タグ

模型に関するnaskinのブックマーク (23)

  • アオシマ・デフォルメ連合艦隊を色々いじってみた

  • secrets of the pigments

    たくさんのモデラーがピグメント(顔料)やパステルを使用していますが、それらの正しい使い方が理解できていない方も少なくありません:疑問を抱きながら使っているモデラーも多いのです。この記事はピグメントの使用法を紹介するのみならず、ピグメントとは何か、どこに起源をもつのかについても明らかにするものです。さぁピグメントの秘密を探りましょう。 ピグメントって何? ピグメントとはもともと顔料つまり色素の粉末のことで、さまざまな色の絵の具を製造するための原料です。あらゆる種類の絵の具や着色剤はこの粉末から作られます。エナメル塗料、アクリル塗料、パステル、チョーク、色鉛筆、油絵の具などなど。 この色素の粉末を塗料として成立させるためには、何かしらの定着材が必要になります。これは製品によって様々です。オイルの一種(リンシード油)で練ると油絵の具になり、アラブ産のゴムの一種で固めるとパステル・チョークにな

    secrets of the pigments
  • ツール レビュー / GSIクレオス Mr.スーパーブース

    GSIクレオスのホビー用塗装ブース「Mr.スーパーブース」を購入して半年間使用した感想レポートです。 《目次》 ●外観・構造 内容物一式 Mr.スーパーブース外観 排気ホース ●性能検証 吸引力 作動音 排気 ●欠点 & 対処法 作りの甘さ ペーパーフィルターの巻き込み ●消耗品 ペーパーフィルターの交換時期 ペーパーフィルターの代替え品 ハニカムフィルターのケチケチ使用法 ●メンテナンス フード内部 ファン体 排気ホース ●総括 ●購入について ●おまけ1 防塵防毒マスク ●おまけ2 各社塗装ブース比較表 2009 Mr.スーパーブース 仕様(取扱説明書より) 機の用途: スプレー塗装ブース 最大風量: 115.0m³/h(50Hz) / 125.0m³/h(60Hz) 定格時間: 連続 耐用時間: 5,000時間 定格電圧: AC100V 定格消費

  • 上手な缶スプレー塗装のコツ(お昼休み模型講座・特別編)

    0:00:00 オープニング 0:05:00 サーフェイサーの種類と役割について 0:06:17 ピンクサーフェイサーの吹き付け・ピンク色の理由とは? 0:10:40 グレーのサーフェイサーについて・何色の下地に最適? 0:12:50 シルバー塗装の下地について 0:14:10 黒のボディに直接、赤のスプレーを塗ってみた! 0:16:25 グレーのボディに直接、赤のスプレーを塗ってみた! 0:21:10 下地色を生かした塗装再現とは? 0:29:20 エッジ部分の色ムラをなくすには? 0:30:50 サーフェイサーの塗りすぎに注意... 0:32:30 サーフェイサーの乾燥時間について 0:33:00 きれいな缶スプレー塗装のコツを伝授! 0:39:25 下地色によってどんな色合いに仕上がったか比べてみた! 0:44:05 塗料が垂れて失敗したらどうするの? 0:46:22 5円玉を使った

    上手な缶スプレー塗装のコツ(お昼休み模型講座・特別編)
  • チョー初心者のためのプラモ講座 ヤークトタイガーの制作5

    Author:まさき プラモデルサイト「ネコでも作れるプラモデル」の管理人。 車、戦車、カンプラなどジャンルを問わず作る「なんでも屋モデラー」です。ジオラマ作りも大好きです。 ■ 最近の記事 2019年浜松ジオラマグランプリ (08/27) 2017合同作品展サンニイ情景友の会ブース (06/04) 2017中京AFVの会4 (03/16) 2017中京AFVの会3 (03/15) 2017中京AFVの会2 (03/14) ■ カテゴリー 未分類 (19)はじめに (1)模型屋さんに行こう (1)はじめてのキット選び1(ガンプラ編) (2)はじめてのキット選び2 (カーモデル編) (1)はじめてのキット選び3 (戦車模型編) (1)はじめてのキット選び4 (飛行機模型編) (1)はじめてのキット選び5 (艦船模型編) (1)はじめてのキット選び6 (最終回) (1)塗料の種類と選び方1 (

