タグ

2018年5月11日のブックマーク (24件)

  • 『具体例も根拠もなしにいきなり「オタクアニメ演出多かった。生理的にムリ」と言い放つのはアリ?/「今、世界中が、これだけmetooとか女性社会進出とかで盛り上がってるのに、技術界隈だけ歪んだ欲望に応じたデフォルメつづく不思議」』へのコメント

    テクノロジー 具体例も根拠もなしにいきなり「オタクアニメ演出多かった。生理的にムリ」と言い放つのはアリ?/「今、世界中が、これだけmetooとか女性社会進出とかで盛り上がってるのに、技術界隈だけ歪んだ欲望に応じたデフォルメつづく不思議」

    『具体例も根拠もなしにいきなり「オタクアニメ演出多かった。生理的にムリ」と言い放つのはアリ?/「今、世界中が、これだけmetooとか女性社会進出とかで盛り上がってるのに、技術界隈だけ歪んだ欲望に応じたデフォルメつづく不思議」』へのコメント
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    イスラム圏でイスラム教のイベントを見に来て、私はイスラム教が不快って感想言うのは自由だけど。イスラム教は歪んだ欲望だ(から是正すべき)と根拠なく他人を動員しようとしたら、根拠の提示を求められるのは普通
  • 謝れば済む話 しかしネットでは逆効果

    先日、キリンビバレッジの公式Twitterアカウントが炎上した。 発端は、今年(2018年)4月26日のツイートだ。自社の「午後の紅茶」を飲んでいそうな女性像として風刺をきかせたイラストを投稿したところ、猛反発を受けた。「客を馬鹿にしている」「女性蔑視だ」といったリプライが相次ぎ、なかにはキリン製品の不買を表明する人も出てきた。 これを受けて同社は5月1日、当該ツイートを削除するとともに「お客様にご不快な思いをおかけし大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。しかし一度ついた火は消えない。この削除・謝罪ツイートに対して「なぜ削除したのか」「経緯の説明がない」といった批判が集まり、さらに燃え広がることになってしまったのである。 この一件、元の投稿の是非はさておき、事態収拾の方法はネット的に悪手だった。 同社の公式アカウントはいわゆる「軟式」で、問題となった投稿もおそらくフォロワーの笑いを誘っ

    謝れば済む話 しかしネットでは逆効果
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    芸能人とか大企業だと謝罪会見開いて、経緯説明して平謝りして世論やマスコミの過剰な追及をかわす方法を編み出してるので、謝り方のノウハウが蓄積されてる企業もあるんだろうな。
  • 意外と知られていない知識「突然変異によるDNA型の変化はまれにある」裁判での逆転有罪の科学的根拠に驚きの声

    DNAには突然変異がまれにあり、また、通常より多くのDNA型を有する場合もあります。DNA検査を用いて親子関係の鑑定をする場合も試料の一部(1ローカス)の不一致だけで答えを出すことはありません。しかし97%の確率で親子関係が否定、なんて表現を見たことありますよね?今回のDNAには一部、人のとは一致しないDNAが見つかっています。しかし15ローカス中14ローカスは人と一致していたので、残り1ローカスは何なの?第三者のDNA?と揉めたようです。

    意外と知られていない知識「突然変異によるDNA型の変化はまれにある」裁判での逆転有罪の科学的根拠に驚きの声
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    同一人物と特定できるレベルで、微妙に変異することってあるのか。昔のDNA鑑定の精度が低かった時代とはまた違うのかな。
  • DNA鑑定捜査は法律的にグレー!? 警察OBが明かす、危険な「警察捜査の正体」(原田 宏二) @gendai_biz

