タグ

2016年9月23日のブックマーク (38件)

  • 長谷川豊さんの人工透析自己責任論がコピペすぎる - 畳之下新聞

    長谷川豊(はせがわゆたか)さんのblogが話題です。 自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!http://archive.is/CBaBYarchive.is 当然のように炎上し、さまざまな論点から指摘がなされ、転載したBLOGOSは謝罪し記事を削除する事態となりました。 長谷川豊さんのblogが炎上するのは珍しくありませんが、今回に限っては「賛成」「批判」よりも「ドン引き」が目に付いたのは私だけでしょうか。 人には個々の事情があるわけで、自業自得かなんて他人には判断できないでしょう。 長谷川豊さんの問題意識は理解できますが、だからといって「医療費を抑制しなければいけない」と「自業自得の病人は殺せ」は全然ちがう。 これが私の意見です。 さて、そんな長谷川豊さんの記事は、論拠に雑な部分が多いのですが、代表的な2点

    長谷川豊さんの人工透析自己責任論がコピペすぎる - 畳之下新聞
  • 「股のぞき」で視覚に変化=日本人教授2人にイグ・ノーベル賞-米:時事ドットコム

    「股のぞき」で視覚に変化=日人教授2人にイグ・ノーベル賞-米 【ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)時事】独創的でユーモラスな研究を表彰する「イグ・ノーベル賞」の2016年の授賞式が22日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で開かれ、両脚の間から顔を出して逆さまに物を見る「股のぞき」により、視覚に変化が生じることを突き止めた立命館大文学部(京都市)の東山篤規教授と大阪大人間科学部(大阪府)の足立浩平教授が「知覚賞」を受賞した。日人のイグ・ノーベル賞受賞は10年連続。(2016/09/23-08:12) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    「股のぞき」で視覚に変化=日本人教授2人にイグ・ノーベル賞-米:時事ドットコム
  • 入院した中年男性がおしなべて不機嫌な理由

    入院している。 昨年の3月、自転車走行中の転倒で、左膝の関節の内部を骨折し、4月のはじめに関節の修復手術をした(編注:その写真入りレポートはこちら→「骨折したオダジマが泣いた、親友の電話」)。この時、左膝に、チタン合金製のプレートと、それを固定する9のボルト(ネジですね)を入れた。 で、このたび、術後約1年半を経て骨折部が完治したので、金属板とボルトを除去する手術を受けるべく、前後10日ほどの日程で再入院している次第だ。 手術は昨日(この原稿を書いている前日の9月20日)の朝、無事終了した。現在は、切開・縫合部に軽い痛みはあるものの、順調に回復しつつある。 今回は、しばらくぶりに病院暮らしをしていることでもあるので、世間を騒がせている生臭い事件とは距離を置いて、ベッドに寝ながら考えたことなどを書いてみようかと思っている。 病院での日常は、病気や障害との戦いなのかというと、案外そうばかりの

    入院した中年男性がおしなべて不機嫌な理由
  • ちゅんちゅんワールド : 地方民のオタ活ライフ(旧:3次元ベイビー) Powered by ライブドアブログ

    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • 親族企業に家賃2千万円超、富山 民進県連代表など  - 共同通信 47NEWS

    坂野裕一・富山県議の親族が経営する会社所有のビル。民進党富山県連の事務所がある=22日午後、富山市  政務活動費の不正請求で辞職願を出している坂野裕一・富山県議(52)が代表を務める民進党富山県連が、坂野氏の親族が経営する会社所有のビルに入居し、5年分の家賃として政党交付金約1400万円を支出していたことが22日、分かった。坂野氏も個人事務所の家賃として4年間で政活費から約1200万円を出していたことが判明。税金を原資とする支出総額は約2600万円に上る。 政党交付金は、国から党部を通じ県連に、政活費は県から支出されている。いずれも事務所費に支出でき、親族企業への支払いに法的な問題はないが、結果的に身内に税金が還流した形。

    親族企業に家賃2千万円超、富山 民進県連代表など  - 共同通信 47NEWS
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • ヘリコプターで牛追いするオーストラリアで、牛が反逆のノロシを上げる

    オーストラリア・クイーンズランド州ヨーク岬半島のコーエンにある牧場で9月18日、ヘリコプターの操縦士が牛の群れを移動させる「牛追い」をした。しかし、1頭の牛が敢然とヘリコプターに立ち向かい、その闘いは予想だにしない結末を迎えた。

