タグ

2014年7月11日のブックマーク (38件)

  • GGGGGGGGGG「トム・クランシー監修」

  • 元JC生徒会長の田中菜々がこんなにエロい体の18歳になりました : ぷるるんお宝画像庫

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nasuhiko
    nasuhiko 2014/07/11
    冒頭がエロ系とか、コスプレやめた人の写真が混ざってるのに今年度版?とか、名前間違ってるよとか、コスプレ愛が感じられない。アフィ稼ぎ目的としか。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 【中毒性注意】一人暮らしがはかどるツナ缶を箱買いしてしまう廃人メシ - ぐるなび みんなのごはん

    数ある缶詰の中で、子供から大人まで不動の人気を誇るツナ缶。 そのバリエーションは、サラダ、パスタ、はたまた寿司ネタにもなり、活躍の場は無限大!! 今回は、マグロやカツオを原材料とするツナ缶をもっと気軽に、そして新たな魅力を知ってもらうため、ウマすぎて廃人になってしまうツナ缶レシピを、中毒ジャンクめし研究家164が紹介致します。 1.気分はイタリアーン!!【ツナカルボナーラ】 材料 ツナ缶  1缶 卵黄   1個 粉チーズ 適量 黒こしょう 適量 作り方 1.軽く油をきったツナ缶に、卵黄、粉チーズ、黒こしょうをかけ混ぜる。 まずはどこの家庭にも常備してある、たまごとの組み合わせ! 見ただけで、間違いなさ感が漂ってきますね!! 卵黄とチーズのまろやかさに、ツナの旨み。ピリッと黒こしょうのアクセントで、ペロッとべれちゃいます! ゴハンにかけても、パンにつけても旨し!!(ちなみにカルボナーラとは

    【中毒性注意】一人暮らしがはかどるツナ缶を箱買いしてしまう廃人メシ - ぐるなび みんなのごはん
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/07/11
    これ、ちゃんと皿に盛ってレタスでも敷けば、オシャレご飯として通用するんじゃない?それをあえてしないのがコンセプト何だろうけど。
  • 汚部屋に戻らないための心がけ

    私はかつて汚部屋、汚屋敷の住人でした。 ようやく人並みの部屋を維持できるようになって1年ほど経ちました。 部屋を綺麗にしたいけどできない、という人のお役に立てばと思って普段自分が気をつけていることを書きました。 ・広い家、広い部屋に住まない 収納スペースがたくさんあったり使わない部屋が多いと、どうしても物を貯めこんでしまうし 掃除もおざなり、悪ければ床に荷物が山積み、ホコリも溜まり放題になってしまう。 自分が管理できるスペースが他人よりも狭いことをよく自覚して、手狭な部屋に住むほうが片付けやすい。 ・セールストークにのせられて今使わないものを買わない あったら便利ですよ、ひとつ持っておくと長く使えますよ、という物は往々にして不要品でタンスの肥やしになってしまう。 どんなにお値打ち品でも、使わないなら100円で買ったとしても損! 必要な物は必要になってから買うほうがお金もスペースも節約できる

    汚部屋に戻らないための心がけ
  • ベネッセ情報漏えい:顧客DB再委託先から不正持ち出しか - 毎日新聞

    nasuhiko
    nasuhiko 2014/07/11
    理想論だが、個人情報を扱う企業が下請けとはいえ外部に情報出しちゃいかんだろ。そこまで利用者は契約した覚えはない。ベネッセにかぎらず、個人情報管理の徹底よりコスト削減なんだろうな。
  • 就学援助だけでは、負の世代間連鎖は断ち切れない/中室牧子 - SYNODOS

    2014年3月に公表された文部科学省の全国学力学習状況調査の分析結果を受けて、メディアは、子どもの成績は保護者の年収学歴が影響していることを報じた。 これは決して目新しい話ではなく、教育社会学を専門とする研究者らを中心に、国内外で膨大な研究蓄積がある。親の年収学歴が高ければ、その子らが、学校だけでなく塾や習い事なども含めて、良質な教育機会に恵まれるであろうから、この結果自体にさほど驚きはない。 しかし、親の社会階層が、子どもの教育機会の格差となり、次世代に継承され、社会階層が固定化されることはゆゆしき問題だ。文部科学省によると、義務教育を受ける子どものうち、就学援助制度の利用者率は年々増加傾向にあり、2012年度には約16%にも上っている。こうした子どもらが十分な教育を受けられず、貧困に陥っていかないように、適切な政策対応が必要となる。 そもそも、就学援助とは、学校基法(第19条)に

