タグ

Psychologyに関するnash-bridgesのブックマーク (29)

  • 渠偲灰楮猿偲楮瑯畴呉

    If you think you can predict what you will like, think again. When people try to estimate how much they will enjoy a future experience, they are dependably wrong, according to research by Harvard psychologists — and the reason is something they call "attentional collapse." When we imagine future experiences, we tend to compare them with alternative experiences — experiences we've had in the past,

    nash-bridges
    nash-bridges 2008/03/05
    cf. Influence: The Psychology of Persuasion: Robert B. Cialdini
  • 理系女子の生態&二階級特進制などなど - KASOKEN satellite

    id:otsuneさんよりラブコールならぬidコールがあったので、反応しちゃいます。ブックマーク元記事の理系の女の子の取扱説明書 - 毛の生えたようなものが面白くて鋭いところついていたので、ホンネに近いところ書いちゃおうかな〜と。 個人差も大きいでしょうし、理系女の「一意見」として読んでくだされば幸いです。私の場合は東大理1→工学部→工学系研究科(博士中退)→主婦→工学部広報室特任教員(id:ut-tlounge)という履歴です。東大理三という偏差値の最高峰の女性となると、またぜんぜん事情が変わってくるようです。 確かに、ご指摘通り大学時代は楽園でした。少ないながらいる女性たちも、志向が似ているので「つるむ」必要性がないですから、一緒にいて気楽な人たちでした。ただ、大学院から東大に来た女性との付き合いは難しさを感じていた……かも。ちなみに、今の職も工学部の広報という立場上、工学部の先生方に

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/11/17
    「コンプレックスからくるものだと思うんですが、そのような人が寄ってこないので自動的にフィルターが働いて結果的にコンプレックスのないひねくれていない人が残る」これはオイシイ
  • 嫁がカルトにハマりました①

    うちの嫁がカルト宗教にハマりました。 常識はずれな言動も増え、子供への影響も心配です。 僕の限界も近いです。 どなたかアドバイスを下さい! たすけて・・・

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/11/01
    高学歴とカルトの相性がイイのには理由がある。苫米地、スティーヴン・ハッサン、『影響力の武器』あたりは読んでおけ。自己防衛
  • suVeneのあれ: 他人を誉める時に感じる葛藤について

    2007年08月31日 他人を誉める時に感じる葛藤について 自分語りは好きではないといった記憶はあるのだが、どうも語りたくなったというか書きたくなったので書き留めておこう。(いや、時折書いてはいるけども) 私は誉める事が苦手である。 いや、正確には苦手なタイプがいる。 何故苦手なのか。 まず理由として考えられるのは、人を尊敬することで自分の劣等感を燻られるから、などということも考えられる。確かにそれもあるのだろう。しかし、全く自分に技能が無いことで、あまり興味がない事に対して、圧倒的な才能を見せ付けられた時でさえ誉めるのを躊躇うときがある。 実は理由はさほど難しくない。 それは、誉めた後の相手の言葉と感情が容易に推測できる時であり、またそういうタイプに向かっていう時である。 誉めた後無邪気に喜び、誉めたことに対して感謝の意を表し、誉められた事で好意にも似た親近感を抱かれるく事が想像できるこ

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/09/10
    suVeneさん、ちっと神経症臭いよ。好意は貰っても返さなくて良いんだよ。それとも必ず返って来過ぎるパターンが多かったのかな?行き過ぎると「いーちゃん」や加藤諦三みたくなるよ
  • アイシールドの描写が納得いかなかったわけ - 猫は勘定にいれません

    『アイシールド21』がバトル漫画になった理由。(Something Orangeさん) Something Orangeさんの上記記事で、ありがたいことに当ブログの記事を引用していただきました。しかし、あちらではたくさんコメントが付いているけどこちらには…というのがほっとしたような微妙に寂しいような…。まあそれはそれで良いとして、それなりの注目を得た話題の言いだしっぺとして、アレだけではちょっと説明不足かな、と思うので、上手く言えるのか自信はないのですが、思うところを書かせていただきます。 まず、僕は「スポーツマンガにおける怪我の描写」について、ある意味では禁じ手に近いぎりぎりの手法だと考えています。というのは、スポーツ選手にとって怪我というのはそれこそ死活問題なのであり、それを神の立場である作者が自分の創造物に対して負わせるということには相当なる理由付けが必要だと思うからです。その理由付

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    キッドは「負け戦」でトラウマを克服しなきゃ克服にならないんだと思う。結果に絶望せず過程へ夢を馳せる――「夕日ガッツ」やな!
  • 何でも楽しいという友人

