タグ

2009年8月26日のブックマーク (16件)

  • 人工衛星失敗…1段目ロケットの発射技術を提供し、発射を性急に行ったロシア側に問題がなかったかを議論:アルファルファモザイク

    ■編集元:東アジアnews+板より「【韓国】人工衛星失敗…1段目ロケットの発射技術を提供し、発射を性急に行ったロシア側に問題がなかったかを議論[8/26]」 1 ポリリーナφ ★ :2009/08/26(水) 08:02:35 ID:??? 「羅老」打ち上げ、人工衛星が正常軌道に乗らず失敗 心配が現実になった。韓国初の宇宙ロケット「羅老(ナロ)」が任務の完遂に失敗した。 25日午後5時に全羅南道高興郡(チョンラナムド・コフングン)羅老宇宙センターから打ち上げられた「羅老」は成功に向かったように見えたが、人工衛星を軌道に乗せることができなかった。 安秉万(アン・ビョンマン)教育科学技術部長官はこの事実が最終確認された後、羅老宇宙センターで開いた記者会見で、「まだ原因が分かっていない欠陥で科学技術衛星を来の軌道に乗せることができなかった。国民の期待にこたえられず申し訳ない」と述べた

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    誰かが成功すれば韓国がいかに関係したかをねつ造し、自国の事業で失敗してすこしでも他国の責任になる箇所があれば全力で攻める。それが韓国クォリティ。
  • 独自規格CBHDがブルーレイを凌ぐ!? 中国「光ディスク規格戦争」の行方 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 独自規格CBHDがブルーレイを凌ぐ!? 中国「光ディスク規格戦争」の行方 「『CBHDプレーヤーは中国プレーヤー市場全体の売上の30%を占め、CBHDの販売量がブルーレイを超えた。年内に普及台数はブルーレイを超えるだろう』と専門家。中国で満足せず世界に売っていく」(北京商報、09年8月)、「中国ブルーレイ時代 国美電器、新科(※プレーヤーメーカー)強力なる提携でCBHDをプッシュ」(Yesky、09年8月)――。 中国発のニュースでは、東芝らから譲り受けたHD-DVD改め「CBHD」が、中国における次世代光ディスクの中で最も売れているように報じられている。 CBHD誕生の背景には、中国の工場がDVDプレーヤーやDVDディスク(正規版)を生産すればしただけ、日系メーカー主体のDVDフォーラムにライセンス料を支払うという状況を何とか打開したい、少しでも外国企業にお金が流れる現

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    日系企業の売り方が下手すぎる。ハードだけ売るつもりの機能設計をして売ればいいのに。ラインナップが階段状にもなってない。
  • BSジャパン 勝間経済研究所(カツケン)一般観覧募集- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

  • データマッチングで検証!婚活成功率は、「飲酒、喫煙」をやめれば上がる? | 「婚迷時代」の男たち | ダイヤモンド・オンライン

    建設会社に勤める営業マン、見太郎さん(独身)は首をかしげている。 年齢36歳。年収500万円超。身長は170センチで、体重70キロ。両親とともに都内の持家1戸建てで暮らしている。 そろそろ結婚を、とあせりはじめ、昨年ころから合コンやパーティー、婚活サイトとあれこれ手を尽くし、出会いを探し始めた。なかには「おっ」という可愛い女性もいるにはいたが、なかなか交際にはつながらない。 正社員で年収もそこそこ。容姿、学歴、性格などを見ても、取りたてて難があるわけでもない見さん。 いったい何が悪いというのだろうか――。 シミュレーションに見る 婚活女子たちの「標的」 いまださかんな婚活ブーム。女性誌を開けば、婚活ワンピに婚活アクセ、彼の心をとりこにする婚活料理などなど、婚活尽くしの特集が並んでいる。 だが、そんな女性たちの熱意は、必ずしも見太郎さんのような男性には向けられていないよ

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    これ、転職の年収診断と同じでWebで公開したら大変な宣伝になると思うんだが。しかし、転職でもそうだが年齢で区分けされる社会って・・・結局その数字の根拠もあいまいなんだよなぁ。
  • 金融相場から業績相場へ 「好業績」がマーケットを支配 | 株式市場透視眼鏡 | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 金融相場から業績相場へ 「好業績」がマーケットを支配 東京株式市場は金融相場から業績相場に移行してきたのではないだろうか。足元では景況感の改善が株式市場を牽引してきたが、先読みするマーケットは次のステージを意識し始めたのだろう。 株式相場と景気とは密接なつながりを持っている。好況のときは相場が活況、不況のときは相場が低迷するもの。しかし、もう少し細かく見れば次の4つのステージに分類されるという考え方がある。 不況のときに景気対策の一環として金融緩和政策などが実施され、余剰資金が株式市場に流れることから相場が上昇する「金融相場」(1)。次第に景気がよくなって企業業績が改善し相場が上昇する「業績相場」(2)。そして景気過熱で金融引き締め政策が行なわれ、株式相場が低迷する「逆金融相場」(3)。引き締め政策を受けて景気が落ち込み、企業業績も冴えなくなることで相場が一段と調整する「逆業