    就学援助だけでは、負の世代間連鎖は断ち切れない/中室牧子 - SYNODOS
  • キンドル買った

    すまん。長い。 さんざん電子書籍とかないわーとか言ってたんだけど、屋に日常的に通ってを物色する時間がなくなってきたこと、生活パターンが夜昼ひっくりかえってることなんかも含めて、電子書籍的ななにかを導入しないと不便だよなーと思った。あとブックオフ通いしてるヒマないしそもそも最寄りのブックオフまで車で最短でも50分かかるし……。でも、ウォークマン全盛時代にあえてアイワとかケンウッドで十代を過ごした俺としては、キンドル買ったらなんか負けのような気がする。負けのような気がしたんだけど、ほかの電子書籍サービスをいろいろ使った結果「 使 え ね え !!!」とかなってギィィィィって変な声出しながらキンドルぽちった。 さて、そんでキンドル届いた。最初から自分のアカウントが登録されていて、Wi-Fiの設定だけすればいきなり使えるようになってた。こういう手の届きかたって賛否両論な部分あるんだろうけど、俺

    キンドル買った
  • 人の命は金になる『凶悪 ある死刑囚の告発』

    人を殺し、その命を金に換えるビジネスモデルが詰まっている。 借金にまみれた人生の破綻者、家族からも見放されたリストラ対象者、土地つきボケ老人、生命保険に入っている死にぞこないを見つけてきては酒に溺れさせ、面倒をみてやり、小金を貸してやる。最終的には、土地や預金通帳などを手にいれ、土地は転売してサヤをとる。不動産がなければ保険金だ―――良心ないし魂を売り渡せば、数百万が億になる老人ビジネス。 死刑囚が、獄中から、告発する。被害者は複数で、首謀者は娑婆にいる―――という話なのだが、設定だけ聞くと、よくできたフィクションだ。絞殺死体を焼却炉で燃やす件や、純度の高いウォッカを無理やり飲ませて殺す場面など、非常にフィクションであって欲しいのだが、恐ろしいことに、[上申書殺人事件]のルポルタージュだ。 告発者は元ヤクザで殺人犯の後藤。裏切りか報復か、抑えた筆致でも骨髄まで染みる恨み言に、読んでるこっち

    人の命は金になる『凶悪 ある死刑囚の告発』
  • 善人こそ、深く濃く救いなし「闇」のスゴ本オフ

    好きなを持ち寄って、まったり熱く語り合うスゴオフ。 "Dark"や"Black"など「闇」をテーマにした映画音楽が集まる集まる。twitter実況は、[ブレードランナーやスターウォーズから『論語』やナイチンゲールまでみんなブラック? スゴオフ「ダークネス」実況まとめ]、あるいはやすゆきさんの[ダークなスゴオフ、盛況でした]をご覧いただくとして、ここでは善人の闇こそ深いことを思い知らされるをご紹介。 まず、ラジスラフ・フクス『火葬人』。「正義」に身を任せ自分で考えることを放棄した人間は、こうなってしまうものだな、という恐ろしさが味わえるという。ナチ占領下のプラハ。「善良な」ドイツ人が主人公で、奥さんがユダヤ人。二人の間には息子がおり、温かい家庭を守っていたのだが―――自分の意見がない人が「正義」を知ってしまったときのハマりかたが恐ろしい。「善人」であるが故に、ナチズムにどんど

    善人こそ、深く濃く救いなし「闇」のスゴ本オフ
  • 『ボーン・コレクター』から始めなさい

    読書クラスタには、「屈辱」というゲームがある。各人、メジャーだけど未読の作品を挙げてゆき、既読の人が多ければ多いほど高ポイントになる。「おまえソレ読んでないなんてどんだけw」と笑われる人が勝ち、というゲームだ。 ミステリの屈辱ゲームで、「ジェフリー・ディーヴァー読んでない」と言い放ったら、笑われるだけでなく、羨ましがられた。ディーヴァー知らないミステリ好きは、("ミステリ好き"と名乗って良いかどうかは別として)幸せ者らしい。なぜなら、睡眠時間と引き換えに、ジェットコースターミステリーを堪能できるから(寝かせてくれない面白さ、だそうな)。そして、ディーヴァーの作品は沢山あるけど、必ず最初は、『ボーン・コレクター』から始めなさいと、しつこいくらい念を押された。 残念ながら、眠くなる前に読み干してしまったので、徹夜小説とはなり得なかった。だが、これは確かに、やめられない止まらない。わずか数日の間