    受験勉強が楽しいという友人がいた。 「数学と現代文はパズルだし、物理や化学や生物や地学なんてさ、物体や宇宙や、物体の動きとか、そんな宇宙の根的なところの話で普通に知ることが楽しいし、倫理なんかも人間の根的なことだから楽しいし役立つし、しかも過去の超天才、超有名人たちのエッセンスだけピックアップして体系化して知れるんだから倫理なんてマジで超お得じゃん!現代社会とか政経なんて普通に新聞読む時とか実生活に即役立つし、歴史なんて、俺らと同じ人間の今までのビッグニュースを集めたもんだし、しかもなんせ歴史はマジで起こった事なんだぜ、楽しいよ。理科も、架空の事じゃなくてマジで今のここにある物体の仕組みの事で、リアルありまくり。全部即役に立つじゃん。楽しいじゃん。古文も、日に文字とか文章とかの文化が生まれてから今までの超有名作がピックアップされててマジ便利。楽しい。漢文もそうだよ。だから勉強って超楽

    何でも楽しいという友人
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/25
    これを成熟した健康な大人のソーシャルスキル力の発露とみるか、神経症的な抑圧の反動形成とみるか…強迫的な積極性かもしれないのが怖いな
  • ほかの大学のやつと飲んできた

    インカレサークルの飲み会に誘われたので、初めて出席してみた。違う大学のやつらと飲むのは初めての経験である。 そこで実感したのは、偏差値が低い大学に通う奴ほど低レベル、ということだ。こんなこと書くとまた「偏差値至上主義に毒されている」などと言われるかもしれないが、しかし低偏差値の大学ほど低レベルな奴の割合は確実に高いと感じる。 いつも私がサークルやクラスの飲み会に参加するとき、そこでは酒を交えながら普段の授業の感想や思い出話、最近だと日政治の話や宗教の話などをする。「○○教授の意見と●●教授の意見って、かなり対立するものだけれど、どうなのだろう」とか、そういった話もすることがある。しかし低偏差値の大学に通う彼らの飲み会は、そもそも会話というものが存在していない。彼らの言う「ノリ」で何かをすることを楽しみ、知的な側面は全く感じられない。くわしくをkwsk、漫画をmngと書くような「アルファ

    ほかの大学のやつと飲んできた
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/05
    気持ちは分かるけど、http://anond.hatelabo.jp/20070801200028 と 國分康孝 でも読んどき
  • 僕は物体Xを持っていない

    当方理系院生。彼女も理系院生。来年就職。どっちもわりと有名な会社から内定もらった。勤務地も結構近く。平日は実験だ発表だで忙しいけど、休みは二人で夕飯作ったり出かけたりしてる。今までも何度かピンチはあったものの、最近はだいぶ安定期。就職してからもこんなペースで会って、いつかは結婚とかして仲良くやっていければいいと思ってた。特別な喜びとかドキドキがあるわけじゃないけど、ほんわかした幸せ、小さな喜び。そんなありふれた日常がこれからも続いていくんだろうと思ってた。つい昨日まではね。 いつものとおり二人で夕飯べてたら彼女の様子がおかしい。なんか大人しい。とりあえずカフェに入った。ブレンドコーヒーを二つ。 「言わなきゃいけないことがある」 「元彼に告白された」 元彼のことは彼女からもよく聞いてた。彼女と同じサークルの人。高校からの知り合いで、大学入ってすぐ付き合いだして、2年ぐらい付き合ってたみたい

    僕は物体Xを持っていない
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/08/05
    幸せの寸前で逃げちゃうのは自己否定の人かもなぁ〜。もしくは神経症な人かもなぁ〜。(無責任
  • 認知科学に現象学は何を寄与しうるか

    認知科学に現象学は何を寄与しうるか                         柴田正良(金沢大学) 1. 現象学とは何をする哲学なのか? 何が売りなのか?  ということは、だれに聞いても多分、「絶対これだ」という自信たっぷりの答えが返ってきそうもないので、正面から問わないことにしよう。その代わりに、「事象そのものへ」とか、「質直観」とか、「現象学的還元」とか、「客観的世界の手前にある生きられた世界に立ち帰る」といったスローガンを頭に思い浮かべながら、認知科学における一つの具体例に即して、現象学という思考方法(?)が心の科学に何を貢献しうるのかを少し考えてみたい。要するに、目指すところは現象学の可能的ケース・スタディであり、そのケースとは、コネクショニズムによる素朴心理学消去の主張である。 2. 素朴心理学に対するコネクショニズムからの攻撃  素朴心理学(folk psyc

