タグ

2014年12月26日のブックマーク (29件)

  • インフラエンジニア向けシステム系論文 - ゆううきブログ

    この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2014の23日目とシステム系論文紹介 Advent Calendar 2014の23日目を兼ねています。 今回は、インフラエンジニア向けにシステム系論文を読むということについて書きます。 ここでいうインフラエンジニアは、Webサービスを作る会社のサーバ・ネットワーク基盤を構築・運用するエンジニアを指しており、はてなではWebオペレーションエンジニアと呼んでいます。 人が足りなくて普通に困っているので採用にご興味のある方はぜひこちらまで。 SRE (Site Reliability Engineer) 職 - 株式会社はてな はてなでは、id:tarao さんを中心に有志で論文輪読会を定期的に開催しており、システム系論文にかぎらず、言語処理系、機械学習についての論文などが読まれています。 だいたい1人でインフラまわりの論文を読んでいて、インフラ

    インフラエンジニア向けシステム系論文 - ゆううきブログ
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
  • CentOS 6.5にDockerいれてGrowthForecastを動かしてみた - blog.nomadscafe.jp

    ちょっとずつ試してる。環境は以下。 MacOS X 10.8 VirtualBox 4.3.2 Vagrant 1.3.5 Packer v0.4.0 packer でCentOS6.5のイメージを作る まず、packerを使ってCentOS 6.5のイメージを作るところから。テンプレートはgithubにあげてます。 $ git clone https://github.com/kazeburo/my_packer.git $ cd my_packer $ packer build centos6.5.json テンプレートは https://github.com/hnakamur/my-packer-template-files を参考にさせて頂きました。 このあとの作業が楽になるようにCentOS 6.5をインストールしたあとに、yum groupinstall "Developmen

    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
  • 「Rubyのここがイケてない」を論破したい - Qiita

    職場のPythonistaとプログラミングについての話をすると、ことごとくRubyディスの流れに持ってかれてしまいます。 Railsは流行ってるけど Rubyはそうじゃないよね 絶滅しそうなプログラミング言語にRubyが選ばれたのは 順当 GithubRailsで作られているというのは 都市伝説 (大規模開発に向いてるとは思えない) Rubyのrequireは 仕様不備 なぜそんなに嫌うのですか? TMTOWTDIは悪 TMTOWTDIとは"There's More Than One Way To Do It."の頭文字で、「やり方はひとつじゃない」という意味の、Perlのモットーです。 Rubyでは、その思想を受け継いでるためなのかわかりませんが、組み込みクラスの多くのメソッドに別名が定義されています。 例えば Enumerable#map,find,inject,select,inc

    「Rubyのここがイケてない」を論破したい - Qiita
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    そもそもメソッドの別名がデフォルトで存在するのはTMTOWTDIじゃねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • sysadvent

    By: Ania Kapuścińska (@lambdanis) Edited by: Shaun Mouton (@sdmouton ) Like many engineers, for a long time I’ve thought of the Linux kernel as a black box. I've been using Linux daily for many years - but my usage was mostly limited to following the installation guide, interacting with the command line interface and writing bash scripts. Some time ago I heard about eBPF (extended BPF). The first

    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    名前のセンス良いなあ。2008年から毎年やってるのか。 / “sysadvent”
  • Facebookの「今年のまとめ」が生んだ悲劇──CSSの権威が改善を提案

    米Facebookは年末に入り、ユーザーが1年のアクティビティを自動的にまとめて公開できる「今年のまとめ」の提供を始めたが、アルゴリズムで自動作成されるこのサービスはユーザーを傷つける恐れがあるとして、CSSの解説書で知られる著名な著作者でWebデザイナーのエリック・メイヤー氏が自身のブログでプロセス改善を提案している。 「今年のまとめ」は、ユーザーがこの1年に自分でアップロードした写真およびタグ付けされた写真の中で「いいね!」やコメントが多かったもので構成され、最もいいね!が多かったものが「ハイライト」としてトップに表示される。ユーザーはこれを元に写真を入れ替えるなどの編集を加えて公開できる。 Facebookはすべてのユーザーのニュースフィードに、自分の「今年のまとめ」を公開するよう促す投稿を何度も表示させている(右上のプルダウンメニューで非表示にすることは可能)。この投稿は、アルゴリ

    Facebookの「今年のまとめ」が生んだ悲劇──CSSの権威が改善を提案
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    ちょっと無邪気すぎるシステムだよねあれ
  • 「あけおめコール・メール」はなるべく控えて、今年は“1時間”に

    「あけおめコール・メール」はなるべく控えて、今年は“1時間”に
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    やだよ
  • http://www.sawadaru.com/blog/?p=1188

    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    “今年は 12/22(月)〜12/29(月)”
  • 【ロイフラ公式応援PV】 茅野愛衣ーココロ魔法 -YouTube

