タグ

2017年1月12日のブックマーク (36件)

  • 将棋:加藤一二三九段が史上最年長現役 77歳11日 | 毎日新聞

    将棋の加藤一二三(ひふみ)九段(77)が12日、東京・将棋会館で行われた名人戦順位戦C級2組(毎日新聞社、朝日新聞社主催)で石田直裕四段(28)と対戦し、将棋界現役棋士の史上最年長記録を77歳11日に更新した。これまでの記録は故丸田祐三九段の77歳1日だった。 加藤はこの対局に敗れて現役最年長勝利記…

    将棋:加藤一二三九段が史上最年長現役 77歳11日 | 毎日新聞
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
  • 【米政権交代】トランプ氏の経営権移譲では不十分=米倫理局トップ - BBCニュース

    画像説明, トランプ氏が記者会見で事業の権限移譲に関するものだと説明した書類を、報道陣は点検できなかった(11日、ニューヨーク) 米政府倫理局(OGE)の局長は11日、ドナルド・トランプ次期米大統領が就任にあたり利益相反回避のため数々の事業の経営権を息子たちに移譲するという説明について、不十分だと厳しく批判した。 OGEのウォルター・シャウブ局長は、トランプ氏のこの計画では、事業経営者としての利害と公職者としての職務との利益相反が回避されないと指摘。過去40年間の歴代大統領の行動規範に見合うものではないと批判した。

    【米政権交代】トランプ氏の経営権移譲では不十分=米倫理局トップ - BBCニュース
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
  • バチカンとマルタ騎士団が対立、人事めぐる法王の指示を拒否

    1月11日、世界最古の組織の1つとして11世紀に設立され、現在は慈善活動を行っているカトリック修道会「マルタ騎士団」が、コンドーム使用の容認問題をめぐって幹部を解任し、ローマ法王フランシスコが指示した解任劇をめぐる調査を拒否する騒ぎとなっている。写真は2013年2月撮影で、バチカンを訪れた騎士団のようす(2017年 ロイター/Alessandro Bianchi) [バチカン市 11日 ロイター] - 世界最古の組織の1つとして11世紀に設立され、現在は慈善活動を行っているカトリック修道会「マルタ騎士団」が、コンドーム使用の容認問題をめぐって幹部を解任し、ローマ法王フランシスコが指示した解任劇をめぐる調査を拒否する騒ぎとなっている。 マルタ騎士団は、キリスト教巡礼者に保護と医療を提供する目的で設立され、現在は主権実態を持つ組織として活動。ローマに治外法権を持ち、100以上の国および欧州連合

    バチカンとマルタ騎士団が対立、人事めぐる法王の指示を拒否
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
  • 人生初のインフルエンザにかかってワロタ - 猫になりたい

    金曜から喉が痛くてワロタ 風邪予防のサプリも葛根湯も効かなくてワロタ 土曜に咳が出るようになってワロタ 日曜に咳をしたら血の味がしてワロタ 日曜は様を動物病院に連れて行かないといけなくてワロタ 様のキャリーバッグを出したら様が部屋の隅で小さくなっててワロタ 様を持ち上げたら漬物石ぐらい重くなっててワロタ 動物病院までタクシー乗って咳払いしたら様が「にゃー」って返事してワロタ タクシーの運転手さんが咳払いしても「にゃー」って返事してワロタ 動物病院で2時間待ちワロタ 動物病院の待合室が犬ばっかりでワロタ 待合室で中国からの留学生と隣の席にいたおばちゃんが仲良くなっててほっこりしてワロタ おばちゃん手作りのわんこに着せてあげられる毛布みたいなのを留学生にプレゼントしててワロタ 留学生のわんこがその毛布気に入っててワロタ 途中でくしゃみが止まらなくなってワロタ 風邪っぽかったし犬アレ

    人生初のインフルエンザにかかってワロタ - 猫になりたい
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    ワロタ多すぎワロタ。検索してみたら117あったワロタ。お大事にワロタ
  • 移転企業に「高い国境税」 トランプ氏が当選後初会見 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=平野麻理子】トランプ次期米大統領は11日、当選後初めて記者会見を開き「最も多くの雇用を作り出す大統領になる」と抱負を述べた。米国外に工場を作る企業には「高い国境税をかける」とけん制し、製薬業界など産業界に米国で生産するよう呼びかけた。米大統領選へのサイバー攻撃については「ロシアが関与した」と認める一方、「他の国も攻撃した」と指摘した。トランプ氏は会見の冒頭「過去数週間、いくつか

