2017年4月10日のブックマーク (39件)

  • 論文ダウンロード機能の継続について | 学術コンテンツサービス サポート

    国立情報学研究所による学協会向け論文電子化・公開サービス(NII-ELS)の終了にともない、利用者のみなさまにご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 件について、学協会ならびに契約機関等に向けては周知に努めて参りましたが、利用者のみなさまに対する事前のご案内が行き届かず、ご心配をおかけしていることについても重ねてお詫び申し上げます。 年4月10日より、学協会との調整が必要な論文を除き、ダウンロード機能を含む従前通りのサービスを再開しました。 平成29年度(2017年度)以降にJ-STAGEへの移行作業が行われる予定の論文のうち、NII-ELSにおいて無料で公開されていた論文(181誌・約22万件)については、科学技術振興機構との協議の結果、経過措置として移行作業の完了時までCiNii Articlesからのダウンロード機能を提供します。なお、平成28年度(2016年度)中

    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • ワールドプレスの件について。 - 楽しいことを全力に!

    昨日の「2017/4/9 15:22:44」投稿した記事。 http://katagirigiri.hatenadiary.jp/entry/wa-ld ワールドプレスっていうブログ運営最強ツールを知ってる?? は、天然ボケです。 ネタだろ!と思っている方残念ながら、「天然ボケ」です。 「ワールドプレス」記事を制作してからスマートニュース、Twitterトレンドに取り上げられるという異常事態。 今日1日は、恥ずかしくて仕事に集中できなかった。 その「ワールドプレス」記事を投稿して気づいたのが朝でした。 いつものように、会社に着いてスマホで「スマートニュース」で暇つぶしでもしようと思い、、、 スマートニュースで自分のブログのサムネ画像が見えた時に 「え!なんで!!自分のブログがスマートニュースにぃいいい!!」 何が起こっているのか分からず、ブクマを確認すると、、、 ワードプレスを「ワールドプ

    ワールドプレスの件について。 - 楽しいことを全力に!
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    worldpressのgTLD系のドメインは軒並み既に取られているのか。
  • 鎌倉花火大会、中止へ 市の名物行事「開催困難」の理由:朝日新聞デジタル

    神奈川県鎌倉市の夏の花火大会を主催する実行委員会が10日開かれ、7月19日に予定していた大会の中止を決めた。市からの補助金が得られなくなったことを理由に市観光協会が実行委から退会。実行委は、実質的な運営を担っていた観光協会が参加しない形での開催は困難と判断した。花火大会は「鎌倉の三大観光行事」で、昨夏は約15万人を集めた。 市議会は3月、観光協会のパートスタッフが雇い止めにあった疑いがあるとして、理事会の議事録などの提出を求めた。協会が応じなかったため、市の今年度予算案から約4700万円の補助金が削除された。協会の井手太一会長は「補助金がなくなり、協会自体の存続さえ危ぶまれる中、大会への責任を果たせないと判断した」と退会理由を説明した。 花火大会は、戦争の傷を癒やそうと1948年に始まり、今年で69回目の予定だった。実行委は秋以降や来年の開催については「白紙」としている。(菅尾保)

    鎌倉花火大会、中止へ 市の名物行事「開催困難」の理由:朝日新聞デジタル
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    鎌倉市を支持する。
  • いくつ知ってる?北海道の方言クイズ! | ロシア人彼女と日本人彼氏の遠距離恋愛ブログ "Я люблю тебя!"

    ■お支払い方法 ●銀行振込、クレジットカード決済(VISA、JCB、MASTER、AMEX、Diners等) ★安全のために秘密にする、E-MAIL里告知する。 ●必ず弊店からの受注確認メールにてお支払総額・在庫状況・配送状況をご確認下さい。 ●お振込み手数料は、お客様負担でお願いいたします。 ●ご入金を確認次第、速やかに発送させていただきます。 ●ご注文確認メール到着後、3営業日以内にお振り込み下さい。期限が切れた場合は 誠に勝手ながらキャンセルとさせていただきます。 もし、3営業日以上かかる場合は、あらかじめご連絡をお願いいたします。 ◆お振込みの際には 、ご注文者様の名義にてお願い致します。異なる名義でお振込みされた際には メールにてご連絡お 願いします。 ■ 送料 ・配送について ●【送料料金】全国送料無料 ※海外発送は別途送料がかかります。 ●【業者】佐川急便、ヤマト運輸 ●【宅

    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • サービスを提供するにあたって取得されたくないアカウント名が集まっているライブラリが欲しいんですけど〜みたいな時 - その手の平は尻もつかめるさ

