タグ

2009年6月24日のブックマーク (4件)

  • 世界で最も危険な韓国人、潘基文

    歴史的にレベルの低い国連事務総長のなかでも際立って無能。核拡散の脅威や難民危機にも関心を示さない潘のおかげで、国連はあってもなくても関係ない存在に堕ちた 見た目にはきわめて重要なポストでありながら、歴代の国連事務総長はどちらかと言うと大した実績を上げてこなかった。 アメリカの国連大使だったダニエル・パトリック・モイニハンは、自身の回顧録「危険な場所」のなかで、70年代に事務総長を務めたオーストリア人のクルト・ワルトハイムをこう評している。彼は「郵便局」のようだった。「やや古臭いが、オーストリア・ハンガリー風にそこそこ効率的な経営がされていた。誰かと向き合うと、世間話をしながら心のなかでは郵便の仕分けをしているような男だ」 ブトロス・ブトロス・ガリ元事務総長はどうか。90年代のボスニア・ヘルツェゴビナ紛争でセルビア人勢力が破壊の限りを尽くしているとき、彼は傲慢さと無責任さを発揮。クリントン米

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/06/24
    影響力が低下した国連の影のような事務総長の話。まぁ、記事をひいき目に見ても何もしてないのは分かるが、それを差し引いても凄い叩きっぷり。写真のキャプションまでdisるなんて。
  • IT業界の裏話: 欧米人なら爆笑するレベルと言われる日本企業のIT投資

    名前: 吉澤準特 職業: ITコンサルタント 連絡: メルマガに記載 自己紹介のコメント: 自己紹介の詳細はコチラ→■ 外資系企業に住む住人の視点からIT業界の出来事を伝えます。ご興味のある方は、メルマガの登録をお願い致します。 Twitterやっています。 →http://twitter.com/juntoku_y マイナビニュースで「IT業界裏講座」を掲載中です。そちらもヨロシクお願い致します。 →コンサル直伝-IT業界”裏”講座 EnterpriseZine(翔泳社)で記事掲載中です。そちらもヨロシクお願い致します。 →ファシリテーションで会議を変える/ITIL解体新書/デキるシステム担当者のスキルノート 2010年7月末、日能率協会マネジメントセンター(JMAM)より「フレームワーク使いこなしブック」を上梓しました。仕事の質と効率を高める思考の枠組み・フレームワーク。書は、架空

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/06/24
    日本と欧米におけるIT投資を巡る考え方の違いについて。これって別の見方をすると終身雇用型かそうでないかによる影響が大きい気がする。日本では開発者を雇っておけるから刷新型のIT投資をしないのでは無いか? と
  • 【レビュー】ダンボールで城を作る? - ネタだと思って見に行った『築城せよ!』が予想外の掘り出し物だった | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    『戦国無双』に『戦国BASARA』、『風林火山』に『天地人』――ここ数年、世間で空前の戦国ブームが起こっていることは皆さんもよくご存じの通りですが、そのブームにちょっと変わった角度から乗っかってきた映画が公開されました。 古波津陽監督が2005年に300万円という低予算で製作した短編映画を劇場公開版としてリメイクした、『築城せよ!』。 ひょんなことから現代に現れた3人の戦国武将たち。かつて、自分たちの城を完成させることができずに無念の死を遂げた彼らは、果たせなかった夢を叶えるために再び現世に舞い戻ってきたのだった。期限は3日間。素材は何と段ボール! 戦国武将・恩大寺の「築城せよ!」という号令のもと、過疎化する町・猿投(さなげ)の住民を巻き込んだ築城ドラマが幕を開けた――。 ……いやー、びっくりした。現代にタイムスリップしてきた戦国武将が段ボールで城を建てる、というあらすじを見て、「こいつぁ

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/06/24
    面白そうだ-!!
  • アメリカの心配をする前に、日本の金融規制は適切なのか?|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

    ◆リスクの体は温存されたが、幾つか見直しが行われた 6月17日、アメリカ政府は金融規制改革案を発表した。今般の金融危機の発生をうけて、危機の再発を目指した規制案であり、「大恐慌以来の改革」との触れ込みだ。決定・実施に向けては、議会・業界との調整が必要であり、このまま決定するかどうかは不確定だが、米政府の現在の考え方が分かる。 主な項目としては、(1)FRBの監督対象を証券・保険などに広げる、(2)預金金融機関(銀行とS&L両方)を監督する新機関を創設、(3)金融消費者保護庁の創設、(4)規制当局間の連携を図る金融サービス監督協議会を創設する、といった内容が報じられている。また、過度なレバレッジを使った複雑な取引が金融システムを危うくしたとの反省から(5)自己資規制の強化、(6)デリバティブの取引所・清算機関の整備なども推進する方向のようだ。 金融業界のビジネスのやり方にはそれなり

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/06/24
    人の振り見て我が振り直せという提言。しかし、リコースローンは本当に廃止すべき。そうする為に産業における建築業の比率は下げるべき。