  • 404 Blog Not Found:書評 - 中年童貞

    2007年07月13日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Love 書評 - 中年童貞 今年読んだ中で、いちばんきしょい。 中年童貞 渡部伸 大変申し訳ないが、著者にはひとかけらも同情できなかった。 書「中年童貞」は、なぜ34歳の著者が今もって童貞なのかがあまりにはっきりとわかる。 Passion For The Future: 中年童貞 ?少子化時代の恋愛格差? 著者は「全国童貞連合」会長。連合のサイトで顔出ししている、おそらく日一有名な童貞男、渡部伸、執筆時34歳。「少子化問題は童貞問題である」という問題意識の。童貞についての人口統計、切実な自身の体験談、連合会員の童貞たちの様々な考え方、フェルディナント・ヤマグチ、室井佑月らとの座談会など、もりだくさんの内容。 そのもりだくさんのはずの内容で、完璧に抜け落ちている視点が一つある。 「もし自分が女性だったら」、という視点だ。い

    404 Blog Not Found:書評 - 中年童貞
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/07/14
    昔の経験に足を取られて在りもしない壁を自分で作ってたんだ♪僕達はこの世界に永く生き過ぎたのかな♪与えもしないのに求め過ぎてたんだろう♪
  • なるべくして異性の奴隷となる男(女)達 - シロクマの屑籠

    女性の心ない言葉の暴力に殺された男たち[文書注意] | 住 太陽のブログ 優雅な日曜の午前中に、随分な文章を発見し、なんだよこれはと私は思ってしまった。曰く、「女性達の心許ない言葉の暴力に殺された男達」だそうな。確かに、例として挙がっている男性がメンタル的に追い込まれる一プロセスとして、からの言葉の数々が悪影響をもたらしたというのは想像に難くない。もしも男性が首でも吊ろうものなら、が悪いという文脈が形成されることも致し方ないことと思う。しかし、こういう男性というのは、件の女性のせいだけでコミュニケーション的に圧殺されていくのかというと、私はそうではないと思う(なお、「異性とのコミュニケーションなかで圧殺されていく」という構図は別に男性に限ったことではない。暴君のような男性に抑圧される女性も数多い)。私が思うに、件の鬼に出会わなかったとしても、その男性は別の女性の奴隷になっていたので

    なるべくして異性の奴隷となる男(女)達 - シロクマの屑籠
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/07/03
    スタンド使いは惹かれ合う(違 「不幸の御守り」は捨てましょう(byラシアノフ
  • 分裂勘違い君劇場 - まっとうな理屈の通じない女性と良好な関係を築く方法

    みなが納得するようなフェアな道理を筋道立てて女性に説いて、上手くいかず、 女は非論理的だ とか、 女は愚かだ と結論づける男性をときどき見かけます。 しかしこういうとき、 間違っているのはたいてい男の方 なのです。 男と女が揉めるのは、たいてい利害と感情の調整が上手くいっていないときです。 そしてそのとき男性が、その利害と感情のこじれを修復するために持ち出す理屈というのは、 「みなが納得するようなフェアな道理」 です。 男ってバカですねー。 そもそも道理というものは、長い人類の歴史のなかで、利害と感情の調整をするために生まれ、使われてきたものです。 利害と感情が完全に調整されていれば、そもそも道理などというものは必要ないのです。 多くの社会人男性は、職場や取引先でたくさんの人間の思惑、感情、利害が複雑に絡み合った状況を乗り切るために、 「誰もが納得せざるを得ないような、筋道だったまっとうな

    分裂勘違い君劇場 - まっとうな理屈の通じない女性と良好な関係を築く方法
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/07/03
    分裂勘違い君もフツーの男だと言うことが分かった。彼の中の分裂勘違いさんが女性視点でひっくり返してくれることを期待。
  • RSS購読者数の推移とPV数の推移に有意な相関性は見られず | 住 太陽のブログ

    ジムニーはラバー製のマウントを介してラダーフレームの上にボディーが乗っているという構造から、フレームとボディーの位相差振動が生じ、ドライバーが感じる剛性感は非常に低いものになっています。この対処として、フレームとボディーをセミリジット化し、強化ボディーマウントを導入することで、剛性感とステアリングフィールを劇的に向上させました。

