タグ

2008年10月10日のブックマーク (33件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 浅いっぽい : ス○ー○ー小説大賞&学○小説大賞に送ってはいけない

    ライトノベル作家、浅井ラボが、テケトーに語ります。事実として、ここ数年で二人の作家が死んで、一人の作家が逃げて、一人の編集者が気で失踪している。  まとめ役の私がいなくなったので内向的な作家間で話すこともなくなったし、  書店の作家は業界でハブられる傾向。  あそこに投稿する人のことは「最後に黒人が奇跡を起こさない、映画のグリーンマイル」と言われている愉快な職場。

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 「経済巨編 死闘!! 地底人対最底人!」w - Baatarismの溜息通信

    カエルの面に小便という言葉があるが、あらゆる経済学者から小便や大便をかけられても、同じようなバラマキ政策を主張するリチャード・クー氏の脳は、両生類以下なのだろうか。しかし朝日新聞(23日4面)によると、彼が「麻生太郎氏の経済政策の理論的支柱」だというから驚いた。クー氏は、日の90年代を「失われた10年」ではなく、バラマキ政策の成功した「輝ける10年」としてこう評価するのだ: お金を使うのが大好きな自民党が与党だったおかげで、お金を使った結果、財政赤字に陥ったが、もし国が借金してでもお金を使わずにいたら日のGDPは今よりはるかに低く、失業者は何倍も多くなった。 この論理は、いしいひさいちの「地底人と最底人」という漫画に似ている。地底にはあほな地底人が住んでいるが、その下にはさらにあほな最底人が住んでいるのだ。クー氏が言っているのは、「わしは博打で100兆円負けたあほな地底人やけど、もっと

    「経済巨編 死闘!! 地底人対最底人!」w - Baatarismの溜息通信
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • ガラパゴス経済学と最底メディア - 池田信夫 blog

    きのう海外に住んでいる官僚OBと話したら、「アジアから見ても、日のメディアのレベルは中国以下だ」と嘆いていた。たしかに今どき金子勝氏や内橋克人氏のようなマルクス主義者が堂々とテレビに出てくるのは、北朝鮮ぐらいのものだろう。先月、岩波書店から出た『現代経済学』というはマル経の教科書で、著者の一人は元革マルの活動家だ。 経済誌になるとさすがにマルクス主義者は出てこないが、こっちでは地底人が大活躍だ。さらに困ったことに、経済誌の編集者になるとIS-LMぐらいは知っているので、そういう学部レベルの知識で「構造改革は清算主義だ」とか主張する「リフレ派」を「学問知」と取り違える傾向が強い。要するに日は、地底人=ケインズ派と最底人=マルクス派の闘う、経済学のガラパゴス島なのである。 同じように日のメディアを格付けすると、地底メディアは内橋氏に「ワーキングプア」を語らせるNHKや、金子氏をレギ

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • リチャード・クーは地底人か - 池田信夫 blog

    カエルの面に小便という言葉があるが、あらゆる経済学者から小便や大便をかけられても、同じようなバラマキ政策を主張するリチャード・クー氏の脳は、両生類以下なのだろうか。しかし朝日新聞(23日4面)によると、彼が「麻生太郎氏の経済政策の理論的支柱」だというから驚いた。クー氏は、日の90年代を「失われた10年」ではなく、バラマキ政策の成功した「輝ける10年」としてこう評価するのだ:お金を使うのが大好きな自民党が与党だったおかげで、お金を使った結果、財政赤字に陥ったが、もし国が借金してでもお金を使わずにいたら日のGDPは今よりはるかに低く、失業者は何倍も多くなった。この論理は、いしいひさいちの「地底人と最底人」という漫画に似ている。地底にはあほな地底人が住んでいるが、その下にはさらにあほな最底人が住んでいるのだ。クー氏が言っているのは、「わしは博打で100兆円負けたあほな地底人やけど、もっとあほ

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 「B-CAS事実上の廃止」はホント? 経済学者の記事に大反響

