東京の大学に通いたかったが金銭的な理由で断念したそうだ。 ある日、繁華街で飲んでて終電を逃した。 「うちに泊まる?」 と彼女は言った。下宿先は遠いのでありがたい申し出だ。頷くと、 「古くて狭くって散らかってて恥ずかしいけど、おいでよ」 と、言われたのでタクシーに一緒に乗り込んだ。 タクシー代2500円位で到着した。確かに古いが綺麗に整備されたゆったりとしたマンション。 「ね、古いでしょ」 と申し訳無さそうに笑ってた。3LDKはある部屋。 物が少なく、スッキリとしたインテリア。6畳程の個室。お風呂にあるシャンプーは1000円はするものだろう。用意された布団は実家のものよりふか

    憧れの生活
    naruto990
    naruto990 2022/01/30
    子供の友達が泊まりに来たんだから、その家で今できる最高のもてなしをしてくれたんだと思うぞ。その生活レベルが日常だと思わない方がいいよ…。