  • 潤たまのプラモデル

    完成した模型って、どこに保管しておこうか困りますよね?大きなショーケースを買って入れておくのがベストかも知れませんが、そんなお金も場所もないのが実情。私がいつもやっているのは、市販のアクリルケース(1000円弱)にボルトで固定しておくというもの。これなら埃もかぶらないし、模型をどこかに持って行く場合にも、土台にしっかり固定してあるので梱包も楽です。(普通の人は、そんなに模型を持ち歩かないかもしれませんがw) 私の場合、ダイオラマのベースに固定するのもボルトでやっています。というより、戦車だけでなく、艦船など、ほぼ全ての模型にナットを仕込んでボルトで固定しています。今回は、模型にナットを仕込む方法を紹介します。 用意するものは、こちら。材料はプラバンと、ボルト・六角ナットです。プラバンの厚さは、1ミリくらいがベストだと思います。といっても、貼り合わせて使えばいいので、わざわざ買って来なくても

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 大日本絵画「スケール アヴィエーション Vol. 090 w/ファインモールド 零戦22型」 - HueyAndDeweyの日記

    スケビ3月号付録、ファインモールド製1/72零式艦上戦闘機二二型のレビューです。 一連の零戦マガジンキットについての開発経緯についてはあまり詳しくはないのですが、当初からバリエーション展開は考えられていたようで各型共通のコックピットや脚柱部分にA、Bパーツが割り振られています。 C、Dパーツもエンジンや尾翼周りの小さなランナー。心臓部となるエンジンの、栄一二型から二一型への更新は零戦の発達史上で大きな出来事になるのですけど、外見的には大差がないのでここも共通枠となります。 クリアーパーツもE枠共用。こうしてみるとあらためて「零戦の基設計は対米開戦前に全て完了していて、戦時中はマイナーチェンジが続いただけ」ってことが感覚的に解る気もする。第二次世界大戦を通じて運用された戦闘機は他国にも例がありますが、スピットファイアやBf109と比べてあまり変化が無い機体ではあり。 主翼パーツはアルファベ

    大日本絵画「スケール アヴィエーション Vol. 090 w/ファインモールド 零戦22型」 - HueyAndDeweyの日記
    naskin
    naskin 2013/02/27
    1/48 で二二型(タミヤ)を組んだばかりだけれどゼロ戦は 72 スケールの方がスタイルが美しく見える(ような気がする)。特に胴体の細さあたりが。
  • WINGS of QUARTER SCALE

  • 割れてしまうデカールにはツヤ出しニス! | ハイキューパーツのテクニカルガイド

    古いデカールや割れるデカール 最近リリースされたデカールではそういうことはあまりなかったんですが、最近出たとあるシリーズキットに入っているデカールがなぜかよく割れます。 古くなったからではないので、すぐに製造元で解決されるとは思いますが、そのデカールを含め、古いデカールは表面が割れていて(表面上は見えないんですがね)、水に浮かべたあとにバラバラになってしまったりします。 事務所に資料用として保存してある懐かしのヤングデカールがあるんですが、あの辺り、もうあれは見た目にバラバラでした。あと、日東製とか古いのはもうダメになっているかもしれません。 デカールリキッドフィルム で、世の中には古いデカールでも貼れるようにする、マイクロスケール社のデカールリキッドフィルムという便利な製品があるんですが、輸入品のため高価で(ドル120円としても高価なんだな、円高の今だからもっと安価に入ってきてもいいとは

    割れてしまうデカールにはツヤ出しニス! | ハイキューパーツのテクニカルガイド
  • 過去の作品 - 1/24に夢中!(模型転倒虫のカーモデルページ 製作記・ギャラリー)

  • Missing-lynx.com - homepage

    The source for AFV model making Last updated: 27 July, 2024 UPDATED 27 July, 2024 - Click here to see What's New on Missing-Lynx NEW FORMAT DISCUSSION FORUMS - Click here! Missing-lynx directory Search What's new Gallery Discussion groups Articles Reviews Vendors Links Bookstore About us Some recent Galleries & Reviews Check out "What's New" for more >> more in Gallery >> more in Reviews Reviews >