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    金融相場から業績相場になったんじゃないかという話。企業業績と雇用環境が乖離しすぎているのが心配。
  • 選挙には行かない - TAKUYAONLINE

    感想もうずっと選挙には行ってない。今度のやつももちろん行かない。「とにかくみんな選挙に行くべき!」とか力説してる人よくいるけど、仮に投票率が100%になったとして、それでこの国の政治がまともになると思ってるなら、それはちょっと脳天気すぎるんじゃねーの。若干中2っぽくて恐縮ですが、やっぱこの国は国民があらかたダメだからもう何をどうしたって希望はないと思うんだよね。この国でより多くの人が政治に参加したところで、国民の総意を反映した健全な衆愚政治が始まるだけなんじゃないかな。もちろん今積極的に選挙に行ってる層は、老人だったり利権や信仰を守りたい人だったりが多いんだろうし、その偏った形があるべき姿だとはぜんぜん思わないけど、じゃあそうじゃない人たちが選挙に行くようになったとして、その先に何があるのかって話だよ。教養もなく良心もなく品もない、アリンコほどの思想も持たない利己的な人たちの票が集まったと

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    一つの合理的な判断だと思う。政治に期待をかけるならその分自分に期待をかけた方が良い。選挙=政治と思ってる人が多いが選挙以外にも方法はある。むしろこの悲観が多少ましになる様に政府に頑張って欲しい。
  • 米国が中国に接近する中、 一人取り残される日本人と日本企業 | 柏木理佳 ビジネスで勝つ!中国人との付き合い方 | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 米国が中国に接近する中、 一人取り残される日人と日企業 日よりも中国を 重視しだした米国人 アメリカでは、60チャンネルほどある外国語テレビ放送のうち、スペイン語での番組の次に多いのが、北京語と広東語のニュース番組やドラマである。 それだけではない。経済専門チャンネルCNBCでも、「ナスダックが中国上海指数に連動している」「上海株の動きを追えばナスダックの動きがわかる」とさえ伝え、ナスダックの次に上海指数を紹介している。日経平均についてはその次である。 かつて日が注目され、大事にされていたように、今は中国がそれに代わっているのだ。 それもそのはず。たとえばサンフランシスコ市だけをみても、約80万人の人口のうち中国人が15万人と、2割を占めている。中国系、フィリピン系など含めたアジア系は、街全体の半分をも占めるほどになった。 数年前であれば、ホテルのクリーニング係

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    結局、日本が注目されてたのって米経済への寄与額が大きかったことを理解しないと。寄与額が中国に抜かれたことでこの逆転は起こってるわけである意味当然。規模では勝てないので存在感でアピールできるかが重要か
  • 陸上ファンを増やす努力が必要か? ボルト快走でも人気低調だった世界陸上 | SPORTS セカンド・オピニオン | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 陸上ファンを増やす努力が必要か? ボルト快走でも人気低調だった世界陸上 9日間に渡って行われたベルリン世界陸上が幕を閉じた。 大会の主役はウサイン・ボルト(ジャマイカ)。100mで9秒58、200mで19秒19という人間離れした世界新記録を作り、見る者の度肝を抜いた。 終盤には日選手の活躍も続いた。女子マラソンでは尾崎好美が銀メダルを獲得。北京オリンピックでの惨敗で沈滞ムードが漂っていた日女子マラソン界を再び活気づける意味でも尾崎の快走は光った。 やり投げの村上幸史の銅メダルも見事というしかない。かつて日には溝口和洋というトップ選手がいた。が、その溝口でも世界大会では87年世界陸上の6位入賞が最高。努力と工夫を重ね、繰り返し挑戦したが、厚い壁にはね返された。その壁を村上は突き破ったのだ。もちろん、この種目での日人メダル獲得は初。とんでもない快挙といえる。 また

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    結局注目を集めなかった世界陸上の話。要するにTBSはもっと努力が必要って話。芸能人によるにわかファンの増加より詳しい解説によるファンの増加の方が結果としてその文化に寄与するよなぁ。
  • 上場子会社投資の銘柄選別は、「物語」から考えたい[保田隆明]-ダイヤモンド・ザイ・オンライン