    ヘリコプターで牛追いするオーストラリアで、牛が反逆のノロシを上げる
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
    モー怒ったゾ!!
  • サンゴ礁の魚、群れからの分離がストレスに 豪研究

    豪グレートバリアリーフに生息するスズメダイ。ジェームズ・クック大学提供(撮影日不明、2016年9月22日入手)。(c)AFP/MARK MCCORMICK/JAMES COOK UNIVERSITY 【9月23日 AFP】サンゴ礁に生息する魚は、群れの仲間から引き離されると、ストレスを受けて体重が減少し、生存の可能性が阻害されるとする研究結果が22日、発表された。 豪ジェームズ・クック大学(James Cook University)の研究チームは、サンゴ礁の魚が群れで生活するのを好む理由をさらに解明するため、世界最大のサンゴ礁、グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)に生息するデバスズメダイを観察した。実験では、一部を群れから隔離した一方、残りは群れの中にとどまらせた。 英科学誌「Journal of Experimental Biology(実験生物学ジャーナル)」

    サンゴ礁の魚、群れからの分離がストレスに 豪研究
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
    おそろしいおそろしい
  • 「股のぞき効果」研究 日本人2人にイグ・ノーベル賞 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    世の中を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られる今年のイグ・ノーベル賞の発表が22日、米ハーバード大であった。前かがみになって股の間から後ろ方向にものを見ると、実際より小さく見える「股のぞき効果」を実験で示した東山篤規(あつき)・立命館大教授(65)と足立浩平・大阪大教授(57)が「知覚賞」を受賞した。日人の受賞は10年連続。 【写真】股のぞきをする東山篤規教授=米マサチューセッツ州、小林哲撮影  股のぞきをして景色を見ると、天地が逆さまになり、直立した姿勢で見た時より平らで奥行きが少ない印象を受ける。日三景の一つ京都府の「天橋立」では、「股のぞき」をして景色を楽しむ風習があるなど、日では昔から効果が知られてきた。 実験心理学が専門の東山教授が主に研究を行い、足立教授が統計分析に協力。2006年に専門誌に論文を発表した。 計90人に股のぞきなどをしてもらい、離れた位置に置いた目印(

    「股のぞき効果」研究 日本人2人にイグ・ノーベル賞 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • 今すぐ死にたくなる絶望的な未来予想図10選

    未来はバラ色?それとも… 今後数十年で起こり得る最悪の現象を10、まとめてみました。 以下、順不同。 1. いつ誰がパンデミックのグラウンド・ゼロになってもおかしくない オックスフォード大学の研究チーム「グローバル・プライオリティ・プロジェクト(GPP)」今年、世界人口の10%以上を死に追いやる滅亡リスクのリストを発表しました。その上位に入っていたのが、故意に仕組まれたパンデミック。これは早ければ5年以内に起こるとチームは警告しています。 遺伝子操作技術「CRISPR/cas9」 や3Dバイオプリンターなどの登場で、技術的にそうした操作は可能になってきていますし、次世代の生物化学兵器の製造も考えられるかもしれません。 1918年に世界を震撼させたインフルエンザウイルスのゲノム配列。あれを公開したことで米保健福祉省は、10年前のNYタイムズの社説で未来学者のRay Kurzweilとテクノロ

    今すぐ死にたくなる絶望的な未来予想図10選
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • 老後が堅実な「都道府県ランキング」トップ&ワースト10 | ZUU online

    「金融リテラシー」の現状を把握するために、金融広報中央委員会は2016年2月29日〜3月17日にかけて、全国の18歳から79歳の個人2万5000人を対象にアンケート調査を実施した。調査は、家計管理や生活設計、金融知識など計8つの分野にわたっているが、ここでは都道府県別の集計結果から、「老後の生活資金」にかかるリテラシーについて見てみることにしたい。 半数以上の人が定年後を気にしている 「次の費用のうち、あなたが今後必要になると意識しているものは、どれですか。あてはまるものをいくつでも選んでください」という設問に対し、「定年退職後の生活費」を挙げた人の割合は、どの各都道府県でも半数以上におよんでいる。そのうち、定年退職後の生活費について「必要額を認識している」人の割合、「資金計画を立てている」人の割合、さらに「資金を確保できている」人の割合それぞれをピックアップし、「資金計画を立てている」人

