タグ

ブックマーク / gigazine.net (58)

  • クリエイター集団が本当に作りたい作品を世に出すまでの苦闘の歴史を振り返る講演「ニトロプラス10年の軌跡」

    「マチ★アソビ vol.6」でイベントのひとつとして、「魔法少女まどか☆マギカ」の大ヒットで大きく知名度を伸ばしたニトロプラスが、美少女ゲームメーカーから多メディアで人気作を放つ現在の形態に至るまでの10年の軌跡を語る講演会が開かれました。 社長のでじたろう氏と副社長のどい氏の出会いから、夜逃げ、「魔法少女まどか☆マギカ」でも脚を務めたメインライターの虚淵玄氏による「もう子供向けのゲームは作りたくない」発言からの大転換、その後の手探りのゲーム作りなど、クリエイター集団が自分たちの作りたい作品を世に出すための苦闘の歴史が赤裸々に語られていました。 ニトロプラス10年の軌跡の詳細については以下から。ニトロプラス公式サイト Nitroplus Official Site 講演会場は徳島駅から徒歩で5分ほどの場所にある「あわぎんホール」。 講演の内容は「ニトロプラス10年の軌跡~クリエイター発信

    クリエイター集団が本当に作りたい作品を世に出すまでの苦闘の歴史を振り返る講演「ニトロプラス10年の軌跡」
    nas0620
    nas0620 2011/05/06
    初めて買ったエロゲはデモンベインだった。
  • 今度は「モンスターハンター」に酷似、またしても中国でとんでもないゲームが登場

    以前GIGAZINEで黄金の聖衣を身に着けた十二宮の聖闘士がテーマの「聖闘士ONLINE」というとんでもないオンラインゲーム中国で登場したことをお伝えしましたが、今度は「大きな剣を持ったハンターが巨大なモンスターを狩るゲーム」が登場しました。 カプコンの人気アクションゲーム「モンスターハンター」シリーズとの類似点を指摘する声が多数見受けられる内容となっていますが、カプコンからライセンスの提供などを受けたゲームなのでしょうか?今回はカプコンに対して電話で問い合わせてみました。 詳細は以下の通り。 これが新たに登場した中国ゲーム「HUNTER BLADE」です。 HUNTER BLADE 獵刀‐ニコニコ動画(ββ) 拠点となる村 モンスターのリストでしょうか なぜかハンターが5人 巨大なカニが登場 剣を構えます どこかで見たような剣を振り上げる動作 巨大な竜に追われるところ 飛来する竜 モ

    今度は「モンスターハンター」に酷似、またしても中国でとんでもないゲームが登場
    nas0620
    nas0620 2009/05/21
    これを笑って許さないよう、カプコンはしっかり対応して欲しい。
  • マリオカートWiiを使って交通安全について教育している学校

    運転中の事故を防ぐために、マリオカートWiiを使って交通安全について教育を行っている高校があるそうです。ビデオ教育では実感することができなくても、マリオカートWiiを使って実際に体験させることによって教えることができるような事もあるとのこと。 詳細は以下より。 News: School teaches driving... with Mario Kart - ComputerAndVideoGames.com この記事によると、アメリカ・コロラド州のベイル・キリシタン高校ではコロラド州保安局・消防局・ベイル・バリー医療センターの援助を受けて「わき見運転プロジェクト」という教育プログラムが行われているそうです。このプログラムは生徒に携帯電話を持たせてメールをしながらマリオカートWiiをプレイさせるというもので、運転中にほかの事に気をとられてしまうとどれだけ危険なのか教えるというもののようです

    マリオカートWiiを使って交通安全について教育している学校
    nas0620
    nas0620 2009/05/20
    スリルドライブでやれ。
  • カエルを食べるカエルが発見され、写真撮影される

    普段は虫などをべる肉性のカエルですが、なんとカエルが別のカエルをべる瞬間の写真撮影に成功したそうです。写真にとらえられたカエルの表情も秀逸で、「やられた!」といった感情が伝わってきそうな顔つきとなっています。 劇的瞬間の写真は以下から。 It's a frog-eat-frog world | Metro.co.uk 写真を撮影したのはオーストラリア・クイーンズランド州のタウンズビルに住んでいるKerry Robertsさん。 カエルがカエルをべる瞬間。Kerryさんは家の庭でこのシーンを発見したそうです。 Kerryさんはカエルの悲鳴を聞いて、庭にヘビでも侵入したのだと思っていたのですが、実際に見に行ってみるとカエルがカエルをべようとしていたそうです。「カエルはマッチ箱ぐらいのサイズで、こんな光景は今まで見たことがありませんでした」とKerryさんは証言しています。

