タグ

2008年2月28日のブックマーク (28件)

  • 不況の出版業界、“脱紙”で活路切り開くソフトバンク - bogusnews

    老舗出版社の倒産、有名雑誌の休刊など厳しい状況が続く出版業界。IT関連書籍・雑誌でも苦境はおなじだが、 “脱紙” で活路を模索しようという企業が登場しはじめている。携帯電話事業が好調なソフトバンクグループだ。3月には月刊「Yahoo!インターネットガイド」休刊を控える同社の、紙からの脱却をめざす取り組みを追った。 都内・有楽町にあるアイティーメディア株式会社。ソフトバンク系列でも有力なニュースポータルを擁することで知られる同社では、1月から社内全トイレの個室から紙が消えた…。不夜城で有名なアイティーメディアのトイレットペーパー消費量は費用にして月におよそ100万円。三流フリーライター50人ぶんの賃金にも相当する。これを削減することで財務状況の改善をはかろうというのが同社の“脱紙”プロジェクトだ。 紙がないことに「はじめはとまどったが今はもう慣れた」と語るのは社員の岡田有花さん(30)。気に

    不況の出版業界、“脱紙”で活路切り開くソフトバンク - bogusnews
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • ライス国務長官が来日、沖縄の少女暴行事件について謝罪へ

    2008年2月26日、北京(Beijing)で記者会見するコンドリーザ・ライス(Condoleezza Rice)米国務長官。(c)AFP 【2月27日 AFP】アジア歴訪で来日したコンドリーザ・ライス(Condoleezza Rice)米国務長官は27日、沖縄で起きた米海兵隊員による女子中学生暴行事件について謝罪する。 ショーン・マコーマック(Sean McCormack)米国務省報道官は質問に答え、「(ライス長官は)確実に謝罪すると思う」と述べた。今回の事件について、在日米軍とトーマス・シーファー(Thomas Schieffer)駐日米国大使はすでに謝罪している。 日では現在、同事件を含めた在日米軍による一連の不祥事に対し不満が高まっている。日政府も在日米軍の綱紀粛正を強く求めており、ライス長官との会談で事件についても取り上げる方針だ。 一方、在日米軍は、日国民の怒りが高まるの

    ライス国務長官が来日、沖縄の少女暴行事件について謝罪へ
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • 運動場なし、経歴詐称…2学校法人に不認可期間 - MSN産経ニュース

    文部科学省は27日、夙川(しゅくがわ)学院(兵庫県西宮市)と純真学園(福岡市)の両学校法人について2〜4年間、大学や短大の設置認可申請を不認可にすると発表した。 夙川学院は昨年4月、神戸夙川学院大(神戸市中央区)を新設。大学が土地や建物を借用する際には20年間以上の契約が必要だが、同大は運動場を10年間しか借りていない上に、実際は駐車場などに転用していた。 大学設置審議会で今月20日に実地調査して発覚。既に学生が入学しているために認可取り消しとはせず、24年度までの4年間、設置認可を認めないことにした。 純真学園は昨年6月、経営する純真短大(福岡市)で20年度から看護学科など4学科の新設を申請。だが、当時の同短大学長(49)が「日文理大商経学部助教授」などと経歴を詐称していたため、22年度までの2年間、認可を認めないことにした。 昨年11月、内部告発を受けた文科省が調査を開始。純真学園は

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • 「退学やむなし」小泉麻耶さんの請求棄却 - MSN産経ニュース

