2011年3月17日のブックマーク (21件)

  • The bizarre Nazi book craze

    The UK's Nazi obsession is viewed with bemusement in some countries Books about the Third Reich throng the British bestseller lists, but is it a matter of genuine historical interest or odd fetish, asks Clive Anderson. The late Alan Coren famously published a collection of humorous pieces in book form, called Golfing for Cats. And he put a swastika on the front cover. He had noticed the most popul

    The bizarre Nazi book craze
    nessko
    nessko 2011/03/17
    おなじだな、えいこくも。
  • 中東の窓 : 米国の中東政策の破綻?

    米国の中東政策の破綻? 2011年03月17日 09:45 アメリカの外交政策中東関連 前にも米国の中東政策がオバマの下で破綻しかかっているのではないかとの疑問を呈したことがありますが、どうも最近の情勢を見るに、ますますその念を強くしています。 何しろオバマ政権は、空母の派遣を含め震災日を救援するために努力してくれており、その悪口に聞こえるようなことは言いたくないのですが、最近の中東の情勢に対する対処振りを見るに、国際社会にとって重要な中東が安定を取り戻すために、最も大きな役割を果たすべき米国が方向感覚を失っているような気がしてなりません。 まずはリビア情勢です。 飛行禁止地域設定と言う問題は、ある意味でテクニカルな問題で、基的な問題は如何にカッダーフィが反政府勢力を武力で制圧することを防いで、その退陣を早めるかと言うことです。 カッダーフィの退陣後混乱が生じる等の議論はありますが、カ

    nessko
    nessko 2011/03/17
  • 小沢一郎公式サイト

    [2020.03.30] 【メディア】4/22(水)「小沢一郎 闘いの50年 半世紀の日政治を語る」(岩手日報社)発売のご案内

    nessko
    nessko 2011/03/17
    具体的な話が何もないね。岩手の現状報告や支援計画など、小沢がやれそうなことはいくらでもありそうなものだが。
  • At Japan Plant, Minor Progress, Much Frustration

    nessko
    nessko 2011/03/17
    >"I don't know any other way to say it, but this is like suicide fighters in a war," said Keiichi Nakagawa, associate professor of the Department of Radiology at University of Tokyo Hospital.
  • Opinion | For a Change, Proud to Be Japanese (Published 2011)

    Tokyo JAPANESE people are accustomed to earthquakes. I myself have experienced many since childhood. So I remained calm when the shaking started on the sixth floor of an old multipurpose building in central Tokyo. I only thought, “This is bigger than normal.” But the shaking didn’t stop and the swaying grew more severe. I rushed down a narrow staircase through a cloud of dust. When I turned around

    Opinion | For a Change, Proud to Be Japanese (Published 2011)
    nessko
    nessko 2011/03/17
    静岡疎開に関しては触れずじまいか>あずまん
  • 四国新聞社

    nessko
    nessko 2011/03/17
  • 焦燥 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 今日も終日、自民党では震災対策の会議が開催されていました

    焦燥 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    nessko
    nessko 2011/03/17
    >東京電力は原子力発電所を含めた現場対応で手一杯なのですから、記者会見など広報くらいは政府が責任を持って代わって行うべきではないのでしょうか。
  • 自民党: 政府に対する当面の申し入れ事項 (平成23年3月16日)

    平成23年3月16日 自由民主党政務調査会 以下の項目に対して早急に対応されることを申し入れる。なお、復旧・復興に関する事項は改めて提案申し上げる。 官邸の危機管理機能の立て直し 震災担当特命大臣の任命。 混乱を回避する為、官邸機能を原発対策と津波・震災対策の指揮命令系統の2つに分け、責任体制を明確化する。 明確なメッセージの発信 官房長官発表の際に、専門家を立ち会わせること。 高齢者、障害者、病人、子ども、女性を始めとして、休館予定の大規模ホテルや余裕のある議員宿舎等への受入れ等、ホテル・旅館等への可能な限りの受入れを要請し、国による費用負担を検討すること。 政府から「料供給体制は大丈夫である」と発信を行うこと。 政府から自治体に対して「財源は心配しないで躊躇なく対策を打つべし」というメッセージを発すること。 救援物資と輸送 物資関連 特に、水、料、燃料(ガソリン・軽油・灯油・A重