    例えば `logout` みたいなユーザ名を取得されてしまうと,ユーザ側からすると不気味に見えるし,URL設計が終了している時などに脆弱性になり得る (とは言うものの,そもそもそういった脆弱性は根的に防ぐべきだし,URL設計を終了させてはならない). ので,タイトルのようなことをpostしたら知見がモリモリ集まってきた.ありがとうございます. 取得させたくないアカウント名を集めてあるライブラリ欲しい気がする.authとかlogoutとかdataとか……— アドセンスクリックお願いします太郎 (@moznion) 2017年4月10日 @moznion 所得させたくないアカウント名リストならこういうレポジトリがあります https://t.co/uyYJxaFbrX— kosuge (@9m) 2017年4月10日 @moznion このリストに追加で日向けに regist っていうアカ

    サービスを提供するにあたって取得されたくないアカウント名が集まっているライブラリが欲しいんですけど〜みたいな時 - その手の平は尻もつかめるさ
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    mixiで有料会員はOpenIDのIDが決められるサービスがスタートした時、openidというIDを取った。
  • Windows Vista、国内にまだ14万台以上=トレンドマイクロの個人ユーザーで確認されたものだけでも 

    Windows Vista、国内にまだ14万台以上=トレンドマイクロの個人ユーザーで確認されたものだけでも 
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    Vistaマシンはもっと残っていると思ってた。XPの時と全然違うなw
  • DeepMindのSonnetを触ったので、TensorFlowやKerasと比較しながら解説してみた - Qiita

    DeepMindのSonnetを触ったので、TensorFlowやKerasと比較しながら解説してみた機械学習DeepLearningKerasTensorFlowSonnet はじめに GoogleのDeepMindが社内的に使っている深層学習ライブラリSonnetを公開したので、試しに触ってみました。TensorFlowやKerasと比較をしながら解説していきたいと思います。まだ触ってみたばかりで細かい内容をお話することは出来ませんが、少しでもSonnetが気になっている方の力になれれば嬉しいです。 間違ってる部分や質問などありましたらコメントして頂けると幸いです。 Excited to release #Sonnet - a library for constructing complex Neural Network models in TensorFlow. Get starte

    DeepMindのSonnetを触ったので、TensorFlowやKerasと比較しながら解説してみた - Qiita
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • SFが現実に レーザー兵器、米軍でついに実用化迫る

    レーザー兵器のデモンストレーションを行う米海軍の輸送揚陸艦ポンセ(2014年11月16日撮影、米海軍提供)。(c)AFP/Navy Media Content Services/John F. Williams 【4月10日 AFP】長年、SF作品の世界の中だけのものだと思われてきたレーザー兵器。その能力こそ映画ほど劇的なレベルには届かないものの、米軍でついに現実のものとなりつつある。 軍需・防衛大手のボーイング(Boeing)、ロッキード・マーチン(Lockheed Martin)、ノースロップ・グラマン(Northrop Grumman)、レイセオン(Raytheon)はこぞって、国防総省向けにレーザー兵器の試作品を開発している。 米海軍は2014年から、輸送揚陸艦ポンセ(USS Ponce)で、30キロワット級レーザー砲を試験運用している。 またロッキード・マーチンは60キロワットの

    SFが現実に レーザー兵器、米軍でついに実用化迫る
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    SDIも復活するのかな。
  • 朝鮮有事の可能性について: 極東ブログ

    あまり国内での議論に目をとおしていないので突飛な意見になるかもしれないが、これまでのこのブログでの延長的な課題でもあるので、現下の朝鮮有事の可能性について印象程度の話だが触れておきたい。 端的に朝鮮有事はありうるかというと、まず、ないと断言できる要素はない。むしろ断言できないということが確実だろう。表面的な対立の構図は北朝鮮対米国である。ここで最終的な、軍事的な選択は排除されない。ではその場合、どのような有事となるのか。3つあるだろう。 1つめは、北朝鮮のミサイルや核兵器関連とみられる施設を奇襲空爆することである。10年前になるがシリアに対してイスラエルが実行した(参照)こともあり異常な作戦とも言えないが、現状の対北朝鮮となると規模は拡大するだろう。この議論については、3月24日付けのロイター「コラム:トランプ大統領、北朝鮮に「禁断のカード」切るか」(参照)にくわしい。 2つめは米軍が韓国

    朝鮮有事の可能性について: 極東ブログ
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • ESLint v4.0.0 の変更点まとめ - Qiita