    移転企業に「高い国境税」 トランプ氏が当選後初会見 - 日本経済新聞
  • アクを取りまくるカレーVS一切取らないカレー

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:物置からひいおじいちゃんにまつわる資料が大量に出てきた > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 今回は、カレーと鍋料理でアクの取る・取らないを比べていきたい。 アクといって最近ちょっと気になるのは、めきめきと「アク、むしろ取らない派」が台頭してきたことだろうか。 取る派VS取らない派が派閥を形成しはじめ、若干アク界隈が厄介なことになっている気がするのだ。ライトな会話に出してはいけないネタとして、政治、宗教についでアクが定番化しているようにすら思う(言いすぎ)。 そもそもアクとは…と wikipediaを開くも「不快で不要とされる成分の総称」とありつつ「全部取

    アクを取りまくるカレーVS一切取らないカレー
  • ゆずの食べ方

    高知の実家から大量にゆずがおくられてきた。 30歳ひとりぐらしのおっさんの家に5kg分である。 とりあえず1個、お風呂に入れてみたけど、 到底なくなりそうにない。 そこで、使いみちを募集したい。 とりあえず、柚子胡椒をつくって売ろうかなと思っている。

    ゆずの食べ方
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
  • メキシコ国境の壁「私は待てない」 トランプ氏が意欲:朝日新聞デジタル

    トランプ次期米大統領は11日の記者会見で、大統領選中から訴えてきた、メキシコ国境での壁建設について、「我々は壁を造る。私は待ちたくない」と語り、大統領に就任後、早期に壁建設に関する作業を始める意向を明らかにした。 トランプ氏は記者会見で、壁建設の費用をメキシコに求めるのかと問われ「メキシコとの交渉は就任してからすぐに始める。しかし、私は待ちたくない。マイク・ペンス(次期副大統領)は様々な機関や議会から最終的な承認を得ようと努力している。我々は建設を始める」と述べ、改めて壁建設に意欲を見せた。 その上で「様々な形があるが、ある種の形で、メキシコは我々に壁の費用を弁済するだろう。税金か、支払いでだ。誰が壁の費用を払うのかと私が聞けば、(支持者は)それは『メキシコだ』と叫ぶだろう」と強調した。(ワシントン=杉山正)

    メキシコ国境の壁「私は待てない」 トランプ氏が意欲:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    たとえ本当に壁作っても不法移民は防ぐことはできんだろうな。100年経てば観光名所ぐらいになるかもしれない。万里の長城のように。
  • 貿易赤字で好景気を謳歌したアメリカ 日本との違いは何か

    世界は不景気だったが、アメリカは過去最高の自動車販売だった 引用:http://www.business-i.co.jp/CMSF/uploads/news/upload_3792.jpg 2010年台もアメリカの年だった アメリカは30年以上ずっと経常赤字で回復する見込みすらないが、今も経済成長を続けています。 逆に貿易黒字にこだわり続けた日は、急激な経済縮小を続けています。 2010年台の世界経済はアメリカを中心に世界が回っていたと言ってよかった。

    貿易赤字で好景気を謳歌したアメリカ 日本との違いは何か
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    日本も最近は原油安の所為で貿易収支が黒になっているけど少し前は赤字が固定化していたような?身の回りも海外品だらけ。米国トランプ旋風も製造業衰退が要因だった。貿易赤字自体は必ずしも悪ではないのは同意だが
  • 【初詣ベビーカー論争】ベビーカーについて良く知らないから、押しながら都内を歩いてみた | SPOT

    スマホ及びパソコンの前のみなさま。 はじめまして、長橋と申します。27歳、独身です。 さてみなさんは、新年早々、ネット上で大論争に発展した“とある騒動”をご存知でしょうか? 初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分 / J-CASTニュース 要約すると、初詣に「ベビーカー自粛」を呼びかける神社が現れ、Twiterを中心にネット上で激しい批判が巻き起こったものの、その後神社側は元々「ベビーカー優遇措置」をとっていたのに、参拝客のモラルに欠ける行動などやむにやまれぬ事情で自粛を呼びかけていた事が判明した、というような流れです。 「混雑時のベビーカーは自粛すべきだ」という意見を耳にするたび、車椅子も同じように思われているのだろうと肩身の狭さを感じる。不寛容な社会になればなるほど、「生きづらさ」を感じる人が多くなっていく。誰かを排除することは、「次に排除されるのは自分か

