タグ

2014年1月14日のブックマーク (14件)

  • 断舎離している人の怖さ

    最近断舎離の怖さに気づいた。気持ち悪さというか。 私はこんまりさんと似ていて学生時代に「捨てる技術」を読んでから、家族の中では比較的捨てる方だった。それでも、興味がある分野〜職業がそれなりにものが必要な分野だったので、物は増え、その度に数年に何度か減らして…を繰り返してきてた。 そして、捨てていくと出てくる大きな問題が同居人たちの「捨てない人」。私も例にももれず、捨てる人vs捨てない人のバトルになるのでネットで検索もしてみた。基は、自分の物以外は触らない、という決着が付いているけれど、同居人のもので住居が埋まってしまってる場合もあるし、そうはいっても少しは捨てない人に整理してもらうことは必要だよなぁと思ってた。 ーーーと言った感じで、私は「捨てる人」側です。 なのですが、気になってたのは、ネットで色んな人の意見を読んでると、捨てる人のことを「病気」扱いする人が結構多かった。捨てない人も病

    nekosichi
    nekosichi 2014/01/14
    Danne Shirley!
  • 未だに不思議な事

    あまり無い事だが誰に話す事もないのでここに書いておく。 二ヶ月くらい前か。 一人暮らしなのに、普通に部屋の布団で寝てていきなり顔面に結構な量の水ぶっかけられて目を覚ました事がある。 ハァ? と思って顔を拭うとどうやら唾液っぽい。 その時もきっちり掛け布団二枚かけて仰向けで寝てたから、落下してきたであろう場所を見るけど当然誰も居ない。うっかり点けっ放しで寝てしまった蛍光灯があるだけ。 首をめぐらせても誰もいない。誰かが移動した気配もない。 手で拭った唾液をよく確認したが透明で粘度もなく、やはり見慣れた唾液にしか見えない。にしては少し冷たいのが気になったくらいか。 それなりの高さから降ってきたものらしくて、唇の上と頬の辺りに二回に分けて命中して、ピシャッとか存外しっかりした音を立ててた。 意味が分からないので、寝相で近くに置いてあったマグでも倒したかと確認するがそれもなし。 で、神経質な人なら

    未だに不思議な事
    nekosichi
    nekosichi 2014/01/14
  • 【動画あり】墜落する飛行機内!GoProで撮影された動画が公開される

    飛行機が墜落する‥‥なんていうところは想像したくありませんが、これは現実。墜落する飛行機に乗った男性が、持っていたGoProで墜落から海に脱出する様子を撮影した動画が公開され話題になっていました。 鳴り響く警告音、ジャケットという声など、飛行機が墜落する瞬間から、海の外に避難する様子などが克明に記録されています。 飛行機墜落事故の生存者が「その瞬間をGoProカメラで撮影」した映像が公開、世界各国で報道される | DDN JAPANに詳しくありますが、9人中8人の乗客が助かったということです。 ハワイ州カラウパパからホノルルへ飛び立ったマカニカイ・エアーのチャーター機は、離陸2分後の高度6,000フィートの上空でエンジントラブルを発生し洋上へ墜落 幸い、墜落したのが岸から近かったということもあるのでしょうが、自分が遭遇したらこんなに冷静であられるか、GoProで撮影し続けることができるか、

    【動画あり】墜落する飛行機内!GoProで撮影された動画が公開される
    nekosichi
    nekosichi 2014/01/14
  • [福岡]G大阪から完全移籍の平井将生が語る福岡を選んだ理由「もちろん、出られる保証はないですけど新しいスタイルのチームでやるのもいいんじゃないかなと」

    G大阪から完全移籍で加入した平井将生が13日に移籍後、初めてチーム練習に合流した。この日の午前中に福岡に到着したという平井だったが合流初日からのいきなりの紅白戦にも「先週も大阪で4日間、キャンプしていたので。徐々に上げていければ」と淡々と初日の練習について振り返っていた。 他にもオファーはあったようだが福岡を選んだ理由については「ガンバを契約満了になって1からのスタートという中で大きなクラブに行くよりは試合に出ること、もちろん、出られる保証はないですけど新しいスタイルのチームでやるのもいいんじゃないかなと。外国人の監督も初めてなので楽しみです」と語った。 九州での生活は初めてになるが「みんなに聞くと福岡は住みやすい街って言われますけどあまり、住むところを変えたくないタイプで(苦笑)しばらくはホテル暮らしなので嫁が来るまでは我慢ですね」と移籍ならではの悩みもあるようだが平井が新天地でのスター