    ロイヤルフラッシュヒーローズの事前登録開始を記念してPVを公開! 事前登録で限定SR(CV:日笠陽子)をプレゼント!公式サイト:http://lp.royflu.amebagames.com/ 「茅野愛衣ーココロ魔法」 ・MIX:内田真礼・日笠陽子・早見沙織 ・作詞:kii ・作曲:伊藤賢治 ・編曲:浅田靖 ・ディレクター:篠田利隆×わかむらP ・Dance:佐々木信久 ・プロデューサー:滝沢明日香・大城麻苗三 ・サウンドディレクター:川越康弘(株式会社ノイジークローク)

    【ロイフラ公式応援PV】 茅野愛衣ーココロ魔法 -YouTube
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    わかむらPじゃねえかw // 【ロイフラ公式応援PV】 茅野愛衣ーココロ魔法:
  • 発信箱:「はや2君」は禁止?=青野由利(専門編集委員) - 毎日新聞

    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    なんか変なことになってるな。
  • 「アキバで見かけた萌えキャラコンテスト 2014」結果発表 1位と2位は大接戦

    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
  • iPhoneからAndroidに乗り換えてとても満足している - Miserable Pitiable

    iPhoneを解約し、Android(Y!mobile)に乗り換えて2ヶ月が経つ。案の定周囲から「なぜiPhoneを解約して使いにくいAndroidにしたか」とよく言われる。たしかにiPhoneを4年間使った身なので、Androidに慣れるのに少し時間がかかった。しかし、Androidに乗り換えて2ヶ月経つ感想を率直に言うと「もっと早くAndroidに乗り換えてもよかった」といったところだ。Androidの自由さとGoogleの便利さについて記す。 AndroidiPhoneより開放的で自由 アプリに着眼する。スマートフォンとフィーチャーフォンの大きな違いの1つがアプリの存在だが、iPhoneAndroidではOSの違いにより、同じ開発者が出した同じアプリでも大小様々な自由度の差が発生する。3つ挙げよう。 AndroidはiOSよりアプリの出来ることが多い AndroidはiOSよりア

    iPhoneからAndroidに乗り換えてとても満足している - Miserable Pitiable
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    iPhone3GからずっとiOS使ってるけど、インテントだけはうらやましい。他は別に有意な差には感じないんだけど。
  • https://qiita.com/inokappa/items/faf871aa30afcc1d487f

    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    みんなほんとExcel大好きだな!
  • dstatの便利なオプションまとめ - Qiita

    dstatは便利なオプションがたくさんあるのでみんなオレオレdstatをつくろう。 最後まで読むのがめんどくさい人向け なんか重くなってるっぽい

    dstatの便利なオプションまとめ - Qiita
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
  • 「0.999999・・・ってさあ」

    「0.999999・・・ってさあ」 数Aの教科書をじっと眺めていた彼が、振り向いて言った。 「ん、何」 「1 じゃねーだろ」 「1 だよ」 「なんで」 休み時間は残り5 分を切っている。次の授業はヤマケンの英語だった。そろそろ単語テストの "仕込み" をはじめたい。 「だってほら、教科書にそう書いてある」 僕は教科書をひったくって読み上げた。1 を3 で割ると、0.333・・・。それを3 倍すると、0.999・・・。でも、この0.999・・・は1 を3 で割って3 倍しただけだから、結局は最初と同じ、1 に戻る。キューキューキューと連呼する自分がバカみたいに思えた。 「でもさあ」 「ん、何」 「キューキューキューってことはさあ、どこまで行ってもキューが出てくるんだろ?それってキューだから、イチとは違うじゃん」 彼もキューキューと鳴いた。休み時間は残り少ない。 「でも教科書にそう書いてある」

    「0.999999・・・ってさあ」
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    数学ボーイ
  • 管理画面 Advent Calendar 2014 - Adventar

    「各企業が独自で開発しているWebサービス管理画面。 お問い合わせ対応やKPIのモニタリングなど大事な要素が詰まっている部分ですが なかなかその部分が共有されません。 そこで各社のどんな管理画面を使っているのかを発表しあうはこびとなりました。」 ということで、 「管理画面チラ見せ♡ナイト」を2014年に 2回開催しました。 https://atnd.org/events/53193 https://atnd.org/events/57411 非常に好評だったので 管理画面ネタでAdventCalendarも成り立つのではないかと思い、 作ってみました。 過去の登壇者様、 まだ登壇していない管理画面運営者様 是非ご参加を! 管理画面運営はこれからだけど 「ここが知りたい」 などのエントリもウェルカムでございます!