    前 v3.19.0 | 次 v4.1.0 We're excited to announce that ESLint v4.0.0 has been released! https://t.co/sLe0kCwfMA — ESLint (@geteslint) 2017年6月12日 ESLint 4.0.0 がリリースされました! 主にはインデント ルールの改定、公開 API のクラス化、コメント関連の API 変更などです。エンドユーザー向けには特にインデント ルールの改定の影響が大きいでしょう。それ以外は見えないところが変わった感じだと思います。 Release note: 4.0.0-alpha.0 Release note: 4.0.0-alpha.1 Release note: 4.0.0-alpha.2 Release note: 4.0.0-beta.0 Release no

    ESLint v4.0.0 の変更点まとめ - Qiita
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • トランプ氏は国際関係においてガチ有能である説

    トランプは馬鹿だの風潮 トランプ大統領はアメリカで未だに批判されまくっています。 しかし、考え方によってはガチ有能です。 特に国際関係について、アメリカに優位な形に持っていく可能性が高いと言えます。 タカハトゲームで説明します。 利根川「タカハトゲーム・・・ッ!!」 説明しよう・・・ タカハトゲームは二人で行うゲーム・・・ッ!! お互いが自分がタカになるかハトになるか決め、 「いっせーのせ!」 自分がタカかハトかを発表ッ!! そして、その結果に応じたポイントを獲得・・・ 互いがハトの場合は、圧倒的平和・・・ッ お互いが小さな幸せを得る。 しかし、どちらか一方がタカを選んだ場合・・・ タカは、ハトを刺すッ!! 圧倒的総取り!! さらに、欲にまみれて両方がタカを選んだ場合、 タカは・・・死ぬまで抗争をやめないッ!! 結果、両者が甚大な被害を被ることになる! 例えば、国境に石油があるとします。

    トランプ氏は国際関係においてガチ有能である説
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    ゲーム理論の「囚人のジレンマ」であるように、各国がみんなトランプ大統領のような外交政策を採ると誰も得をしないゲームに陥る(当然アメリカも)。
  • 話題のワールドプレス、BurpSuiteでもできるよ

    BurpSuite っていうのを使うとWordPressも簡単にワールドプレスにできるよ。 まずは、WordPressをリバースプロキシとして設定します。BurpSuiteを起動して、Proxyタブ - Optionsタブを選択し、Edit Proxy Listnersから下記の画面を表示し、 Bind to portを80として、Bind to addressを All interfaceを選択します。次に、Request handlingタブを選択し、 Support invisible proxyingを選択します。 これで、BurpSuiteをリバースプロキシとして使うことができます。 次に必要に応じてProject optionsタブからConnectionsタブを選択し、Add hostnmae resolution ruleからWordPressホストホスト名に対するIPア

    話題のワールドプレス、BurpSuiteでもできるよ
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • デジタルペーパー DPT-RP1 / DPT-CP1 | デジタルペーパー | ソニー

    デジタルの紙はここから始まった。 SINCE 2013 紙のように読める、書き込める。 ソニーのデジタルペーパー。 デジタルペーパー DPT-RP1 / DPT-CP1 紙のような質感と、圧倒的な軽さ。 さまざまなPDFの書類や論文などの読み込みと書き込み、また帳票などのペーパーレス化など活躍の場が広がってきています。 ソニーがつくった新しい紙「デジタルペーパー」は、紙の使い勝手を継承しながら、デジタルならではの機能を搭載しました。 例えばテレワーク。自宅で受け取った資料に書き込み、書き込み終わったらメールに添付したり共有フォルダーへ。 いま“デジタルの紙”が、仕事に革新をもたらします。

    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    これは欲しい。
  • アプリの世界は資本力のある企業以外は勝てなくなるか

    先日、お友達に教えてもらったnextstep.fmというPodcastを初めて聞いたんだけど、これがとても面白かった。僕が聞いたのは「#003 かつて有料アプリでビルが建つ時代があった」という回なんだけど、iPhoneアプリ開発、エコシステム、アプリビジネスなどを創成期から振り返っていて、これが聴いててすごくよかった。 ちなみに、この回の話し手はみんなiPhoneアプリ開発を初期からやっている凄く有名なiOSエンジニアの方達で、まさに、このPodcastでしか聞けないという内容。ブログではここまで細かい話は書き尽くせないだろうし、当時から今まで第一線でバリバリやってきてないと話せない内容なので、iOS開発に興味ある人はめちゃオススメ。 ここまで読むと、「俺、アプリビジネスには興味あるけど、そこまでプログラミングの話はついていけないなあ」と思う人がいるかもしれない。ところが、少なくともこの回

    アプリの世界は資本力のある企業以外は勝てなくなるか
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    iOSアプリは既に過当競争で新規アプリのリリースはリスクが高い。一発屋で終わらないようにするには資金力が必要。
  • Clojureの世界観 - 紙箱