    デジタル放送を見るのに必要なICカード、「B-CASカード」について、経済学者の池田信夫氏が「事実上の廃止が決まった」とニュースサイトの記事中で述べたことが大きな反響を呼んでいる。「B-CASカード」は当に廃止されるのだろうか? B-CASがなくなると、「ダビング10」も廃止 注目を集めたのはIT系のニュースサイト「ASCII.jp」に2008年10月7日に掲載された、経済学者の池田信夫氏が書いた記事。池田氏はこの中で、総務省の情報通信審議会が2008年9月26日に開いた「デジタルコンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委員会)」でデジタル放送のB-CAS方式を見直す方向性が示されたことを挙げて、「放送局も反対していないので、B-CASの廃止が事実上決まった」と述べた。 B-CASをめぐっては、地上デジタル放送の著作権と絡んで、テレビなどの受信機側にコピーを制御させる「制度エ

    「B-CAS事実上の廃止」はホント? 経済学者の記事に大反響
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 学力不問の青田買い競争 私大推薦入学の呆れた実態|inside|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第206回】 2008年10月10日 学力不問の青田買い競争 私大推薦入学の呆れた実態 「一部の大学が推薦・AO(アドミッションズ・オフィス)入試に名を借り、学力不問で多数の学生を受け入れている現状は妥当か」 9月22日に開催された政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎・慶應義塾塾長)で、こんな問題が俎上に載せられた。 現状では、各大学は定員の半数までは推薦入学者の受け入れが認められている。実際に昨年度の私立大学入学者数48万人のうち、推薦入学が20万人、志望者の個性や適性を総合的に評価するAO入試が4万人。私立大学生の半数は、驚いたことに入学試験を受けていないのだ。 しかもこの数字は、私大全体の数字である。問題になった「一部の大学」ではどうなっているのか。「定員割れが深刻な底辺校ともなると、入学意思だけ示せば即合格。やりたい放題だ」と呆れた内実を解説する

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • コスプレに関する素朴なたったひとつの疑問

    コスプレをしている(主に)女子の画像なんてのをよく目にするわけですが。 見ていて非常に気になることがあります。 衣装が安っぽい。 レイヤーの人は基的にオタですよね。 そしてわざわざコスプレするくらいなので、たいていその元ネタ作品に深い愛情を持っているはずですよね。 だとしたら、深い愛情を注ぎ、オタ魂を発揮して、衣装にも気合い入れるんじゃないんでしょうか。 と思うんですが、実際に見ていて、非常に安っぽい。 ドンキとかに売ってるような、出来合いの安物だったらまだ分かるんですが、 自分で針子さんして作ってるようなものも安っぽい。 基的にテカテカな素材ばっかり。おもちゃ然としてるというか。ツヤ消しスプレーしたくなるっていう。 あまつさえ、コストを掛けないことが美徳、みたいな風潮もあったり(要出典)。 これってオタ的に言ったら、限定版はアホくさいから通常版買うよねーみたいなノリだと思うんですよ。

    コスプレに関する素朴なたったひとつの疑問
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 民主党に一度、政権を任せてみよう…か。 - 雪斎の随想録

    ■ 「ふーん」という記事である。 □ 「民主党に一度、政権任せてもよい」58%…読売調査 10月9日19時14分配信 読売新聞 読売新聞社が4~5日に実施した全国世論調査(面接方式)によると、「民主党に一度、政権を任せてもよい」と思う人は58%で、そうは思わない人の38%を上回った。 ただ、政権担当能力を聞くと、自民党については「ある」が67%に上ったものの、民主党は「ある」46%と「ない」47%がほぼ二分した。民主党の政権担当能力の有無にかかわらず、与野党の政権交代を容認する今の有権者の“気分”がうかがえる。 民主党に政権を任せてもよいとの答えは、男女、年代別のすべてで多数を占めた。民主支持層では95%に達した。無党派層では61%、自民支持層でも38%が「任せてもよい」と答えた。 しかし、民主党の政権担当能力については、無党派層でも「ある」46%、「ない」44%と評価は分かれた。「民主党