    RSS購読者数の推移とPV数の推移に有意な相関性は見られず | 住 太陽のブログ
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/07/03
    共感してる男&反発してる女はジョン・グレイ(大島渚が訳したものの方を優先)を100回読んでから出直して来い!
  • 2007-06-29

    http://d.hatena.ne.jp/bluede/20070627/1182958417 id:bluedeさんにちょっと質問してみます。相手の承認欲求を利用して、己を利するコミュニケーションを遂行する人達の「タチの悪さ」についてです。 相手が自分のそういう弱みを握った上で仕掛けているのだとすれば随分とタチの悪い話ですが・・・ 「そういう承認欲求の弱みを把握上で仕掛けている」ことが随意的な人が充分タチが悪いのは、まぁ分かります。では、随意的には必ずしも弱みを把握していないけれども、能的に、automaticに、コミュニケーション対象の自己承認欲求に「共鳴」している人も同じく性質が悪いのでしょうか。世の中には、随意下で意識しているというよりも、能や無意識のレベルで「仕掛けているというよりも共鳴反応を起こして」語りかける人がいるように確かに見受けられるんです。コミュニケーション対象

    2007-06-29
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/07/01
    神経症な大衆は自己希薄ナルシストだから、本質的には複線的に多属してはいない。結局、肥大化した太い一本の線。ゆえに一撃必殺が可能というか必然なんだろうな。
  • 斎藤環と茂木健一郎の往復書簡「脳は心を記述できるのか」 第1信 「価値のクオリア」は存在するか?(斎藤環)

    斎藤環から茂木健一郎への手紙 はじめまして。 はじめておたよりします。斎藤環と申します。 茂木さんの著書は何冊か読ませていただきましたが、その精力的な活動のすべては、とうていフォローし切れていない点をまずお詫びいたします。 そのかわりといってはなんですが、妙なエピソードからはじめさせていただきます。 じつは私は、茂木さんとこれまでに何度かニアミスしているんですよ。たとえば、私は2006年の夏休みにフライブルクに行ったんですが……(といえばピンと来るかも知れませんね)、ルフトハンザ機内で私たち家族の斜めうしろに茂木さんが座っておられました。驚いたのは、往路だけならまだしも、復路の機内でもほぼ同じ位置関係で、なんというか、この「偶有性」には驚かされました。思えばあの時点で、この企画は萌芽的かつ徴候的に成立しつつあったのかもしれませんね(笑)。 私の茂木さんへの親近感はこれに留まりません。私たち

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/06/18
    語り得ぬクオリアは沈黙をもって返信とするのが茂木クオリティーなのかもしれない5秒前
  • どうやって生きて行けばいいかわかりません。 人には、「偽善者」「自分を大切にできない人」「エゴが無い」「変にまじめ」「ながされっぱなし

    どうやって生きて行けばいいかわかりません。 人には、「偽善者」「自分を大切にできない人」「エゴが無い」「変にまじめ」「ながされっぱなし」と言われます。職場ではついつい回りに気を使って過労気味。身体を良く壊します。好きな人には好かれず、好きで無い人とつきあってしまいます。人のために何かをしたり役立ったりするのは好きです。厳しいことを言うのは苦手。こんな僕が少しづつ自分を取り戻していくにはどう行ったことに気をつけて、どんな信念でどう生きたらいいのでしょう。地道に変えていけることはなんでしょう。ひきこもりたい気分です。ポイントは役に立った度合いで配分しますので、真剣な回答をよろしくお願いします。

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/06/18
    今回はTomCatさん外してるっぽ。自己希薄って自己確立している人でも突き抜ければ到達できる、環になってるから。典型的な神経症傾向っぽ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nash-bridges
    nash-bridges 2007/05/28
    成功を脅迫的に追い求める神経症的努力と成功を恐れる悪魔的諦観byキルケゴール(違
  • 特集ワイド:あなたは今、孤独ですか。 哲学者、鷲田清一・大阪大副学長―話題:MSN毎日インタラクティブ

    「メンデンホール氷河」アメリカ, アラスカ州, ジュノー -- Michael Melford/Getty Images

    nash-bridges
    nash-bridges 2007/05/06
    鷲田清一 - 唯野教授 = 加藤諦三
  • Rauru Blog » Blog Archive » 性風俗産業が無くなったら何が起きるか

  • Amazon.co.jp: 積極的に考える―自信と勇気が出てくる12の法則: 本: ノーマン・V. ピール,Norman V. Peale,桑名 一央

    Amazon.co.jp: 積極的に考える―自信と勇気が出てくる12の法則: 本: ノーマン・V. ピール,Norman V. Peale,桑名 一央