    前回のコラムでは、親子上場銘柄が投資対象として面白いという話を展開したが、親子上場の数は400にも上るため、今回は具体的に投資対象となりそうな銘柄を選別するポイントについて考えてみる。  少し前の日経ヴェリタスでは、上場子会社の中でもPBRで割安な50銘柄を一覧にして記載してあったが、そのように投資指標で比較するのは1つの手法である。  今回は「エクイティストーリー」に着目してみたい。親子上場解消の手段は大きく2つ存在する。親会社による完全子会社化と、上場子会社の外部への売却である。 ■子会社の事業内容で、売却と子会社化を使い分ける日立  前回のコラムで取り上げた日立製作所(6501)は、今回は上場子会社5社を完全子会社化することにしたが、2年前には日サーボという上場子会社を日電産に売却したこともある。同じ会社でも親子上場の解消手法を使い分けていることがわかる。  完全子会社化の場合、

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    上場子会社のエクイティストーリーについて。ある程度コントロールする権利を持つ親会社が子会社の成長性と事業内容の関連性によって子会社化か売却かの取捨選択をすると。そこまで理解して投資判断できれば良いな
  • 選挙投票日の出口調査は禁止すべきではないか? | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

    これは異議申し立てしたい問題の一部でもあるが、率直に言って、このダイヤモンド・オンラインの原稿でも、特に公示期間中は選挙に関連した話題を自由に書くわけには行かない。だが、選挙に対する関心は投票が終わると急にしぼむように低下する。今のうちに是非言っておきたい選挙の問題が幾つかある。 選挙の開票速報は、自分が立候補したわけでもなければ、競馬のように馬券を買っているわけでもないのに興奮を覚えながら画面の前に釘付けになる天然の娯楽番組だが、近年、「当確」が出るのが非常に早くなっている。有力候補の場合、開票の第一報と共に「当確」が出ることが珍しくない。テレビ的に、当確は早い方が価値がある。各局は当確の早打ちために競争していると見ても間違いではないだろう。 当確打ちの重要な根拠となっているのが、選挙当日に投票所の出口付近で行う(社によっては期日前投票も調査する)いわゆる「出口調査」だ。これに各社の

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    結局選挙自体がメディアの収益手段として良い様に使われていることか。多くの投票者にとって早くて良いことなんてホントはないし、あくまでショーを盛り上げて視聴率を稼ぐって視点になってる気がする。
  • 出世してきてわかったこと

    31歳、同期90人中一番早く管理職になれる位置まで来た。 1.馬鹿は馬鹿として切り捨てろ できないやつはできない。 意見を聞いて同じ土俵にたった時点で負け。 仕事でマイナスしか生まないやつは諦めろ、マイナスを無くすより、他のメンバーでプラスを作れ。 もちろん無碍に扱うことは禁止。 2.自分より優秀なプロパーがプロジェクトに入ると思うな プロパーは馬鹿しかこない。なぜなら優秀なプロパーは別のプロジェクトのリーダーをするから。 内製化という馬鹿な流れに従って、できないプロパーを押しつけられても我慢しろ。 協力会社で優秀な人を5人ほど集めろ。 馬鹿なプロパーでももちろん年齢が上の人はちゃんと目上として扱う。 3.馬鹿の意見を聞くな 馬鹿が言った意見は、いくら聞いても馬鹿な意見。 わがままで利己的で、プロジェクトがどう動いてるかなんて気にしていない。 それに振り回されて自分の時間を使うよりも、もっ

    出世してきてわかったこと
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    チーム運用の分析。使えないからって仕事を回さないのは駄目なんだよなぁ、うんうん。ほどほどにガス抜きさせればそれで良し。あとはチームとしてギクシャクしなければOKと。
  • スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)

    社会福祉大国スウェーデン。税金と社会保険料負担が国内総生産(GDP)の50%という巨大な公共部門を抱え、年金や児童手当、傷病手当などの現金給付を国の事業(社会保険)として行い、全ての国民に平等で良質の生活を保障する社会を実現した。しかし2008年以降の世界経済危機は、スウェーデン・モデルの根幹を揺るがし始めている。福祉大国の「素顔」を現地から報告する。 スウェーデンの教育は、私立も含めて小学校から大学院まで無料である。昨年、長男が小学校に入学したところ、教科書や教材はもちろん給まで無償だし、個人が使うノートさえ支給された。コミューン(自治体)によっては、通学定期ももらえるという。 「学校で使う鉛筆や消しゴムを買わなくていいのか」「長男はなぜ手ぶらで通学しているのかなあ」 と不思議に思っていたら、学用品は全て学校側が用意していた。1クラスは十数人程度で、教室には楕円形の大きな机。その真ん中

    スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    こういう社会だと少ない資源(人・モノ)を多数で共有することが前提になってるよね。まず、その国の社会がそれが受け入れられるかが問題かな。日本だとさらに外に出て行かなくなりそうなシステムでもある。
  • NEWs保存道場 民主党の財源がわかったよー\(^o^)/