    民主党に一度、政権を任せてみよう…か。 - 雪斎の随想録
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • きまぐれな日々 「郵政総選挙」の成功体験が忘れられない自民党の政治家

    「解散のかの字も私から聞いた人はいない」と口ぐせのように言っていた麻生太郎首相が、日を代表する月刊誌「文藝春秋」の11月号で、臨時国会の冒頭解散を事実上宣言していたことが明らかになった。 読売新聞によると、「文藝春秋」に寄せた「手記」の中で、麻生は「私は決断した。野党は政局優先の姿勢だ。国会の冒頭、堂々と私と自民党の政策を小沢代表にぶつけ、その賛否をただしたうえで国民に信を問おうと思う」と述べ、自らの手で衆院解散・総選挙に踏み切る考えを表明している。 とのことだ。 上杉隆は、麻生の言葉を真に受けて、最初から解散なんてするつもりはなかったと、あちこちのメディアで書いているが、もともとは麻生は国会の冒頭解散をするつもりだったというマスコミ報道の方が正しかったようだ。予想外の支持率の低さに、冒頭解散をしても勝てないと踏んだ麻生が方向転換をしたという通説を裏づける麻生自身の「手記」である。 衆院

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 米Apple社、1000ドル以下のノートブックを発売か:「リーク写真」も | WIRED VISION

    Apple社、1000ドル以下のノートブックを発売か:「リーク写真」も 2008年10月10日 IT コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen 米Apple社は10月9日(米国時間)、「The spolight turns to notebooks」(スポットライトはノートブックに)という思わせぶりなキャッチコピーが書かれた招待状を報道機関に送った――あらゆる事前情報からして、1000ドル以下の『Mac OS』搭載ノートブックがリリースされる可能性は高そうだ。 招待状には、Apple社の社にあるタウンホール・ビルディングで、10月14日の午前10時からイベントが開催されると記されている。 調査会社の米Piper Jaffray社でアナリストを務めるGene Munster氏は、Apple社が1000ドル以下のノートブックを発売するのは間違いないと語る。Munste

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • ウォン安:「日本が韓国に手を差し伸べる可能性も」 | Chosun Online | 朝鮮日報

    歯止めがかからないウォン安に対し、日政府が支援を行うかどうか、日国内で格的に議論が行われ始めた。 ブルームバーグ通信は9日付で、「日韓国のウォン安問題に手を差し伸べるようだ」と報じた。ウォンに対する円高で困難な状態にある日の輸出企業を支援するためだという。同通信は「スワップ契約によるドル供給でウォン高に導く可能性もある」という日の専門家の意見も報じた。 これに先立ち、8日には権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日韓国大使が河村官房長官と会い、「今ほど韓日に協力が必要な時期はない」と訴えたという。韓国大使館側は儀礼的な訪問にすぎないとコメントしているが、一部では「日政府に対して公式の支援要請を行ったのではないか」との見方もある。 これについて河村官房長官は9日の会見で、「韓国ウォンの価値が下がり続けていることは知っている。昨日韓国大使が訪問してこれについて話をしたが、正式な

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 【正論】上智大学名誉教授・渡部昇一 政治家・官僚にお願いしたい事 - MSN産経ニュース

    ≪「卑屈度」が増すばかり≫ 麻生太郎さんが総理になられた。麻生さんのお考えには共鳴するところが多いのだが、安倍晋三内閣の外務大臣の時の「日は東京裁判を受諾して国際社会に復帰した」との発言には重大な錯誤があったと思う。しかもその錯誤は多くの保守系の政治家や官僚、そしてほとんどすべてのサヨク系の政治家やジャーナリストの強い「思い込み」になっていると思われる。改めて訂正をお願いしたい。 戦後を体験した人間として不思議に思うのは、敗戦直後の日政治家が、チャイナやコリアに卑屈でなかったことである。それが講和条約締結から時間が経(た)つにつれて、だんだん卑屈度が増してきているという印象があるのだ。その理由としては、ハニー・トラップやマネー・トラップ(女性やお金の誘惑)が利いているのだと推測する人も少なくない。それも少なからぬ効果を発揮しているのだろうが、もっと深いところで、サンフランシスコ講和条