    カエルを食べるカエルが発見され、写真撮影される
    nas0620
    nas0620 2009/04/17
    食べられてるカエルの顔がww
  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」、4月から「改めて」放送開始

    以前、ニュータイプのCMで表紙に「4月からTVアニメ放送開始+スタッフ&ストーリーに迫る!!」と書かれていることから、第2期が放送されることをお伝えしましたが、J-CASTがアニメ業界関係者から得た情報によると4月から再放送開始なのだそうです。 しかし、実際に発売されたニュータイプでは再放送とは明言されておらず、「改めて」放送開始決定となっていたので、あえて再放送ではない可能性を考察してみました。 詳細は以下から。作品に関するネタバレが含まれますので注意してください。 ニュータイプ2009年3月号の表紙。 CMで表紙に書かれていた文字が一部変更されていました。 CM版。「4月からTVアニメ放送開始+スタッフ&ストーリーに迫る!!」 実際に発売されたニュータイプ。「4月からTVアニメ放送開始+スタッフ直撃&CV発表!!」 載せられているビジュアルは朝倉涼子と眼鏡をかけた長門。 「約3年の沈黙

    「涼宮ハルヒの憂鬱」、4月から「改めて」放送開始
    nas0620
    nas0620 2009/02/10
    ほんとに・・・やるの?
  • Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明

    Seagate製ハードディスクである「Barracuda 7200.11」「DiamondMax 22」「Barracuda ES.2 SATA」「SV35」の該当モデルにおいて、起動できなくなるという致命的な不具合が確認されたとのこと。一度起動できなくなり、認識できなくなると、中に保存されたデータにアクセスする方法はほぼ皆無になるものの、データが消滅したわけではないので、ファームウェアアップデートで対処できるようです。とは言っても、起動不能・アクセス不能になるというのはまさに致命的な問題です。 これは2008年12月以前に製造されたファームウェアを搭載しているモデルについて発生する問題であり、Seagateから配布されているツールを使うことによって問題のあるモデルかどうかを特定することが可能。 自分のハードディスクが該当するものかどうかチェックする方法は以下から。 Seagate Kno

    Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、起動不能・アクセス不能になることが判明
  • Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方

    Photoshopは便利なソフトウェアである反面、あまりにも便利なので思わずやってしまいがちな間違い、誤用、乱用といったものもあります。これらのことをしてしまっているからといって嘲笑の対象になるというのではなく、こういうミスを犯しがちなのでPhotoshop初心者・初級者は気をつけましょうというポイントのリストになっています。 どれもこれもPhotoshopをマスターしている人から見れば当然のことばかりなのかもしれませんが、誰でも一番最初には「初めて」のときがあったことも事実なので、これらの間違いを犯しているユーザーを見かけたら、相手の心を傷つけないように注意しながら、上達を促してあげると良いのかもしれません。 Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方は以下から。 12 Common Photoshop Mistakes, Misuses and Abuses | Th

    Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方
  • Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」

    WindowsMacLinuxのいずれでも動作が可能で、JRE1.5以上がインストールされていれば問題なく利用できるのがこの「OpenProj」。ガントチャート、ネットワークダイアグラム、WBSとRBSチャート、レポートの印刷とPDFによる出力、コスト計算などなど、プロジェクト管理に必要なほとんどの機能が備わっています。 また、Microsoft Projectのファイルを開いたり保存することも可能です。ただのビューワーではなく、実際に編集できるのでかなり便利。メニューなどはほとんど日語化されており、抵抗なく使うことができます。 ダウンロードとインストール、実際の表示などは以下から。 Home | Serena Open Source and Hosted Project Management Software http://openproj.org/ 今回はWindows用を使うの

    Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」
  • 劇場版「機動戦士Zガンダム」3部作、1月1日にBS11デジタルにて一挙放送