    2012年に鹿児島市内で起きた強姦事件。逮捕された男性(23)の無罪が1月26日に確定した。DNA型鑑定に頼った警察の捜査ミスが明らかになったのだ。この「無罪判決」は、いまの警察の犯罪捜査がいかに危ない方向に向かっているかを、如実に示している。 近年、警察庁は、科学技術やデジタル技術の進展を犯罪捜査に積極的に取り入れているが、実はそこには法律的に様々な問題がある。憲法違反的な犯罪捜査、法的にグレーゾーン、違法スレスレの捜査によって、事件解決に至っている例が目につく。 筆者は北海道警で30年以上犯罪捜査に携わり、釧路方面部長で退官した警察OBである。警察の体質をよく知っているので、危険な時代になったものだと、感じることが多い。まず、この鹿児島の「冤罪事件」について問題点を指摘しよう。 DNA鑑定ミスで無罪確定 鹿児島の事件で無罪となった男性は、女性に性的暴行を加えたとして強姦容疑で、警察に

    DNA鑑定捜査は法律的にグレー!? 警察OBが明かす、危険な「警察捜査の正体」(原田 宏二) @gendai_biz
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
  • バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃 - BBCニュース

    英北西部チェシャー・ナントウィッチ近郊にあるスナグベリーズ・アイスクリームは、3人姉妹が経営する。忙しいときには週5トン分のアイスクリームを家族の農場で作り出す。40種類のフレーバーのうち、約3割がなんらかの形でバニラ・エキストラクトを使用するが、バニラの仕入先に払う金額は以前の30倍に跳ね上がった。 「当に値上がりしているので、去年は1年分を先物買いすることにした」と、アイスクリーム作りの経営面を担当するクレオ・サドラーさんは話す。「経費を吸収できるか、その時点で判断しなくてはならなかった。最終的にはうまくいったものの」。

    バニラ価格高騰、銀より高く アイスクリーム業界に打撃 - BBCニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    ブコメみたら市販品はほとんど合成品らしいから、天然モノが災害の影響で高騰してるって話なのか。
  • 緊急速報!『プリンプリン物語』残り1本に!!

    大ニュースです!! 残り3回(総集編を入れると残り11回)になってから進展が無かった『プリンプリン物語』が新たに発掘されました!! はじまりは長野県にお住まいの方がホームページに書き込んでくれた投稿からでした。 **************************************** 件名:プリンプリン物語のお探しの回(ほぼ)あります! 人形劇「プリンプリン物語」について、実家(三重県)の母が放映当時録画していたものです。ベータ方式(3倍速)・オープニングカット有り・状態不明ながら、第132回以降第656回まで、欠番もありますが約248回分(テープ24分)を保管しているようです。 <<中略>> テープが高価だったこともありオープニングをカットしていたりと完全ではありませんし、デッキがすでになく再生確認できておりません(カビはなさそうです)。またもうすでにどなたかが提供したあとかも

    緊急速報!『プリンプリン物語』残り1本に!!
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    テープが一本3300円の時代にその番組の為だけに録画してるとか情熱がありすぎる。記録するのが高価な時代だと、記録媒体を使い回すから過去の記録が残らない事って結構あるんだな。
  • 法テラスの元スタッフ弁護士が問題指摘「仕事をしない勤務弁護士が少なからずいる」 : ツンデレblog

    法テラスの元スタッフ弁護士が問題指摘「仕事をしない勤務弁護士が少なからずいる」 http://www.bengo4.com/saiban/1129/n_3446/ そもそも法テラスのスタッフ弁護士は、「引き受け手がいない案件がある」とか「地域に弁護士がいない」といったケースに対応するための存在です。特に、都市型の事務所で働くスタッフ弁護士は、他の弁護士がやりたがらない案件を引き受けることに意義があります。 ところが、私が務めていた当時の法テラス東京には、そうした案件を積極的に手がけない同僚が少なからずいたのです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私もそうした事業の意義はあると思いますが、そこに偏るあまり、他の仕事をやらないというのは問題だと感じています。 法テラスの元スタッフ弁護士であった寺林智栄弁護士が、最近法テラス批判を始めるようになり、注目を集めている。 法テラスに