    ブログを書くのは久々です。 京都で小さな会社をやっていて、自社開発でClojureとClojureScriptを使用し続けて、概ね3年くらい使い続けています。その過程で、Clojure自体にも小さいながらソースレベルの貢献ができたりして、オープンソースプロジェクトとしても面白かったのですが、もともとオブジェクト指向言語ばかりやってきたところから、Clojureという、まったくオブジェクト指向言語ではない言語に飛び込んだ経験や考えたことなんかを、ブログにストックすると、何か他の人にも役立つこともあるかと思って、ブログに書くことにしました。 このところずっと、自社の仕事とは別に、恵比寿にある 株式会社ユーザベース さんのお仕事に参加しています(私が法人を作る前からなので、もう5、6年くらいになります)。そちらの方でもClojureやシステム設計の話(プレゼンなど)などを何度かさせてもらったり、

    Clojureの世界観 - 紙箱
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • CentOS7.3とoVirtとGlusterFSによるOSS版ハイパーコンバージドインフラ(構築編) - Qiita

    はじめに oVirtはRHEV(Red Hat Enterprise Virtualization)のアップストリームにあたるOSSで、商用の仮想化製品と同等の機能が無償で利用できるKVM仮想化基盤ソフトです(単なるKVMの管理ソフトを探している人は手を出さないことをお勧めします)。開発速度が早く日語の最新情報は少ないですが、コミュニティーMLの投稿は活発で、Red Hatの開発者を中心に現在も開発が精力的に進められているようです。 昨年末にHyperconverged Infrastructure using oVirt and Glusterのblogを発見して、oVirtがGlusterFSと組み合わせたハイパーコンバージド構成を推進していることを知り使ってみたところ、共有ディスクを用意することなく仮想化基盤が作れるため小規模構成に向いていると感じました。しかしながら実際に構築しよ

    CentOS7.3とoVirtとGlusterFSによるOSS版ハイパーコンバージドインフラ(構築編) - Qiita
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • Chrome拡張の悪用の危険性を試す - Qiita

    はじめに 前にChrome拡張のマルウェア疑惑で話題になっていたので、今更ですが、その危険性を試してみました。 悪用はしないでください。 Chrome拡張を用いたTwitterアカウントの奪取 身近なTwitterアカウントの奪取を試します。 詳細は書きませんがmanifest.jsonのcontent_scriptsを使います。 アカウントを取る方法は、対象ユーザがログインした瞬間を狙います。 ですが、すでにログインしている可能性が高いので下記のようなコードで強制ログアウトさせます。 /** * twitterを強制ログアウト */ function logout() { var signout_btn = document.querySelector('#signout-button .dropdown-link') if(signout_btn) signout_btn.click(

    Chrome拡張の悪用の危険性を試す - Qiita
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    「Chrome拡張を用いたTwitterアカウントの奪取」
  • 【やじうまPC Watch】 暗号解除に有名弾幕ゲーで2億点を要求するランサムウェアが登場

    【やじうまPC Watch】 暗号解除に有名弾幕ゲーで2億点を要求するランサムウェアが登場
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • サイドバーの記事一覧モジュールで、変数を用いた高度なカスタマイズをできるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、サイドバーに追加できる「最新記事」「関連記事」「注目記事」の各記事一覧モジュールにおいて、変数を用いた高度なカスタマイズをできるようにしました。タイトルや投稿日時などの表示順を変更したり、任意のHTMLを記述したりできます。 ※高度なカスタマイズは、HTMLCSSの知識を持っており、デフォルトの記事一覧のスタイルがわかる方を対象としています。はてなブログでは、デザインやレイアウトのカスタマイズに関してサポート対象としておりませんのでご了承ください。 記事一覧モジュールで高度なカスタマイズを利用するには デザイン設定画面の「カスタマイズ」ページで、「サイドバー」の項目から「最新記事」「関連記事」「注目記事」の各モジュールの設定ウィンドウを開き、「高度なカスタマイズを使う」のチェックボックスをチェックします。 それぞれのモジュール編集画面で「高度なカスタマイズ」にチェックを

    サイドバーの記事一覧モジュールで、変数を用いた高度なカスタマイズをできるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • 国会ウォッチの楽しみ方