    【初詣ベビーカー論争】ベビーカーについて良く知らないから、押しながら都内を歩いてみた | SPOT
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
  • 中東の窓 : エジプトのインフレ

    エジプトのインフレ 2017年01月10日 21:25 エジプト中東関連 al jazeera net は12月のエジプトのインフレ率が23・3%に上ったと報じています。 この数字は、エジプト統計局の数字によるものとのことですから、いくらjazeera がエジプト政府と対立していても、でっち上げの数字ではないでしょう。 それによると、12月の物価上昇率(対前年比か?)は23・3%であったが、11月のそれは19・4%であった由。 物価のうち、料および飲料の上昇率が28・3%、保健分野が32・9%、輸送というか移動が23・2%であった由。 その要因としては、政府の補助金の削減、エジプトポンドの自由化等で、政府はエジプト通貨安定のために銀行利子率を大幅に上げたが、エジプト通貨の下落を止められなかった由。 年も政府が補助金及び税金等の分野で、厳しい政策を続ける見込みなので、インフレは年も続く

    neco22b
    neco22b 2017/01/12
  • トランプ次期大統領、就任前に自らトランプ相場を終わらせかける : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    トランプ次期大統領、就任前に自らトランプ相場を終わらせかける : 市況かぶ全力2階建
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
  • 「脂肪には牛乳がありません」?? おかしな中国語看板:朝日新聞デジタル

    中国台湾から多くの観光客が訪日するなか、意味がおかしい中国語の看板が少なくないとする研究を、大阪大大学院言語文化研究科の中村剛福大学院生(25)がまとめた。京都の観光地での調査では約4割の中国語表記が間違っていた。専門家は「言葉の面でおもてなしができていない」と指摘している。 中村さんは2015年から、全国の中国語が話せる知人や留学生に声をかけ、表現がおかしいと感じる中国語の看板や標識、飲店のメニューなどの写真約300点を集めた。 ある役場で転出証明書などの書類を受け取る窓口の案内表示は、日語で「この番号で呼びます」とあるが、中国語表記の直訳は「私はこの番号をアピールします」。スーパーの商品説明は「無脂肪の牛乳です」という日語に対する直訳が「脂肪には牛乳がありません」という意味になっていた。 公営団地の敷地でペットのふんや尿を禁じる看板は、中国語表記の直訳が「敷地をおしっこさせない

    「脂肪には牛乳がありません」?? おかしな中国語看板:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    ロシア的倒置法みたいな?昔の日本人の方が漢文の教養があったのでましだったかも?
  • わいせつ動画、米国サーバでもアウト! その理由は?(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■はじめに無修正の有料わいせつ動画サイト「カリビアンコム」を通じてわいせつ動画を配信していた被疑者らが、警視庁によって逮捕されました。被疑者らは、日人の女優を使って制作したわいせつ動画を、台湾にある別会社を経由して、アメリカにあるとみられている「カリビアンコム」の運営会社に納品し、アメリカにあるサーバから配信していたようです。 無修正わいせつ動画制作、有料配信の疑い 台湾出身の女ら6人逮捕 台湾と米経由でわいせつ動画配信の疑い 社長ら逮捕 アメリカにあるインターネット・サーバにアップロードされたわいせつ画像は、他の世界中のアダルトサイトにある画像と同じように、もちろん日からも見ることができますが、今回、警視庁が被疑者らを逮捕した理由はどのようなものなのでしょうか。 ■刑法の適用についての原則日の刑法は、犯人の国籍を問わず日の領土内で行われたすべての犯罪行為に対して適用されます(刑法

    わいせつ動画、米国サーバでもアウト! その理由は?(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    お上はいい加減、風紀委員会みたいなことより、無理やり出演された人の保護とや予防とか力を入れればいいのに。
  • 出身地調査

    お前らだいたいニュー速出身だろ?わかんだよ雰囲気で

    出身地調査
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    市況2
  • 会社の新年会用に低温調理器具を作りました - ZOZO TECH BLOG