    [福岡]G大阪から完全移籍の平井将生が語る福岡を選んだ理由「もちろん、出られる保証はないですけど新しいスタイルのチームでやるのもいいんじゃないかなと」
    nekosichi
    nekosichi 2014/01/14
  • 血縁関係ない子の認知、取り消せる 最高裁が初判断:朝日新聞デジタル

    血縁関係のない子を自分の子として認知した場合、後になって取り消せるか――。この点が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第三小法廷(大谷剛彦裁判長)は14日、「血縁関係がない認知は無効であり、認知者自身が無効の主張をすることも許される」との初判断を示した。裁判官5人のうち3人の多数意見。 訴えていたのは、フィリピン国籍の女性と結婚した広島市の男性。結婚前に別の男性との間にもうけた女児について、自分と血縁関係がないと知りながら2004年に認知した。だがその後、と別居状態となり、女児への認知を無効とするよう求めた。 民法785条は「認知をした父または母は、その認知を取り消すことができない」と定めている。ただ、これとは別に786条では「利害関係者は、認知に対して反対の事実を主張できる」とも定めており、親と子に血縁関係がない場合に、親がこの規定に従って認知無効の請求をできるかが主な争点だった。

    nekosichi
    nekosichi 2014/01/14
    今頃、喜多嶋舞が青ざめてるな。
  • 自衛隊隊長 「銃弾は返されていない」 韓国政府 「なぜ言うのか」

    1 セントーン(愛知県) :2014/01/14(火) 11:10:31.27 ID:D5K6Fy+C0 ?PLT(12001) ポイント特典日陸上自衛隊の井川賢一、部隊長は今月11日、南スーダン首都ジュバで毎日新聞とインタビューを持ち「韓国軍部隊の指揮官から電話で直接(弾薬支援)要請を受けた」とし、「(韓国軍指揮官は)人命救助のために自尊心を捨ててお願いしてきた立派な指揮官だと思った」と話した。 引き続き「韓国隊が危機にひんしているのを見過ごすわけにはいかないと感じた。何かあった場合、将来に禍根を残すと考えた」と通話当時、ハンビッ部隊が緊迫した状況に置かれていたと伝えた。 国連を通じて弾薬を支援され日側とは実務協議だけしたという韓国政府の発表とは差がある主張だ。 ハンビッ部隊が10日、自衛隊から支援された弾薬を国連南スーダン任務団(UN MISS)に返還したという韓国政府発表に

    自衛隊隊長 「銃弾は返されていない」 韓国政府 「なぜ言うのか」
    nekosichi
    nekosichi 2014/01/14
    文民統制が行われていない証左である。
  • 田母神俊雄 on Twitter: "田母神俊雄は、どうしようもないガチガチだと思っている人もいるようですが、実像は全く違います。私は柔軟性もあり、本当にいい人です。適度のユーモアのセンスも持ち合わせています。自衛官時代は空幕の厚生課長の職にもあり、隊員の福利厚生を担当した経験もあります。"

    田母神俊雄は、どうしようもないガチガチだと思っている人もいるようですが、実像は全く違います。私は柔軟性もあり、当にいい人です。適度のユーモアのセンスも持ち合わせています。自衛官時代は空幕の厚生課長の職にもあり、隊員の福利厚生を担当した経験もあります。

