タグ

ブックマーク / r25.yahoo.co.jp (17)

  • 【激撮】北極海で立ちのぼる海煙 | R25

    画像提供:ナショナル ジオグラフィック日版(Photographs by Nick Cobbing/National Geographic) 氷の裂け目から立ちのぼる水蒸気が急速に冷えて凍り、「海煙」となる。海氷が減少して暗い海が広がれば、夏の北極海はより多くの熱を吸収し、秋から冬に多くの熱を放出する。その影響は北極にとどまらず、他の地域にも及ぶだろう。 (ナショナル ジオグラフィック2016年1月号特集「気候変動 瀬戸際の地球 薄氷の北極海へ」より) ナショナル ジオグラフィック1月号 初詣でにぎわうあの神社は、実はオオタカもいる都会のオアシス? 「明治神宮 祈りの森の生命」では、百年前に造営された人工の森の、豊かな動植物を紹介します。このほか、ゴム景気で変わるアジア/ハゲワシの正体/中米の密林に眠る幻の都市遺跡/冬季調査 薄氷の北極海/の特集5を掲載。 ナショナル ジオグラフィッ

    【激撮】北極海で立ちのぼる海煙 | R25
  • ド派手「アート新幹線」目撃で話題 | R25

    車両ごとに、アーティストたちがインテリアを担当。たとえば14号車の担当は写真家・石川直樹だ ※この画像はサイトのスクリーンショットです 今春のデビューが予定されている「現美新幹線」が、1月5日に試運転を実施。運良く見かけた人がツイッターに画像を投稿し、話題となっている。 現美新幹線は、「新幹線で移動しながら現代アートを鑑賞する」という、これまで類を見ないコンセプトの列車。「旅するアートカフェ新幹線」とうたっており、6両編成の全6車両に絵画、彫刻、写真、映像などが展示されるほか、外観には写真家・蜷川実花の「夏の夜空を彩る長岡の花火」というデザインが採用されている。 そんな現美新幹線が1月5日、仙台付近で試運転を行った。同日13時頃からツイッターには、 「現美新幹線 仙台到着」 「黒い新幹線かっこいいな GENBI SHINKANSENてめっちゃ書いてあるの若干おもしろい」 「真っ

    ド派手「アート新幹線」目撃で話題 | R25
  • Excel「イラっと」トラブル1位は | R25

    「なかなか思い通りにはできないもの」(30歳)、「設定なので仕方ない」(34歳)など、うまく折り合いをつけている人も多数。便利なソフトだけに使いこなし方でいかようにも実力は発揮してくれそうです 多くのビジネスマンが使用する「Microsoft Excel」などの表計算ソフト。数値の合計額やスケジュールの管理など、なんでも表にスッキリまとめてくれる万能ソフトだが、その分、ちょっとしたトラブルでつまずくと思わぬイライラを招いてしまうことも。そこで、20~30代の男性会社員200人に「Excel入力でイラっとすること」を調査してみた。 ●ExcelでイラっとすることTOP10 (全12項目から上位3項目を選択してもらい、1位=3pt、2位=2pt、3位=1ptとして集計。協力/アイリサーチ) 1位 画面上の見た目通りに印刷されない 309pt 2位 数値を入力すると勝手に日付などになって

    Excel「イラっと」トラブル1位は | R25
  • 「ヘッドホンでハゲる」!? 報告続出 | R25

    密かに「毛が抜ける」報告が続出しているヘッドホン ネット掲示板2ちゃんねるに、毎日3時間ヘッドホンを使用していたところ、「頭頂部がハゲてきた」と訴える人が登場。“一家には誰もハゲている人間がいないため、確実にヘッドホンが原因”という説を主張していた。 同掲示板内でこの人物が立てたスレッドでは「関係ないだろ」という声もあがっていたが、ヘッドホンと薄毛を結びつける意見は、これまでもネット上に多く寄せられている。過去のTwitterの投稿を見てみると、 「ヘッドフォンに髪の毛が挟まりまくってこのままだとハゲる」 「なんで毎回ヘッドホンに髪の毛引っかかるかな痛いんだけど、抜けるんだけど、ハゲるんだけど」 など、着脱時に髪の毛が抜けることから薄毛を心配する声と、 「最近ヘッドホン付け過ぎてその圧迫でハゲそう(´・_・`)」 「ヘッドフォンつむじに当たるとつむじ周辺からハゲる気していやな