    国会ウォッチャーです。 先日のブクマで、国会中継見るのが退屈だ、忙しくて見れないみたいなご意見があったので、国会を楽しく見るためのポイントをご紹介したいなと思います。 リアルタイムで見たい、という変態さんはともかく、事後的に面白そうなのから見る、というところからでもOK。 衆議院、参議院ともに、インターネット審議中継で、アーカイブも見れます。インターネット審議中継で検索、検索。 基的には、国会がつまらないと思うのは選手を知らないスポーツを見るのが微妙なのに似ていると思います。つまり登場人物の特性がわかってくると面白そうな番組がわかってくるわけですよ。あと与党の質問が長いので、それもつまらない原因のひとつ。答える人も見る人も、与党の質問時間は休憩タイムです。 そこで今回は現内閣の主要なメンバーについての評価と、野党の私が好きな議員の紹介とと主な議員の評価をお届けしたいと思います。 点数は1

    国会ウォッチの楽しみ方
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    国会審議を聞いていると与党の質問は本当ダルい。質問者が政府の主張を繰り返すような内容を話してから「○○大臣、いかがでしょうか?」とざっくり振るので何も聞いていないに等しい。
  • | イベント情報 | 東武動物公園

    TOP > イベント情報 > 開催日 開催時間 開催場所 内容

    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • 顔画像から年齢・性別を推定するためのデータセットIMDB-WIKI - Qiita

    はじめに 機械学習、特にdeep learningではデータが命である。ここでは、顔画像から年齢・性別を推定するタスクの学習に利用できるIMDB-WIKIデータセットを紹介する。 稿では、学習のためのデータの整形まで。次回はCNNを利用した年齢・性別推定CNNの学習をやりたい。 コードは下記。 https://github.com/yu4u/age-gender-estimation IMDB-WIKIデータセット このデータセットは、Internet Movie Database(IMDb; 映画テレビ番組の俳優に関するオンラインデータベース)およびWikipediaをクローリングして作られたデータベースで、プロフィール画像、プロフィール画像から顔領域を抽出した画像、人物に関するメタデータから構成される。IMDbには、460,723枚、Wikipediaには62,328枚の顔画像が含

    顔画像から年齢・性別を推定するためのデータセットIMDB-WIKI - Qiita
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • あなたは知ってる?世の中の変わった大学サークル5選「サークルクラッシュ技術を身につける」「クリスマスに野宿」

    変わったサークルその① サークルクラッシュ同好会 京都大学の「サークルクラッシュ同好会」。 サークルクラッシュとは、特定の女性がコミュニティ内の複数の男性を虜にし、最終的にグループの破滅まで持ち込むことを言います。 そんな「サークルクラッシュ」を「同好」している団体とは一体何をしているのでしょうか。

    あなたは知ってる?世の中の変わった大学サークル5選「サークルクラッシュ技術を身につける」「クリスマスに野宿」
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • 法相、最高裁で意見陳述へ…NHK受信料訴訟 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    NHKが、受信契約を拒んだ男性に受信料支払いを求めた訴訟の上告審で、法務省が最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)に対し、金田法相名で意見陳述を許可するよう申し立てたことがわかった。 申し立ては3月31日付。法相が裁判所に対して意見陳述できると規定した「法務大臣権限法」に基づくもので、今後、大法廷が許可して意見陳述が行われれば、戦後2例目となる。 放送法64条1項は「テレビ設置者はNHKと受信契約をしなければならない」と規定。大法廷は年内にも言い渡す判決で、この規定について初の憲法判断を示す。 法相による意見陳述は書面などで行われ、規定について「合憲」との見解を示すほか、公共放送が担う役割の重大性や受信料制度についても行政府としての考えを述べる見通し。最高裁は判断の参考にするとみられ、今年1月、寺田長官名で金田法相あてに意見陳述を打診していた。 1947年に制定された法務大臣権限法は、国が当

    法相、最高裁で意見陳述へ…NHK受信料訴訟 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    法相が出ようとも違憲判断が出て法改正してほしい。今の時代に全く合わない。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Four years after partnering with Apple on the launch of the Apple Card, Goldman Sachs may be eyeing the exits. The Wall Street Journal reports that Goldman is “looking for a way out” of it

    TechCrunch | Startup and Technology News
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • CloudWatch + SQS でバッチサーバー冗長化のために実装した「sqsjkr」の話 - KAYAC engineers' blog

    Lobiの吉村(moulin)です。今回はCloudWatch + SQSのバッチサーバ冗長化のために作成した「sqsjkr」についてご紹介します。また、sqsjkrはGo実装です。 github.com 目次 背景 sqsjkrについて 運用について 背景 バッチサーバーとは、マシンリソースの消費が高い処理を定期的に実行させたい場合、体アプリケーションに影響が及ばないようにするために建てられるバッチ処理専用のサーバーを指し、Lobiでも様々なバッチ処理を実行するサーバーを建てています。 バッチサーバーはcrontabが設定されているものが1台、バックアップとして同じ構成でcrontabが設定されていないものが1台起動しており、cronを実行するサーバーに障害が発生した場合は、手動でcrontabをバックアップのサーバーに設定することでフェイルオーバーする運用をしていました。 しかし、バ