    老後が堅実な「都道府県ランキング」トップ&ワースト10 | ZUU online
  • 米ヤフー:5億人情報流出 国家関与のサイバー攻撃か | 毎日新聞

    【ワシントン清水憲司】米インターネット大手ヤフーは22日、2014年にサイバー攻撃を受け、少なくとも利用者5億人分の個人情報が流出したと発表した。米メディアによると、過去最大級の個人情報の流出という。ヤフーは「国家が関与したサイバー攻撃」とみて、捜査当局に協力を求め、調査を進めている。 ヤフーによると、流出したのは氏名やメールアドレス、電話番号、生年月日などのアカウント情報。クレジットカードや銀行口座の情報流出は確認されていないという。ヤフーは情報が流出した可能性のある利用者に連絡を取り、パスワードの変更などを呼びかけて…

    米ヤフー:5億人情報流出 国家関与のサイバー攻撃か | 毎日新聞
  • ソロス氏、難民支援に5億ドル投資を表明=WSJ

    9月20日、著名投資家ジョージ・ソロス氏(写真)は、米紙ウォールストリート・ジャーナルに投稿した意見記事で、オバマ政権の呼び掛けに応じ、移民や難民支援のため5億ドルを投資すると表明した。ロンドンで6月撮影(2016年 ロイター/Luke MacGregor) [20日 ロイター] - 著名投資家ジョージ・ソロス氏は、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)に投稿した意見記事で、オバマ政権の呼び掛けに応じ、移民や難民支援のため5億ドルを投資すると表明した。

    ソロス氏、難民支援に5億ドル投資を表明=WSJ
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • 人工知能と吉本の若手芸人が大喜利対決 その結果は… 審査員の千原ジュニア「これはやばいな」と危機感募らせる(1/2ページ)

    人工知能(AI)とお笑い芸人が大喜利で対決する「緊急会見!人工知能の出現で脅かされるお笑い界!〜どうする?どうなる?お笑い芸人〜」が20日、東京都渋谷区のよしもと∞ホールで開かれ、芸人側が敗北する波乱があった。 対決したのは、お笑い用AI「大喜利β(ベータ)君」と、若手お笑いコンビ「ニューヨーク」の嶋佐和也(しまさ・かずや)と、屋敷裕政(やしき・ひろまさ)。審査員は、お笑い芸人の千原ジュニアと、同イベントをよしもとクリエイティブ・エージェンシーと共催したIT企業「ワークスアプリケーションズ」の牧野正幸CEOが務め、千原ジュニアが「お題」を出す役目も務めた。 ニューヨークの2人は、千原ジュニアから「負けたらコンビ名を『ニューヨーク』から『シリコンバレー』に改名を」とプレッシャーをかけられ、AIと対戦。「こんな東京五輪はいやだ」のお題に対し、AIは「聖火の代わりに千葉燃やす」と回答し、会場に集

    人工知能と吉本の若手芸人が大喜利対決 その結果は… 審査員の千原ジュニア「これはやばいな」と危機感募らせる(1/2ページ)
  • メルケル首相、突然のザンゲ…ついに難民政策の「失敗」を認める(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    EU加盟国に深まる溝 9月14日、欧州委員会の委員長ユンケル氏が、欧州議会において、EUの現状をテーマに基調講演を行った。EUは、その翌々日16日に、首脳会合を控えていたため、いわばその地ならしである。 居並ぶEU議員を前に、「EUの溝はかつてないほど大きく、存続が危ぶまれるほどの危機状態である」とぶったユンケル氏。しかし、聞いている議員たちは、「だったら皆で頑張ろう」とはならず、「そうそう、その通り」と言わんばかりに白けていた。 欧州委員会というのは、EUの政策を実行する機関、いわば「EUの政府」だ。その長であるユンケル氏は、もちろん強大な権力を握っているが、彼自身の巷の評判はあまり良くない。結局、議員たちの士気は鼓舞されず、拍手パラパラ。 しかも同日すぐ、大手経済誌 WirtschaftsWoche のオンライン版に、この講演についての辛辣な批判が載った。タイトルは「もはやユンケルはふ

    メルケル首相、突然のザンゲ…ついに難民政策の「失敗」を認める(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • 経済制裁不況もどこ吹く風、快進撃続く子供市場 ロシア政府の手厚い少子化対策が奏功、人口も着実に増加中 | JBpress (ジェイビープレス)