  • 筆塗りによる塗装

    筆塗りによる塗装 最近ではエアブラシによる塗装も一般化していますが、プラモデル製作を手軽に楽しみたいなら、やはり塗料を筆で塗って仕上げるのがおすすめです。エアブラシ塗装をしても、細かい部分は筆で塗りますから、そういった意味でも筆塗りの技術や知識があった方が良いでしょう。なお、以下の記述はあくまでも一例で、他にも様々なやり方や、もっと良い方法、道具などもあるかもしれません。また、作業中にいろいろと試しながら自分なりの方法を見つけていく楽しみもありますので、参考程度にお読み下さい。 ●筆塗りに適したモデル選び さて、筆塗りでプラモデルを作って楽しみたい場合には、作るプラモデルを選ぶことが重要です。それは、プラモデルの塗料の特性を考えなければならないからです。つやありが主に使われるプラモデル、つまり、自動車やバイクなどを作る場合、つやありの塗装はラッカー系を使うのが望ましいのですが(塗料に

  • 塗装の仕方 ある流

  • Dionavi ジオラマなび ~ジオラマ情報発信サイト

    Wellcome! Dio☆navi ~ジオラマなび~ へ ジオラマクリエーター艦長TAKAYAが、情景模型を愛する方々のためにジオラマライフを楽しんでいただこうと立ち上げた情報発信サイトです。 ★艦長ブログでは、ジオラマ作品の公開や製作方法などを掲載しています。 ジオラマ製作の参考にしてください。 ★ジオラマに関するコンテンツが非常に多いため、サイトマップをご覧いただくと分かりやすいか と思います。 What's New Dioグループのネット販売部門「Dio☆Hobbyネットショップ」からのお知らせ。 いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2010年3月に立ち上げた「Zio☆Chara(ジオキャラ)ネットショップ」。 2016年5月にレンタルサーバ側の都合により移店することとなり、 それを機会に、Dioグループの各事業と統一を図るために 店舗名を「Dio☆Hobby(ディオ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • hint konpou

  • チョー初心者のためのプラモ講座 コーティングプレート.ツィンメリット・コーティング.

    Author:まさき プラモデルサイト「ネコでも作れるプラモデル」の管理人。 車、戦車、カンプラなどジャンルを問わず作る「なんでも屋モデラー」です。ジオラマ作りも大好きです。 ■ 最近の記事 2019年浜松ジオラマグランプリ (08/27) 2017合同作品展サンニイ情景友の会ブース (06/04) 2017中京AFVの会4 (03/16) 2017中京AFVの会3 (03/15) 2017中京AFVの会2 (03/14) ■ カテゴリー 未分類 (19)はじめに (1)模型屋さんに行こう (1)はじめてのキット選び1(ガンプラ編) (2)はじめてのキット選び2 (カーモデル編) (1)はじめてのキット選び3 (戦車模型編) (1)はじめてのキット選び4 (飛行機模型編) (1)はじめてのキット選び5 (艦船模型編) (1)はじめてのキット選び6 (最終回) (1)塗料の種類と選び方1 (

  • タミヤ キングタイガー(ポルシェ砲塔) その2 <ツィメリットコーティング> - ブルーベルの模型直線番長

  • 62年間、マッチ棒で軍艦をつくり続けた男性

    第二次世界大戦の時代から、マッチ棒と木製のマッチ箱だけで英国海軍の軍艦を制作し続けているという、英国紳士で素敵なおじいさまがいらっしゃいます。 Philip Warren氏は、1948年から趣味として軍艦制作をはじめ、これまでに432隻もの作品を制作してきたそうです。 Warren 氏は現在79歳。 彼が17歳の時にマッチ棒とかみそり、やすりとバルサ製の糊だけで、始めての軍艦を制作しました。 作品が400隻を超えたあとは、彼の1945年からの英国海軍の軍艦コレクションからさらに、アメリカの空母ニミッツ(USS Nimitz)(写真一番下)なども制作するようになったそうです。 1:300のスケールの軍艦を作るときには大体1500のマッチ棒を使い製作期間は1ヶ月ほどだそうで、その中でもスペインの無敵艦隊(Armada)のミニチュアを制作したときには、なんと65万ものマッチ棒をつかったとか!

    62年間、マッチ棒で軍艦をつくり続けた男性
    naskin
    naskin 2010/10/27
    すげぇ〜