タグ

関連タグで絞り込む (166)

タグの絞り込みを解除

newsに関するnekotankのブックマーク (361)

  • 声優は誰?NHKの番組公式サイトで“しゃべる春ちゃん”の動画公開 - はてなニュース

    NHK総合「ニュースウオッチ9」の気象キャラクター「春ちゃん」が、5月23日の放送で初めて“声”を披露し、ファンの間で大きな話題を呼んでいます。番組公式サイトの春ちゃんのページでは、春ちゃんが初めてしゃべった場面が動画で公開されています。 ▽ http://www.nhk.or.jp/nw9/haruchan/movie/index.html 5月23日の番組リニューアルにあわせて、気象情報のコーナーも新しくなりました。番組公式サイトの「春ちゃん映像館」のページでは、リニューアル初日の春ちゃん登場シーンを動画で見られます。 同コーナーを担当する気象予報士の井田寛子さんが「今日から気象情報もリニューアルします。一緒にお伝えするのが、こちら。春ちゃん?」と呼びかけると、「はーい」と返事をしながら春ちゃんが登場。「こんばんは。これからお天気や季節の話題を一緒にお伝えします」と、おっとりしたかわい

    声優は誰?NHKの番組公式サイトで“しゃべる春ちゃん”の動画公開 - はてなニュース
  • 福島第1原発:義援金支給辞退で双葉町に抗議相次ぐ - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発事故で福島県双葉町から埼玉県加須市に避難していた男が児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で警視庁に逮捕される事件があり、双葉町が被災町民への義援金支給辞退を決めていたことが分かった。町民からは「なぜ辞退するのか」との抗議が町に相次いでいる。 5月25日に逮捕されたのは、自称祈とう師の佐藤昌弘容疑者(57)。逮捕容疑は3月22~23日、都立高校の女子生徒(17)に「生き霊がたたっている。除霊するので裸の写真を送りなさい」などと言って電子メールで写真を送らせたとしている。 井戸川克隆町長は1日、約1000人が役場機能ごと避難する加須市の旧埼玉県立騎西高校での住民集会で事件に触れ、「おわびの気持ちから義援金を辞退する」と表明した。出席していた議員からは「聞いていない」「辞退はおかしいのではないか」との声も上がったという。 突然の「辞退」は2日、双葉町民約760人が避難する福島県猪苗代町のホ

    nekotank
    nekotank 2011/06/03
    こういう連帯責任はいらない
  • 「夫の病気にも圧勝する」 DeNA南場社長、退任への思い 「会社は公器」を貫いた決断  :日本経済新聞

    体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

    「夫の病気にも圧勝する」 DeNA南場社長、退任への思い 「会社は公器」を貫いた決断  :日本経済新聞
    nekotank
    nekotank 2011/05/31
    社長すごいな。落ち着いたら別のこと始めそうな気もする
  • お詫び | ニュース | ジュビロ磐田 Jubilo IWATA

    日の静岡ダービーマッチ、Jリーグ第13節『清水エスパルス対ジュビロ磐田』のキックオフ前に、当方サポーターが、皆さまの心証を害する、スポーツとは全く関係のない横断幕を持ち込み、トラブルを引き起こしました事を、まずはファン・サポーターならびに関係各位に深くお詫び申し上げます。 今回の横断幕の内容は、叱咤激励や奮起を促す内容とは異なり、およそスポーツとは関係のないものであり、とても容認出来る行為ではありません。 弊クラブとしましては、Jリーグおよび清水エスパルス様とも協議の上、厳重なる対応を取らせて頂き、二度とこの様な事態が起こらない様に努めてまいります。 今回の件において、アフシン・ゴトビ監督を含め、関係者の皆様、そして、清水エスパルスのサポーターの皆様に多大なるご迷惑をお掛けしましたこと、また、試合観戦に訪れた全ての皆様、サッカーを愛する全ての皆様に、ご迷惑をおかけしたことを重ねてお

    nekotank
    nekotank 2011/05/28
    素早い対応。サポも考えて行動すべき
  • IC乗車券1枚で全国へ JRや私鉄、相互利用合意 13年春から - 日本経済新聞

