タグ

関連タグで絞り込む (1002)

タグの絞り込みを解除

経済総合と産経新聞に関するnews_creeperのブックマーク (4,238)

  • 外国人労働者、どれだけ確保できるのか…建設業界に期待と懸念 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府が外国人労働者を幅広く受け入れる施策の格検討に入ったことで、関西の建設業界から歓迎の声が上がっている。東日大震災の復興・復旧工事や東京五輪に向けた公共投資による人手不足の緩和が期待できるためだ。ただ、円安による賃金の目減りや母国での人材不足が予想され、想定どおりに外国人を確保できない恐れもある。業界関係者は「旧態依然とした雇用、待遇の慣習を改め、若い人が集まる産業にする必要がある」と訴える。 「下請けの声を聞いて実現してくれた。非常に踏み込んだ判断だ」。近畿の63社でつくる関西鉄筋工業協同組合の岩田正吾理事長は、政府が4日に決めた建設業界への外国人受け入れ拡大策を評価した。 決定では、技能実習制度で就労した後いったん帰国した外国人について、要件を満たせば再入国を認めるとした。近畿2府4県の鉄筋工の業界では200人程度の技能実習生を受け入れており、岩田理事長は「業界としてずっと要

  • 「ゴルゴ31」をコンビニで買った麻生財務相 増税負担を実感? (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【麻生太郎財務相 4月1日の閣議後会見】 この日、17年ぶりに消費税が5%から8%に引き上げられた。麻生太郎財務相は会見で、コンビニエンスストアでミネラルウオーター(「クリスタルガイザー」)と漫画雑誌(「ビッグコミック別冊ゴルゴ31シリーズ」)を買ったことを披露し、「レシートをもらったら8%で計算されていた。現場でしっかり動き始めていてほっとした」と話した。 麻生氏は「ご負担いただいた増税分をしっかり社会保障の充実に役立てないといけないと」と“オチ”をつけ、社会保障制度の維持と財政健全化に全力を尽くす考えを示した。 【上川陽子総務副大臣 4月3日の記者会見】 第1次安倍晋三改造内閣で、少子化男女共同参画担当相として初入閣をした経験から、女性の活躍推進への思い入れは特に強い。「日全体の動きからすると『隗より始めよ』ということで、女性閣僚の登用比率もぜひ3割を超えていただきたい」と

  • JR東、増税前の駆け込み需要で3月の定期券の売り上げ78%増 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    JR東日は3日、3月の定期券の売り上げが前年同月比78・1%増の984億円だったと発表した。今月1日の消費税増税に伴う運賃改定を前に利用客の駆け込み需要が発生し、販売が大きく押し上げられた。新幹線が83・6%増、在来線は77・9%増だった。 定期券の発売枚数では、前年同月比約5割増の278万枚だった。同日の会見で冨田哲郎社長は「予想をかなり上回る先買いがあった」と話した。定期券は3月31日までに購入すれば、利用するのが4月以降でも、増税前の5%の税率が適用される措置があった。 一方、JR東は今月1日から、IC乗車券は1円単位、切符は10円単位と、同じ乗車区間でも運賃が異なる「二重運賃」を導入。冨田社長は「(利用客に)大きな混乱はなかったと報告を受けている」と語った。

  • 観光活性化へ“GW分散化” 星野リゾートやベネッセなど5社 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    星野リゾートや日交通、ベネッセコーポレーションなど5社は3日、休日分散化に向けた取り組みを始めると発表した。4月末から5月初旬の大型連休を、社員が5月中旬など後にずらして取得することを奨励。星野リゾートなどの宿泊施設を割引で利用できるようにする。対象者は星野リゾートを除く4社の約3千人で、将来的には参加企業を100社に増やす目標だ。 星野リゾートの星野佳路社長は日を複数のブロックに分け、地域ごとに大型連休を分散取得することで「顧客に快適な旅行が提供できる。国内の観光産業の収益性を高めて国際競争料をつける必要がある」と説明。また「分散化で旅行者が増えれば、デジタルカメラなど関連の製造業にとってもプラスになる」といった効果にも期待した。 参加はほか、保育サービス大手ポピンズと、パソナグループの企業向け福利厚生サービス大手ベネフィット・ワン。 休日分散化は民主党政権下で検討された経緯が

  • イオンが格安スマホ 当面8000台 端末・回線、月2980円 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    イオンが、通信サービスをセットにしたスマートフォン(高機能携帯電話)を低価格で発売することが30日、分かった。端末代金と基料、定額のネット接続料を含め、携帯電話大手の半額以下の月額2980円(税抜き)で提供する。4月1日から予約を受け付け、4日から総合スーパー「イオン」の携帯電話売り場で販売する。 端末は米グーグル韓国LG電子が開発した「ネクサス4」で体価格は3万4080円(24回払いの月1420円)。これに基料とネット定額を1560円にした携帯電話用ICカード「SIMカード」を組み合わせる。 携帯電話事業者から回線を借りて割安な料金でサービスを提供する仮想移動通信事業者(MVNO)を活用、ネット接続の通信速度を抑えることで低価格を実現した。メールやインターネットの閲覧の利用が中心の主婦や学生などを中心にに売り込む。 当面は8千台限定で販売し、売れ行きをみて今後の展開を検討す