    法テラスの元スタッフ弁護士が問題指摘「仕事をしない勤務弁護士が少なからずいる」 : ツンデレblog
  • 「司法修習」の問題点伝える漫画制作――クラウドファンディングで231万円集まる - 弁護士ドットコムニュース

    「司法修習」の問題点伝える漫画制作――クラウドファンディングで231万円集まる - 弁護士ドットコムニュース
  • 「司法修習」の問題点伝える漫画制作――クラウドファンディングで231万円集まる - 弁護士ドットコムニュース

    「司法修習」の問題点伝える漫画制作――クラウドファンディングで231万円集まる - 弁護士ドットコムニュース
  • 法テラスの元スタッフ弁護士が問題指摘「仕事をしない勤務弁護士が少なからずいる」 - 弁護士ドットコムニュース

    国によって設立された法律相談の総合案内所の法テラス(日司法支援センター)。法律問題で悩む人々への情報提供や、お金がない人の弁護士費用の立て替え、犯罪被害者支援など幅広い業務をおこなっている。そのうちの一つに、法テラスが雇用する「スタッフ弁護士」による法律相談事件受任、国選弁護活動がある。 その法テラスでかつて「スタッフ弁護士」として働いていた寺林智栄弁護士が、「法テラス」についての批判をブログなどで展開している。いったい何が起きているのか、寺林弁護士に聞いた。 ●「スタッフ弁護士」の役割とは? 私は2008年以降、法テラスの「スタッフ弁護士」として、愛知で3年3カ月、東京で3カ月働いていました。法テラスの事務所には「都市型」と「司法過疎型」があります。私がいたのは都市型です。 法テラスは国のお金で運営されていて、そこで働くスタッフ弁護士も給与制で働いているため、一般の法律事務所や弁護士

    法テラスの元スタッフ弁護士が問題指摘「仕事をしない勤務弁護士が少なからずいる」 - 弁護士ドットコムニュース
  • 法テラスの元スタッフ弁護士が問題指摘「仕事をしない勤務弁護士が少なからずいる」 - 弁護士ドットコムニュース

    国によって設立された法律相談の総合案内所の法テラス(日司法支援センター)。法律問題で悩む人々への情報提供や、お金がない人の弁護士費用の立て替え、犯罪被害者支援など幅広い業務をおこなっている。そのうちの一つに、法テラスが雇用する「スタッフ弁護士」による法律相談事件受任、国選弁護活動がある。 その法テラスでかつて「スタッフ弁護士」として働いていた寺林智栄弁護士が、「法テラス」についての批判をブログなどで展開している。いったい何が起きているのか、寺林弁護士に聞いた。 ●「スタッフ弁護士」の役割とは? 私は2008年以降、法テラスの「スタッフ弁護士」として、愛知で3年3カ月、東京で3カ月働いていました。法テラスの事務所には「都市型」と「司法過疎型」があります。私がいたのは都市型です。 法テラスは国のお金で運営されていて、そこで働くスタッフ弁護士も給与制で働いているため、一般の法律事務所や弁護士

    法テラスの元スタッフ弁護士が問題指摘「仕事をしない勤務弁護士が少なからずいる」 - 弁護士ドットコムニュース
  • 弁護士にとって辛い「法テラス」・・・それでも働いていた理由 - シェアしたくなる法律相談所

    筆者は法テラスが運営する法律事務所に4年6か月ほど勤務していました。高額とはいえない給料制で、しかも困難な事件も多かった法テラスで、なぜ筆者が4年6か月も働いていたのか、なぜ辞めたのか。 そして、勤務弁護士のモチベーションはどんなことなのか、今回はその点についてお話しします。 ■刑事弁護への想いと周囲の支え 筆者が弁護士を目指した動機は、子どものころに見たテレビドラマでした。 真摯に刑事弁護に取り組む主人公の弁護士の姿に大きな衝撃を受けたのです。国選の刑事事件の担い手たることは、法テラスの勤務弁護士の業務の柱のひとつでした。給料制であれば、もうけを気にせずに、刑事弁護が思う存分できると思い、勤務弁護士となりました。 最初に配属されたのは、名古屋にある法テラス愛知法律事務所でした。配属されたころは、国選事件の対象が拡大され、かつ裁判員裁判が始まる少し前の時期でした。弁護士会の会員数が多い名古

    弁護士にとって辛い「法テラス」・・・それでも働いていた理由 - シェアしたくなる法律相談所
  • 音声合成はアナウンサーや声優の仕事を奪うのか?