    2005年から2006年に公開された劇場版 機動戦士Zガンダム全3部が、1月1日にBS11デジタルにて一挙放送されます。放送は19時から24時30分の5時間30分。年末年始はどこも似たり寄ったりの番組ばかりで何かないものかと思っていた人は、これを期に全部見てみるというのもアリかもしれません。 詳細は以下から。 アニメ 劇場版「機動戦士Ζガンダム」3部作 | BS11デジタル 機動戦士Zガンダム http://www.z-gundam.net/ 放送されるのは映画「機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-」「機動戦士ZガンダムII -恋人たち-」「機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-」の全3部。オリジナルの「機動戦士Zガンダム」は1985年3月から1986年2月にかけて放送されたテレビアニメで、現在毎週日曜日19時30分からBS11デジタルにて放送中。映画はこのテレビアニメ版の原作・総監督で

    劇場版「機動戦士Zガンダム」3部作、1月1日にBS11デジタルにて一挙放送
    nas0620
    nas0620 2008/12/26
    DVD持ってるけどHDなら録画。
  • 一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました

    新しくGIGAZINEに編集部員が約2名ほど増えたので、その歓迎会を兼ねて沖縄名物「豚の丸焼き」を注文してみました。今回利用したのは丸焼き専門店の「信希(SHINKI)」。特製の過熱蒸気製法なので肉がパサパサにならず、表面はパリパリ、しかも中身はジューシーとのこと。独特な肉の臭みもカットされ、さらに肉の油分や塩分もカットしているそうです。もともとの重さは約20キロ~25キロだったのが4時間~5時間焼き上げると約12キロ~15キロになるそうで。 というわけで、今日の午前中に実際に焼き上がったブタの丸焼きを取りに行き、こころゆくまでべてみました。上の画像がその丸焼きの入った箱。大きさ比較のために「ポン・デ・ライオン(大)」とか「ゆっくりしていってね!!!」を前に置いてみました。端っこにあるのはインスタントコーヒーのビン。巨大さがわかるでしょうか? 知られざるブタの丸焼き、その驚愕の実態は以下

    一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました
    nas0620
    nas0620 2008/12/12
    「いのちの食べかた」ですな。たしかに魚なら平気なのに豚はきつい。もっとこういうのを見てれば絶対残したりしないな。
  • 嫌がらせとしか思えない解読困難な画像認証いろいろ - GIGAZINE

    ネットサービスに登録するときや忘れたパスワードを回復するときなどにIDとパスワード以外に、画面に表示されている文字を入力して人間かそうでないかを認証する「画像認証(captcha)」というものを見かけることがありますが、非常に解読するのが困難で「ログインさせる気がないだろ!」と突っ込みたくなるような画像認証があるようです。 日でもGmailの画像認証は文字が読み取りづらく読解困難と言われていますが、世界にはGmail以上にログインするのが困難なものがあるみたいです。 画像は以下より。 何を書いているのかわかりにくい。Gmailはこれに似ています。 文字がありすぎて、どれを入力すればいいのか分かりません。 ネコの絵が描かれている文字を入力するようですが、文字に隠れてどれがネコかわかりにくい。 難解な計算式。ログインする気を無くしてしまいます。 微分を使った計算式。 右の図面を組み立てるとど

    嫌がらせとしか思えない解読困難な画像認証いろいろ - GIGAZINE
  • 人気キャラクターのペーパークラフトを無料で公開する「CUBEECRAFT」

    カクカクした独特な雰囲気を持つキャラクターのペーパークラフト配布サイトです。ダウンロードして印刷すれば、あとは切って折って組み立てればいいだけ。造形的にも比較的簡単に完成させることができるものが多くなっています。 詳細は以下から。 ペーパークラフトが置いてあるのはこちら。キャラクターをクリックした後に「DOWNLOAD」をクリックすると元になる画像が見られます。 cubeecraft.com 以下で置いてあるペーパークラフトの一部を紹介します。 ウルトラセブン スターウォーズのストームトルーパー どーもくん 「MOTHER2 ギーグの逆襲」の主人公ネス トトロ クリリン ロックマン 「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する第3使徒サキエル 「天元突破グレンラガン」に登場するラガン 四角いカービィ 最も簡単に作れる?ブロック ゲーム「Z.O.E」シリーズの主人後機ジェフティ。パーツが多めになって

    人気キャラクターのペーパークラフトを無料で公開する「CUBEECRAFT」
  • ToDo管理・スケジュール・仕事の進捗をガントチャート表示できるソフト「xfy Planner[ベータ版]」 - GIGAZINE