    JR5社と首都圏や中部、関西、福岡の大手私鉄など11事業者・団体は18日、それぞれが発行するIC乗車券を2013年春から相互に利用できるようにすることで合意したと発表した。対象はJR東日Suica(スイカ)など10種類で、総発行数は約6500万枚。どれか1枚を持っていれば、北海道から九州まで、鉄道51とバス98の計149事業者で使えるようになる。対

    IC乗車券1枚で全国へ JRや私鉄、相互利用合意 13年春から - 日本経済新聞
  • <J1神戸>李在敏容疑者を酒気帯び運転で逮捕 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    nekotank
    nekotank 2011/05/16
    "清く正しく"が1日も持たなかったのか。。。
  • ビンラディンは“タレント政治家”だった:日経ビジネスオンライン

    5月1日、米オバマ政権が国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者を殺害した。ビンラディン容疑者は米同時多発テロ事件「9・11」の首謀者とされ、米国が進めてきた「対テロ戦争」の最大の標的だった。 反米を掲げたビンラディン容疑者は、一時はアラブ諸国などのイスラム圏で一部の若者から共感を集めたこともあった。今回のビンラディン容疑者の殺害は、民主化運動が広がるアラブ諸国にどのような影響を及ぼすのか。中東情勢に詳しい東京大学先端科学技術研究センターの池内恵准教授に話を聞いた。 (聞き手は大竹剛=日経ビジネスロンドン支局) ―― そもそも「ウサマ・ビンラディン」とは何者で、アラブ諸国ではどのような存在だったのか。 池内 ビンラディン容疑者が、アラブ諸国の大衆にどのように受け止められていたか。ビンラディン容疑者は、確かに2001年前後に人気はあった。しかし、政治指導者として支持されていた

    ビンラディンは“タレント政治家”だった:日経ビジネスオンライン
  • 東電の尾瀬売却が浮上、群馬知事「絶対に阻止」 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    尾瀬国立公園(総面積約3万7200ヘクタール)の約4割の土地を所有する東京電力が、福島第一原子力発電所事故による補償金捻出のため、尾瀬の土地を売却する可能性が浮上していることについて、群馬県の大沢正明知事は11日の定例記者会見で、「売却については絶対に阻止したい」との考えを示した。 県尾瀬保全推進室によると、東電は、尾瀬ヶ原や尾瀬沼が含まれ、土地の現状変更の禁止や動植物の保護などが求められる「特別保護地区」約9386ヘクタールの7割を所有している。同室は、「現時点で東電から売却の話はないので、今後についての具体的な話し合いもない」とした。 知事は会見で、「自然を大切にする心が薄れている現状を考えると、尾瀬のような自然をもっと大事にしていくべき」と、尾瀬の重要性を強調した。 尾瀬の自然保護を考える会の飯塚忠志さん(70)は、仮に売却が決まった場合について、「民間への切り売りは決してやらないで

    nekotank
    nekotank 2011/05/12
    こういう場所は売って賠償って本末転倒な気もするが。東電は自然を守るより金という姿勢に見えてしまう。
  • 出控え解消へ1万円パス JR東、自由席なら乗り放題

    出控え解消へ1万円パス JR東、自由席なら乗り放題2011年5月10日22時17分 印刷 Check JR東日は、同社管内の新幹線や特急列車などの自由席が乗り放題になる割引切符「JR東日パス」を11日から売り出す。利用できる期間は6月11日〜同月20日と7月9日〜同月18日。購入時に利用日の指定が必要で、1カ月前から前日まで販売する。 パスは1日用で、中学生以上が1万円、小学生が5千円。東北、上越、長野、秋田、山形の各新幹線を含め、自由席が乗り放題になる。普通車の指定席も2回まで利用できる。東北新幹線で東京―仙台を往復した場合、半額以下になる。 東日大震災後、同社管内では利用客が減り、大型連休中も前年に比べ大きく落ち込んだ。JR東の担当者は「パスをきっかけに出控えムードを解消したい。復興支援や観光に列車を利用してほしい」としている。 アサヒ・コムトップへ

    出控え解消へ1万円パス JR東、自由席なら乗り放題
  • 橋下徹知事:「首相公選制」導入を主張 - 毎日jp(毎日新聞)