    音声合成はアナウンサーや声優の仕事を奪うのか?:特集・音声言語インタフェース最前線(1/2 ページ) 「AIアナウンサー」など、コンピュータが人間の代わりに音声の読み上げを務める機会が増えている。音声合成はどこまで人間のようにしゃべることができるのか。

    音声合成はアナウンサーや声優の仕事を奪うのか?
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    将来的にはニュースの読みあげとか、ナレーションの分野は音声合成が増えそう。ブコメみて音楽も生演奏は健在だから、仮に音声合成が発達しても生声と共存していく感じになるんだろうか
  • 「労働時間は短い方がいいか」問題につきまとう、残業代という「魔物」(大内 伸哉) @gendai_biz

    働く者にとって、労働時間は大きな問題だ。趣味や家族サービス等の自由時間が奪われるし、過労やストレスによる健康障害の原因にもなる。 その労働時間に関する法的ルールが、いま変わろうとしている。その動きを、大きな関心を持って見ている人も少なくないだろう。 もっとも、この法改正はスムーズには進んでいない。森友加計問題、セクハラ問題などに足を引っ張られたことも原因だが、労働時間に固有の問題に起因している面もある。 それは、労働時間はほんとうに短いほうがよいのかについて、労働者間にコンセンサスがないことだ。 労働時間の規制に対する経営者側の姿勢は比較的明瞭だ。 労働時間をいたずらに短く規制されては困る、必要な残業はやらせてもらわなければ困る、でも長ければいいものではない、大事なのは生産性であり、労働時間あたりの付加価値がしっかり出ていればよい、というものだ。 ところが、労働者側の姿勢は、そう明瞭ではな

    「労働時間は短い方がいいか」問題につきまとう、残業代という「魔物」(大内 伸哉) @gendai_biz
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    今は二人雇うより一人に二倍の時間働かせた方が人件費が安く、一人に過重労働させやすい仕組みになってるから、残業代を値上げして人手増やさないと会社が損する仕組みしないと、正社員の過重労働は消えなさそう
  • 残業時間を厳しく規制しても日本の生産性は向上しない理由

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸の政策ウォッチ 小泉政権時代に竹中平蔵氏の秘書官を務め、数々の構造改革を立案・実行した岸博幸氏がテレビや新聞が決して報じない知られざる政治の裏側を暴きます。 バックナンバー一覧 国会で働き方改革法案を巡る論戦が再開されたが、残業時間に上限を設定しようとする今の法案の中身では、生産性の向上は望めない可能性が高い(写真はイメージです) 画一的でお粗末な残業時

    残業時間を厳しく規制しても日本の生産性は向上しない理由
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    無茶な納期でも下請けが断れない元請の立場が強すぎる環境の問題も。無茶な納期の仕事が当たり前なビジネスモデルもヤバい。生産性重視で健康無視なら残業無限で過労死しなかった労働者だけがいい労働者の世界に
  • 法テラスの評判が悪いことについて、弁護士の立場から | なごみ法律事務所

    法テラスについて検索すると、評判が悪いという書き込みや、弁護士に手抜きをされるのではないかという書き込みが散見されます。 そこで、弁護士の立場からみた法テラスはどうなのかということについて説明します。 *申し訳ありませんが、現在当事務所では法テラスを利用しての案件はお受けしておりません。 1 法テラスとは 「法テラス」というのは通称で、正式名称は、「日司法支援センター」と言います。 法テラスは、法務省の管轄下にあり、多額の税金が投入されていますが、国家機関というわけではありません。 法テラスを利用したい場合は、法テラス法律事務所か、法テラスとの間で民事法律援助利用契約を締結している弁護士に相談する必要があります。 法テラス法律事務所は、法テラス直営の弁護士事務所です。 法テラス法律事務所の弁護士は、3年間の期限付きで、固定給(かなり安い)で法テラスに雇われています。 ですから、事件の採算

    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    >なお、法テラスでは弁護士が選べないと書いてあるサイトが非常に多いですが、間違いです。
  • これはとんちあそびですか?