    田母神俊雄 on Twitter: "田母神俊雄は、どうしようもないガチガチだと思っている人もいるようですが、実像は全く違います。私は柔軟性もあり、本当にいい人です。適度のユーモアのセンスも持ち合わせています。自衛官時代は空幕の厚生課長の職にもあり、隊員の福利厚生を担当した経験もあります。"
    nekosichi
    nekosichi 2014/01/14
    ついにドクター中松が一番マシなヤツに思える時代が来た。
  • 【テレビのミカタ】「日本人よ、これでいいのだろうか?」と日テレが放送した大島渚ドキュメンタリーの衝撃(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    1月12日の深夜、「NNNドキュメント’14」で放送した番組は視聴者に衝撃を与えた。 モノクロながら、画面に大映しにされたのは、 手や足がなく、金属状の義手や義足をつけた人、両目がない人の目のアップ、ただれた口元などなどだ。 50年あまり前の1963年8月16日に放送された日テレビの「ノンフィクション劇場」というドキュメンタリー番組枠で放送された作品の再放送。制作したのは昨年1月に死去した映画監督・大島渚だった。 その作品そのものをくるんだ形で、 「NNNドキュメント’14 反骨のドキュメンタリスト 〜大島渚 『忘れられた皇軍』という衝撃」として番組で放送したのだ。 『忘れられた皇軍』は、フィルム時代の伝説的なドキュメンタリーとして知られ、私も名前を聞いたことはあっても実際に見るのはこれが初めてだった。 大島渚といえば、テレビのスタジオで怒っている姿が印象的な人物だったが、このドキュメン

    【テレビのミカタ】「日本人よ、これでいいのだろうか?」と日テレが放送した大島渚ドキュメンタリーの衝撃(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nekosichi
    nekosichi 2014/01/14
    モヤモヤする。自身が知らないことが出てきたら、突如それが真実だとすることはもうやめにした方がいい。これは左にも右にも言えること。とにかく熟慮し議論せよ。
  • [選手権]親友を倒してPK献上…涙の星稜DF森下「自分のワンプレーがすべてをつぶした」 | ゲキサカ

    [1.13 全国高校選手権決勝 富山一3-2(延長)星稜 国立] 試合終了後、星稜(石川)のゴール前で頭を抱えてピッチにうずくまるDF森下洋平(3年)のもとに歩み寄る富山一(富山)の選手の姿があった。石川県出身で、中学時代は県トレセンでも森下とチームメイトだったDF竹澤昂樹(3年)。高校進学後も休日には家で一緒に遊んだりする親友同士は大会に入ってからも「LINE」で連絡を取り合っていた。 皮肉な運命だった。星稜の右SB森下と富山一の左SB竹澤は同サイドでマッチアップ。星稜が2-0とリードし、試合は終盤へ。ところが富山一も後半42分に1点を返し、猛攻に出た。そして迎えた後半アディショナルタイム、スルーパスに反応した竹澤がPA内に切れ込んだところで森下のスライディングタックルが足にかかった。PK献上。2-2の同点に追いつかれ、試合は延長戦に突入した。 「ずっと押し込まれていて、足に来ていた。あ

    nekosichi
    nekosichi 2014/01/14
    いやいや、あれは竹澤が上手かったとしか言いようがない。
  • 大義名分すら破綻。Jリーグの愚策を問う。~2ステージ制はTVマネーありき?~(浅田真樹)

    Jリーグが2ステージ制の再導入について議論していた'13年夏ごろ、私は「2ステージ制+ポストシーズン」の賛否を問われれば、賛成の立場をとってきた。人気低迷などの要因を考えれば導入やむなし、と思っていたからだ。 だが、実際に発表された開催方式を見て驚いた。ここでは詳細を省くが、とてもこれには賛成できない。 私が当初イメージしていたのは、'04年以前に行なわれていたチャンピオンシップ。2ステージそれぞれの優勝クラブが最後に年間優勝を争うというものだ。 以前の方式では、たった2枚しかないチャンピオンシップへの出場権がそれぞれのステージにかかっていた。だからこそステージ優勝に重みがあった。 こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。 NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。 残り: 586文字 NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく Numb

    大義名分すら破綻。Jリーグの愚策を問う。~2ステージ制はTVマネーありき?~(浅田真樹)
    nekosichi
    nekosichi 2014/01/14
    やってみてから、また考えればよろしい。大した問題じゃないよね。
  • AK47の設計者 心の痛みを教会に NHKニュース

