ブックマーク / wiredvision.jp (6)

  • IT化で給料はダウン:国勢調査結果で判明 | WIRED VISION

    前の記事 「何でもタッチスクリーンにする」Intel社の新技術(動画) 昆虫の目に超接写:画像ギャラリー 次の記事 IT化で給料はダウン:国勢調査結果で判明 2010年7月 2日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス社会 Casey Johnston 充分に教育を受けていない場合、IT化は給料に悪い影響があるという研究論文が発表された。 香港における労働者の教育レベルと各業界のIT浸透度を調査したこの論文(掲載誌は『Educational Researcher』)によると、IT化は、教育水準が低い多くの労働者の給料を圧迫しているという。IT化が給料を押し上げる場合もあるが、それは教育水準が高い個人にのみ当てはまるという。 ITの活用と教育の経済的な相互作用に関する研究はまだ多くは存在していないが、2003年のある研究では、IT化は、建設労働者から銀

    neut
    neut 2010/07/03
    小売と出版が業界全体で絶賛証明中
  • 「ヒルベルトのホテル」と年金問題 | WIRED VISION

    「ヒルベルトのホテル」と年金問題 2007年8月 7日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) 参院選は与党の大敗に終わった。 敗北の原因として指摘されている問題の中で、ひときわ「経済問題」なのが、いわゆる年金問題である。今回はこの年金問題について書こうと思っている。とはいっても、経済学者のぼくも、残念ながらこの問題を解決するうまい知恵は全く持ってない。それどころか、「どうしてここまでほっておいたのですか」、と末期の患者の前で嘆くドラマの中の医者のような気分である。 じゃ、いったい何を書くのか、といえば、「年金問題の数学的構造」などという、まるであさっての方向の話である。そんなわけで、過大な期待をせず、単なるエンタティメントして読んでほしい。 ヒルベルトという19世紀から20世紀に活躍した世界最高の数学者の出した喩え話にこんなのがある[*1]。 ここに、一軒のホテルがあると

    neut
    neut 2009/09/02
    賦課方式の年金はごねる旅行者に負けて「無限の魔力」の手を借りてしまったホテルの支配人の行為と同じ/部屋数が有限だったら誰か遠くのほうの部屋の宿泊者が部屋を追い出される悲惨な結末が待っている
  • ハイブリッド車等はガソリン車より総コストで得か:調査結果 | WIRED VISION

    前の記事 UAEの『BlackBerry』にスパイウェア:メール等が漏洩する可能性 自分の四肢を切断したい人々:BIID症候群と「脳と精神」 次の記事 ハイブリッド車等はガソリン車より総コストで得か:調査結果 2009年7月16日 Ben Mack Photo: Volkswagen 自動車関連サイト『IntelliChoice.com』が毎年行なっている調査によると、2009年式のハイブリッド車と「クリーン・ディーゼル」車のほとんどで、同車種のガソリン燃焼式の車と比較して所有コストが少なくなるという。 この調査(PDF)では、クリーン・ディーゼル技術を今年初めて調査対象につけ加え、クリーン・ディーゼルは北米の自動車市場にとってまさに「ゲームのルールを変更するもの」となる可能性がある、と結論付けている。特に、オバマ政権がクリーン・ディーゼル燃料の利用を促進する税制策を採用した場合は、その可

    neut
    neut 2009/07/22
    電池も含めた製造・廃棄のサイクル全体で環境負荷が本当に低いのかよくわからないんだよね
  • 収集車に代わるゴミ収集ロボット、イタリアで実験中(動画) | WIRED VISION

    前の記事 時速321キロ:水素自動車の「非公式」最高速度 次世代iPhoneは「触覚フィードバック、指紋識別、RFID」 次の記事 収集車に代わるゴミ収集ロボット、イタリアで実験中(動画) 2009年7月 7日 Priya Ganapati Photo: DustCart Robot (Fulvio Paolocci/Global Post) イタリアの研究者たちは、ゴミ収集車の代わりに、オンデマンドでゴミを収集できるかわいいロボットを利用する方法の実験を続けている。 『DustCart』と名付けられたこのロボットは、イタリアのトスカーナ地方にあるペッチョリの街を走り回っている。 DustCartは、ロボット工学を利用して都市衛生の改善を目指すという、390万ドルをかけた研究プログラム『DustBot』の一環だ。2006年に開始したDustBotプロジェクトは、今年中に終了する予定だ。 D

    neut
    neut 2009/07/12
    かの国はよくストで街中ゴミだらけになるイメージがあるけど無関係?
  • 風呂と比べて水量4分の1:全身が効率よく温まるINAXの新型シャワーパネル | WIRED VISION

    風呂と比べて水量4分の1:全身が効率よく温まるINAXの新型シャワーパネル 2008年9月 3日 環境カルチャー コメント: トラックバック (0) 鴨沢 浅葱/Infostand INAX(社:愛知県常滑市)は、多数のノズルから出たシャワーで体を“面”的に温めるシャワーパネル『アクアネオ』を10月1日発売する。3つの機能で、浴槽入浴と同じように全身を温める“シャワー入浴”が可能。希望小売価格は、一般地向けが38万100円、寒冷地向けが38万2200円。 頭上から降り注ぐ「オーバーヘッドシャワー」のほか、8カ所のノズルから全身にお湯が当たる「ボディシャワー」や、足元をスポットで温める「フットシャワー」によって、全身を効率的に温める。また、5分間のシャワーによる使用水量は約50Lで、一般的な浴槽の1回約220L以上と比べ、少ない水量で入浴できるという。 オーバーヘッドシャワーは、通常のハン

    neut
    neut 2008/09/04
    40万円かあ。5万円くらいだったらよかったのに
  • 「西洋人は目を見、東洋人は鼻を見る」:顔の認識方法、研究報告 | WIRED VISION

    「西洋人は目を見、東洋人は鼻を見る」:顔の認識方法、研究報告 2008年8月28日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 赤は西洋人(Western Caucasian)、青は東アジアの人の視線の「停留」傾向 文化は、人間の認識を根から形成するものだ。したがって、われわれが人の顔をどう見るかも、所属する文化によって決定付けられている可能性がある。 西洋人はまず最初に目を見て、次に口元を見るのに対し、東アジア人は、顔の中心部分に視線を止める。 このような研究結果が、英国グラスゴー大学の心理学者らによって発表された。彼らは、観察者が人の顔の画像を見る際の目の動きを調査した。この実験は小規模なもので追試も行なわれてはいないが、その差は歴然としていた。 [論文アブストラクトによると、目と口から構成される3角形に注目するという西洋的な顔の認識方法は、これまで、す

    neut
    neut 2008/08/28
    動物心理学では目を見るというのは攻撃を意味するので東洋人の方が自然だと思うが、なぜ西洋人はあえて目を見るように文化的に習慣づけられるのかという点が気になっている
  • 1