    ボス「この写真横長だろ?これを正方形にしてほしい」 俺「わかりました、左右をカットする事になりますね、左右どっちをどの程度カットします?」 ボス「いやカットするってそこ見えなくなるだろ?写真は全体を使ってくれ」 俺「え、じゃあ上下に黒枠を追加する形ってことですか?」 ボス「いやそれじゃカッコ悪いだろ正方形いっぱいに写真がないとだめだよ」 俺「てことは引き伸ばすしかないですね、被写体が歪んでしまいますが・・・」 ボス「歪んでいいわけないだろいい加減にしろよ、もういいよ他の人に頼む」 たすけて一休さん 追記 (2018/5/11 19:07)こんなちょっとした愚痴に反応たくさんありがとう 適当に返信など追記 どんな写真だったのか4:3比率の料理の写真 テーブルの上にメインディッシュとサラダとスープとワインと~みたいなやつ 正解はなんだったのか左右カットして正方形にトリミングしただけの画像 じゃ

    これはとんちあそびですか?
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    納期ギリギリで正方形にカットしたら、普通にOKしてくれそう。ブコメみて技術的に解決できる方法がいろいろあるあたり、需要あるから生まれるんだろうなあと思った
  • 漫画家・赤松健さんに聞いた、「海賊版サイトをつぶす唯一の方法」

    「海賊版サイトをつぶす方法は、ブロッキングでも広告収入を断つことでもない」と話すのは、「ラブひな」「魔法先生ネギま!」などのヒット作で知られる漫画家の赤松健さん。これまで漫画業界発展のためにさまざまな活動をしてきた赤松さんに、海賊版サイト問題について聞いた。 「海賊版サイトをつぶす方法は、ブロッキングでも広告収入を断つことでもない」――「ラブひな」「魔法先生ネギま!」などのヒット作で知られる漫画家の赤松健さん(日漫画家協会理事)は、こう話す。 漫画市場に大きな被害をもたらしたとされる海賊版サイト「漫画村」(今はアクセス不可)が社会問題化し、対抗策として「ISPによるサイトブロッキング」や「運営資金のもとになる広告収入を断つ」といった提案がされてきたが、いずれも回避方法があるためあまり有効ではないという。今でも海賊版サイトと権利者のいたちごっこは続き、根絶には至っていない。 絶版を中心に

    漫画家・赤松健さんに聞いた、「海賊版サイトをつぶす唯一の方法」
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    家に週刊の漫画雑誌が溢れてるみたいな環境が減って、漫画を読む習慣が育つ土壌も衰退してるしなあ。消費者が安価な電子書籍を買っても金にできる方法が産み出されたら、Amazonあたりに日本の電子漫画が駆逐されそう。
  • 日本に20年住むロシア系関西人の方がまだ発音できない日本語に『何えいおおえ続けてくれとんねん!!』とキレる「母音続くと発音しにくい」

    小原ブラス@面倒くさいロシア人🏳️‍🌈 @kobaravlas 20年も日に住んでたら流石に言えへん単語はもうないやろと思ってたけど、最近新たに上手く発音出来ない日語があることが発覚。 「都営大江戸線」 これだけは絶対的に「とぅえぇーーどせん」になるねん。めっちゃ必死に言うねんけど誰も分かってくれへん。何「えいおおえ」続けてくれとんねん!! 2018-05-07 21:48:49 小原ブラス@ロシア系関西人🏳️‍🌈 @kobaravlas 外国人の子供たちの就学を支援する会 理事長、(株)Almost Japanese CEO、コラムニスト、タレント【出演中】「5時に夢中! (水)」「アウト×デラックス」「ポップUP!(火) 」「朝生ワイドす・またん!」【連載中】読売新聞-大手小町 等【YouTube】「ピロシキーズ」相方→@Alechan_Planet almostjp.co