    9月10、11日の週末、モスクワ市内は「869周年」のお祭りで盛り上がった。今年の夏のモスクワは道路工事と相次ぐイベントに終始した感があるが、この869周年で一段落、長い夏も終わりようやくビジネスの季節となる。 今年のモスクワの夏のイベントは筆者が出張のたびにテーマが変わっていて、7月はアイスクリーム祭り、8月はジャム祭、9月は映画祭と盛りだくさんだった。 公共支出による景気下支え策なのか、市民の道路工事への不満をそらせるのが目的なのか、その狙いは定かではないが、多くの市民や観光客がイベントを楽しんでいたことは間違いない。 中でも特に喜んでいたのは子供たちだった。今回は「子供」がテーマである。 日におけるロシアに対する思い込みの1つに「ロシアは日と同様、人口減少問題が深刻である」との指摘がある。これは統計を見れば明らかに間違いである。 人口増加に転じる 日はさておき、ロシアに関しては

    経済制裁不況もどこ吹く風、快進撃続く子供市場 ロシア政府の手厚い少子化対策が奏功、人口も着実に増加中 | JBpress (ジェイビープレス)
  • ガソリンスタンドに寄ったら草生えてた「これは草生える」「まごうことなき草」

    リンク Wikipedia 日産・マイクラC+C 日産・マイクラC+C(MICRA C+C 、マイクラ シープラスシー)は、日産自動車が生産するクーペカブリオレで、K12型マイクラ(日名:マーチ)をベースにしている。 2列4人乗り。当初はヨーロッパ市場のみでの販売で、トランスミッションは AT(オートマチック)と MT(マニュアルトランスミッション)、エンジンは1.4L(CR14DE)・1.6Lガソリンエンジン、1.5L(K9K)ディーゼルエンジンが搭載された。2007年には日への輸入開始、生産は英国日産自動車製造会社で、2007年モデルを日

    ガソリンスタンドに寄ったら草生えてた「これは草生える」「まごうことなき草」
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • 【ビジネスの裏側】950円スゴすぎ! チープなシチズン、カシオがもうからなくていい理由(1/4ページ)

    数百円から数千円程度で気軽に購入できるカシオ計算機の腕時計「チープカシオ」が近ごろ注目されている。ツイッター、インスタグラムなどインターネット上のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)にも取り上げられ、人気だ。ライバルのシチズンが同価格帯で展開するブランドにも影響が及び、「チープシチズン」の呼称も定着。両社とも「宣伝も広告もまったく出していないのに」と驚きを隠さないが、腕時計の主戦場といえば数十万円以上の高級時計で、やはりチープでは業績アップにはつながりにくいようだ。(藤谷茂樹) 品切れ続出 昨年秋、大阪市中央区の家電量販店、ビックカメラなんば店の売り場に「チープカシオ」コーナーが登場した。十数種の腕時計がずらり並ぶが、モノによっては棚に空きも目立つようになってきた。担当の村上真悠さんは「入荷して1〜2週間もすれば、品切れが出てしまう」と話す。 チープカシオを購入するのは、主に1

    【ビジネスの裏側】950円スゴすぎ! チープなシチズン、カシオがもうからなくていい理由(1/4ページ)
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • はてなのネットでの存在感

    一昔前は、ネットで検索するとはてなのサービスがやたらと引っ掛かった。 なにか調べものをすると、トップに引っ掛かるのは人力検索はてなはてなキーワード。はてなを初めて知ったのはこの二つという人は多いのではないか。 日記サイトの中でも特に何かしらの事情について詳しく記述があるのは、はてなダイアリー。はてなダイアリーは日記というより、読み物って感じで書いてる人が多いので他の日記サイトと違って面白かった。 今も言葉の意味をネットで検索する際に、候補として「○○とは」ってのが出てくるが、これは昔言葉の意味を解説するサイトとしてはてなキーワードが大人気だったので手っ取り早くその言葉のはてなキーワードのページを見るために昔のネットユーザーがやっていた名残だろう。(はてなキーワードは「○○とは」で始まるため。) それが今では、言葉の意味を検索しても引っ掛かるのはウィキペディア、ニコニコ大百科、同人用語の基