    あけましておめでとうございます。 バックエンドエンジニアの塩崎です。 今年の抱負として「テクノロジー系の同人誌を書く!」と言ったら、「アニメの女の子が出てくる漫画」のことだと勘違いされてしまいました。 いつもはiQONに関することを書いているこのTECH BLOGですが、今回の記事はiQONには全く関係のない内容です。 新年会用に低温調理器具を作った話を紹介します。 はじめに 今年のVASILYの新年会は「各地の温かいもの」を持ち寄るという企画を行いました。 しかし、僕は実家に帰らずにアキバ近辺をうろうろしていました。 アキバで温かいもの言ったら、「おでん缶」か「アニメ店長」くらいしか思いつかないため、温かいもの探しに困っていました。 そんな時に、秋月電子でいいものを見つけました。 これです。 アキバ名物(?)メタルクラッド抵抗です。 これに電流を流せばジュール熱が発生するので、お土産の要

    会社の新年会用に低温調理器具を作りました - ZOZO TECH BLOG
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
  • トランプ氏「最も多く雇用創出する」 会見要旨(1) - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=米州総局】トランプ次期米大統領は11日、ニューヨーク市内のトランプタワーで大統領当選後初めて記者会見を開いた。質疑応答の要旨は以下の通り。▼冒頭発言記者会見は以前はほぼ毎日のペースで開いていたが、それをやめたのは不正確なニュースが多すぎるからだ。情報機関から流れたとされる最近のニュースは、それが当に情報機関から出たとすると大きな汚点と言える。そうした情報を政府機関が流すべきで

    トランプ氏「最も多く雇用創出する」 会見要旨(1) - 日本経済新聞
  • トランプ次期大統領の記者会見 【要旨】 | NHKニュース

    アメリカトランプ次期大統領は、来週の大統領就任を前に、日時間の12日午前1時すぎからニューヨークのトランプタワーで、300人以上の報道陣が集まる中、去年7月以来、およそ半年ぶりとなる記者会見を開きました。 また、主要メディアがロシアの情報機関がトランプ次期大統領の弱みを握るため不名誉な個人情報をつかんでいる疑いがあると伝えたことについて、「それは偽のニュース、フェイクニュースだ。そんなことはなかった。私たちの敵対勢力からの情報だ」と述べました。 この疑惑を報じたCNNテレビの記者が質問しようとすると、トランプ次期大統領は「あなたの会社はひどい。質問させない。あなたのところは偽のニュースだ」と述べ、記者と激しい応酬になる一幕もありました。 記者会見の冒頭でトランプ次期大統領は、大統領選挙後、記者会見を開いてこなかったことについて、「あまり正確でないニュースが出ていたいので会見をやめていた

    トランプ次期大統領の記者会見 【要旨】 | NHKニュース
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
  • 英でスト相次ぐ 賃金低迷に不満 経済に影響懸念 - 日本経済新聞

    【ロンドン=黄田和宏】欧州連合(EU)との離脱交渉を控える英国で、交通機関などでのストライキが頻発している。通貨ポンドの大幅な下落で物価上昇の兆しが出るなか、賃金低迷にあえぐ労働者の不満が噴出しているためだ。労働組合に近い最大野党、労働党の党内不和もストへのけん制力を弱めている。相次ぐストの実施で交通網が大きく乱れ、経済への悪影響も懸念されている。英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)

    英でスト相次ぐ 賃金低迷に不満 経済に影響懸念 - 日本経済新聞
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
  • 宇多田ヒカルが快挙!最新曲が全米iTunesで日本人アーティスト最高の2位に

    シンガー・ソングライター、宇多田ヒカル(33)の2017年第一弾のリリースとなる「光 -Ray Of Hope MIX-」(RIMIXED BY PUNPEE)が11日、全世界で配信販売を開始。全米のiTunes総合ページで日人アーティスト最高位となる2位にランクインする快挙を達成した。所属するレコード会社、ユニバーサルミュージック合同会社が同日、FAXで発表した。 同曲は12日発売のゲームソフト「キングダム ハーツ HD2.8 ファイナル チャプター プロローグ」のテーマソングで、ゲームソフト「KINGDOM HEARTS」のテーマソング「光」を、大の宇多田ファンであり、様々なアーティストのプロデュースを手がけるPUNPEEがリミックスしたもの。 昨年末からゲームのトレーラーなどで同曲が披露されるやいなや、リリースの要望が殺到。この日、満を持して配信されると、日をはじめ全9カ国で1位