    日本に20年住むロシア系関西人の方がまだ発音できない日本語に『何えいおおえ続けてくれとんねん!!』とキレる「母音続くと発音しにくい」
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    欧米人に日本語のタ行の発音が苦手な人がいるって話かと思ったら違ってた。
  • 運送業界は人手不足のせいであんなに賃上げしてるのにコンビニが賃上げせずに済んでいるのはなぜ?→某大手コンビニチェーンのそこそこ偉い人『外国人使えるから』

    ATE†乃木坂かずみんファン @Montague926 そういえば先日某大手コンビニチェーンのそこそこ偉い中の人と飲みに行きましたが 「運送業界は人手不足のせいであんなに値上げしてるのに人手不足のコンビニが値上げしないで済んでるのはなぜ?」 と聞いたら 「外国人使えるから」 と断言してたので外国人労働者はいれるべきじゃないと確信しました 2018-05-08 23:02:20 ATE†乃木坂かずみんファン @Montague926 コンビニの外国人依存度は都心部に行けば行くほど高まります 外国人留学生の労働時間規制ほぼ無視して使い倒してますがあれなくなったら維持無理になる だから外国人働かさせるな 市場歪める 2018-05-08 23:05:13 adgjpt @adgjpt8 @Montague926 F外から失礼致します。コンビニ加盟店の者でございます。そもそもコンビニ部は加盟店労

    運送業界は人手不足のせいであんなに賃上げしてるのにコンビニが賃上げせずに済んでいるのはなぜ?→某大手コンビニチェーンのそこそこ偉い人『外国人使えるから』
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    人が足りないなら経営者扱いのコンビニ店長が無限残業して足りないシフトを産めればいいから、人手不足でも困らないんだろうな。それと別に都市のコンビニは外国人店員増えたけど、留学生なのかな
  • 具体例も根拠もなしにいきなり「オタクアニメ演出多かった。生理的にムリ」と言い放つのはアリ?/「今、世界中が、これだけmetooとか女性社会進出とかで盛り上がってるのに、技術界隈だけ歪んだ欲望に応じたデフォルメつづく不思議」

    Nobi Hayashi 林信行 @nobi 参加してた技術系イベント、覚悟してたけどオタクアニメ演出多かった。生理的にムリで初日はツイッターで愚痴り反省、2日目からその手の演出3つ目で黙って部屋出る路線。招待者に申し訳ないと思ってた。でも、参加してた女性数人に男性なのに代弁してくれたと感謝された。来年にむけてのフィードバック 2018-05-09 19:09:14

    具体例も根拠もなしにいきなり「オタクアニメ演出多かった。生理的にムリ」と言い放つのはアリ?/「今、世界中が、これだけmetooとか女性社会進出とかで盛り上がってるのに、技術界隈だけ歪んだ欲望に応じたデフォルメつづく不思議」
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    日本で日本の技術者がゲームエンジンの技術のイベント発表してたら、アニメみたいな技術や演出が出てくるだろうし。無理ならイベントから立ち去る自由があり、嫌うのは自由だが他人に歪んだ欲望と断言するには弱い
  • 「給与明細の見方」を税理士が分かりやすく教えます 控除項目や計算方法も解説! | マネ会 by Ameba