    日々のToDoチェック、進捗管理、アイデアメモなど多岐にわたる情報を整理し活用するために、ジャストシステムから「xfy Planner」というソフトが登場しました。現在はベータ版なので無料でダウンロード&利用が可能となっています。iCal形式のインポートに対応し、HTMLPDFでの出力が可能。タスクはクリックで即座に追加、ドラッグ&ドロップによる移動も可能で、操作はかなり優秀。 全体的な使用感としては、とにかく直感的なので特に説明やヘルプを読む必要はなし。また、タスクを次々に追加できる工夫が随所になされている点は非常にグッドです。追加だけでなく、そこからあとの変更・編集についてもかなり簡単にできる点は確かにかなりいい感じ。何より、ガントチャート表示やらカレンダー表示やらを縦横無尽に切り替えることができる点は秀逸。タスク登録やその見せ方、情報のまとめ方にちょっとした工夫がなされており、全体

    ToDo管理・スケジュール・仕事の進捗をガントチャート表示できるソフト「xfy Planner[ベータ版]」 - GIGAZINE
  • 角川アニメの歴史をたどるDVD-BOXシリーズが超低価格で登場

    角川グループは角川書店を中核としてアスキー・メディアワークス、富士見書房、エンターブレインなどを傘下に持っているため、アニメ化されるコンテンツを多く所有しており、これまでにもたくさんの角川作品がアニメ化されてきました。 そんな角川アニメーションの歴史をたどることができるライブラリーDVD-BOXシリーズがリリースされることになりました。DVD-BOXというと高額で好きな作品でもないとちょっと手が出しづらいというイメージがありますが、今回は超低価格での提供となるそうです。 詳細は以下から。 角川アニメ ライブラリーBOXシリーズ 発売されるのは以下の9作品、計15となっています。価格はそれぞれ1万2600円(税込)。 ・トリニティ・ブラッド:11月28日(金)、12月26日(金) ・Canvas2:11月28日(金)、12月26日(金) ・N・H・Kにようこそ!:11月28日(金)、12月

    角川アニメの歴史をたどるDVD-BOXシリーズが超低価格で登場
    nas0620
    nas0620 2008/10/29
    デモンベイン・・・どうしよう。。
  • プロフェッショナルのデザイナーがよく使う21種類のフォント

    ウェブデザインの世界においてどのようなフォントが好まれて使われているのかを調査した結果、21種類のフォントが選び出されたそうです。どれもこれも使い勝手の良さそうな、見やすくわかりやすい、それでいてインパクトのある英文フォントばかりなので、覚えておいて損はありません。 プロフェッショナルのデザイナーによく使われている21種類のフォント一覧は以下から。 21 Most Used Fonts By Professional Designers | instantShift Helvetica Frutiger Myriad Pro Avenir Std Trajan Optima Std ITC Franklin Gothic Std Futura Bickham Script Univers Eurostile Interstate Trade Gothic Gill Sans Warnock

    プロフェッショナルのデザイナーがよく使う21種類のフォント
  • Wikipediaで特定の国会議員に関する不都合な記述が一斉削除、編集は衆議院内部から - GIGAZINE

    現在民主党議員をはじめとした複数の議員がマルチ商法(連鎖販売取引、ネットワークビジネス)の業者から献金を受け取っていた問題で国会が揺れており、ついに前田雄吉衆院議員が、自らが代表を務める政治団体が業務停止命令を受けたマルチ商法の業者から講演料を受け取った責任を取って民主党を離党しましたが、なんと何者かによって今回の件に関連したWikipediaの不都合な記述が全消去されるなど、不自然な編集が行われていることが明らかになりました。 また、編集は衆議院内部から行われた模様。 詳細は以下の通り。 210.136.96.22 の投稿記録 - Wikipedia Wikipediaの編集履歴によると、2008年10月10日 (金) 7:51から7:57にかけて、IPアドレス「210.136.96.22」によってWikipediaの編集が7回行われており、一部のページは中身が白紙化されています。 編集

    Wikipediaで特定の国会議員に関する不都合な記述が一斉削除、編集は衆議院内部から - GIGAZINE
    nas0620
    nas0620 2008/10/16
    まぁずいぶん気の回ることで。
  • 萌え米袋にしたら注文が殺到したというあの「あきたこまち」がJAうごから届きました