    世界の紛争地帯で最も多く使われている自動小銃AK47の設計者で、先月亡くなったミハイル・カラシニコフ氏が生前、みずからが生んだ銃で多くの人の命が奪われたことに心を痛めていると、ロシア正教会に打ち明けていたことが分かりました。 カラシニコフ氏は自動小銃AK47の設計者で先月23日、94歳で亡くなりました。 AK47は設計者にちなんで「カラシニコフ」とも呼ばれ、耐久性に優れて扱いやすく安い価格で簡単に製造できることから、旧共産圏や紛争地に拡散し、人権団体からは「世界で最も好んで使われる殺人兵器」と呼ばれています。 13日付けのロシアの有力紙「イズベスチヤ」の報道によりますと、カラシニコフ氏は去年4月、ロシア正教会のキリル総主教宛に手紙を出し、「私の心の痛みは耐えがたい。私の銃が奪った命が敵のものであっても、私に罪はあるでしょうか」と、悩みを打ち明けていました。 これに対してキリル総主教は、祖国

    nekosichi
    nekosichi 2014/01/14
    そりゃ秋元康は反省しなくてはいけないと思ったら全然違う話だった件。
  • 西川史子の離婚から考える結婚の「正しさ」 - いいんちょさんのありゃあブログ

    11日、西川史子が離婚を発表した。メディア各社が一斉にこれを報道し、西川のコメントも読める。 興味深いのは、どちらかが浮気した…だとか、好きじゃなくなった…だとか、仕事が忙しくてすれ違って…だとか、そういう「わかりやすい理由」は書かれていないところだ。 1年にもわたって、話し合いを続けたんだそうだ。世の中に、1年にわたって会議がされる仕事がどれだけあるだろう?  あらためて、結婚が二者による「一大プロジェクト」なのだと思い知らされる。好きな者同士が同居したら成り立つ――そんな単純なものじゃないのだ。 ただ一方、何の気負いもなく結婚して、難なく結婚をこなしているようにみえる夫婦もいるわけで。 西川と彼らの間に、いったいどんな違いがあるのだろう? 西川は11日、結婚を発表した書面で、「『結婚とは、こうあるべきだ』とか、『夫婦とは、こうあるべきだ』と自分で結婚生活のハードルを上げてしまった私は、

    西川史子の離婚から考える結婚の「正しさ」 - いいんちょさんのありゃあブログ
    nekosichi
    nekosichi 2014/01/14
    未婚なのにドヤ顔でこういうことを語る時点で同じ穴の狢であることに何故気づかないのか。まあ、勝手にすればいいが。
  • 親に同人活動を告白した結果

    鳥野郎 @toriyarou23 今、初めてオカンに「同人活動してる」って言った。オカンはオタクっぽいのが嫌いで、私が漫画読んだりアニメ見てると「またそういうの見て。オタクになるよ!」と言ってくる。とっくにオタクだけど、言われるたびにいらっとした。そのオカンに、このほど、言った。 2014-01-13 22:37:17 鳥野郎 @toriyarou23 ちょうどイベント帰りで、差し入れにいただいたお菓子とか冷蔵に入れるものもあるし、置いてたからごまかしようもなかった。案の定仕事終わりで疲れて帰ってきて「これなに?」と。ちょっと不機嫌そうだったけど、もういいやって。 2014-01-13 22:38:35 鳥野郎 @toriyarou23 オカン「このお菓子どうしたの?」 私「実は…昨日市内でバイト行くって言ってたけどほんとは大阪でイベントに言ってたの」 オカン「大阪!? 大阪までどうやって

    親に同人活動を告白した結果
    nekosichi
    nekosichi 2014/01/14
  • 海外で危険な目に遭わないために注意するべきこと

    新年早々、南米のエクアドルで邦人夫がタクシー移動中に強盗に襲われて死傷したというニュースが流れました。「グアヤキル」「夜」「流しのタクシー」のどれか一つでも揃っていなければ、悲劇は起きなかったのかもしれません。日だとタクシー運転手が強盗の被害にあうのが普通ですが、海外ではタクシー運転手が強盗を働くケースもあります。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。事件の起きたグアヤキルは「バスターミナルで短時間に二度強盗にあってしまって……」というバックパッカーの話を聞いて絶対に行かないと決めてました。そもそも、エクアドルは自転車の旅だとアンデス山脈を突き抜けるルートしか聞いたことなく、海岸部のグアヤキルに立ち寄る必要はありません。自転車の旅は自由そうに見えますが、ある程度ルートは決まっていたりします。 ニュースはこれ。 新婚旅行の邦人銃撃される 夫は死亡、も重傷 エクアド

    海外で危険な目に遭わないために注意するべきこと
    nekosichi
    nekosichi 2014/01/14
    一般的な観光旅行では、とにかく移動で使う金をケチらないことだと思う。日本の公共交通機関は最も快適で安全なのでそれを基準にしてはいけない。