    芸能活動を理由にした退学処分は不当として、タレント、小泉麻耶(名・林出麻耶)さん(19)が学校法人桐朋学園(東京都調布市)の処分の無効確認を求めた訴訟の判決で、東京地裁八王子支部は27日、訴えを棄却した。 桐ケ谷敬三裁判長は判決理由で「原告は芸能活動禁止という学校の方針を無視して活動を続けた。強く非難されるべき行為であり、退学処分は社会通念上、やむを得ない」と述べた。 判決によると、小泉さんは平成16年4月、桐朋学園が運営する桐朋女子高に入学したが、16年7月に写真集を発売。9月には週刊誌のグラビアに水着姿が掲載され「在学中の芸能活動を禁じた学校の指導方針を大きく逸脱した」として同10月、退学処分となった。 判決について、小泉さんは「卒業したいという気持ちを裁判所に理解してもらえず残念です」とのコメントを出した。桐朋学園の弁護士は「学校の教育方針を正当に受け止めてくれた」と話した。

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • 旧帝国陸軍軍人を誇りに思う - 依存症の独り言

    このバナーは、2008年8月7日まで常にトップに表示されます。ボイコットに賛成の方はこちらまで。 中国はジャーナリストにとって世界最大の監獄   国境なき記者団 私は、過去のエントリ「A級戦犯」で、「昭和の聖将」と称えられた松井石根陸軍大将に対する極東国際軍事裁判(東京裁判)における判決の不当性と、その悲劇性について言及した。 で、――この悲劇的な人物の人となりを知ることが、この裁判がいかに独善と偏見に満ちた杜撰なものであったかの証明になる。 松井は「兵の罪は我が責なりとして下獄し、無畏(むい)を念じていささかも動ぜず、平常心のまま刑に服した」と云われる――と書いた。 私の父が北支戦線で、陸軍中尉として部隊を指揮し、最後はシベリアに抑留されたことは既に何度も述べた。そして、シベリアから帰還した父は、帝国陸軍軍人としての己に強い誇りを抱いていた。 私が「旧帝国陸軍は極悪非道だった」という説に

    旧帝国陸軍軍人を誇りに思う - 依存症の独り言
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • 3ToheiLog: 冨樫マンガの既得権益と、「キチンと社会」の新規参入ハードル

    冨樫マンガの既得権益と、「キチンと社会」の新規参入ハードル 「デスノートの完成度は常軌を逸しているかも」という昨日の話題に続いて。 * 「マンガの完成度」という話で言うと、某 HUNTER X HUNTERが、間違いなくデスノートの対極。 そこには肯定派と否定派の双方がいる。 あらかじめ言っておくと、私は基的にはHxH許容派です。「完成度をともかくとすれば」そして「掲載されてさえいれば」物語としてのHxHはジャンプの中でトップクラスに面白いと思う。 反対派の人には A・そもそも話が面白くないと思う。 B・話は面白いけど、あの絵の手の抜き方が気に喰わない。 という二種類がいる。 まあ、Aはこの際関係ない。 問題のBの意見については、「冨樫マンガの既得権益」という話になる。 新人と「キチンと」ハードルの壁 大抵の職人世界では 「新人はキチンと仕事をしろ」 と教育される。そして、

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • リアル書店のワナ

    某所でまたまたリアル書店談義(+α)が盛り上がっているのを見て、こっそりエントリ。 始めに、僕もリアル書店は大好きです。いわゆる「との偶然の出会い」が屋の楽しさだ、という議論には100%賛成ですし、その他にもネットの書店にはない様々な良さがあるでしょう。また過去のエントリでも書いた通り、個人的に「小さな書店なのに、なぜかいつも買いたくなるが置いてあるお店」というものがあって、自分と相性の良いリアル書店のありがたさは肌に染みています。 しかし逆に、リアル書店にはワナもあると思うのです。「リアル書店には読者の書評といった付加情報がないから、全てのが平等に扱われている」と言いますが、屋にも「平積みか否か」「POPがついているか否か」「特集コーナーに置かれているか否か」といった差別が厳然と存在していますし、何より「限りある書架スペースに何を置くか」という書店の判断が入っている時点で、全て

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • MOONGIFT: » USBメモリで持ち歩くアプリケーションパック「winPenPack」:オープンソースを毎日紹介