    宇多田ヒカルが快挙!最新曲が全米iTunesで日本人アーティスト最高の2位に
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    すごいなー
  • 『AI、ついに新聞記者となる。たった1秒で天気予報を執筆』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『AI、ついに新聞記者となる。たった1秒で天気予報を執筆』へのコメント
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    全然関係ない話だが、昨日の朝、NHKの番組を付けた状態でウトウトしていたら夢に酒井アナが出てきた。
  • AI、ついに新聞記者となる。たった1秒で天気予報を執筆

    AI、ついに新聞記者となる。たった1秒で天気予報を執筆2017.01.11 13:046,562 渡邊徹則 この記事はまだ人間が執筆しております。 曲を書いたり、囲碁で人間に勝ったり、AI人工知能)の活躍の場は広がるばかりですが、「文章を書く」という分野においても目覚ましい発展を遂げています。 西日新聞は10日、「ロボットに新聞記事を書いてもらおう」と題して、AIを記事執筆に活用した試みを公開しました。同社が利用したのは、米国のAutomated Insightsが開発下AI。Automated Insightsは、2014年にAP通信が決算報告書をAIで書く際に提携した企業です。 具体的には、日気象協会九州支社からデータを預かり、西日新聞の記者が数日かけて言葉や選択肢などの各種設定を行なったとのこと。事前準備は大変ですが、一度設定してしまえばずっと使えますものね。 そして、実際に

    AI、ついに新聞記者となる。たった1秒で天気予報を執筆
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    まあ、天気予報はある程度テンプレ文書だからな。
  • 「人口減少=低成長」ではない~日本経済再浮上の第一歩は悲観論の払拭 | ニッセイ基礎研究所 経済研究部   経済調査室長 斎藤 太郎 (さいとう たろう) 研究・専門分野 日本経済、雇用

    の人口はすでに減少局面に入っており、このことが経済成長率の低迷をもたらしているとの見方は根強い。しかし、日の経済成長率の低下に大きく寄与しているのは人口増加率の低下よりも一人当たりGDPの伸び率低下である。 実質GDP成長率を人口増加率と一人当たりGDPの伸び率に分けてみると、人口増加率は1970年代の1%台から1980年代が0.6%、1990年代が0.3%、2000年以降が0.0%(人口のピークは2008年)と徐々に低下しているが、変化のペースは緩やかである。これに対し、一人当たりGDPの伸びは1980年代の3.7%から1990年代が1.2%、2000年以降が0.8%と大きく低下している(図1)。 人口増加が一国の経済成長にプラスに寄与することは間違いないが、人口増加率は一人当たりGDPの伸び率と連動しない。実際、OECD加盟国(34カ国)における1990年以降の人口増加率と一人当

    「人口減少=低成長」ではない~日本経済再浮上の第一歩は悲観論の払拭 | ニッセイ基礎研究所 経済研究部   経済調査室長 斎藤 太郎 (さいとう たろう) 研究・専門分野 日本経済、雇用
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    いま、先進国で壁にぶつかっているのは人口より資本財の配分。共産主義はうまくいかなかったが資本主義1本も崩壊しつつある。あるていど、両方の手法を混ぜて上手いことやるしかないような?
  • 増えない稼ぎ、「消費増で経済成長」の意味不明

    年明け早々私の頭の中は、かなり混乱している。 「豊かさって誰の為にあるんだ?私たちのためなんじゃないのか?」と、モヤモヤした感情で脳内が埋め尽くされているのだ。 元日のコラム(「“東京の夜景”の被害者を二度と出さないために」)に続き暗~いスタートとなってしまったのだが、今回は「私たちの豊かさ」についてアレコレ考えてみようと思う。 …っとその前に。モヤついている理由を話さなければならない。 理由その1。 テレビや新聞で年明けから飛び交っている、「消費を増やそう!」「経済を成長させよう!」というフレーズへの心地悪さ。 理由その2。 5日の経団連や同友会などが主催する経営者の方たちの賀詞交換会で、経営者の方たちから「トランプ次第」という言葉が頻発していることへの違和感。 理由その3。 仕事始めに街頭インタビューに答えているエリートっぽいビジネスマンたちからも、まるで呪文のように「トランプ次第」と