    橋下徹知事は9日、大阪市北区で開かれた憲法施行記念式のあいさつで「国会議員から一国のリーダーを選ぶ権限、人事権を国民の下に取り戻す運動が我が国に最も必要な政治運動だ」と述べ、現行憲法を改正し国民が直接首相を選ぶ「首相公選制」導入を目指すべきだとの考えを示した。 橋下知事は「国政が機能していない」と指摘したうえで「国会議員がリーダーをフリーハンドで選ぶ。だからこそ国民の意思とリーダーの意思が乖離(かいり)する。ここにこそ日政治の最大の欠陥がある」と強調した。【佐藤慶】

    nekotank
    nekotank 2011/05/10
    場に流されやすい国民が多いので、あんまり賛成できないなぁー。
  • 【川崎F】まるで敵地…「難しい」/J1 - J1ニュース : nikkansports.com

    <J1:川崎F1-2仙台>◇第7節◇23日◇等々力 川崎Fが痛恨の逆転負けを喫した。震災で被災した仙台を相手に、まるでアウェーのような雰囲気の中でDF田中裕介(24)のゴールで先制したが、後半に入り立て続けに失点した。監督就任後、初黒星となった相馬直樹監督(39)は「これだけ難しい試合で勝ちきるには、相手の思いを上回るだけのものを持たないといけなかった」と振り返った。まるで

    【川崎F】まるで敵地…「難しい」/J1 - J1ニュース : nikkansports.com
    nekotank
    nekotank 2011/04/25
    正直、こういう記事にされちゃうとサポーターとしても責任を感じざるを得ない
  • 保安院、「想定外」言わせない…関電原発検査で : 福島原発 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    18日に始まった関西電力の3原発への立ち入り検査で、最終日の20日、経済産業省原子力安全・保安院は、昨年11月に運転開始から40年を迎えた美浜原発1号機(福井県美浜町丹生、定期検査中)の管理状況などを検査する。 長期運転中の原発を対象とした特別な検査で、国内で初という。 保安院によると、関電が長期運転に備えて新品に取り換えた変圧器や、原子炉格納容器内の空気を循環する設備について、交換記録の調査や現場確認をする。18日に美浜原発で行われた関電との打ち合わせで、保安院の森下泰・地域原子力安全統括管理官は「(福島第一原発事故で使われた)『想定外』という言葉を、二度と言わせない覚悟で検査に臨んでいる」と述べた。 保安院は2月、電力事業者が「40年超運転」に伴って策定した長期的な管理計画の実施状況を確かめるため、特別な立ち入り検査をする方針を発表していた。

    nekotank
    nekotank 2011/04/19
    保安院の人も「想定外」って言わないように
  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 慈善試合で示した日本サッカー界からのメッセージ サッカージャーナリスト 大住良之 - 日本経済新聞

    東日大震災の復興支援を目的とするサッカーのチャリティーマッチ、日本代表-Jリーグ選抜(TEAM AS ONE)が3月29日、大阪・長居陸上競技場で行われた。スタジアムは4万613人の観客で満員となり、入場することのできなかったファン3673人が隣接する金鳥スタジアムでパブリックビューイングを楽しんだ。試合は前半に日本代表がMF遠藤保仁(G大阪)とFW岡崎慎司(シュツットガルト)のゴールで2点

    慈善試合で示した日本サッカー界からのメッセージ サッカージャーナリスト 大住良之 - 日本経済新聞
  • 【東日本大震災】NY紙「日本は自粛という強迫観念にとらわれている」 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】米紙ニューヨーク・タイムズは28日付で「津波後の日は自粛という新たな強迫観念に襲われた」との見出しの記事を掲載し、日国民の多くが地震や津波の犠牲者への弔意から日常の活動を縮小するようになり、国民経済への悪影響が懸念されると伝えた。 東京発の同記事は、日で「地震、津波、原発で何十万という国民が被害を受けたことから、被災地以外でも、少しでもぜいたくにみえる活動はすべて非難されるようになった」とし、日国民のすべての層が生活面での「自粛」をするようになったと報じた。 自粛はまず電力の節約という形をとり、日国民が「電灯、エレベーター、暖房、トイレ座席の暖房まで止めるようになった」とし、安売りカメラ店の客案内の音声やカラオケ店への出入り、桜の花見、高校野球応援、東京都知事選の候補の音声までが自粛されていると指摘した。 同記事は自粛が過剰になっていることを示唆し、企業や

    nekotank
    nekotank 2011/03/30
    今年の流行は「自粛」
  • 「放射能ほど測定しやすいものはない」ってどんだけ? : 404 Blog Not Found