    CloudWatch + SQS でバッチサーバー冗長化のために実装した「sqsjkr」の話 - KAYAC engineers' blog
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • 古文書のくずし字、スマホで解読 奈良文化財研究所など:朝日新聞デジタル

    奈良文化財研究所と東京大学史料編纂(へんさん)所が、くずし字を画像から調べる「木簡・くずし字解読システム MOJIZO」のスマホ・タブレット版をつくり、ネット上で公開した。古文書などの文字を撮影し、このシステムで検索すると、候補の字を教えてくれる。 両機関は昨年3月、パソコン向けの解読システムを開発。古文書などの読めない文字を1字ずつ撮影して画像ファイルにし、このシステムの検索欄に入れると、木簡と古文書の文字データベースから似た字を探し、表示する。 検索対象は古代から近世までの約6千字。一つの字に複数の画像がある場合もあり、約3万点の画像から類似度の高い順に最大100件を表示する。 部首や読みの見当がつかなくても、画像で字を探せるのが特長だ。公開からの約1年で22万件以上のアクセスがあった。専門家だけでなく、公民館の講座などで古文書を読む人、古美術品の箱の上書きや刀剣の銘を読みたい人に好評

    古文書のくずし字、スマホで解読 奈良文化財研究所など:朝日新聞デジタル
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • Appleが次期iOSで32ビットアプリのサポートを終了か?過去の名作アプリが使えなくなる可能性

    By Wolf Gang iPhoneiPad向けのオペレーションシステムであるiOSで64ビットアプリへの移行を少しずつ進めてきたAppleですが、2017年秋にはさらに大胆な変更が行われるとApple関連のニュースを取り扱う9to5Macが報じています。 Apple will reportedly drop 32-bit app support entirely with iOS 11 this fall | 9to5Mac https://9to5mac.com/2017/04/09/32-bit-apps-ios/ 2013年9月にAppleがリリースしたiPhone 5sは、指紋認証センサー「Touch ID」を初めて搭載した端末として話題になりましたが、スマートフォンとしては初の64ビットアーキテクチャ採用チップを搭載した端末でもありました。それまでのアプリは全て32ビットア

    Appleが次期iOSで32ビットアプリのサポートを終了か?過去の名作アプリが使えなくなる可能性
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    Appleは過去にも古いアプリやハードを何度も無慈悲に切り捨ててきたので驚きは無いな。平常運転。
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー MS-DOS誕生のきっかけとなったOS「CP/M」を生みだしたDigital Research (1/3)

    今回紹介するのは、かなり有名というか、MS-DOS時代のユーザーはご存知であろうDigital Researchだ。Digital Researchを知らなくてもCP/Mをご存知の方は多いだろうが、このCP/Mの開発・販売元がDigital Researchである。 創業者はGary Arlen Kildall氏であるが、実はDigital Researchの設立以前の話もおもしろいので、まずはKildall氏の経歴を追ってみたい。 米海軍大学校の准教授だった 創業者のKildall氏 Kildall氏は1942年、ワシントン州シアトルの生まれである。1963年にワシントン大に入学、同時に最初のであるDorothy McEwenさんと結婚している。そのワシントン大のコンピューター科学学科の最初の学生となり、バロースのB5500を夜間に使ってプログラミングに勤しんだらしい。 もともとKil

    業界に痕跡を残して消えたメーカー MS-DOS誕生のきっかけとなったOS「CP/M」を生みだしたDigital Research (1/3)
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • 【ペットロス問題】愛犬が死んだら会社を休むのは当然 葬式や心の整理で仕事どころじゃない【犬も人間も等価】 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    愛犬を家族として正式に認め、ペットロス休暇を取らせるべき 愛犬は特別な存在であり、時として人間の価値を超える 破壊的社畜の「割り切れ」という言語的暴力 傷だらけの愛犬家 愛犬を家族として正式に認め、ペットロス休暇を取らせるべき 回数的な限度を設けるのは必要だが、毎年発生する訳でもない『愛犬の死』の機会には、会社の配慮で忌引き休暇を与えても良いのではないか。 この僕も現在、ダックスフンド(15歳)を飼っているため、お別れの日がいつ訪れてもおかしくない。 犬やなど、比較的寿命の長い生物を飼ったことがある人であれば、ペットは人間と等価の存在であるという気持ちを持ったことがあるはずだ。 最愛のペットとの別れで『ペットロス*1』を引き起こし、精神的な狂いを起こして博打に手を出し、多額の借金とともに転落人生を送る者も数多くいる。 愛犬は特別な存在であり、時として人間の価値を超える 月並みな表現になる