    管理画面 Advent Calendar 2014 - Adventar
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
  • 管理画面Advent Calendar 2014総括|西小倉宏信|note

    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
  • CodeIQについてのお知らせ

    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    あとでやってみるか
  • デプロイ王子、マイクロソフトとオープンソースとの関係を語るの巻 (1/3)

    MB得上:マイニングブラウニー代表取締役 得上竜一。Webクローリングや機械学習に詳しい一匹狼。JAWS-UG代表だったのにクラウド界隈をかき回す厄介な人として、TECH.ASCII.jpでもおなじみ。最近は機械学習(ML)分野でMicrosoft Azureにご執心。 TECH大谷:TECH.ASCII.jpの担当記者 大谷イビサ。今回連載のホスト・執筆者。お酒で舌をなめらかにして、Microsoft Azureの話を聞こうとしている。なんとカメラを自宅に忘れ、使い慣れない編集部の一眼を使ったら、写真がトホホになってしまいました。 マイクロソフト大嫌いだった王子がなぜAzureに? TECH大谷:まず、そもそもの話なんですけど、廣瀬さんがマイクロソフトに関わるようになったきっかけから聞きましょうか。Azureの勉強会にも、re:Inventにもいるし、知らない人からすると、かなり謎なので

    デプロイ王子、マイクロソフトとオープンソースとの関係を語るの巻 (1/3)
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
  • 【窓の杜大賞2014】結果発表

    【窓の杜大賞2014】結果発表
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    “[F1]キーを無効にする機能”!!!
  • フジトのひとりごと。

    というわけで、今日はケーキ買ってきたんですよ。 もっちーに先日ごちそうしたんですが、スイーツ系男子のもっちーはいたくお気に入りのようで、また買ってくる約束してたんですよ~。 そのうちのひとつがこちら うちの近所にある某洋菓子屋さんで買って来ました! ハチがかわいいですね!【蜂の巣のかけら】入り!? 続いてもう一枚! こっちはFFXIを裏から支えてくれている人たちへ。 ※手前のボンボリ付きのは、アイツではありません たまにはこういうご褒美的な喜びが必要ですよね。 ・・・・・・開発メンバーにはあげないのか?キミ達は働けおらおらー!(びしー) そして今気づいた。これがステマか。

    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    あれDestinyたんFFXIに復活してたんだ
  • 町山智浩 金正恩暗殺映画 ザ・インタビュー公開中止騒動の真相を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、全世界的な騒動になっている北朝鮮の金正恩第一書記を暗殺する映画『ザ・インタビュー』の公開中止騒動について話していました。 (赤江珠緒)で、今日はいまちょっと日でも話題になっています、『ザ・インタビュー』のことを? (町山智浩)そうそう。いまね、台湾に来てすぐなんで1ヶ所しか行ってないんですけど。観光地。蒋介石の銅像を見に行って来たんですよ。台湾の建国の父ということで。20メートルぐらいのものすごい銅像があるんですよ。巨大な。 (赤江珠緒)ええ。 (町山智浩)で、もう当にね、いわゆる個人崇拝というやつですね。なんで独裁者ってああいうことをやるんですかね? (赤江珠緒)そうですね。銅像、立てますね。 (山里亮太)でっかいやつ、作りたがりますね。 (町山智浩)神のように崇拝させようとするんですよ。自分をね。でも、その前で日語のガイドさんがね、

    町山智浩 金正恩暗殺映画 ザ・インタビュー公開中止騒動の真相を語る
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    これはひどいネタバレw
  • Ruby 2.2.0 Released

    Posted by naruse on 25 Dec 2014 We are pleased to announce the release of Ruby 2.2.0. Ruby 2.2 includes many new features and improvements for the increasingly diverse and expanding demands for Ruby. For example, Ruby’s Garbage Collector is now able to collect Symbol type objects. This reduces memory usage of Symbols; because GC was previously unable to collect them before 2.2. Since Rails 5.0 wil

    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
  • すべての賃貸住宅入居者へ:敷金の返金トラブル

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 いわゆるアパートなどの賃貸住宅からの引越しの場合問題となるのが、敷金の返金トラブルです。ここ数年でトラブル・苦情が増えているそうです。しかしそんなトラブルに自分が巻き込まれるとは思ってもみませんでした。 (12/30/2003に一度エントリーしたのですが、事情により差し戻し、今回再公開します) ・前フリ 引っ越す間際になり、同じアパートの方と仲良くなりました。その方いわく、その前に入居していた人が出て行くときにもめたとのこと。入居していた方は外人の方と日人の奥様でしたので、きっと「外国人の方だから、日の慣習に馴染めなかったんだろう」くらいに思っていました。 ・それって変じゃない? 退室の1ヶ月前に媒介業者の営業所にいって、解約の手続きをすることになりました。提示されたの

    すべての賃貸住宅入居者へ:敷金の返金トラブル
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
  • Matzさんに聞く、新卒エンジニアの適正年収は? | 株式会社VASILY(ヴァシリー)