    USBメモリに各種アプリケーション(ポータブルアプリケーション)を入れるメリットは何だろう。一つはどこでもPCさえあれば自分の好きなアプリケーションが利用できる点、環境を持ち歩ける点がある。そして、PC体の環境によらない点が大きいと思われる。PCが壊れても、USBメモリにさえ入っていればすぐに仕事が再開できる。 そう考えるとUSBメモリによらず、ポータブルなアプリケーションを揃えておくと便利だ。バックアップをとるのもアプリケーションごとで良い。そして色々揃えるのが面倒、という人のためのパッケージがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはwinPenPack、各種ポータブルアプリケーションパッケージだ。 winPenPackには様々なバージョンが用意されている。エッセンシャル、1GB、ゲーム、スクール、Webといった用途に分けてある。個別にアプリケーションをダウンロードすること

    MOONGIFT: » USBメモリで持ち歩くアプリケーションパック「winPenPack」:オープンソースを毎日紹介
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • 自己権利から社会的責任へ - 想像力はベッドルームと路上から

    2008-02-26 404 Blog Not Found:自己責任から自己権利へ 教えて!ダンコーガイ! 一つ聞いておきたいのは、なぜ国が838兆50億円もの借金を負い、尚且つ労働者の約3分の1が不安定な非正規雇用となってしまう前に手を打たなかったのか、ということ。 計算すると現在、君は39歳。参政権を得てから20年近くも経つ。 こんないびつな社会が回らない、というのがわからなかったのだろうか。 それとも、政府が怖かったのだろうか。 どんな国の、どんな時代に生まれてくるかは選べない。自らの出生は、確かに自己責任ではない。 しかし、社会をどのように変えるかは、選ぶ事が出来る。 その意味では、現在の社会も過去の君が果たした、あるいは果たしそびれた社会的責任の結末ではある。 (余談なので中略) 社会的責任。これまた変な言葉だ。責任というのは、責任を任せるものと引き受ける者の二者がいてはじめて成

    自己権利から社会的責任へ - 想像力はベッドルームと路上から
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • 下げてから上げるネット世論 - jkondoの日記

    はてなの京都移転を2月14日に発表してから2週間が経過した。通常では考えられないほどたくさんの感想や意見を頂いている。未だに今回の移転に関したブログのエントリーなどが続いており、これには正直驚いている。それだけはてなに期待を頂いているということだと思うし、今後魅力的なサービスを送り出すことでその期待に応えていきたいと思う。 ところでネット上の反応には「下げてから上げる」というパターンが見られると思う。最初条件反射的に批判的なものを含む感情的なコメントがたくさん見受けられ、その後に肯定的なものを含む理性的な批評的意見が現れるというパターンがあるのではないか。それなりに新規性があり、且つ、論ずるに値するだけの価値があると思われる話題については、ネット上でこのパターンがよく現れると思う。 あえてはてなの話題を外して過去の例で言うと、例えばJR西日の事故でJR職員が現場をあとにして出社したという

    下げてから上げるネット世論 - jkondoの日記
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • ある女性が気になっていつも彼女の事を考えるんだけど

    ある女性のことが気になっている。彼女はとても聡明で健やかな人だ。知り合ったのは1年ほど前で、何度か事をしたり美術館に行ったりした。が、お互い忙しかったりしてここ半年ほどはあまり連絡も取ってない。だから彼女とは何か特別な関係ではなくただの友達だ。 しかし、ここ最近、よく彼女のことを考えている。だんだんその頻度は上がってきて、近頃は彼女のことを思い浮かべない日はない。そういう風に思うようになったのは女の子と新しく知り合ったりした時に彼女と比べてしまったからだと思う。彼女はとても賢い女性で、だから話もとてもおもしろくて中身が濃い。それと比べると、合コンとかで出会った女の子との会話なんて水で薄めた発泡酒みたいに味気ない。そういうことが重なる度に、彼女の存在が貴重であることを思い知らされてきたんだと思う。 そんなわけで最近何かにつけて彼女のことを考えるんだが、これって恋?かというとそれがどうなんだ