    『ボーン・コレクター』から始めなさい
  • まどマギガン=カタからゲーデルまで「嘘と虚構」のスゴ本オフ

    オススメを持ち寄って、まったり熱く語り合うスゴオフ。 今回は(というより今回も!)大漁豊作の会だった。「嘘と虚構」のテーマにて、映画ゲームなど、オススメ作品が紹介されるのだが、直球、変化球、魔球、その発想はなかった…!! と絶句する多数。しかも「嘘と虚構」どんぴしゃで今のいま熱すぎるお話をうかがった。ここに書けないsensitiveなネタだけど、結論だけは強調しておく。「世の中には、息を吸うように嘘を吐く人がいる」ってね。 ご参加いただいた皆様、サポートいただいた方々、ありがとうございます。次回6/21(土)のテーマは「闇」、ダークネスでダークサイドな作品を募集いたしますぞ。[facebookスゴオフ]をどうぞ。当日のtweetまとめは、[スタニワフ・レムからまどマギ、マトリックス、そしてあの事件の真相まで。「嘘と虚構」のスゴオフ]をどうぞ。カーリルの全リストはこれ→[スゴ

    まどマギガン=カタからゲーデルまで「嘘と虚構」のスゴ本オフ
  • ONEとKanonと『サクラカグラ』

    人生に、意味はないけど、甲斐はある。わたしは、様々な「生きてて良かった」に生かされている(密かに"業/ごう"と呼んでいる)。囚われているから、あゆんでいける。 これに書も入る。見かけたとき、目を疑って、飛び上がって、それから踊った。「永遠はあるよ、ここにあるよ」に初めて触れた感情や、「それでは最後のお願いです、ボクのこと、忘れてください」を耳にしたときの感覚がよみがえる。物語に呑みこまれ、もみくちゃにされ、撃たれた記憶が戻ってくる。『ONE』『Kanon』の脚を書いた久弥直樹の、初の長編小説がこれなのだ。 ピンと来ない人向けに言うと、「確定スゴ」。この人が書いたなら、読む前からスゴだと確信できる。ほとんどは死んで評価が定まった作家に対するものだが、生きてる人には珍しい(デビュー作にしてスゴは希少)。編集者も分かっているようで、フルカラー印刷のイラストや、ブルーの栞などチカラ入れま

    ONEとKanonと『サクラカグラ』
  • 日本SF傑作選『さよならの儀式』

    SF成分が足りてないので[読書会@さよならの儀式]の課題図書を読んで、大満足&大満喫。サイエンス・ファンタジーから、すこし不思議まで、2013年は豊作大漁の当たり年だったんだね。出せば売れる定番作家から、出たばかりの(ただし傑作ぞろいの)新人まで、がっつりSFが読める。 いわゆる大御所のソツのない仕事ぶりは、よく言えば安定感、悪く言うと陳腐寸前で、懐かしいSFネタを現代風味にアレンジする。やたら親切に世界設定を語りだす地の文だけでお腹一杯になる。『皆勤の徒』や『シドニアの騎士』で、「最近のSFは説明しない」がデフォだと鍛えられている人には、逆に新鮮かも。いかにもSFらしい設定よりも、そのネタの「説明の仕方」のギャップが面白いのだ。 つまりこうだ。執筆者の年齢が上になればなるほど、「ロボット」や「タイム・パラドクス」といった、分かりやすいラベルが目に付く。その結果、一冊のアンソロジーの中に、

    日本SF傑作選『さよならの儀式』
  • 『クリスマスに少女は還る』はスゴ本

    自宅でよかった、わかったとき、叫び声が止まらなかったから。 いつもは痛勤電車が読書タイムなのだが、めずらしく家読みにしたのは、ミステリファンが太鼓判押してたから[読んでいただければ絶対に後悔はないと保証します][東京読書会より]。 結論→大正解。これは、徹夜小説であるだけでなく鳥肌だ。視界が揺れて、涙と震えが止まらなくなったから。緻密に練り込められた、超絶技巧のサスペンスであると同時に、魂の救済と贖罪の物語でもあるから。ストーリーについては触れない。相変わらずAmazonはネタバレ炸裂なので、最小限のあらすじに留めよう。 クリスマスを控えた町から、二人の少女が姿を消した。誘拐か?刑事ルージュの悪夢が蘇る。十五年前に双子の妹が殺されたときと同じだ。そんなとき、顔に傷痕のある女が彼の前に現れた───「わたしはあなたの過去を知っている」巧緻を極めたプロット。衝撃と感動の結末。超絶の問題作。 ネ