    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • 車のライト、夜間の自動点灯を義務化へ 20年4月から:朝日新聞デジタル

    国土交通省は、暗くなると車のヘッドライトが自動で点灯する「オートライト」の搭載を、2020年4月以降に売り出される新型車からメーカーに義務づけることを決めた。日没前後の「薄暮」の時間帯に多発する高齢の歩行者らの事故を減らす狙い。10月に、道路運送車両法に基づく車の保安基準を改正する方針だ。 オートライトは、車に搭載されたセンサーが明るさを感知し、自動で点灯、消灯をするもの。日自動車連盟(JAF)の調査によると、国内ではすでに約3割(14年8月時点)の車にオートライトが搭載されている。ただこれらはドライバーが手動で点灯・消灯を選択もできる。新基準では、昼間や停車中は手動で点灯・消灯できるが、夜間走行中は強制的に自動点灯され、自分で消すことはできなくなる。これにより、暗くて視界が悪くなっているのに、ドライバーが「まだよく見える」と思い込み、点灯が遅れて事故につながるのを防ぐ狙いがある。 国交

    車のライト、夜間の自動点灯を義務化へ 20年4月から:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • 「君の名は。」モデルの公園、滑り台で骨折2件 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    長野県諏訪市は21日、同市上諏訪の立石公園にある大型滑り台で20日、男性観光客(20)が 大腿 ( だいたい ) 骨を骨折する事故があったと発表した。 市は当面、滑り台の使用を禁止とした。 同公園は、新海誠監督(小海町出身)のアニメ映画「君の名は。」に登場する湖を見下ろす場のモデルとされ、訪れるファンも多い。男性も、関東地方から友人と2人で訪れていた。 発表によると、滑り台は長さ52メートル、高低差15メートル。事故が起きた20日正午過ぎ、諏訪市内では台風16号に伴い雨が降っており、男性はぬれた滑り台で勢いがつき過ぎて、滑り台のカーブ部分を覆うアーチ型の転落防止柵にぶつかったという。同じ滑り台では、昨年8月にも当時4歳の女児が同様に脚を骨折する事故が起きていた。再発防止に向け、市は警告看板を増やすなどの対策を行うとしている。

    「君の名は。」モデルの公園、滑り台で骨折2件 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • 「これを超えたら客じゃないラインがある」日本も見習いたい外資系のクレーマー対応の極意

    ゆらく @kisarazuki これはいいなあ、すべての仕事の基になればいいのに。そしたら、「そのラインまでは全力で客の為に動く」「それを超えたら客と見做さず努力しないでいい」、販売業だけじゃなくて公務員とかにも広まるといいのに。 2016-09-21 23:18:06 ゆらく @kisarazuki どこまでいっても下手に出なきゃいけないって風潮だと、「ここまでは客(公務員だったら市民、とか)が客として要求できる」ラインがないから、解決策を考えるのもおざなりになりかねないよね…って、やる気なさげな窓口とか見てると思うわー。線引きは、接客する側にもされる側にも良いことだと思う。 2016-09-21 23:20:44

    「これを超えたら客じゃないラインがある」日本も見習いたい外資系のクレーマー対応の極意
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • ロンドンで刃物犯罪が増加 ナイフ持ち歩く若者増える - BBCニュース

    画像説明, 事件現場に供えられた花束。この光景がロンドンでは珍しくなくなってきた。写真は、観光客が刺殺されたラッセル広場。

    ロンドンで刃物犯罪が増加 ナイフ持ち歩く若者増える - BBCニュース
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • 音楽フェスに出現する「地蔵」 各地で問題化している

    音楽産業が全体的に縮小傾向にあるといわれるなか、複数のミュージシャンやバンド、アイドルが出演するイベントや音楽フェスは拡大している。盛況なイベント&フェス人気を反映して、それまで単独コンサート以外のステージには立たなかったミュージシャンが出演したり、バンド主体のイベントにアイドルが登場することも増えてきた。それとともに音楽フェスに初参加するファンも増え、各地で「地蔵」問題が勃発している。 「地蔵」とは、目当ての出演者をステージそばで見るために何時間も前から最前列付近に立ち続ける人たちのこと。ひいきの出演者が出てくるまで、目の前のステージで何が演じられても無反応で立ち続け、お地蔵さんのように微動だにしないことから皮肉を込めてそう呼ばれるようになった。複数の演者が順番に出演するフェスやイベントでは、最前列はそれぞれのファンに順番に譲りあうのがマナーなので、地蔵になるのは迷惑行為ととられる。 も

