タグ

オーディオに関するnawo_rsのブックマーク (1)

  • 【官能カーオーディオ!】「イコライザー」で“音”の雰囲気が一変!…“予算0円”のチューニング術 | レスポンス(Response.jp)

    費用をかけずに、愛車のオーディオの音を良くする方法=「サウンドチューニング術」。その具体的なテクニックをご紹介している。3回目となる今回は、「イコライザー」の活用術をお伝えしていく。お使いのカーナビやオーディオ機器に、イコライザー機能が搭載されていたらしめたもの。これを使いこなさない手はない。積極的にいじって、今聴いている音を、がらりと変えてみよう。 ◆イコライザーの役割とは 最初に、イコライザー機能の目的を解説しておきたい。「音色を自分好みに変えるための機能」と認識されている方も少なくないはずだが、実はこれは主たる目的ではない。“equalize”という単語には、“等しくする”、“平均化する”という意味があるのだが、イコライザーもまさに、“もともとの音(原音)と同じ音にする”ための機能であり、“周波数特性を平均化する”ための機能である。要は、“補正”を目的とした機能なのだ。 クルマの中は

    【官能カーオーディオ!】「イコライザー」で“音”の雰囲気が一変!…“予算0円”のチューニング術 | レスポンス(Response.jp)
  • 1