    『クリスマスに少女は還る』はスゴ本
  • なぜ女は忘れるのか『フィクションの中の記憶喪失』

    『凪のあすから』後半は、熱い涙が止まらない。 ベタな展開が見えているのに滂沱を禁じ得ない。「好きを取り戻したい」」と「好きになっちゃいけない」、そして「この気持ちは誰のもの?」が交錯し、打ちのめされたり裂かれたり。ラスト3話はタオル用意して正解、今まで体感してきた「切ない気持ち」が、完全に上書きされた。そのテーマがこれだ。 もし、「人を好きになる気持ち」を奪われたら、その女の子は別人になるのか。 もちろん、過去のことは覚えているから、いわゆる記憶喪失ではない。ただし、「人を好きになる気持ち」に結びつく言動を思い出そうとすると、霞んでしまう。一種のマインドコントロールといっていい。この描き分けが凄い。(洗脳の典型である)瞳の色だけでなく、「人を好きになる」方へ向かいそうになると、微妙なしぐさで「らしくなさ」が表れる。まるで別人のように。『凪のあすから』は、フィクションではお約束としての「記憶

    なぜ女は忘れるのか『フィクションの中の記憶喪失』
  • このサバイバル本がスゴい

    好きなをもちよって、まったりアツく語り合うスゴオフ[facebookスゴオフ]。 今回も凄くて旨くて楽しいひとときでした。参加いただいた皆さん、お手伝いいただいた方、そしてKDDIウェブコミュニケーションズさん、ありがとうございます。 ゾンビとイジメと生還モノが並ぶって、実は珍しいかも そして、開催するたび痛感するのは、自分の狭さ。事前のテーマから、いかに自由な発想で選んでくるか、さらに、見落としていた「ど定番」を引き出すか、まいど目ウロコ背デンキ状態になる。今回のテーマは「サバイバル」。極限状況から脱出するというテーマと思いきや、何をもって「極限」とするか、「脱出」とはどうすることか、がフリーダムな作品が集まる集まる(そして積読山が高くなる)。 異質な組合わせだけど、共通点は「サバイバル」 たとえば、わたしが完全に見落としていたのが、「戦争」というテーマ。どちらかというと、「遭難」

    このサバイバル本がスゴい
  • ないもの、あります『注文の多い注文書』

    小川洋子とクラフト・エヴィング商會の、珠玉のコラボレーション。 小説―――と呼んでいいのかしらと思う一方、挿し込まれるアートは鮮やかに想像を裏打ちするので、読む体験と言ったほうがいい。読み人を選ぶので、ピンときたらどうぞ。 case1 人体欠視症治療薬 case2 バナナフィッシュの耳石 case3 貧乏な叔母さん case4 肺に咲く睡蓮 case5 冥途の落丁 「バナナフィッシュ」って"あの"うってつけの奴?と想像しながら開く。「肺に咲く睡蓮」は、きっとアレだよなぁ(未読だけど)、と予想してみる。case3にピンとくる方は、村上春樹ファンかも。そう、これは、小説を底とした「探しもの」を発注する客と、古今東西の「ないもの」をお届けするクラフトエヴィング商會の、ユーモラスで頓智の利いて、ときに残酷な交感書簡。 上手いな、と思うのは、発注する客のストーリーをこしらえる小川洋子の創造力。「探

    ないもの、あります『注文の多い注文書』
  • 神経に、直接障るアンソロジー『リテラリーゴシック・イン・ジャパン』

    暗黒で残酷な「文学的ゴシック」なるものを提唱し、読み人を不穏にさせる名品を集めた一冊。 ラインナップが奇妙かつ絶妙なり。乱歩や澁澤といった定番もある一方で、小川洋子、三島由紀夫、伊藤計劃、宮沢賢治といった、従来のゴシック観を塗り替えてしまう作品が挙がっている。 それもそのはず、いわゆる「ゴシック小説」や「ゴシックロマンス」「ゴスロリ」ではない。そういう、狭いフォーマットを狙って書かれた類型的作品ではなく、人の持つ暗黒面だとか、身体への過度の執着あるいは嫌悪、さらにはひたすらに美しさを追及した死体がモチーフになる。時代も背景も道具立ても様式も自由なので、「この作家がゴシック?」という疑問をいったん飲み込んで読み込むと、和風ゴシック(和ゴシ)の可能性の広がりを感じ取ることができる。 たとえば、三島由紀夫『月澹荘綺譚』が拘っているのは“視線”だと炙り出される。これ単品で読んだなら気づかないだろう