    音楽フェスに出現する「地蔵」 各地で問題化している
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • 江戸経済史

    10.ようやく理解した吉宗と、理解していた大岡越前 1.なぜ吉宗は方向転換を行ったか? 倹約と農業生産促進という伝統的なやりかたで、幕府財政の回復を図ってきた徳川吉宗。その結果幕府の財政事情は好転しました。 しかし、その犠牲となったのは武士、そして農民でした。 なぜならば、貨幣流通量が増えないにもかかわらず、米が増産されれば、当然貨幣に対する米の価値は下がり、「米を売って貨幣を手に入れなければならない」農民と武士、特に武士の収入が減るからです。 農民は米を10作って10の貨幣が得られたものが、米の価値の低下により10作って9の貨幣しか得られなくなれば実質収入一割減です。 武士はもっと深刻です。農民は失われた分の1割分生産すれば厳しいながらも何とかリカバーすることもできるかもしれません(とはいえそれがまた米の価値低下に拍車をかけるというジレンマ・・)。 しかし武士は、給料は○石(○俵△人扶持

  • 【コンチネンタル TechRide】ADASの統合力で自動運転技術の差別化を | レスポンス(Response.jp)

    14日、コンチネンタル・オートモーティブ・ジャパンは、千葉県内の旭テストコースにおいて、同社のADAS技術、最新の自動運転支援技術のデモンストレーションを行った。 デモンストレーションプログラムは全部で7つ。いくつかを紹介しよう。 まず、渋滞アシスト・レーンキープアシストのデモ。これは単眼カメラとロングレンジのミリ波レーダーを組み合わせて、車線や先行車両を認識し、アクセル、ブレーキ、ステアリングを制御するもの。レベル2の自動運転を実現する。8月に発表されたセレナのプロパイロットとほぼ同等なものだが、ステアリング操作の介入はレーンキープ程度の舵角にとどめられている。 カメラとレーダーを併用することで、例えば車線が薄くなって認識できないときも、先行車両をカメラが認識していればそれを追従することで、レーンをキープできる。ただし、ステアリング操作をすべて任せていると、先行車両の蛇行などもトレースす

    【コンチネンタル TechRide】ADASの統合力で自動運転技術の差別化を | レスポンス(Response.jp)
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • Oxford Electric Bell II

    Oxford Electric Bell II, This is my Oxford Electric Bell reproduction scientific instrument which I completed in June 2011. The original can be seen in Oxford University, England. It was put into service in 1841 and has run continuously since then.

  • 世界最長記録 176年間休まずに作動し続ける電池

    イギリスのオックスフォード大学には1840年に製造された電池が保管されており、今日に至るまで176年もの間作動し続けている。この電池は世界で最も長く作動している電池としてギネス記録に登録され、いまだにこの記録は破られていない。しかしその内部構造はいまだに解明されておらず、あと何年作動するかは知る由もない。 オックスフォード電鈴(Oxford Electric Bell)と呼ばれるこの装置は大学のある実験室に設置されている。この装置は二つの電池と二つのベルからなり、電池の下には各々ベルが付けられている。そしてベルの間には直径約4㍉の金属球がつるされている。 静電気の影響により、金属球は両側にあるベルを相互にたたく。金属球がベルに触れるとベルの上の電池から充電され、帯電した金属球は静電気の作用によりもう一つのベルに吸い寄せられる。このような現象が延々と続くのである。 記録によると、ごくまれに湿

    世界最長記録 176年間休まずに作動し続ける電池
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • Yahoo!ニュース

    「新スポットで体験」雪遊びを楽しく! 濡れない・軽い・かっこいい...日常からアクティビティまでずっと使いたくなるマストアイテム 提供:キーン・ジャパン合同会社

    Yahoo!ニュース
  • 牛たち垂直避難で無事 - NHK宮崎県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 宮崎県延岡市北川町の畜産農家では、まわりが水につかる中、浸水に備えて建設した牛舎2階の避難スペースに牛をすべて移動させ、難を逃れていたことがわかりました。 親牛と子牛あわせて12頭を飼育している延岡市北川町の畜産農家、早田俊充(73)さんはきのう(20日)午前5時ごろ牛舎の1階部分が水につかり始めたため、牛たちを移動させることを決めました。 移動先は平屋建ての牛舎のすぐ隣に建てられた鉄骨2階建ての牛舎の2階部分にある避難スペースで、移動用のスロープも取り付けています。 早田さんは大雨による浸水のたびに牛たちを近くの高台まで避難させていましたが、少しでも早く移動できるようにと、10年ほど