    ある女性が気になっていつも彼女の事を考えるんだけど
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • [雑学] 終電を逃しても困らない野宿の作法とは? | RxR | R25.jp

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    [雑学] 終電を逃しても困らない野宿の作法とは? | RxR | R25.jp
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • 鞄の中を徹底解析!デキるエンジニアは何を持ち歩く?|【Tech総研】

    1996年、慶應義塾大学環境情報学部卒業後、日電信電話(NTT)に入社。情報通信研究所、サイバースペース研究所でユビキタスコンピューティングや検索エンジンの研究開発に携わる。その後、小規模なソフトウェア開発会社を経て、2004年1月DeNAに転職趣味はマラソン。最近はトレイルランニングにもはまっている。 現在、モバゲータウン内のサイト検索機能の開発に携わっている能登さんがDeNAに転職したのは、今から約4年前の2004年1月。新卒でNTTに入社したころから能登さんの夢は「インターネット上に新しい文化につながるようなモノづくりをする」こと。NTTの研究所では、ユビキタスコンピューティングや検索エンジンの研究開発というように、新しいモノづくりには携われるものの、一般化するまでは遠い道のりがあった。 「文化とはある程度、多くの人が日常的に同じ生活パターンを繰り返すこと。つまり多くの人に使われ

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • ちょっぴり同族嫌悪!? - 書評 - 本は10冊同時に読め! : 404 Blog Not Found

    2008年02月28日11:45 カテゴリ書評/画評/品評Art ちょっぴり同族嫌悪!? - 書評 - は10冊同時に読め! 私は買ってしまいました。昔だったら買わずに は10冊同時に読め! 成毛眞 同時に10冊も読んでられるか! - 一足の蛸で、二、三ページ読んで「このはもういいや」と思い、棚に戻した。 としたかも。 それでも著者が社長をしていた会社の往事の製品よりは、「顧客満足度」はよほど高かった。 書「は10冊同時に読め!」は、マイクロソフト株式会社(MSKK)元社長の著者による読書術。 目次 - (手入力) はじめに 第1章 仕事も生活も劇的に変わる! 「速読」かつ「多読」の読書術 第2章 一生を楽しみつくす読書人生は、読書でもっともっと面白くなる! 第3章 「人生を楽しむ力」と「読書量」 忙しい人ほどを読んでいる! 第4章 まずは「同時に3冊」から! 実践!「超

    ちょっぴり同族嫌悪!? - 書評 - 本は10冊同時に読め! : 404 Blog Not Found
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • ThinkPad X60使いの私にとってのThinkPad X300 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    毎日お世話になっているもの、大好きなものはパソコンです。 学生時代はノートパソコンは東芝のPORTEGEを使っていた。デスクトップは牛のマークのGATEWAY 2000。 社会人になってThinkPadにしまた。それ以来ずっとThinkPadを使っています。 スペックは色々変わるけど結局自分にとって一番大事な要素は打鍵感です。薄型ノートは多数でたけど自分にとってThinkPadほど素晴らしい打鍵感を持つノートブックは出ませんでした。 これまでX30、X60と購入してきます。s30は買う寸前まで行きましたがとどまりました。あのつるつる感と画面の横の耳、小さな体は中々魅力的だったのですがね。 現在はX60を使っています。まさに相棒。片時も離れません。 毎日毎日一緒にいますので良い面も悪い面も分かってます。 気になるのは放熱が時々下手でパームレストが熱くなったり、ブーンと左側の放熱口から熱風が

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • Apple社の経費分析「研究開発費と『JobsJet』費が増加」 | WIRED VISION