    神経に、直接障るアンソロジー『リテラリーゴシック・イン・ジャパン』
  • 読みだせば、徹夜を覚悟するだろう『ゴーン・ガール』

    厭ミス=厭なミステリの金字塔。 テーマは「結婚」。夫婦が、男と女が、ほんとうにわかり合うということは、どういうことか、震えるほどの恐怖と迫力で伝わってくる。虚栄、欺瞞、嫉妬、支配、背信、復讐、嘘、嘘そして嘘……男女にまつわる、ありとあらゆるマイナスの感情を、こころゆくまで堪能できる。「夫婦あるある」すれ違いだと思っていたら、物語のフルスイングに脳天直撃される(しかも、二度も三度も)。 小説としては典型的な、「信頼できない語り手」で紡がれる。の日記と、夫の独白が交互に重なるのだが、どうもおかしい。「ある日突然、が失踪する」のだが、妙に冷静で何かを隠しているような夫ニックも、その日に至るまでのナルシズムまみれのエイミー日記も違和感を抱かせる。じわじわ不審感が増してくる、この誘導の仕方が抜群に上手いのだ。肘まで腕を差し込んだ腹の探り合いは、気持ち悪さとともに、自分とパートナーの不協和音を増

    読みだせば、徹夜を覚悟するだろう『ゴーン・ガール』
  • スゴ本オフ「酒」「2013ベスト」

    好きなをもちよって、まったりアツく語り合うスゴオフ[facebookスゴオフ]。 今回は(今回も)凄くて旨くて楽しいひとときでした。参加いただいた皆さん、お手伝いいただいた方、そして会場のEDITORYさん、ありがとうございます。 テーマが「酒」なので、酒にまつわるばかりではなく、めったに手に入らない日酒や、幻の秘蔵ビール、珍しいワインやテキーラなど、酒そのものが集まって、宴会となる。さらに集まってくる酒をあてこんで、豪華な手料理やピザなど、うまいものが持ち寄られるお祭りとなる。さらにお祭りをダシにして、アオザイや着物やミニスカサンタなど、コスプレ大会となる。気づいた結論は3つある。 酒を決めるのは水 女性がコスプレすると、戦闘力が急上昇する 酒が人をダメにするのではない、もともとダメなことを気づかせてくれる 1. 酒を決めるのは水 驚愕したのが、仕込み水「花」。一升瓶に入ってい

    スゴ本オフ「酒」「2013ベスト」
  • ラノベでもジュブナイルでもない青春前夜『悠木まどかは神かもしれない』

    息子の授業参観に行ったら凹んだ。 というのも、女子に囲まれてたから。「お父ちゃんよりモテやがって!」という嫉妬ではない(断じて)。「クラスの女子とナチュラルに話すという、俺がどうしても越えられなかった壁」を、易々とクリアーしていることに、断絶を感じたわけ。 女子は基無視、会話は最低限、それも耳だけ立ててるギャラリーの中、照れと見栄の板ばさみになりながら、ぶっきらぼうに振舞う。「気になる」女子がいても、気取られないよう全力を尽くす。でもコッソリ目の端で、彼女の動きを追いかける……これが普通だろ?常識的に考えて。そういうナイーヴな、中年男ゴコロの真ん中を、きゅんと貫く一冊。 主人公は、まったくもって平凡な男子。「気になる」子への熱い思いと、女子一般への冷たい視線が、まるでわたしで面白い。この「気になる」が「好き」になる、胸の鼓動を焼き付けろ。恋だの愛だのに落ちる一瞬前の、とても貴重な猶予期間

    ラノベでもジュブナイルでもない青春前夜『悠木まどかは神かもしれない』
  • スゴ本オフ「トリック&マジック」

    好きなを持ち寄って、まったり熱く語り合うスゴオフ。 今回のテーマは、「トリック&マジック」。直球ミステリから古典、オカルト、SF、マジックリアリズムな作品まで集まったぞ。東京創元社の中の人やプロのマジシャンも呼んで、楽しく美味しく収穫ざくざくのひととき。参加された方、ご協力いただいた方、そしてKDDIウェブコミュニケーションズ様、ありがとうございました。 しかしこれ……集まった作品たちは、見事にカオスで非常に面白い。それも単なる混濁ではなく、ある一定の方向をもった無秩序なラインナップ。その方向とは、「驚き」になる。 あるものは、ラストのどんでん返しで「あっ」と言わせ、あるものはタイトルからして耳目を大いに驚かせ、そしてまたあるものは伏線と構成と叙述の妙で唸らせる。読み手の期待をことごとく裏切る形で唖然とさせたり、予想のナナメ上をつきぬける驚愕を引き起こす作品もある。 たとえば『欺術』。