    nessko
    nessko 2011/03/17
  • 小論2012

    産経新聞「正論」欄論文発表後の追記(2012.2.28) 「老兵ハ死ナズ タダ消エユクノミ」 (Old soldiers never die, they just fade away) この言葉は、マッカーサー元帥が米上院で退役挨拶をしたとき引用した、米国陸軍士官学校ウエスト・ポインターズたちの口ずさむ古い歌だときく。 一時、日でも流行したこの歌の2番の歌詞は、意外に知られていない。 それはこうだ。 Young soldiers wish they would, wish they would, wish they would, Young soldiers wish they would, wish they would fade away. これが世界共通の新旧世代交代の真実だ。 私が昨年、海外友人たちに宛てたクリスマスカードの一言は、「老兵は死なず」だったが、古い戦友たちから、「

    nessko
    nessko 2011/03/17
    今回の大地震について(2011.3.16)
  • 河野太郎 on Twitter: "ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。"

    ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。

    河野太郎 on Twitter: "ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。"
    nessko
    nessko 2011/03/17
    >各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。
  • 買い占めするならカネ送れ

    スーパー、コンビニ、ガソリンスタンドでの買い占めに対する総統閣下の見解です。 このビデオ作成の背景は下記になります。仙台の被災者からのメールを紹介していますので、合わせてご覧ください。 http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51238670.html なお、動画は「ヒトラー ~最期の12日間~」(2004年、ドイツ/イタリア)の1シーンを転用しております。「ヒトラー ~最期の12日間~」につきましてはこちらにレビューを載せました。http://blog.livedoor.jp/buu2­/archives/51235381.h­tml amazonでの購入はこちらになります。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC~%E6%9C%80%E6%9C%9F%E3%81%AE

    nessko
    nessko 2011/03/17
    「アンポンタン」「チキショーめ!」「おっぱいぷるんぷるん」 ……匠の技。ブルーノ・ガンツは最高。
  • 【東日本大震災】15年間の引きこもり男性、自宅流出も避難せず奇跡の生還 - MSN産経ニュース

    岩手県野田村の海岸線近くに住む無職男性(48)は約15年間外出せず、引きこもっていた。自宅ごと流され、一時は死を覚悟したが奇跡的に生還、「幸運だった」と語った。 男性は母親(72)と2人暮らし。勤めていた東京の会社が約15年前に倒産。故郷に戻り、引きこもるようになった。「避難はおっくうだった」と男性。11日の激しい揺れの直後、「逃げなきゃだめだ」と何度も訴える母親の言葉を聞き入れなかった。母親だけが避難した直後、ドンという音とともに、自宅は流された。部屋の壁が崩れ、天井が落ちてきた。あっという間に胸まで水に漬かり、屋根の梁に手を伸ばし必死に抱え込んだ。わずかな空間で呼吸し、屋根ごと1キロ近く流された。 だが間もなく屋根は真っ二つに割れ、濁流の中に。ようやくビニールハウスの骨組みをつかみ、波に耐え続けた。どこにいるか分からなかったが、寒さに震えながら高台へ歩き、隣の久慈市の避難所に着き、母親

    nessko
    nessko 2011/03/17
  • 四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    nessko
    nessko 2011/03/17
  • !!|-sweet love*- by cao

    nessko
    nessko 2011/03/17
    3月13日、高田に避難したブロガーから。 「情報がなにもない」
  • 東京新聞:震災後 なぜ円高進む?:経済(TOKYO Web)

    東日大震災以降、外国為替市場で円高ドル安の流れが続いている。震災や福島第一原発事故への懸念から、日から資金が逃げて円が売られ、円安が進むのが自然なはず。なぜ円が買われるのか。背景には、過去の震災でもみられた投資家の思惑と、世界の中では安全資産とみられる円への資金の流入がある。 年明けの円相場は八二〜八三円台で推移していた。だが震災後の週明け十四日は、約四カ月ぶりに一時一ドル=八〇円台をつけ、十五日も八一円台で推移している。 震災後に円高が進んだのは、一九九五年一月の阪神・淡路大震災でも同じ。同年四月、円は一ドル=七九円台の過去最高値を記録した。当時の投資家は、保険会社が多額の保険金支払いに備え、海外投資した外貨資産を円に買い戻す「レパトリ」(自国への資金回帰)を進めると連想。為替市場で、円買いが加速した。

    nessko
    nessko 2011/03/17
  • 党現地対策本部 宮城県南部を調査/“給水待ち4時間 おにぎり1個の日も”/高橋本部長ら名取・岩沼市に