    「ヘッドホンでハゲる」!? 報告続出 | R25
    neco22b
    neco22b 2015/10/31
  • 子供の学力、遺伝の影響が50%? | R25

    育った環境や教育法が違えば、人それぞれ能力に差は出る。だが、遺伝による影響も、無視できないほど大きなものだった (写真提供/ISO400 / PIXTA) ちょっと勉強すればデキる子もいれば、頑張っても成績が伸びない子もいる。人の学力には差があるけれど、この差はいつできるのだろう? 幼少期の経験の違いが学力の差を生んでいるのか? それとも体型や体質と同じように親から子へと遺伝するものなのか? 遺伝と環境の関係を20年以上にわたって研究する行動遺伝学者・安藤寿康(じゅこう)さんに聞いた。 「私が研究している行動遺伝学の成果をみると、学力やIQを含めたあらゆる心の動きや行動が、遺伝の影響を受けていると考えられます。ただ、知能や学力に遺伝がかかわっているというと『親が東大を出ているなら子供も勉強がよくできる』というふうに受け取られやすいんですが、これは間違いです。“遺伝がある”ということは、

    子供の学力、遺伝の影響が50%? | R25
    neco22b
    neco22b 2015/10/18
    音楽とか数学は、遺伝関係しそうな気がするけど、語学は50%も影響するかな?/「むしろ、同じ親からまったく違う素質を持った子供が生まれてくるのが、遺伝子の仕組みであり特徴なんです」まあ、そうだな。
  • スガキヤ「プレミアム麺」評価は? | web R25

    390円で豪華トッピングがついた、スガキヤの「気」 ※この画像はサイトのスクリーンショットです 愛知県名古屋市に社を置く、スガキコシステムズが展開するラーメンや甘味などのチェーン店「スガキヤ」が、「新しい挑戦がはじまる。」と題して、新ブランドのキャンペーンを始め、話題となっている。 ラーメンが300円~と超庶民派の同店が打ち出したのは、新ブランド“Sプレミアム”。1946年の創業当時から“お値打ち価格”で提供してきた同店が、「お客様からの“ちょっといいモノ”への期待」に応えるためだといい、「ちょっと贅沢」「あたらしい驚き」「こだわりの材」をプラスしたサービスを提供する。その第1弾として「プレミアムラーメン」の販売が開始されているのだ。 「プレミアムラーメン」は専用肉を使用し、ボリュームは同店の300円ラーメンの9倍。厚切メンマは同2倍のボリューム、ネギも倍量、さらに過去の人気ト

    スガキヤ「プレミアム麺」評価は? | web R25
    neco22b
    neco22b 2015/01/23
  • 「ドラえもんまん」争奪戦勃発か | web R25

    neco22b
    neco22b 2014/08/09
  • 疲れた時に座れるスーツケース | web R25

    ボディカラーはライトブルー、グリーン、ピンクなど全7色。サイズは55×35×21cm。重量3.9kg。他に61.5リットルモデルの「SitOn Medium」もラインナップ。 出張や旅行といった遠出が多いビジネスマンや、ふだんからOA機器や書類、サンプルなど持ち物が多いビジネスマンにとって、なくてはならないのがスーツケース。階段の上り下りは若干大変ではありますが、基的にコロコロ引くだけですし、荷物を地面に置いておけるので腕や肩に負担がかからないのが何よりの利点です。 その安楽なスーツケースをさらに進化させたのがフランスegon社の『SitOn Cabin』。ネーミングの通り、腰かけることができるスーツケースです。飛行機や新幹線、高速バスなど乗車前に長時間待たされることは多々あるもの。そうした時にちょこっと座ることができたら楽ちんですよね。 SitOnは座りやすいよう、体上端に対して