    RubyのパパことMatzさんに、新卒エンジニアの適正年収を伺いました。twitterで下記のようなコメントがあり、弊社も新卒採用などやっていることから、Matzさんに新卒エンジニアの給料について伺ってみました。 質問 新卒エンジニアの適正給料はこれだとするならいくら位だと思いますか?ざっくり。 Matz 日ということ考えて…理系大卒で600万くらいかなあ でもねぇ、大卒はだいたい粒ぞろいだと言っているのと同じ。個人差は無いものとしているってことなので、それだとおかしいよね。 ただ、コンピュータサイエンスの学科を出て、プログラミングできるっていう学生が300万とか400万とかしか貰えないと、彼の持ってる技能はあまり評価されてないってことじゃないかなと。特殊技能を持っていると思われてないってことじゃないかな。 プログラミングするのに国家試験はいらないので誰でもなれるって思われ

    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    “理系大卒で600万くらい”
  • 「STAP幹細胞」として用いられたES細胞を特定 東大,東北大など|日経サイエンス

    身体のあらゆる組織になることができ, 無限に増殖することが可能とされた「STAP幹細胞」として 実際に使われたES細胞を特定した 理化学研究所などのチームが作成したSTAP細胞から作られた,あらゆる組織に分化することができ無限に増殖する多能性幹細胞「STAP幹細胞」が,以前から研究でよく使われている「ES細胞(胚性幹細胞)」であることを,東京大学グループと,東北大学などの共同研究チームがそれぞれ突き止めた。論文にはこの細胞からマウスができたとされ,STAP細胞が多能性を持つ証拠とみられていたが,今回の解析でどのES細胞が使われたかが具体的に明らかになった。 調べたSTAP幹細胞は,論文の共著者で,STAP幹細胞からマウスを作った若山照彦理化学研究所発生・再生科学総合研究センターチームリーダー(現山梨大学教授)が保存していたもの。先に若山氏が第三者機関に依頼して解析し,「若山研にはなかったマ

    「STAP幹細胞」として用いられたES細胞を特定 東大,東北大など|日経サイエンス
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    お見事。実に科学的。
  • アリの「左に曲がる」習性、研究で発見

    分岐点でのアリの進路を調べた実験の様子(2014年12月23日提供)。(c)AFP/UNIVERISTY OF BRISTOL/ EDMUND R HUNT 【12月25日 AFP】岩場に生息する欧州のアリの一種は、道の分岐点で左に曲がる場合が大半を占めるとの研究論文が24日、英国王立協会(British Royal Society)の専門誌バイオロジー・レターズ(Biology Letters)に掲載された。この集団的な習性は、アリの生存において有利に働いている可能性があるという。 人間を含む多くの生物は、動作や感覚において、右か左の一方を他方より好む傾向を示す。 英ブリストル大学(Bristol University)と英オックスフォード大学(Oxford University)の共同研究チームが発表した論文によると、例えば人間の9割は右利きであり、セイヨウミツバチは主に右目を使って対

    アリの「左に曲がる」習性、研究で発見
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    これ南半球で実験したら逆回りになったりしないの
  • 本気で使う Docker - Qiita

    Docker Advent Calendar 2014 12/25 の記事、気で使う Docker です。 ということで、実際に弊社で Docker を使った運用を開始した際にはまったところや、悩んだ所、どういう風に使っているのかについてぱらぱらっと書こうと思います。 "気" なぜ Docker を使うのか、というと、僕の中では以下のような理由があります。 すべてのアプリケーションを(インフラ的に)同じ方法でデプロイ、管理したい 特定のサーバー / インスタンスの状況に依存することなく、アプリケーションの依存とインフラ都合の依存を別管理したい Docker なんかかっこいいっぽいし使ってみたい 上記のような都合から、どうやって作っていくかを考えていきます。基的には1番目と2番目の理由が重要です。 Docker コンテナのいいところ とある Rails アプリケーションをデプロイするた

    本気で使う Docker - Qiita
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26
    実践記事
  • IETF RFC1034(の和訳)を読んだ - kuenishi's blog

    語訳と原文を見ながら、DNSってどうなっているか調べたいと思ったのでメモ。入り方を間違えると病んでしまったり、絶望してしまったりするらしいので、注意しながら…。これで大分、作り方をイメージできるようになりました。 1. STATUS OF THIS MEMO 2. INTRODUCTION 歴史とか書いてある。今DNSがどうなっているとかはあんまし関係ない。世界中のリソースをひとつの名前空間上に表現したい。 The domain system provides: Standard formats for resource data. Standard methods for querying the database. Standard methods for name servers to refresh local data from foreign name servers. そ

    IETF RFC1034(の和訳)を読んだ - kuenishi's blog
    nekoruri
    nekoruri 2014/12/26