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 【断 佐々木譲】自滅する自治体 - MSN産経ニュース

    財政破綻(はたん)した夕張市から、また情けないニュースだ。 2年前、市の観光施設を一括運営受託した夕張リゾート(加森観光という北海道企業の子会社)が、全部で20余りあった市の観光施設のうち、3施設の管理の返上を市に申し出たというのだ。少し前にも3施設の管理が返上されている。わかりやすく書けばこの会社、もう直接利益の出る施設以外に関わる気はないと、当初の約束を一方的に破棄したということである。市にはあらたな負担が発生する。 でもこの企業の親会社は、これまでもあちこちの自治体や観光施設で、よく似たトラブルを起こしてきた。この事態は予想されたことだった。 夕張市が財政破綻し、観光施設の管理委託先を公募したとき、この企業も名乗りを上げた。このときはほかにもNPO法人や道外企業が名乗りを上げたのだが、「全施設一括受託」「従業員の全員再雇用」を約束したこの企業に、夕張市は運営を委託したのだった。この決

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 【集う】「道徳教育をすすめる有識者の会」発足記念の集い(8日、東京都港区の虎ノ門パストラルホテル) - MSN産経ニュース

    「道徳教育をすすめる有識者の会」発足記念の集いで講演する義家弘介氏。(右端から市田ひろみ氏、松平康隆氏、左端は渡部昇一氏)=8日午後、東京都港区虎ノ門(撮影・荻窪佳) 日人は何を失ってしまったのかを確認する2時間だった。 「感動できる美しい話を子供に伝え、『徳目』を教えることが道徳教育だ」。会の代表世話人である渡部昇一・上智大名誉教授は、会場を埋めた約500人の参加者にそう呼びかけた。 子供を一人前に育てるには何が必要か。現在の道徳教育にはしつけや人生訓、生きる指針が欠けていると訴えた。だからこそ、平成22年秋をめどに中学生向けの道徳教科書を作成し市販すると意気込みをみせた。 会には保守系の有識者約160人が世話人や賛同者に名を連ねる。この日も、岡崎久彦・元駐タイ大使や中山成彬・前国土交通相、石井公一郎・元ブリヂストンサイクル社長、漫画家のさかもと未明さんと多士済々がそろった。安倍晋三元

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 【ゆうゆうLife】孤独死とごみ屋敷 孤立の果てに(上)団塊の世代 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ■もはや人ごとでない 誰にもみとられず、ひっそりと−。孤独死といえば、独り暮らしのお年寄りの身に起きることというイメージがあります。しかし、実際には50、60代の孤独死も多く、発見までに時間が経過すると、家財の撤去や清掃などに人手と費用がかかります。遺族は、死に気づけなかった自責の念に加えて、大きな負担を背負わされます。孤独死の増加が予測されるなか、地域社会には何ができるのでしょうか。(寺田理恵) 東京都内の2階建てアパートの一室。4月下旬、58歳の男性が遺体で見つかった。 発見時には死後2週間がたち、男性が倒れていたトイレでは、遺体から出た血液と体液が床に染み、においが階下にも漂っていた。 死因は肝機能障害。室内にべ物はなく、4リットル入りの焼酎ボトルだけ。ペットのフェレットは飼い主のにおいのする場所を選んだのか、布団の中で餓死しており、男性の孤独な暮らしぶりを思わせた。 晩年の様子を