    共産党の東日大震災現地対策部が16日発足し、さっそく同部の高橋ちづ子部長(衆院議員)を先頭に、津波被害を受けた宮城県南部の岩沼市と名取市で現地調査を行いました。 岩沼市では、津波で破壊された南浜中央病院と下水処理場を調査。訪問した井口経明市長からは「(共産党が政府に申し入れた)燃料、情報、水と料対策は、その通りです。岩沼市は水と油の問題が一番、切実です」とのべました。 同市では、電気と上水道が途絶しています。4台の給水車で飲料水の供給や病院での透析用の水をまかなっており、給水に4時間待ちという状況です。 高橋部長は「水、料、燃料が不足し、市民生活マヒで2次被害が起きかねません。早く行き渡ることがまず重要です」と語りました。 井口市長は「水道施設などのインフラ復旧には専門家の手が必要で、市には資材も機材もない状態。こういった問題に国は手当てをしてほしい」と要望しました。 こ

    nessko
    nessko 2011/03/17
  • 辰巳琢郎『地獄…』

    「地獄ですよ、辰巳さん…」 安否を心配していた、石巻の友人から衛星電話がかかって来ました。 4年間、東北地方の町おこしを応援する番組を担当していたおかげで、各地に友人がいます。そして彼らの多くが被災しました。心配だけど、何も出来ない自分がもどかしく、ただ過ぎて行く日々。ブログも暫く書けませんでした。でもそれじゃいけない。彼の言葉で目が覚めました。 「この状況を、たくさんの人に伝えて下さい。死体がゴロゴロなんですから。避難所にいるのに、糧がなく、子供が餓死してるんですよ。お願いします、辰巳さん!」 長年この世界で生きていますから、テレビの裏も表も、良いところも悪いところも、大体わかります。仕事が延期になり、終日地震報道を見ていましたが、やはりそうでした。画面に映し出されるのは、恐怖シーンと感動シーンばかり。冷徹な目で現実を見つめても、それらは番組にならなかったり、放送コードに引っかかったり

    辰巳琢郎『地獄…』
    nessko
    nessko 2011/03/17
    餓死か凍死か、どっちにしても避難所で物資不足のせいで人が死んでいる、と。たぶん小さい子供や高齢者から。
  • 四国新聞社

    nessko
    nessko 2011/03/17
  • The 'lost' footage of Bob Marley's early career

    nessko
    nessko 2011/03/17
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nessko
    nessko 2011/03/17
  • 癒されること間違いなし…クマたちが愛らしくたわむれている写真20枚 : らばQ

    癒されること間違いなし…クマたちが愛らしくたわむれている写真20枚 地上最強クラスの戦闘力を誇り、人に害を与えることもある猛獣だというのに、なぜかかわいらしさをあわせ持つクマ。 そんな不思議な動物であるクマ&白クマの、愛らしい写真をご覧ください。 小熊たちのちょっと濃厚なチュー。 「頑張って登っておいで」 「あー、失敗した」 「やべー、氷やべー」 抱き氷枕。 白クマと犬の友情物語。 クマとライオンの最強タッグ。 この風格…親分って呼んでもいいですか。 「ちょ、ハンモックおもしれえ」「オレもオレも!」 ハイタッチ! プールからこんにちは。 産卵の時期はサーモンべ放題。 でもどんくさいのもいるようです。 水面を見つめて物思いにふける哲学クマ。 行司がちゃんといる相撲。 ああたいへん、猛獣に人が襲われてる! がぶりっ。 に、逃げないと。 その怪力で離してくれそうにありません。 猛獣なのにこんな

    癒されること間違いなし…クマたちが愛らしくたわむれている写真20枚 : らばQ
    nessko
    nessko 2011/03/17