    政治】 民主党、マニフェストの「年金改革」は政権取った4年後に…職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形 2 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/25(火) 12:14:28 ID:cwFCG5/60 大増税。これでも、バカはミンスに入れるの? どうせ4年後は野党になる前提の棚上げ発言か? 15 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 12:17:27 ID:pUeZnGY70 収入に関係なく15%ってことは、 中身は「15%の消費税」と同じか? 17 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/25(火) 12:17:47 ID:hsypb4R20 100*0.15=15 200*0.15=30 300*0.15=45 400*0.15=60 500*0.15=75 600*0.15=90 700*0.15=105

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    自分が見たスレだとサラリーマンは会社と折半だったとなってたが、どうなんだろ? それにしても一定率で負荷すると低所得者負担が重すぎる。ゆるやかにでも累進税率にして欲しい。
  • 「世間知らず」プロパー組と「過去を引きずる」転職組のギクシャク解消法 | イマドキ職場のギャップ解消法 | ダイヤモンド・オンライン

    大抵の職場には生え抜き組(=プロパー組)と中途採用で入社した転職組が混在しています。プロ野球ならドラフトで入団したチーム一筋の選手とトレード・FA経験選手といった組み合わせでしょうか? このプロパー組と転職組が一緒に仕事をするとき、例えば上司と部下の関係、あるいは同じプロジェクトメンバーになったときに様々な摩擦が起きることがあります。今回は、その原因と解決策について考えてみましょう。 職場構成のバランスが変わると摩擦が生じる 日転職人口は総務省の統計(労働力調査)によると330万人/年、また大卒学生民間企業就職希望数はリクルート調べで44万人/年といわれています。ですから、毎年約375万人の社員が新しい職場に飛び込んでいる計算になります。(対象は大卒者) ちなみに一般的に企業サイドから見た人材採用の目的は ≪プロパー組(新卒)=ポテンシャル重視≫ ≪転職組(中途)=即戦力・経験

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    プロパー組と転職組との意識の乖離について。プロパーが「会社の常識」→「社会の常識」になるのは分かるが、それを分からせるのは難しいからなぁ。最後のまとめは結構役に立つかも。
  • 財政赤字国にはデフォルト不安も! 「雇用なき景気回復」が孕む真のリスク | 今週のキーワード 真壁昭夫 | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 4 財政赤字国にはデフォルト不安も! 「雇用なき景気回復」が孕む真のリスク 最近、わが国や米国、さらには欧州諸国においても、「当初の予想よりも早い時期に景気が回復する」との期待が盛り上っている。 その背景には、中国など新興国の経済が回復基調を鮮明化していることに加え、わが国やドイツ、フランスなどの今年4-6月期のGDPがプラスに転じ、米国の生産活動に回復の兆候が見え始めていることがある。 気の早い経済専門家には、「今年後半、世界経済は格的な回復過程に戻る」と見ている人も少なくない。 ただし、現在の経済状況には、無視できないことがある。それは、世界的に失業率が上昇傾向を辿っていることだ。 企業が過剰な従業員を整理し、それが収益状況の回復につながっているのだが、一方では、それが失業率の上昇となって表面化している。いわば、「雇用なき景気回復」(ジョブレス・リカバリー)とい

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    不景気下での企業財政の締め付けによって数値は改善したが、それが本当の景気回復では無いって話。結局国民=労働者の景況感が改善されない限り本当の景気回復では無いってことだな。
  • オバマ大統領が絶賛する総合病院 メイヨー・クリニックの医療革命 | ビジネスモデルの破壊者たち | ダイヤモンド・オンライン

    ミネソタ州ロチェスターという小さな町の名前を聞いたことはなくても、医療関係者、あるいは海外の医療事情に関心のある読者ならば、メイヨー・クリニックという、アメリカが誇る総合病院の名前を耳にしたことはあるかもしれない。 『USニュース&ワールド・レポート』誌の病院のランキングで毎年1、2位に入るこの病院は、世界中から難病を抱えた患者が訪れることでも知られている。 このメイヨー・クリニックが最近、知名度をさらに増している。医療保険改革の渦中にあるオバマ大統領が、「高い質の医療を提供しながら、医療費を低く抑えている」成功例としてメイヨー・クリニックとクリーブランド・クリニックを名指しし、アメリカの医療が模範とすべき対象だと褒め讃えたからだ。 メイヨー・クリニックの特徴は、そのチーム医療にあると言われている。一人の患者の治療方針を決定するために、他科の医師もチームに加わって総合的に病状を診断し、最適

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/08/26
    診療科の枠組みを超えて内部でコラボレーションしたり、積極的な医療機器の開発を外部と共同で行うことで効率化を図るアメリカの医療機関の例。ポイント式の医療報酬が難しいのは米も一緒か。あと裁判の問題も