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 死にゆく彼女の想い

    26歳の若さで心臓の病気を患い、死を目前にした彼女。 病院。 家族、友人、会社の同僚が駆けつけた。 医師からはもう30分も持たないと告げられた。 家族はずっと側に寄り添い、今にも泣き出したい気持ちを抑えて笑いかける。 友人は笑って最期を迎えてもらおうと、笑い話しや思い出話しを続ける。 1時間が経った。 医師から告げられた時間はとうに過ぎた。 しかし確実に彼女の容態は悪くなっていく。 誰もが「その時」が来るのを覚悟し始めた・・・。 家族も友人も話しかける言葉を失い、ただ重い空気が流れる・・・。 ・・・・・・・・・・。 その空気に誰よりも耐えられなかったのか、彼女が口を開いた。 か細く、今にも途絶えてしまいそうな声で。 「・・・でていって。」 さらに重い空気が流れる。 「人の意志を尊重しましょう。」 少し震えた小さいその言葉は、医師のものか他の誰かのものかは分からなかった。 その言葉に従って

    死にゆく彼女の想い
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 「埼玉県といえば?」ランキングぅ - ネタフル

    gooランキングに「埼玉県といえば浮かぶものランキング」がありまして。 首都圏東京のベッドタウン的役割も果たしつつ、北部を中心に豊かな農業地域も併せ持つ埼玉県。そんな埼玉県で思い浮かぶことの上位にあがったのは、《さいたま新都心》駅を降りてすぐの《さいたまスーパーアリーナ》でした。 「埼玉県て何があるの?」とどこかで聞かれても「え‥‥えーと‥‥」みたいに、きっと埼玉県在住のぼくでも絶句してしまうかもしれないくらい特徴のない埼玉県なのですが、世間一般の認識とはどんなものなのか? ということで、10位まで見てみましょう。 1位 さいたまスーパーアリーナ 2位 草加せんべい 3位 浦和レッドダイヤモンズ 4位 埼玉西武ライオンズ 5位 クレヨンしんちゃん 6位 彩の国 7位 東武動物公園 8位 さいたま新都心 9位 深谷ねぎ 10位 狭山茶 「さいたまスーパーアリーナ」が1位か! 確かに、格闘技系

    「埼玉県といえば?」ランキングぅ - ネタフル
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 郵政民営化見直しスタート 自民と民主に大きな差ない?

    次期解散・総選挙をにらみ、小泉政権の遺産である郵政民営化を見直す自民党の議員連盟「郵政研究会」(代表・山口俊一首相補佐官)が2008年10月2日、発足した。民主党が国民新党との次期選挙公約の合意に基づき、「郵政事業の抜的見直し」をマニフェスト(政権公約)に明記する方針を示している以上、自民党としても「このまま民営化推進などと、黙って見ているわけにいかない」(幹部)のが現状だ。自民党は民主党に対抗し、4分社化や株式上場を見直すマニフェストをまとめるとみられるが、そのための地ならし役を務めるのが同研究会だ。自民党内部からは「もはや、自民党と民主党の考えに大きな差はない」との声も聞こえる。 研究会の主要ポストを造反組が占める 自民党部で開かれた同研究会の初会合には、衆参の国会議員が65人、代理が25人出席。最終的には100人を超えるメンバーが参集するとみられ、自民党国会議員の関心の高さを伺わ

    郵政民営化見直しスタート 自民と民主に大きな差ない?
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • はっきり言って、東京が高いのは家賃だけだぞ。:アルファルファモザイク

    ■ニュース・テキスト 海外アニメファンが語る「NARUTOの新キャラ、キラービーは黒人?」「微妙」「違う!」

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • レノボ、1.1kgの軽量ノートPC「ThinkPad X200s」−最長13.6時間のバッテリ駆動を実現

    レノボ・ジャパン株式会社(レノボ)は10月10日、最長13.6時間のバッテリ駆動を可能にした軽量ノートPC「ThinkPad X200s」を発表した。また同時に、タブレットPC「ThinkPad X200 Tablet」や、光学ドライブを搭載するモバイルノートPC「ThinkPad X301」も発表されている。 ThinkPad X200sは、企業向け最新プラットフォーム「Centrino 2 vPro」対応の軽量モバイルノート。4セルバッテリ搭載時で約1.1kgの軽量を実現したほか、9セルバッテリとSSD、LEDバックライトディスプレイなどを選択すると、最長13.6時間という長時間のバッテリ駆動に対応する。また、全モデルでBluetoothを標準装備した。 構成例として、Core 2 Duo SL9300(1.6GHz)、モバイル インテルGS45チップセット(ビデオ機能内蔵)、1GBメ