    増えない稼ぎ、「消費増で経済成長」の意味不明
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    貨幣の価値は相対的なもの/「80万円の価値があったものを8万円で買える」は技術向上もあるが人件費削減もある。人件費削減とデフレ(通貨の価値上昇)お互い影響を与える関係/消費増のためには人件費増が必要
  • 無修正わいせつ動画を公開の疑い 制作会社社長ら逮捕:朝日新聞デジタル

    無修正のわいせつ動画を動画配信サイト「カリビアンコム」に公開したとして、警視庁は、アダルトビデオなどの制作会社「ピエロ」(東京都練馬区)の社長ら計6人をわいせつ電磁的記録等送信頒布の疑いで逮捕し、11日発表した。 逮捕されたのは台湾籍で社長の陳美娟(67)、夫で前社長の小畠厚司(70)の両容疑者ら6人。両容疑者を含む5人は容疑を否認しているという。 警視庁は昨年6月以降、アダルトビデオへの出演を女性に強要した芸能プロダクションや、屋外で撮影した制作会社の社長らを立件している。今回の事件は、被害女性が「撮影された動画を勝手に無修正で配信サイトにアップされた」と同庁に相談し、捜査を進めていた。 保安課によると、6人の逮捕容…

    無修正わいせつ動画を公開の疑い 制作会社社長ら逮捕:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    女性に無断で配信したのは、確かに何か取り締まりしないといけないが、逮捕理由はなんか違うような。他者が配信したことになっているだろうし。無料部分しか読めないので詳しいことはわからんけど。
  • 市町村別の「人口増加率マップ」が話題に「25年間で状況はすっかり変わった」「やはり地方に住んでいるとジリ貧だ」

    谷謙二/TANI Kenji @ktgis 市区町村別の「人口増加率マップ」はこれまで2010~2015年のみ対応でしたが、1990年以降の5時期を切り替えて表示できるようにしました。25年間で状況はすっかり変わりました。ktgis.net/lab/etc/pop_in… pic.twitter.com/aCRGnn046Z 2017-01-10 13:35:32

    市町村別の「人口増加率マップ」が話題に「25年間で状況はすっかり変わった」「やはり地方に住んでいるとジリ貧だ」
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
  • 注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報

    自民安倍派(清和政策研究会)を中心とする政治資金問題を受けて、岸田政権の先行き不透明感が強まってきている。株式市場への大きな影響はこれまでのところ出ていないものの、内閣退陣論も一部で浮上。投資家が一・・・ …続き

    注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
  • トランプ次期大統領 記者会見 生中継【ロイター通信】

    放送はロイター通信からの映像をお送りいたします http://jp.reuters.com/ トランプ次期大統領による記者会見の様子を生中継でお届けいたします。 ■ニコニコニュースのFacebook、Twitterもご利用ください。 ※生中継は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。このため開始が遅れる場合や、 準備の都合上、途中からの放送となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ※中継のため、出演者からのコメントへの返答はございません。 ※現地のインターネット回線状況により、放送を一時中断もしくは中止する場合がございます。

    トランプ次期大統領 記者会見 生中継【ロイター通信】
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    GO AHEAD連呼してる/英語わからんwww
  • コラム:トランプ氏が持ち込む「中国式」統治法

    12月19日、ドナルド・トランプ次期米大統領(写真)は、米国に中国式の統治方法を持ち込み始めている。NY市で11月撮影(2016年 ロイター/Andrew Kelly) [ロンドン 19日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ドナルド・トランプ次期米大統領は、米国に中国式の統治方法を持ち込み始めている。一見すると、トランプ氏と、同氏がツイッターで挑発を続けている中国の習近平国家主席はこれ以上ないぐらい違っている。だが実のところ、2人には驚くほど多くの共通点がある。以下で具体的な対比をしていこう。 トランプ氏はまだ正式に大統領になっていないが、既に習近平氏をはじめとする中国の指導者もきっと自ら持っていると認めるような、いくつかの特性を示している。政治上のライバルは追放や拘束といった脅しをかけ、経済成長押し上げと貿易赤字の縮小に異常なほどこだわり、言論の自由や独立系メディアへの侮蔑的態

