タグ

VBに関するnevlibのブックマーク (6)

  • プログラミング言語記号比較(Hishidama's Programming language symbol)

    Ant [2009-02-06] awk [/2007-05-14] C言語 [/2006-09-08] C++ [/2007-01-25] C# Java [/2014-08-09] JavaScript Common Lisp MS-DOS MSX-BASIC Oracle [/2008-04-29] PASCAL Perl PL/I PL/SQL [/2007-12-28] Scala [/2011-01-08] SQL UNIX [/2012-05-16] Visual Basic [/2008-03-07] VB.NET BNF・yacc [2007-05-11] DTD [2008-11-01] Excel [/2008-07-26] HTML IP JSP [/2007-06-30] makefile PukiWiki SQL*Plus [/2008-04-26] TeraT

    nevlib
    nevlib 2015/07/04
    !(びっくり)とかよくわからん記号は各言語でどのように使えば良いのかを比較しているサイト。
  • ジェネリック型制約なしに WeakDictionary を実装 - 捨てられたブログ

    パフォーマンスのために,データの生成にコストがかかるオブジェクトを辞書にキャッシュしておく,ということをよく行います。生成するオブジェクトが少ないならあまり気にする必要はないのですが,規模が大きくなるとメモリーリークの問題が出てきます。 Java には WeakHashMap のような弱い参照でキーを保持することにより,ガベージコレクションの恩恵を受けることができます。しかし .NET Framework には弱い参照を扱うクラスはおそらく存在しません。そのため,たとえば Dictionary<string, WeakReference> のような辞書を作ったりするわけですが,これは少し扱いづらいです。 検索するといくつか実装が見つかったのですが (下記),いずれもキー・値いずれにもクラス制約がついています。確かに弱い参照はクラスにしか使えないものですが,キーも値もクラスである必然性はあり

    nevlib
    nevlib 2015/06/11
    GCに配慮したDictionary。
  • なぜVBはC#と比べて駄目なのか - 負け犬プログラマーの歩み

    来年3月で1.5年ほど働いた現場を去る。非常に働きやすい職場だったし、周囲の人間もみんな良い人ばかりだった。残業をそれなりにして520万程度だが収入面も「極めて安い」という訳でもなかった(2015/6追記。やっぱ安い)。だが、ここでの経歴や実績は、「ASP.NET」とだけ書き、フロントサイド(レスポンシブデザイン、レガシーブラウザ、SNS連携)やPL/SQLのバッチ作成などの成果のみを殊更強調し、サーバー側の言語についてはあまり触れないようにしたい。何故かというとVBだから。 「VB.NETはC#の方言」という見方も強くなっている。歴史的に見ればむしろDelphiから産まれて、JavaC++を反面教師としつつ上面を拝借した2002年に1.0が登場のC#よりも、BASICから連なるVBの方が全然古参だ。求人数的にもVBの方が多いように見える。加えて、言語仕様的にもC#で出来る事は基的にV

    なぜVBはC#と比べて駄目なのか - 負け犬プログラマーの歩み
    nevlib
    nevlib 2015/05/05
    素晴らしい。普段思っていることの多くをズバリ。
  • タイトルバーのコンテキストメニューについて: DOBON.NETプログラミング掲示板過去ログ

    題名: タイトルバーのコンテキストメニューについて 著者: みゃ 日時: 2009/04/28 15:17:41 ID: 24479 この記事の返信元: (なし) この記事への返信: [24480] Re[1]: タイトルバーのコンテキストメニューについて Hongliang 2009/04/28 15:43:24 [24481] Re[1]: タイトルバーのコンテキストメニューについて 魔界の仮面弁士 2009/04/28 16:02:18 ツリーを表示 環境/言語:[Windows XP, C#, .NET Framework2.0] 分類:[.NET] フォームのタイトルバーを右クリックすると表れるコンテキストメニューに オリジナルの項目(バージョン情報など)を追加したいと思っています。 メニュー項目の追加は、Win32APIを利用することで実現できたのですが、 追加した項目を選択し

    nevlib
    nevlib 2014/11/04
    タイトルバーのコンテキストメニューに独自メニューを追加
  • フォームをマウスクリックでアクティブ化しない - YAS's VB.NET Tips

    スクリーンキーボードを実現するためには,まず,スクリーンキーボードをクリックしてもフォアグラウンドウィンドウが変わらないようにしなければなりません。そのためにスクリーンキーボードのフォームやボタンをマウスでクリックしてもそれがアクティブにならないようにする必要があります。 Me.SetStyle(ControlStyles.Selectable, False)は効果がない。 フォームのWndProcメソッドをオーバーライドしてWM_MOUSEACTIVATEに対してMA_NOACTIVATEを返す。(この場合タイトルバーをマウスクリックするとアクティブになる。またタイトルバーのボタンは有効。) MA_NOACTIVATEANDEATを返した場合にはタイトルバーやそのボタンも無効になる。(ボタンは機能しない。ウィンドウのドラッグもできない。) Public Class Form1 Priva

    フォームをマウスクリックでアクティブ化しない - YAS's VB.NET Tips
    nevlib
    nevlib 2014/11/03
    メニューなどをフォームで作る際はFormクラスをActivateしないようにしたい。Tips
  • すらすらプログラマー トップ

    J.S Drawを Version.0.9.7.2 にバージョンアップしました。 バージョンから J.S DrawControlLibrary を含む全ソースコードをダウンロードできるようになりました。

    nevlib
    nevlib 2014/06/09
    VB,C#を使ったプログラミング。スレッドや描画など、ぶち当たりそうな壁にやんわり挑める。解説がわかりやすい。
  • 1