  • 日米で比較。職業別平均年収事情 | web R25

    2011年データで日米英の三国を比較すると、日CEOの報酬の低さは一目瞭然。日でも外部からのCEOが増えれば状況は変わるかも 図版作成/山里將樹(データ出典:タワーズワトソン) 数ある職業のなかには、その年収を聞いて「意外」と思うものもあるはず。例えば、安倍首相の昨年の所得は3879万円(講演料や印税収入も含む)。高額ではあるが、その立場を考えると安い気もする。 実際どの職業の年収が高いのか。厚労省の賃金構造基統計調査には様々な職業の平均年収が載っており、それによると、平成24年において平均年収が1000万円を超えた職種は3つ。航空機操縦士(1151万円)、医師(1143万円)、大学教授(1080万円)となった。 また、総務省の「平成22年地方公務員給与の実態」をもとに、東京都の地方公務員の平均年収(全職種の月給・賞与項目の平均を足して算出)を試算すると、その額は768万円。

  • もし関税が撤廃されたら輸入食品は激安になる!? | web R25

  • 朝9時東京駅着!電車通勤の限界 | web R25

    「キレイで快適、広さもあって、周囲の環境も抜群――そんな、いい家に住んでみたい」と思っている人も少なくないのでは? もちろん、お金を払えばそのような環境を手に入れることは容易い。しかし、この経済不況の中、大幅な昇給は見込めないし、ボーナスだって下がる一方。そこで考えてみたいのが、通勤時間は長くとも少し離れた地域に住むという選択肢。地価や家賃の高い都心ではなく、比較的安い土地に住めば、住環境も一気にグレードアップできるはず。そこで今回は、午前9時に東京駅周辺のオフィスに出社できることを前提に、電車通勤の限界地点を探してみた(私鉄は除く)。 調査に当たっては、「通勤手当」が最も重要なポイントとなる。いくら遠くから通えたとしても、会社がその金額を負担してくれなければ自腹になるためだ。そこで、企業の通勤手当について特定社会保険労務士の佐藤広一さんに伺った。 「労務行政研究所が出している労務時報

  • 「最近の野菜は昔より栄養価が落ちている」説の真相 | web R25

    冬は鍋料理が恋しくなる季節。旬のものをセレクトしながら、栄養豊富な野菜をしていきたいものです 写真提供/GettyImages 「最近の野菜は昔と比べて栄養価が落ちている」。あなたはこんな噂を聞いたことがあるだろうか? この説の真偽について、北海道立総合研究機構中央農業試験場の小宮山誠一主査に伺いました。 「時代に合わせて栽培方法や品種は変わるので栄養価の単純比較は難しいのですが、ほうれん草のビタミンC含有率は低下傾向にあります。その要因は品種改良や栽培技術開発がすすみ、来の“旬”である冬場のほかに、夏に収穫する量が増えたため。冬作では約100日かけてじっくり育つので豊富な栄養を蓄えますが、夏場は強い日差しを浴びて約30日で生育するため中身が充実しないのです。また夏場は夜間の温度が高いので、呼吸量が増大して余計に糖を消費します。そのため糖含量が低下し、糖から生成されるビタミンCも少な

    neco22b
    neco22b 2013/01/10
    「本来の“旬”である冬場のほかに、夏に収穫する量が増えたため。冬作では約100日かけてじっくり育つので豊富な栄養を蓄えますが、夏場は強い日差しを浴びて約30日で生育するため中身が充実しないのです。」
  • 日本の宅配ピザの値段に世界中の人々が絶句 | web R25

    ※この画像はスクリーンショットです">「ドイツでは4ユーロ」「イギリスの2倍」「パーティーできる値段」日の宅配ピザのお値段に外国人もビックリ ※この画像はスクリーンショットです 動画サイト『YouTube』に「日の宅配ピザがいかに高いか」を説明している動画がUPされ、驚いた外国人からのコメントが殺到している。 この動画は「runnyrunny999」氏によってUPされた「Pizza in Japan」というもの。動画は「日でピザがいかに高いのか紹介するよ」(実際は英語。以下同様)というセリフから始まり、宅配されたラージサイズのピザが「これで30ドル以上だよ」と紹介され、宅配ピザのメニューを見ながら「Lサイズで一番安いものでも2500円だね」との説明が入る。 確かに日で宅配ピザを頼めば、そのぐらいの料金はかかるものだ。しかし、外国人にはその値段は驚くべきものだったようで、コメン