    スゴ本オフ「トリック&マジック」
  • 10代の女の子が読むべき44冊『女子読みのススメ』

    女の子の悩みに寄り添うブックガイド。 女性作家が書いた、女の子を主役にした作品を、「教室」「恋愛」「家族」「大人になること」といったテーマに沿って、女性評論家が紹介。まさに、女性の、女性による、女性のための44冊。 今を生きる少女が、子どもから大人になる過程で出会う悩みや壁―――それは小説やアニメで物語として美味しくいただいている。だが、多感な10代にとっては、人生を左右するどころか死活問題ですらある。女性の思考回路を理解することが不可能なのに、ましてや女子の情緒を分かるのは無理筋というもの。せめては書を紐解いて、現代社会で「若い女の子」として生きることをめぐる、痛みや希望、生きづらさに寄り添ってみる。 スクールカーストを描いた鈴木翔著『教室内カースト』の紹介では、「みんな」を馬鹿にしながらも肥大化する自我を持てあます「私」に着目する。「世間のモノサシ」から離れていることとして価値がある

    10代の女の子が読むべき44冊『女子読みのススメ』
  • 萌え上がるスゴ本オフ「アイドル」

    制御不能の熱暴走、妄想全開トークなり。 オフ会やってて、出てくるはだいたい分かる。未読はあれど、変化球に驚くこともあれど、だいたい察しがつく。だが、今回は全く未知の領域だった。を出汁に、音楽と映像と熱いリビドーが放出されたスゴオフだった。 いつもと違って、全体がピンクがかっている。 怒濤のtweetは、スゴオフ「アイドル」まとめをどうぞ。 印象的だったのは、AKB48を始めとするxxx48のメンバ・研究生どうしの“関係性”に着目した「量が質に転換する法則」のプレゼン。先輩後輩、事務所つながり、同期組、好意などの“絆”に着目すると、順列組合わせにより無限に妄想できるという話。アイドル萌えの深い領域を垣間見る。 そして、乃木坂46『13日の金曜日』に感動する。横浜でフラッシュモブで撮影されたMV。周到に用意され、最初は一人ダンスだったのが、周囲からどんどんメンバーが集まってきて大きな踊

    萌え上がるスゴ本オフ「アイドル」
  • 【画像あり】16歳天才プロ将棋士美少女のお●ぱいwwwwww:キニ速

  • 【画像あり】秋葉原の隠れ名スポットをあげていくスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】秋葉原の隠れ名スポットをあげていくスレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/09(水)14:18:43 ID:HuzeoQO5s ・ブリスターコミック アメコミの原書が買えるのは東京でもここくらい。 しかも仕入れもDCとMAVELだけじゃなくて、imageとか小さい出版社のリーフも置いてくれる。フィギュアがちょくちょく変わってて飽きない。グッズもそこそこある。毎週行きたい。 65: 名無しさん@おーぷん 2014/07/10(木)00:38:19 ID:IcELWJelP >>1のアメコミの件は間違い。都内だと中野ブロードウェイなんかでもアメコミは売ってます。 あと新宿にもあるみたい。探してみてね。 2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/09(水)14:19:32 ID:HuzeoQO5s つかそんなに隠れ出もない気がしてきた。 まあ続けましょう。 3

    【画像あり】秋葉原の隠れ名スポットをあげていくスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 大阪の政治の現場で今起きていること - 野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員

    (※記事は2014年7月10日時点の内容です) このところ政治関連で大きなニュースが多く、それらに埋もれてあまり報道されることも世間で話題になることもないのですが、今、大阪府・市の政治の現場では大変に重要なことが起きていますので、ブログに書いておきたいと思います。 報道によると、橋下徹大阪市長と松井一郎大阪府知事は大阪府・市の議会が求めた臨時議会を招集しないことを表明したそうです。首長が議会を開くのを拒否するというのもちょっと考えられない事態ですが、さらに信じ難いことに、橋下氏は会見で「形式上、法違反になったとしても首長の判断だ。選挙で審判を下せばいい」と述べたそうです。法を犯すことに形式上も事実上もないと思いますが、行政の長が法違反を明言してまで議会を開かせないというのは、地方自治のみならず法治社会のあり方を根底から覆す暴挙です。 数年前に鹿児島県の阿久根市で首長が議会の開催を拒否し全

    大阪の政治の現場で今起きていること - 野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員
  • デモやってる人、ほとんど選挙なんか行ってないんじゃねーの?(笑)