    【ペットロス問題】愛犬が死んだら会社を休むのは当然 葬式や心の整理で仕事どころじゃない【犬も人間も等価】 - ピピピピピの爽やかな日記帳
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    「ショックな出来事が起きので仕事を休む」という選択肢も許容する余裕が会社には必要だと思う。
  • 【徹底検証】ドラクエのせいで日本語が変わったってホント? やる夫と学ぶ「経験値」という言葉の変遷

    「あの体験をして経験値が上がったよ」なんて友だちと話をしたことはないだろうか? ゲーム世代の僕らはあまりにも当たり前に使っている言葉だが、じつはこの「経験値」の使いかたの発祥はビデオゲームで、その歴史はそれほど古いものではない。この記事では、意外と知られていないこの関係について調べていきたい。 調査員となるのは、タイニーPというお方。昭和のパソコンPC-6601に、ボーカロイドのように初音ミクやPerfumeの楽曲を唄わせたり、「やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史」と称し、その歴史を丁寧に考察したりなど、日のホビーパソコンの歴史について詳しく、ニコニコ界隈で活躍している人物だ。その彼がぜひ語りたいとこの企画を持ち込んできた。ならば、やる夫を通じてゲームと日語の関係について調べていただこう。……だって「やる夫」フォーマットってわかりやすいし! ……ともあれ、事の真相をやる夫といっしょに追い

    【徹底検証】ドラクエのせいで日本語が変わったってホント? やる夫と学ぶ「経験値」という言葉の変遷
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    日本で「レベル」という言葉が広がったのもドラクエの影響が大きいと思う。
  • 消えた「神田」のナゾを追う

    今回は、ものすごく局地的な地理の話をする。 筆者が働く会社は東京都千代田区の「三崎町」というところにある。この三崎町、来年(平成30年1月1日)から町の名前が変わり「神田三崎町」になるのだという。なんでも、三崎町には昭和42年までアタマに「神田」の呼称がついており、それが50年ぶりに復活するというのだ。 しかし、なぜそもそも「神田」が消えたのか? その経緯を調べてみたら、なかなか興味深い事実がわかったのである。

    消えた「神田」のナゾを追う
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    千代田区は住居表示実施率が低くてこういう事情が結構ある。
  • 山ほど働いても「平気な人」と「病む人」の差

    政府が「働き方改革」に乗り出したことや、昨年発覚した電通の新入社員の過労死事件を契機に、過労や長時間労働の問題は世間でも大きな関心事の1つとなりました。その結果、残業時間を極力減らすように従業員に働きかけ、「22時以降の自動消灯」や「直行・直帰の推奨」などの対策をとっている企業も増えているようです。 しかし、仕事自体が減らなければ結局は家に持ち帰って仕事をせざるをえず、過労死の事件を聞いて「ひとごとじゃない」と思う人は少なくないのではないでしょうか。メディアでは、たゆまぬ努力で逆境を乗り越え成功した人がクローズアップされる一方で、近年は仕事を頑張りすぎた結果、過労死や過労自殺という形で命を落としてしまうニュースが報じられることも多くなりました。 そもそも、私たちはいったい、どこまで頑張ればいいのでしょうか? 働いている時間だけでは判断できない たしかに、頑張ることは大切です。働いていると、

    山ほど働いても「平気な人」と「病む人」の差
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • 情報システムの障害状況ウォッチ(2016年後半) - 勘と経験と読経

    SEC Journal48号で2016年後半の情報システム障害状況まとめが公開されたので読んでみる記事。いろいろあってすでに2017年も4分の1が過ぎてしまったので今更感もあるのだけれど。 過去に書いた関連記事は以下の通り。 情報システムの障害状況ウォッチ(2016年前半) - 勘と経験と読経 情報システムの障害状況ウォッチ(2015年後半)、ポストモーテム - 勘と経験と読経 情報システムの障害状況(2015年前半)あるいは検死解剖 - 勘と経験と読経 SEC Journal最新号の入手はこちらから。 最新号とバックナンバー:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 情報システムの障害状況ウォッチ(2016年後半) 詳細はSEC Journalを確認いただくとして、掲載されているトラブル事例をいつもどおりニュース記事などとザックリ照らし合わせてみた。例によって調べているとお腹が痛くなる事案

    情報システムの障害状況ウォッチ(2016年後半) - 勘と経験と読経
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • 美容整形に失敗したのでブスの先輩方宜しくお願いします