  • 間違いだらけのビジネスカタカナ英語 | web R25

    「コピーする」は、英語では「photocopy」や「xerox」というそう。「ゼロックス(xerox)」とは、ご存じ印刷機器メーカーの名前。英語圏では、企業名や商標名を動詞化、一般名詞化する事例がかなり多いという 「社内の公用語は英語!」とまではいかなくとも、職場で「カタカナ英語」を使うことが多くなっていませんか? ところが、そうしたカタカナ英語のなかには、外国人にはまったく通じないものも少なくないという。たとえば、外国人との打ち合わせがあったとして、したり顔で使ったら「???」みたいな顔をされる…なんて赤っ恥は避けたい! そこで、『間違いだらけのカタカナ英語』の著者、廣渡太郎さんに、正しい英語だと思って使ったら通じないカタカナ英語をご指南いただくことに。すると、「では、オフィスでの会議を思い浮かべてください。会議前、何をしますか?」と廣渡さん。えーと、まず会議のアジェンダが何かを確認

    neco22b
    neco22b 2012/06/01
    米国語と英国語でも違いがあるしなー。時代と場所が変わる内に意味が変わるのは古今東西でよくあること。日本語として使ってる分には、けーす・ばい・けーす(日本語)だな。英語で会話中に使ったらまずいけど…。
  • 日本のは世界一リスクが高い? 「連帯保証人」制度のギモン | web R25

    政府が「連帯保証人」について見直しを含めた民法改正の検討をしている。連帯保証人制度とは、たとえば金融機関でお金を借りて人が返せないとき、その人に代わって全額返済する義務を負う仕組みのこと。ただの「保証人」であれば、債務者の返済能力を証明すれば肩代わりの必要はなくなるが、連帯保証人にはその権利もない。いわば、自分が借金を背負うのとまったく同じで、法律学者のあいだでは以前から制度を疑問視する声もあったのだ。しかも生活破たんや自殺の要因になっているといわれ、実際、日弁連によると破産者の10人にひとりは債務を肩代わりしたことがおもな破産の原因だという。 とはいえ、この連帯保証人、日だけの制度というわけではなく、じつは欧米にも同様の制度はあるのだ。違うのはその中身。 たとえば米国の場合、「全額保証は嫌だから◯%だけ責任を負うことにできないか」というように債権者に対して交渉することが可能で、フ

    neco22b
    neco22b 2012/03/24
    「この連帯保証人、日本だけの制度というわけではなく、じつは欧米にも同様の制度はあるのだ。違うのはその中身」
  • 80年前まではユルかった!? 日本人が遅刻に厳しいワケ | web R25

    イラスト:坂谷はるか いきなりだが、日人はなぜ遅刻に厳しいのか。仕事や人との待ち合わせには時間通りにちゃんと行く。これが多くの日人の一般的な感覚だが、一方、諸外国では少し違うようなのだ。そのわかりやすい例が鉄道の定時。日では新幹線が「定時に遅れる」というのは1分以上を指すが、ほかの国では1分なんて遅れたうちに入らない。『定刻発車 日の鉄道はなぜ世界で最も正確なのか』(三戸祐子/新潮文庫)によると、イタリアで「定時に遅れる」とは15分以上を意味し、英国は10分以上で、ドイツも5分以上。他国では30分以上の遅れなどめずらしくもなく、それでも乗客は悠然とホームで新聞を広げ、日人だけがイライラしたりしているという。 なんで日人は遅刻や時間にうるさいのか。一説には日人の気質とか国民性ともいわれるが、じつは、日人も初めから時間にうるさかったわけではない。『遅刻の誕生』(橋毅彦・栗山

  • orzの読み方は「オリザノール」と判明 | web R25

    ※この画像はWikipediaのスクリーンショットです">「オーズ」「オーアールゼット」「がっくし」…アナタの読み方は? ※この画像はWikipediaのスクリーンショットです 「うわ、マジかよorz…」 「完全にオワタ(終わった)orz…」 ネット上で、こんな文章を目にしたことはないだろうか? 文末の「orz」は、人がひざまずいてうなだれる様子を表現しており、失意、落胆の意を表したい時に使われる絵文字だが、その読み方は「オーズ」「オーアールゼット」など、これといって定まったものはなかった。しかし、ついにその正式な読み方が発見されたという。 その読み方とは、2ちゃんねるの「ニュース速報VIP」板に立てられた「Orzの正しい読み方が判明」というスレッドで提示されたもの。添付された画像には、薬箱のケースが写されており、成分欄を拡大すると、 「ガンマ-オリザノール γ-Orz」 と表

  • 1