    コラム:トランプ氏が持ち込む「中国式」統治法
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    過去の栄光を取り戻そうというのは、米中だけではないな。日英もそうだし、EU統合やイスラム国も同じようなもんだろう。昔は国家が繁栄したら国民も潤ったが現在は国家よりは資本家と労働者とで分断されてしまった
  • 近いうち解散 - Wikipedia

    2012年9月14日、党首討論での内閣総理大臣野田佳彦。近いうちに衆議院を解散すると表明 近いうち解散(ちかいうちかいさん)とは、2012年(平成24年)11月16日に行われた衆議院解散のことである。別名として、『三党合意解散』、『消費税増税解散』、『社会保障と税の一体改革解散』などともいわれることもある。 経緯[編集] 背景[編集] 2009年の衆議院解散に伴う総選挙での大勝により政権交代を果たした民主党・社民党・国民新党の連立政権であったが、その後3年の間に鳩山由紀夫から菅直人、野田佳彦と内閣総理大臣が総選挙を経ずに交替した。また、2010年5月に社民党が各種問題から連立政権を離脱し、この間に行われた第22回参議院議員通常選挙(2010年7月)で民主党・国民新党の連立政権は過半数を確保することができず、ねじれ国会の状況が生じていた[1]。 一体改革関連法成立まで[編集] 第95代内閣総

    近いうち解散 - Wikipedia
  • はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    もっともアベノミクスに問題は多々ある。財税出動等行い消費者がもっと消費できるようにする必要があるが、実現できていない。
  • 『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    トレンドっていっても数年に渡った白川不況の間何回か小刻みにトレンド変化はあった。ずっと円高が続くわけがない。完全に転換したのは民主党の敗北がほぼ確実になった後のように当時感じたが。まあ、個人の感想だが
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
    「トレンドとしては欧州債務危機が<中略>から円安トレンドとなっており、アベノミクスがトレンドを反転させたわけではない」いや、明らかに市場参加者は金融緩和を意識していた。日本だけ急激に変化した理由は?
  • 読者の皆さまへ

    いつも「モーニング」をご愛読いただき誠にありがとうございます。 この度の小誌編集部員の逮捕によって世間をお騒がせし、読者の皆さまにもご心配をおかけしましたこと心よりお詫び申し上げます。人は無実を主張しておりますので、捜査の推移を見守りつつ、社としても編集部としても慎重に対処してまいります。 また、一部メディアの報道には「『進撃の巨人』の立ち上げ担当」とありますが、これは事実ではありません。人が『進撃の巨人』を担当したことはなく、正確には「掲載誌の創刊スタッフ」であったことをお知らせいたします。 年「モーニング」は創刊35周年を迎えます。読者の皆さまと35周年を盛り上げるべく様々な企画を用意しています。今後ともご愛読いただけるよう編集部員一同精進してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

    読者の皆さまへ
    neco22b
    neco22b 2017/01/12
  • 国境の壁建設費「絶対に支払わない」 メキシコ外相:朝日新聞デジタル

    トランプ米次期大統領が隣国メキシコの負担で建設すると主張している国境の壁について、メキシコのビデガライ外相は10日、地元テレビのインタビューで「建設費を支払うつもりは全くない」と明言した。メキシコ政府はこれまでも支払いの考えはないとしてきたが、トランプ氏の大統領就任を20日に控え、改めて従来の立場を明確にした。 トランプ氏はメキシコからの不法移民を「強姦(ごうかん)犯」などと決めつけ、国境に壁を築くと主張。「まずは米国議会で予算を計上し、その後にメキシコに費用を返済させる」と語ってきた。 これに対し、ビデガライ氏は「そんなことは不可能だ」と断言。「経済的な理由だけでなく、尊厳と主権の問題からも絶対に支払うつもりはない」と強調した。 ビデガライ氏は財務相だった昨年8月、トランプ氏とペニャニエト大統領の会談実現を主導したが、メキシコ国内からの反発を招き、責任を取って辞任した。だが、トランプ氏と

    国境の壁建設費「絶対に支払わない」 メキシコ外相:朝日新聞デジタル
    neco22b
    neco22b 2017/01/12