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • ワンダーフェスティバル、次回の開催中止を正式決定

    以前GIGAZINEでワンダーフェスティバル2008[夏]の会場でエスカレーター事故が発生したことを受けて、次回開催が延期されることをお伝えしましたが、ついに次回開催が中止されることが正式決定しました。 詳細は以下の通り。 ワンダーフェスティバル 2008[夏] このページによると、開催延期を告知していた2009年2月15日開催予定の「ワンダーフェスティバル2009[冬]」について、いまだにエスカレーター事故の原因調査が続いており、イベントの予定を立てることができないまま、10月を迎えたそうです。 そして当日版権申請のしめ切り設定が困難であることなど、さまざまな要素や状況を鑑みて慎重に検討を重ねた結果、「開催を中止せざるをえない」という結論に至ったそうです。なお、参加を心待ちにして開催日の発表を待ちわびていたディーラーや一般参加者に対して「深くお詫び申し上げます」としています。 ちなみに気

    ワンダーフェスティバル、次回の開催中止を正式決定
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • で,あなたたちは? - la_causette

    産経新聞によれば,「道徳教育を進める有識者の会」なるものが発足したのだそうです。 なんでも, 誰の言葉からも日人の心の荒廃への危惧(きぐ)がのぞく。コーディネーターの八木秀次・日教育再生機構理事長は「日人の劣化」と表現、「社会を建て直すには学校の道徳教育から始めるしかない」と締めくくった。 とのことなのですが,学校の道徳教育から初めて社会を立て直そうと思うと,その社会が建て直るまでには,そのような教育を受けた人々が社会の中心になるまでの数十年単位の期間が掛かってしまいます。そんなことよりまず,守られるべきと考える「徳目」を自ら実践し,順次自らに近い人から感化していく方が,まだ社会の立て直しを速く推し進めることができるのではないでしょうか。 どうも我が国の保守系の方々を見ていると,「道徳」というのは自らが守るべき規律ではなく,他人,とりわけ自分よりも弱い立場にいる人々に押しつけたい規律

    で,あなたたちは? - la_causette
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 益川さんと小林さん、文科相ら表敬…教育行政を手厳しく批判 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ノーベル物理学賞の受賞が決まった京都産業大教授の益川敏英さんと日学術振興会理事の小林誠さんが10日午前、2人そろって塩谷文部科学相と野田科学技術相を訪問した。 益川さんは塩谷文科相に、大学受験などで、難しい問題は深く考えず易しい問題だけを選んで解くよう指導している学校の現状を指摘。「これでは、考えない人間を作る『教育汚染』だ。親も、じつは教育熱心じゃなくて『教育結果熱心』だ」と教育のあり方を手厳しく批判。 小林さんも「検定教科書には必要最低限のことが書いてあるだけ。もっとストーリーが必要」と、読む気を失わせる教科書の現状に苦言を呈した。 野田科技相が、「雲の上の人が地上に降りてきた感じ」と緊張気味にあいさつすると、益川さんは「ひねくれものですから」と恐縮。言葉少ない小林さんは、「(しゃべりは)益川さんに任せてますから」と笑顔を見せた。

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 窓の杜 - 【特集】“ネットブック”はオンラインソフトで変わる!