    タイトルの通り美容整形に失敗した、今回の手術で4度目だった。 フェイク等入れてもこの世の終わりのようなブスである私に関心は集まらないので全てありのままで書かせてもらう。 私は21歳の女性、関東に住んでいる。 18歳の時に受けた二重の埋没から始まり二重切開目頭切開目尻切開グラマラスライン眼瞼下垂術涙袋形成、小鼻縮小鼻中隔延長プロテーゼ挿入、エラボトックス唇顎ヒアルロン酸豊胸リフトアップ等を3年ほどで行ってきた。 これらの整形費用は親又は水商売やパパ活やら愛人やら所謂売女業から捻出してきた。 元々幼い頃から普通の顔立ちであり、特にブスでも美人でもなかった。まぁ見られるしヤレる顔であったためそれなりに青春を謳歌し水商売の世界へ飛び込んだ。 美容整形は当時働いていたお店で当たり前のように行われており同僚や上司に勧められ行った。術中の麻酔の痛みに驚き、術後ダウンタイム中の顔の腫れに驚きながらも3週間

    美容整形に失敗したのでブスの先輩方宜しくお願いします
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • 【暫定対応済み】日産レンタカー、メールアドレスと氏名と電話番号があれば全個人情報にアクセスできる事が発覚! - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 レンタカーの予約ならいつも笑顔の日産レンタカー 何の変哲もない日産のレンタカーのページ ところが、パスワードを忘れたときのページにアクセスすると…。 ログインID(メアド) と 氏名(カナ)と電話番号を聞いてくるのです これを入れると、メールアドレスにパスワード送ってくれるんだとふつう思うじゃないですか? パスワード生で表示!! なんと、メアドと電話番号と名前の読み方だけわかっていたらパスワードがゲットできてしまうのです。 そして、このパスワードでアクセスすると? ▂▅▇█▓▒

    【暫定対応済み】日産レンタカー、メールアドレスと氏名と電話番号があれば全個人情報にアクセスできる事が発覚! - Windows 2000 Blog
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    これは酷いわ。
  • 【メモリ屋社長のちょっとタメになるメモリ話】 Ryzenで話題になった、メモリの”Rank”って何のこと?

    【メモリ屋社長のちょっとタメになるメモリ話】 Ryzenで話題になった、メモリの”Rank”って何のこと?
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • ミサイル駆逐艦など合流か 米空母、朝鮮半島近海へ派遣:朝日新聞デジタル

    米国防総省は9日、朝鮮半島近海への米原子力空母カールビンソン派遣について「物理的プレゼンスを示すためだ」と明らかにした。米政権は7日にシリアの軍施設をミサイル攻撃した際、「他国が最後の一線を越えた場合、行動に移す」と警告しており、北朝鮮を強く牽制(けんせい)する狙いがある。 米国防総省は9日、朝日新聞の取材に「海軍空母打撃群が、朝鮮半島近海で物理的プレゼンスを示すため、西太平洋に向けて航行中だ」と明らかにした。 シンガポールに寄港していた米原子力空母カールビンソン率いる空母打撃群は豪州に向かう予定を変更して朝鮮半島に向けて航行。さらに、誘導ミサイル駆逐艦ステレットを含む水上戦闘群も米西海岸サンディエゴ基地から西太平洋に向けて出航しており、空母カールビンソンに合流すると見られる。 米軍は、中国の習近平(シーチ…

    ミサイル駆逐艦など合流か 米空母、朝鮮半島近海へ派遣:朝日新聞デジタル
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
  • AIベンチャーの雄が総務省の開発指針に反対する理由

    人工知能AI)の開発者が研究開発に当たって留意すべき原則「AI開発ガイドライン(仮称)」の素案を策定するため総務省が設置した産官学会議から、AIスタートアップのPreferred Networks(PFN)が離脱していたことが明らかになった。 Preferred Networksは深層学習(ディープラーニング)開発のスタートアップ企業で、深層学習フレームワーク「Chainer」の開発元としても知られる。 総務省 情報通信政策研究所は、同ガイドライン素案策定のための産官学会議「AIネットワーク社会推進会議」を主催している。2016年12月には、素案策定に向けた論点整理を公開した。 この素案は、日政府がOECD(経済協力開発機構)などに提案することを目的に策定するもので、「日の法制度に直接反映させることを想定したものではない」(同研究所)という。 だがこの方針に対し、2017年1月まで同

    AIベンチャーの雄が総務省の開発指針に反対する理由
    netcraft3
    netcraft3 2017/04/10
    汎用人工知能脅威論が会議で話題になっていたのか。