    無関心では済まされない!? 穴があくほどじっくりと見よう 主な控除項目と、その概要を知ろう 一般的な給与明細のサンプルを作ってみたので、まずはどんな控除項目があるのか見てみましょう。 扶養親族がいない場合を想定 ★(1)健康保険・介護保険・厚生年金 →あなたの標準的な報酬の月額×割合で計算されます。このうち、介護保険は40~64歳の健康保険の加入者のみ控除されます(以下、この記事では、この3つをあわせて「社会保険」と呼びます) ★(2)雇用保険 →その月の給与の総額×割合で計算されます ★(3)課税対象額 →所得税がかかる対象の金額で、給与から(1)社会保険、(2)雇用保険を差し引いた後の金額です。非課税通勤費は含まれません ★(4)所得税 →(3)の課税対象額をある表に当てはめて算出します。社会保険や雇用保険のように割合では計算されません。詳しくは後述 ★(5)住民税 →前年の所得に応じ

    「給与明細の見方」を税理士が分かりやすく教えます 控除項目や計算方法も解説! | マネ会 by Ameba
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    ブコメみて、前年の給料が高いと、次の年転職したり無職とかで収入落ちても、住民税が前年の給料基準で取られるから油断すると痛いよな。国保の方が社保より高い事が多いから、国保に切り替わったときの額にビビる
  • 結婚披露宴で「子は3人以上」=自民・加藤氏、謝罪し撤回:時事ドットコム

    結婚披露宴で「子は3人以上」=自民・加藤氏、謝罪し撤回 自民党の加藤寛治衆院議員(長崎2区、当選3回)は10日の細田派の会合で、結婚披露宴に出席した際は「必ず3人以上の子どもを産み育てていただきたい」と呼び掛けていると紹介した。出席者から「セクハラと言われる」といさめる声も上がった。 【特集】失言の迷宮~「それで何人死んだんだ」「あんな黒いのが」~ 加藤氏は会合の直後、記者団に発言を撤回しない考えを示したが、その後、「誤解を与えたことをおわびする。決して女性を蔑視しているわけではないが、そのようにとられてしまう発言だったので撤回する」とのコメントを出した。 加藤氏は会合で、披露宴では若い女性に対し、「結婚しなければ子どもが生まれないから、人さまの子どもの税金で(運営される)老人ホームに行くことになる」と説いているとも説明した。(2018/05/10-20:16) 【政治記事一覧へ】 【アク

    結婚披露宴で「子は3人以上」=自民・加藤氏、謝罪し撤回:時事ドットコム
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    子を産みやすい環境を立案したり、政策を打ち出してる政治家の発言ならまだわかるけど。政治家が世間知らないのは当然としても、日本が沢山の子を産んだり育てたりできる環境でないのは知ってて欲しいところ。
  • 「子供産まねば人様の税金で老人ホーム」自民・加藤寛氏:朝日新聞デジタル

    自民党の加藤寛治衆院議員(長崎2区、当選3回)が10日、所属する同党細田派の会合で、「結婚しなければ子供が生まれない。人様の子どもの税金で(運営される)老人ホームに行くことになる」と若い女性たちに話している、と明かした。 加藤氏はこの発言を自身が招かれる結婚披露宴での会話として紹介。さらに、「必ず新郎新婦に3人以上の子供を産み育てていただきたいとお願いする。いくら努力しても子どもに恵まれない方々がおり、そういう方々のために3人以上が必要だ」と話しているとも説明した。 加藤氏は会合直後、記者団から発言の訂正・撤回の意思について問われ、「少子化対策は一番の、我が国にとっては大事な問題。ただ、それだけです」と述べた。しかし、「騒ぎになる前に撤回、謝罪させるべきだ」(党幹部)との声も上がり、同日夕、「誤解を与えた事に対し、おわびします。決して女性を蔑視している訳ではありませんが、その様にとられてし

    「子供産まねば人様の税金で老人ホーム」自民・加藤寛氏:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2018/05/11
    老人になるまで前世代の老人福祉支えるしなあ、ってか特養老人ホームでも高いの知らなそう。しかも給料が上がらないのに社会福祉費だけ上がってるから、お金がなくて子供産むどころか結婚できないだけなんだよなあ。