    最新の記事2016年2月【特集】容量削減は回避できた? “OneDrive”を活用するためのアプリまとめ (16/02/02)2015年12月【年末企画】編集部員の“今年のお気に入り” (15/12/25)【特別企画】使いこなせば検索・置換が捗る! 「EmEditor」で正規表現を身に着けよう (15/12/25)【特集】クリスマスが来る前に!年賀状関連のフリー素材&フォント&ソフトまとめ (15/12/19)【特別企画】大丈夫?年賀状のマナー。年賀状作成の前に知っておきたい基礎知識 (15/12/14)【特別企画】失敗しない“年賀状”の選び方 (15/12/05)2015年11月【特別企画】そろそろ年末!年賀状のWeb注文を試してみた、「デザイナーの手作業」やARまで…… (15/11/27)2015年10月【特別企画】古いWebサイトを簡単にスマホ対応! 「BiND 8」でコードをい

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • asahi.com(朝日新聞社):奨学金滞納者を通報へ 学生支援機構、金融機関側に - 社会

    奨学金滞納者を通報へ 学生支援機構、金融機関側に(1/2ページ)2008年10月10日3時6分印刷ソーシャルブックマーク 3カ月以上の延滞債権額と未返済額の推移 大学生の約3割に奨学金を貸している日学生支援機構が、全国の銀行などでつくる信用情報機関に滞納者情報を通報する滞納防止策に乗り出す。滞納額増加に悩んだ末の強硬策で、年内に信用情報機関に加盟する見通し。通報されると対象者は、銀行ローンを組めなくなったり、クレジットカードを作りづらくなったりする可能性がある。 機構の奨学金には、無利子と有利子があり、07年度は約8250億円を貸し出している。大学の学部生でみると、同年度は約81万人、3.3人に1人が利用した。 奨学金は貸与終了後、期間内に返すのが原則で、返済分が新たな奨学金に充てられる。病気や失業などで返済できない場合、手続きをすれば返済が猶予される。 機構は長期滞納者に、法的措置に移

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 「マリア様がみてる」を読むことができない。

    昨日、屋へ行くと「マリア様がみてる」の新刊が置いてあった。 まだ続きが出ていたんだな。 もう読む気すらしないけど。 この作品を知ったのは、何年前だったのだろうか。 教えてくれたのは大学の後輩のMさんだった。 飲み会の席で隣になったとき、 「マリみて」がいかに素晴らしいのか。 女同士の関係の微妙さ、質をいかにえぐっているのか。 それをやたらと力説していたのを思いだす。 その翌日、とりあえず第1巻目を買い求めた。 Mさんは、女の子が好きな女の子だった。 彼女には中学時代から片思いしているAさんという相手がいた。 そして僕はMさんが好きだった。 女が好きな女ってどんな心理なんだろう。 そんな好奇心で「マリみて」を手に取った。 それからいろいろあって、 僕はMさんに告白。 OKをもらって付き合い始めた。 そして、数ヶ月後、別れ話を持ち出された。 理由は分かっていた。分かっていたのに、 「そうか

    「マリア様がみてる」を読むことができない。
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 年収300万の男性に対する女性側の躊躇と34歳の女性に対する男性側の躊躇は笑っちゃうくらいそっくりだそうです。:アルファルファモザイク

    ある結婚相談所を経営されてる方と話をしたときに聞いた話です。 男性が女性の年齢を重視するのは女性が男性の年収を気にするのと一緒だと。気にしない人もいるけど、ほとんどの人が気になるんだそう。 で、女性の年齢は男性の年収に置き換えられるそうです。 まず30歳が500万円。ここから1歳増えるたびに50万引きます。1歳下がると逆に50万上がる。 つまり28歳なら600万、24歳なら800万の年収の男性に匹敵するということ。逆に32歳なら400万、34歳なら300万の年収と同じだそう。 年収300万の男性に対する女性側の躊躇と34歳の女性に対する男性側の躊躇は笑っちゃうくらいそっくりだそうです。 そういえば元スッチ−(30)と結婚した男性よりもふつうのOL(21)をお嫁さんにもらった男性の方が百倍羨ましがられてたよ。(まあすっごい可愛い子だったけどね) 時は金なり。30歳過ぎても遅くな