    Apple社の経費分析「研究開発費と『JobsJet』費が増加」 2008年2月28日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (1) Bryan Gardiner Photo: Flickr/bradjward 米Apple社の研究開発費と出張旅費に関する米Morgan Stanley社の分析から、2つのことが明らかになった。 1. Apple社は研究開発にますます多くの金を投じている。 2. 最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏は、会社から提供されたジェット機『Gulfstream V』で多くの時間を過ごしている[Jobs氏が2000年にGulfstream Vと大量のストックオプションを得たことに関する過去記事(日語版記事)はこちら]。 アナリストのKathryn Huberty氏の調査メモによると、2007年第4四半期にJobs氏は空の旅に55万ドルを費やしている

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • 【MacBook Air分解:番外編】我々はなぜ「無駄だらけ」と書いたのか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    Tech-On!に掲載した記事「【MacBook Air分解その5】外は無駄なし,中身は無駄だらけ」は,我々の予想を超えて多くの読者に読んでいただいた。そのこと自体は記者にとって望外の喜びである。だだし記事のコメントなどを読んでいて,読者の一部に我々の意図がうまく伝わらなかった懸念を覚えた。Apple社の話題を取りあげると熱狂的なコメントがつくことが多いので,しばらく静観していたところ,米Wired誌のブログ(日語訳はこちら)で取り上げられて話がややこしくなった。Wired誌の記者はとんでもない勘違いをしているように思える。我々記者や記事に登場する技術者がApple社に嫉妬したり,同社を侮辱しているととられたならば,大間違いである。 先の文章には確かに説明不足の嫌いがあり,それが生んだ勘違いは筆者の不徳の致すところである。協力していただいた技術者たちには何の非もない。だからこそ,恥を承知

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • これが、革命的オリーブ少女主義者同盟演説の動画だ! - 安全ちゃんオルグ日記

    「youtubeに亡霊が出現する――オリーブ少女主義という亡霊が」 『オリーブ少女主義者宣言』 ネットの噂によると、オリーブに「憧れちゃうね、全共闘!」というアオリ文句が出現するほど、昔のオリーブ少女は革命的闘争心に溢れていたようです。そんな、革命的オリーブ少女主義者たちの姿を、youtubeという最新の科学技術を用い、現代によみがえらせてみました。 すべてのオリーブ少女諸君! われわれは、オリーブの廃刊、 言論弾圧に断固抗議する。 革命的少女雑誌、オリーブは 2003年に歴史的を廃刊を迎え 以降中央指導部を失ったオリーブ細胞は クウネル、夜カフェ、ロハス等に拡散し、 局地戦の中で乙女ヘゲモニーを奪取し、 その思想性を先鋭化させてきた。 体制順応的乙女精神の再生産を拒絶し 生活実践の中で精神性を主体的に構築してきた オリーブ・マインドの萌芽は 今確実に芽吹きの時を迎えつつある。 オリーブ少

    これが、革命的オリーブ少女主義者同盟演説の動画だ! - 安全ちゃんオルグ日記
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • Macのウェブブラウズを劇的に加速する「dolipo」 - ネタフル

    TwitterPod」の作者でお馴染みのdrikinが、Macのウェブブラウズ環境を劇的に改善する「dolipo」というソフトを作ってくれました! dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。というエントリーで紹介されています。 ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 もともと「polipo」というプロキシサーバがあるのですが、コマンドラインツールのため、それを素人が使うのは設定が難しく、そこで開発されたのが専用GUIの「dolipo」です。 ベータテストから参加していたのですが、これがもうヤバい! Safariのウェブブ

    Macのウェブブラウズを劇的に加速する「dolipo」 - ネタフル
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • 404 Blog Not Found:編者梅田望夫 - 書評 - ウェブ時代 5つの定理!