    2011年03月24日17:30 カテゴリ東日大震災SciTech 「放射能ほど測定しやすいものはない」ってどんだけ? 放射線利用の基礎知識 東嶋和子 100ベクレル多いか少ないか。ベクレルのままだとピンと来ないので… asahi.com(朝日新聞社):千葉・埼玉の浄水場でも放射性ヨウ素 東京は基準以下に - 社会 水道水1キロ当たりの放射性ヨウ素の検出量は、ちば野菊の里浄水場(千葉県松戸市)220ベクレル、栗山浄水場(同)180ベクレル、新郷浄水場(埼玉県川口市)120ベクレル。厚生労働省が設定した1キロあたり100ベクレルを上回っている。22日に210ベクレルを検出した金町浄水場は24日朝、79ベクレルだった。実際に、100Bq/Lの水道水の中に、ヨウ素131がいくつ入っているかを調べてみましょう。 Bqというのは「一秒いくつ」ですから、Nベクレルの検体に入っている放射性核子の総個数

    nekotank
    nekotank 2011/03/24
    "「目に見えないから怖い」といいますが、むしろこの場合「見えてしまうから怖い」という感じですね。”見えてしまうと具現化されてしまいますからね。
  • Opinion & Reviews - Wall Street Journal

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services

  • 【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・ Tweet ◆管理人が2ちゃんねるやひまぴくで見つけた地震情報をまとめました 91: 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 05:02:48.26 ID:mYS7gyP40 http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/3/338ebed8.jpg http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/4/746f8e61.jpg (亡くなった方の画像) ◆米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて、料を運び込んだりしているらしい 39: 名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/17(木) 11:48:23.18 ID:Z1JomQl80 Q「要請無しで支援を?」 A「現場レベルでの判断でヘリを出

    【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 米国人民間リポーターが活躍した大地震報道 やはり日本は驚きの国だった | JBpress (ジェイビープレス)

    で3月11日午後に大地震が起こったという第一報は、米国西部では夜の11時前後に入った。東部はすでに夜中の2時。大多数の人がこのニュースを知るのは翌朝になる。 夜中だったこともあって、ニュースはひたすら日から送られてくるNHKやロイターの映像を流し続けた。仙台沖の津波が襲ってくる映像はほぼ生中継ということで、伝えるニュースアンカーの女性は「こんな映像をかつて見たことがあるでしょうか!」と叫ぶように繰り返していた。 最近の他の災害と違い、今回の大地震は日という先進国が舞台のため、報道体制や映像伝達の手法が発達しており、世界に臨場感を持って災害の様子が詳細に伝わっていった。 次々と入ってくる生々しい映像は、ニュースを伝える人々を明らかに興奮させていた。津波が家屋や車などを呑み込み、恐らく多くの犠牲者がいる映像でも、そのことに思いが至らないほどのトーンだった。 この2週間ほどニュースを支配

    米国人民間リポーターが活躍した大地震報道 やはり日本は驚きの国だった | JBpress (ジェイビープレス)
  • 頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと | JBpress (ジェイビープレス)

    3月17日午前0時40分。今、この原稿を東京の自宅で書いている。3月11日金曜日午後2時46分(東日大震災発生)以来、この国がもう後戻りのできない別の時代に入ってしまったことを刻一刻感じている。 マグニチュード9.0の巨大地震。大津波。原子力発電所事故。どれ1つとっても「国難」級のクライシスが3つ、束になってやって来たのだ。これ以上深刻な危機は「戦争」か「大規模テロ」ぐらいしか思い浮かばない。 今後の日歴史は「3.11以前」と「3.11以降」に分類されるだろう。そういう意味で「2011年」は、「1868年」(明治維新)「1945年」(敗戦)に続く日の現代史の分岐点になるだろう。 私は新幹線に乗って関西に逃げるべきなのか? 日のマスメディアや報道を観察している私にとっては、これは歴史的な好機である。新聞、テレビ、インターネットなどマスメディアを「最も過酷な条件にさらした場合の実績デ

    頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと | JBpress (ジェイビープレス)