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:女の子の「OKサイン」・・・その傾向と対策

    1 四日便秘(dion軍)2008/09/23(火) 18:39:02.87 ID:Pk9kSmWM0 ?PLT(12002) ポイント特典 無意識にオトコをその気にさせる“女子の言動”傾向と対策 「これってOKサイン?」と思い込んで女子にアタックしたら、見事撃沈。オトコならこんな勘違いの ひとつやふたつ、胸にしまって生きてますよね? GyaOによる女子2000人への調査では、「意識していないけどついやってしまう勘違いされそうな 行動は?」の問いに対し、1位「じっと目を見て話を聞く」、2位「体をさわる」、3位「ハートの絵文字を 使う」等々の回答が寄せられたそうです。 つまり、この手の勘違いの原因は、我々オトコが女子の優しい言動をOKサインと 拡大解釈してしまうからに他ならない、と。 そこでR25.jpライター陣に対し、その気になっちゃった勘違い体験談を募ったところ、こんな

    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • ずうっともてなくて女性と縁のない世界に生きてきて彼女いない歴=年齢,..

    ずうっともてなくて女性と縁のない世界に生きてきて彼女いない歴=年齢,もうすぐ魔法が使えるようになる人に彼女ができた。それ自体はおめでとうおめでとうだったんだけどなんだか変な方向に走り始めている気がする。まぁとりあえず初めての彼女ということもあるのか,盛りがついたようにやりまくってるのは仕方ないと思おう,だがそれを誰にも彼にもしゃべるか?あなたの夜(あるいは朝)について詳しく知りたいわけではありません。あなたの周りにいる彼女もちだってそんな赤裸々なことはしゃべらないでしょう,そういうことはネットで匿名で吐けばよろしい。みたい人は見るし見たくない人は見ないでいられる能動的な場に投下すべき。それでもお相手からすればいやな気分になるだろうとは思うけれども,赤の他人が具体的なあれやこれやについてなど聞きたくもない。 百歩譲ってそこまではなんとか我慢するとしよう。だが,妙に変な自信をつけてきているよう

    ずうっともてなくて女性と縁のない世界に生きてきて彼女いない歴=年齢,..
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 日本にノーベル賞が来た理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「世界同時株安」を背景に、日米の選挙と金融・財政政策を情報の観点から見る、というのが、ここ数週間のこのコラムの通しテーマなわけですが、そこに「ノーベル賞」が飛び込んできました。物理学賞の南部陽一郎先生、小林誠・益川敏英の両教授、そして1日遅れて化学賞の下村脩教授と、日の報道は「日人」が4人受賞と大はしゃぎですが、ノーベル財団の公式ホームページでは、米国籍の南部先生は米国人としています。同じく化学賞も、ノーベル財団のホームページで下村さんは「日国籍」となっていますが、所属と学術業績についてはUSAとなっています。 「暗い話題の中に明るいニュース」「日人の快挙!」などと見出しが躍りますが、「日人」として当に喜ぶべきポイントは、実は報道

    日本にノーベル賞が来た理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10
  • 極限下の人間は「妄想」で理性を保つ、米大研究

    フランス・アルプス(Alps)山脈で実施された軍事訓練に参加する兵士(2008年9月24日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/JEAN-PIERRE CLATOT 【10月9日 AFP】人間は自制心を失いそうな状況に陥ったとき妄想や迷信に逃げ込んで理性を保とうとするという研究結果が、2日付けの科学誌『サイエンス(Science)』に掲載された。 「人間は生命の危機への対処力が弱まるほど、精神をコントロールして理性を回復しようとする傾向が高まる」と説明するのは、研究を主導した米ノースウエスタン大学(Northwestern University)のアダム・ガリンスキー(Adam Galinsky)教授だ。「人間にとって感情の制御力は非常に重要であるだけに、その欠如は質的な脅威となる」 誤った事実認識は悪い結果につながり兼ねない反面、強い精神的な要求を満たすために、妄想などの手段に

    極限下の人間は「妄想」で理性を保つ、米大研究
    nasuhiko
    nasuhiko 2008/10/10