    2008年02月29日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 編者梅田望夫 - 書評 - ウェブ時代 5つの定理 文藝春秋出版局経由で著者より献御礼。 ウェブ時代 5つの定理 梅田望夫 初出2008.02.27; 発売開始まで更新;リンク集追加 「ウェブ時代 5つの定理」いよいよ発売です - My Life Between Silicon Valley and Japan 文藝春秋|梅田望夫著「ウェブ時代 5つの定理」 文藝春秋|梅田望夫著「ウェブ時代 5つの定理」|ビジョナリーたちの名言リンク集 タイトルに書いた通り、梅田望夫・著というより梅田望夫・編という一冊。 書「ウェブ時代 5つの定理」は、シリコン・ヴァレーの言葉を集めてそのまま載せ、それを梅田望夫が解説したもの。その点において、著者個人を全面に出した「ウェブ時代をゆく」の対照にある。同書では著者自身をなるべくそのまま掲載

    404 Blog Not Found:編者梅田望夫 - 書評 - ウェブ時代 5つの定理!
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • 一人暮らしで自炊してる人のためのスレ:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト ヘッドライン:任天堂が新型ニンテンドーDS「DSi」発表…11月1日発売、1万8900円

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • 1日300円〜500円で今日も乗切る

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • 敗残兵から一言 - reponの日記

    http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080226/1204009224さん 「ある自治体の「障害者雇用促進啓蒙」のパンフレットに書いてあったのですが、ある会社の経営者が、法定雇用率達成のために障害者を雇用しなければならないということで、既に障害者を雇用している「優良企業」に見学に行くと、担当の人が親切に案内・説明してくれた。知的障害を持っている従業員が清掃を担当しているが、その仕事ぶりには全く問題がないということを自分は信頼している、ということをいって、その説明してくれた担当者が、「指で便器の内側を拭って目の前で舐めて見せてくれた」という体験を感動的に語っている。その講演録が掲載されるということは、自治体の担当部署も美談と思われたんだろうかな。」 文の内容も考えさせられるところが多かったのですが、この一文についてはちょっとなぁ、と思いました。 自治体のパンフの内

    敗残兵から一言 - reponの日記
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • Macのネット生活が3倍改善する「dolipo」リリース: [mi]みたいもん!

    3倍?またまたー。と思った人も多いでしょう。 でも、これうそじゃないんです。 そのぐらいにpolipoとそのMacGUIソフトである「dolipo」の導入効果はまじで3倍なのです。 リンク: dolipo - drikin.com. リンク: Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。. ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 mixiやFlickr以外にも、いつも若干遅い(ことで有名な)amazon S3を使っているようなWebサービスでも効果てきめんです。そう、tumblrなんかがまさに

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • 高校生の娘が彼氏を連れてきたんだが:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:05:25.61 ID:Vc1Ebt6k0 泣いた 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:05:44.77 ID:eENiB9EK0 殺せ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:06:14.18 ID:DXPos6iq0 かわいそうに 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:06:21.47 ID:ZpoNh/WE0 後で蹴飛ばせ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:07:27.58 ID:Vc1Ebt6k0 俺は40歳 しがないサラリーマン 娘はまだ17歳 春から高校3年生 10 :以下、名無

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/02/28
  • タブをツリー形式で表示するFirefox機能拡張「Tree Style Tab」 - ネタフル

    Firefoxのタブをツリー形式で表示できるようにする「Tree Style Tab(ツリー型タブ)」という機能拡張がありました。 「Better Organize Your Tabs with Tree Style Tab」というエントリーで知りました。 試しにインストールして環境設定を開いてみたのですが、かなりいろいろ設定できるみたいです。 ただ、普通に使う分には基の設定で問題ないと思います。使っていて気になるところがあれば、設定をいじってみるとか。 実際に使用している画面はこちらです。 アップにしてみます。 タブがツリー形式になっているのが分かるでしょうか。 例えばネタフルからネタを辿ってリンクしていくと、子どもの階層にリンクが開いていきます。つまり、タブとタブの関係性が一目で分かるということです。 WindowsのSleipnirがこの形式で、ニュースをたくさん開いたときに、関連