    おつさんぼつと🦈 @S_NISHIKAWA 集団的自衛権反対の映像を観ながらふと思う。このデモ参加者の何%が選挙に行ったのか?と。それは脱原発反原発デモも同じ。 Misugi Yasunami @unyo303 ネタっぽくもあるけど投票率は、そうみたいね。 seijiyama.jp/area/card/3624… あれだけデモってる「らしい」東京で、これですよ。政府や東電を批判してる暇あったら、選挙行かない連中を批判した方がいいよ。デモやってる人、ほとんど選挙なんか行ってないんじゃねーの?(笑) Misugi Yasunami @unyo303 こういう人達って、自分個人の全く同じ意見の人以外、全員ファシズムという考え方なんだろうな。ちゃんと選挙した結果なんだけど。だったら、そもそも、その「選挙」が違法とか、そういう訴えなら理解できるんだけど。

    デモやってる人、ほとんど選挙なんか行ってないんじゃねーの?(笑)
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/07/11
    元記事のコメ欄見ると、「選挙権持ってない(≒在日外国人)だからデモするしかないんじゃね?」的意見が少なからずでぐったり。最近はエスパーが増えたなー・
  • ソウルの「ワンピース」展は中止 原作に「旭日旗」登場 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ソウルにある戦争記念館は10日、12日から予定していた日の人気漫画ワンピース」の特別展を中止すると発表した。原作に「旭日旗(きょくじつき)を思わせるイメージ」が数回登場するためで、日の植民地支配を伝える記念館としてはふさわしくないと判断したという。 韓国では旭日旗は「日の軍国主義の象徴」とする見方が根強い。戦争記念館によると、ワンピースはすでに韓国国内で放送されており、展示内容にも問題はないと判断し、会場の貸し出しを認めた。しかし、原作に日の旭日旗が登場するとの指摘を受け、「展示内容には含まれないが、原作の一部に旭日旗を思わせるイメージが数回登場する」と確認。戦争記念館は一部国費で運営されている「公共機関」で、やむを得ず中止することにしたという。 ワンピース韓国でも人気アニメの一つ。今回は大型のフィギュアなどでワンピースの世界を再現。関連資料の展示のほか、オリジナルグッズの

    nasuhiko
    nasuhiko 2014/07/11
    過剰なナショナリズムはオタクさえ不幸にさせることの事例として、日本に住むオタク諸氏もよく覚えておくといい。この国がそうならない保証はどこにもないんだから。
  • 簡単・おいしい・便利・応用広い。 #鶏胸肉コンフィ

    けっこう反響のあった鶏胸肉コンフィについてまとめました。胸肉とは思えないほどしっとりしていてジューシーで、和洋中全てに応用できる便利な料理です。興味があればぜひ。

    簡単・おいしい・便利・応用広い。 #鶏胸肉コンフィ
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/07/11
    コンフィって本来、素材由来の油(この場合は鶏の脂)で煮る料理のことをいうんだがなぁ。この場合はただの茹で鶏肉。料理名に偽りあり。まぁ美味しそうだからいいけど。
  • これからRAW現像する人が知っておくべき、たった一つの考え方。

    ここ数年続いていたカメラ市場も徐々に成熟しつつあり、これまでJPEGで撮ってたけど、ステップアップしてRAW現像を始めようかな?という人がかなり増えてきている印象です。そこで今回はこれからRAW現像を始める人が知っておくべきもっとも大事なポイントについてご紹介しようと思います。 RAW現像の考え方絶好調で右肩上がりをしていた一眼レフ、ミラーレス市場ですが、最近のびが穏やかになってきて、カメラ市場は徐々に成熟しつつあるかな?という印象の今日この頃。レンズ交換式の高性能カメラが私たちの生活にかなり浸透してきました。 こうなってくると、今までよく分からずJPEGでしか撮っていなかったけど、なんだかRAW現像ってのが凄そう!といった感じで、RAW現像を始めてみようかな?という人もかなり増えてきています(私の肌感覚ですが。。)。 そこで今回はこれからRAW現像を始めようとしている方に是非とも知ってお

    これからRAW現像する人が知っておくべき、たった一つの考え方。
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/07/11
    写真掲載するブログのデザインまでは考えてなかったなぁ。
  • ゲイだけど女性と結婚したいんです。