    牛たち垂直避難で無事 - NHK宮崎県のニュース
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • 学者、どちらの両親から子どもが知性を受け継ぐか明らかにする

    知的能力は父ではなく母から受け継がれる。これは、ある遺伝子の働きは、母からか受け継がれるか父からかという、遺伝子を送った親の性別に依存するメカニズムのためだ。このような結論に至ったのは米専門家だ。グローバルニュースが報じた。 2016年9月22日, Sputnik 日

    学者、どちらの両親から子どもが知性を受け継ぐか明らかにする
  • 大阪がトップ、訪問者の「伸び率」ランキング…人気都市予測 - 産経WEST

    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • タイ・バンコクがナンバーワンに 16年の人気都市予測 - 共同通信 47NEWS

    「世界の目的地」ランキング  【バンコク共同】米クレジットカード大手マスターカードは22日、主要都市の訪問者数予測などに基づく2016年の「世界の目的地」ランキングを発表した。最も多くの人が訪れる見込みの都市として、東南アジアの国際観光都市バンコクが前年のロンドンを抜き、トップの座を獲得した。 タイ政府観光庁によると、バンコクは2014年5月のクーデター以降観光客が減少していたが、16年は中国人を中心に観光客が増加に転じている。 マスターカード社によると、16年に最も多くの人が訪れる都市は、1位バンコク(約2147万人)、2位ロンドン(約1988万人)、3位パリ(約1803万人)。

    タイ・バンコクがナンバーワンに 16年の人気都市予測 - 共同通信 47NEWS
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 大阪のおっさんのキレながら言うクレームには一定のフレームワークが存在する

    天野 雀 @AmanojakuG 痛いニュース(ノ∀`):【大阪】 電車が遅延し客が集団で車掌を取り囲む → 車掌、制服を脱ぎ捨て飛び降り自殺 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv… 車掌に詰め寄った奴が一番悪い。投稿が当なら周りで笑っていた人たちも正気を疑う。車掌より詰め寄ったクレーマーに罰が必要。 2016-09-21 20:19:12 ユウタロス Ver.R.I.P @bishop_ring 僕は就職活動を東京勤務募集の会社だけでしたんだけど、16歳からいろいろなアルバイトや契約社員で働いて大阪仕事をする事に正直ウンザリしたのが動機。すぐ怒ったり難癖つけるおかしな客が多すぎ。大阪人自身は麻痺してしまってる。合わない人は東京に働きに出るべき。我慢してると殺されるよ。 2016-09-21 21:07:15 ユウタロス Ver.R.I.P @bishop_r

    大阪のおっさんのキレながら言うクレームには一定のフレームワークが存在する
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
    米国の集団訴訟テクニックとは異なるのかな?『2.具体的な要求はせず「どないしてくれんねん」と際限なく詰める』は大阪風っぽい?
  • 『『車掌はなぜ制服を脱ぎ飛び降りたのか(碓井真史) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント』へのコメント

    neco22b
    neco22b 2016/09/23
    本邦伝統の精神力で解決論。精神管理も全くの無駄ではないがそこは一人に対応させないようにするとか対応マニュアル化とかシステム的な対応策をまずは考えようよ。
  • ニュース:中日新聞Web

    ニュース

    ニュース:中日新聞Web
    neco22b
    neco22b 2016/09/23
  • グーグル・ストリートビュー、牛の顔をぼかし プライバシー尊重? - BBCニュース

    グーグル・ストリートビューに撮影された英国の牛が、人間と同様に顔をぼかされていたことが分かり、ソーシャルメディアで話題になっている。 撮影されたのは、英ケンブリッジシャー・コーフェンの牛。ストリートビューが人間を映した際にはプライバシー尊重のために自動的に顔がぼかされる仕組みになっており、これがこの牛にも適用されたとみられる。

    グーグル・ストリートビュー、牛の顔をぼかし プライバシー尊重? - BBCニュース
    neco22b
    neco22b 2016/09/23