    先日のヘッドラインニュースで紹介しましたが、JAうごがイラストレーター西又葵デザインの米袋を採用した「あきたこまち」を販売したところ、猛烈な勢いで注文が殺到、受付を停止したという話がありました。 GIGAZINE編集部では幸運にも注文停止前に注文していたのですが、その「あきたこまち」がついに届きました。 一体どのような感じで送られてきたのか、詳細レポートは以下から。 宅配便で送られてきました。箱はこんな感じ。萌え米袋だということはわからない。 段ボールには謎のキャラクターが。 箱をオープン。何か出てきた。 これが西又葵デザイン米袋。右に置いてあるのは、米1袋を注文するごとに1つもらえる、米袋と同デザインのクリアファイル。クリアファイルだと違和感がないのですが、米袋にデザインしてあるというだけでこの存在感。 どこからどう見ても「あきたこまち」です。スーパーなどで山のように積まれて販売されてい

    萌え米袋にしたら注文が殺到したというあの「あきたこまち」がJAうごから届きました
    nas0620
    nas0620 2008/10/07
    実物見たら欲しくなった。POPさんが書いてる「かやたん」「うごいす」でもやってほしい。
  • 「ロックマン9 野望の復活!!」が難しすぎて「ティウンティウン」と死亡するシーンを集めたムービー

    ファミコン時代のような絵柄で復活を遂げた「ロックマン9 野望の復活!!」ですが、かなり難しいらしく、最近のぬるいアクションゲームに慣れた層を絶望の淵にたたき落としており、「ティウンティウン」というやられ効果音をあちこちで鳴り響かせまくっているようです。実際にGIGAZINE編集部でもプレイしている人がいますが、「ステージがやたら難しくて、ボスが簡単に思えるレベル」と評しています。 というわけで、どれぐらいの難易度で、どのようにして死亡しまくるのかを集めたムービーを見てみましょう。見れば納得の死亡トラップの数々がいい感じです。 再生は以下から。 Gametrailers.com - Mega Man 9 - Cruel Death Gameplay 運ばれて死亡、ティウンティウン とげの上に落ちてティウンティウン ジャンプミスして奈落の底へティウンティウン 出現と消滅を繰り返すブロックのタイ

    「ロックマン9 野望の復活!!」が難しすぎて「ティウンティウン」と死亡するシーンを集めたムービー
    nas0620
    nas0620 2008/10/01
    ロックマンって難しいよ。1のガッツマンステージとか落ちまくったもん。あーーー、このためだけにWii買いたい。。
  • ミスタードーナツのポン・デ・ライオン(大)を手に入れるためにがんばってみた

    ミスタードーナツでは昔からスクラッチカードでお皿がもらえたり、値引きになったりするキャンペーンをやっていますが、特徴的なのは他のファストフード店ではあまり見かけない「ポイントカード」のシステム。100円で3ポイントが加算され、集めたポイントによっていろんなプレミアムグッズがもらえるというものです。もっともポイントが必要なものは1000ポイントでもらえるグッズで、今なら特選グッズの「輪島塗ペア箸」「津軽びいどろ」、そして「ぬいぐるみ(大)」が該当します。 このぬいぐるみがなかなかの大きさで、ちょっと欲しくなりました。ふと手元のポイントカードを見てみると9月25日段階で579ポイント。なんと有効期限は9月30日……あと5日しかない。このままではぬいぐるみ(小)で我慢しなくてはいけません。ということで、なんとかしてぬいぐるみ(大)をゲットするためにがんばってドーナツまみれの生活をしてみることにし

    ミスタードーナツのポン・デ・ライオン(大)を手に入れるためにがんばってみた
    nas0620
    nas0620 2008/10/01
    ほしい!!
  • 「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE

    「こんにゃくゼリー、また幼児死亡 対策取られず17人目」ということで「マンナンライフ」の「蒟蒻畑 マンゴー味」を凍らせたものを当時1歳9ヶ月だった幼児に与えたところ、死亡したとのこと。上記写真は搬送先の医師より提供された事故品の写真です。 主婦連合会事務局長である佐野真理子さんいわく「そもそも高齢者や子どもがべてはいけないお菓子が流通していること自体おかしい」とのことですが、それならもっと窒息死の事例が多い危険なべ物についても同様に検討すべきではないでしょうか。 というわけで、「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険なべ物を調べてみました。ベスト10は以下から。 厚生労働省:品による窒息事故に関する研究結果等について この調査は2008年1月から3月にかけて行われたもので、2006年1月1日からの1年間、消防部および救命救急センターを対象として事故事例を

    「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10 - GIGAZINE
    nas0620
    nas0620 2008/10/01
    むしろこれだけ騒がれてるのに乳幼児に与える親がどうかしてると思う。