    20代男性、会社員です。 ホームドラマみたいな家庭になんとなく憧れて 女性と恋愛して、結婚して、子どもが欲しいとずっと思ってたけど たぶん無理なんだろうなと最近思う。 思春期くらいから漠然と恋人が欲しいという希望はあったけど、 好きという気持ちがよくわからず、女の子から告白されても適当にはぐらかしてきた。 彼女いない歴=年齢はまずいと思って、自分から告白し、付き合ってみたことはあったものの 「女性が彼氏に望むこと」が根的にわかってないせいか、 すぐに振られたり、自然消滅したりで、いまだ童貞。 でもそれはある意味当たり前で、だって俺はゲイだから。 自分ではゲイだと思ってないけど、性の対象が男だから、もうゲイって言った方が早いわな。 性嗜好はグラデーションのようなもので、仮にヘテロの男性でも〜〜云々 みたいな文章は何度も読んだが、女性に恋愛感情は芽生えても、性的興奮へは至らないのが自分では不

    ゲイだけど女性と結婚したいんです。
  • 実はガンダム以上の成功作!?「ダグラム」のプラモは大人気:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    実はガンダム以上の成功作!?「ダグラム」のプラモは大人気:日経ビジネスオンライン
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/07/11
    このインタビュアー、ガチの人だw/ダグラムあたりのロボ物って、主人公反体制派VS体制派っていう図式多かったよね。Zガンダムもそうだし。80年代の流行なのかな。
  • 日本大使館行事を拒否 ソウルのロッテホテル、前日に - MSN産経ニュース

    ソウルのロッテホテルは10日夜、在韓国大使館が11日夕に同ホテルで予定していた自衛隊創立記念の恒例レセプションの開催拒否を決め、大使館側に通告したと明らかにした。 同ホテルは、レセプションに反対する抗議行動で宿泊客らに被害が出る恐れがあることを開催拒否の理由にしている。大使館の公式行事が直前に拒否されるのは異例で、日韓関係が一層冷え込むことは確実になった。 韓国では、歴史問題と集団的自衛権の行使容認問題をめぐり政府やメディアが対日批判を強め、10日付の東亜日報が同レセプション開催を非難する記事を掲載したことで、同ホテルへの抗議が続いていた。(共同)

    日本大使館行事を拒否 ソウルのロッテホテル、前日に - MSN産経ニュース
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/07/11
    日本国内の一部で、ロッテ製品不買運動が起こることまで予想した。
  • 「嫌韓は日本の韓国化」産経の保守派論説委員が嫌韓ブームを批判|LITERA/リテラ

    “嫌韓”がブームだ。書店には韓国がいかにひどい国かを書いた「嫌韓」が何種類も平積みされ、ベストセラーも続々誕生。雑誌や夕刊紙も毎号のように韓国批判を展開している。 その内容もすさまじい。単行は「韓国人は息を吐くように嘘を吐く」「韓国は売春婦の輸出大国。日と米国には数万人単位でいる」というような記述であふれ、雑誌・夕刊紙は、「反日韓国の暴走が止まらない」「竹島の次は対馬を狙っている」など、韓国の反日の高まりを危機的に報道。朴槿恵大統領に対しても「無能力」「おばさん外交」と容赦のない罵詈雑言を浴びせかけている。 これらの記事を読んでいると、韓国は反日一色で対話の姿勢もなく、いつかは竹島だけではなく日の国ごと乗っ取られてしまうのではないか!?という恐怖さえ膨らんでくる。 ところが、こうした日の嫌韓ブームに対して、意外な人物から批判が飛び出している。その人物とは黒田勝弘氏。日のマスコミ

    「嫌韓は日本の韓国化」産経の保守派論説委員が嫌韓ブームを批判|LITERA/リテラ
  • 偽物夫婦

    私たち夫婦は偽物夫婦だ。 お互い、気遣っているようで気遣っていない。 でも、時折相手の優しさを当に力強く感じる。 夫婦って、他人なのに家族って不思議な感じだ。 いまでも、夫が帰ってきそうな時間になると、「あ、私一人じゃないんだ」と、いう小さい驚きがある。 まだまだ、一人で自由をたのしみたいという幼稚さと、 二人の心強さを知ってしまった安堵で、ふよふよと浮いている。 でも、「結婚してよかった?」と友達に聞かれると、一瞬止まって「うん」と答える。 多分その迷いは、ふよふよのあらわれなんだろうな。 そして、相手が旦那で当に良かったと実感している。 こんなことは、恥ずかしくて言えないけれど、ただいてくれることに猛烈に感謝している。 わがままも、失言さえも、愛しく感じる。 それにムカつくときもあるけれど、孤独じゃない。 あなたがいる。 一人前を向いて必死になって歩いていた時間は終わったんだ。 こ

    偽物夫婦
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/07/11
    タイトルに揉め事の匂いを感じてwktkして開いたら、ただのノロケじゃねーか。末永く爆発しろ!