  • 老いる大都市・東京…「限界集落」も現実味、深刻な介護離職 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京郊外の丘陵地に団地が立ち並ぶ。東京都多摩市の「多摩ニュータウン」。最寄り駅から坂道や階段を上り15分ほど歩くと、永山3丁目地区に着く。何度も塗り直された公園のブランコ、原形をとどめていない朽ちたバスケットゴールが時代の移ろいを感じさせる。 「当初はきらびやかだったんだけど…」 家族3人で引っ越してきた吉川恵美子さん(65)は往時を思い出す。 入居時に1歳だった娘が不惑を過ぎ、吉川さん夫も、いつの間にか「高齢者」と呼ばれるようになった。 地方から若者を集め、膨張を続けてきた東京が急速に老い始めている。 ◆足りぬ入居施設 国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2010(平成22)年に267万9千人だった東京の65歳以上の人口は20年に324万1千人、40年には411万7千人と急増する。大阪、名古屋などの大都市を抱える府県にも共通する。 こうした大都市圏では、高齢者向け

  • 「生鮮食品のどんな不満でも返金します」 西友が顧客満足度の向上に挑戦 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    西友は25日、生鮮品の強化策として、4月1日から品物に不満があれば返金する「生鮮品100%返金保証」プログラムを始めると発表した。西友などグループ374店舗で実施する。 対象は「生鮮品」として販売している肉、魚や野菜、果物などで、鮮度や品質はもちろん「思ったよりまずかった」などという個人差がある不満にも積極的に答えていくという。 同社は「低価格には一定の満足を頂いており、生鮮品への満足度向上を次の課題として取り組みたい」(富永朋信執行役員)としており、物流プロセスでの検品強化や店舗の抜き打ちチェックなども行って鮮度管理のレベル向上を図る。 消費税率引き上げ後は顧客の商品選別基準が一層厳しくなると予想されるだけに、「返金保証」プログラムで品質向上を印象付けたい考えだ。

  • がん検査薬など市販解禁 政府方針 来年度にも3品目 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府が、調剤機能のないドラッグストアなどで販売されている「一般用検査薬」として、がんなどの兆しを調べる尿潜血検査薬、便潜血検査薬と、不妊治療に使用する排卵日検査薬の3品目を認可する方針を固めたことが、22日分かった。早ければ平成26年度中にも市販が開始される。新たな一般用検査薬は平成4年に認可された妊娠検査薬以来となる。簡単に買える一般用検査薬の普及によって、体調管理や病気の予防に活用し医療費抑制につなげる狙いがある。 尿潜血検査薬や便潜血検査薬は、採取した尿や便に血液が混ざっていないかを判断する薬。血液が混ざっている場合は、臓器の炎症や腫瘍の存在が疑われ、精密検査につなげられる。 排卵日検査薬は、採取した尿に含まれている女性ホルモンの変化から排卵日を予測する薬。欧米では主に不妊治療目的で一般用検査薬として市販されている。 日では、これらの検査薬は、販売規制の厳しい医療用検査薬に分

  • マック、4月から増税分3%を上乗せ ハンバーガーなど一部は値下げ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    マクドナルドは19日、4月の消費税率引き上げに合わせ中心商品のハンバーガーとチーズバーガーを値下げすると発表した。100円均一で販売しているコーヒーなど「100円マック」商品は価格を据え置く一方、それ以外の商品については3%の増税分を上乗せする。 同社によるとハンバーガーは120円から100円に、チーズバーガーは150円から133円に値下げする。転嫁する商品は地域別に設定している現在の価格に3%分を転嫁する。 担当者は「増税後に消費者の経済負担が増えるなか、お得感にお応えしたい」とハンバーガーなどの値下げや100円マックの価格据え置きに踏み切った理由を説明した。

  • 「松屋」は牛丼並盛を10円値上げし290円に 大手3社が異なる価格に (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    牛丼チェーン「松屋」を展開する松屋フーズは18日、消費税率引き上げに伴う価格改定を4月1日行い、主力の「牛めし並盛」(現行280円)を10円引き上げると発表した。現在は牛丼並盛は大手3社そろって280円だが、4月1日からは「すき家」は10円値下げ、「吉野家」は20円値上げを発表しており、増税を機に異なる価格戦略を打ち出す。 松屋の価格改定は4月1日午後3時に実施する。主力メニューでは「牛めし大盛」(現行380円)や「牛焼肉定」(580円)は10円値上げ。「オリジナルカレー」(350円)や「牛めし特盛り」(480円)は20円引き上げる。 一方、「カルビ焼肉定」(630円)や「カルビ焼牛めし」(450円)など価格を据え置くメニューもある。 松屋フーズは「価格転嫁を全体で約3%になるよう調整し、主力の牛めし並盛は200円台をキープした」としている。

  • 高校生の内定率9割超す 大学生も3年連続改善 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は18日、今春卒業予定の高校生の就職内定率が1月末時点で9割を超え、初めてリーマン・ショック前の水準を上回ったと発表した。一方、大学生の内定率(2月1日時点)は82.9%と3年連続で改善。同省では公共事業の増加による景況感の改善が影響したとみている。 厚労省によると、就職を希望する全国の高校生約16万8千人のうち、約15万2千人の就職先が1月末時点で内定。内定率は90.7%(前年同期比2.4ポイント増)で、平成20年秋のリーマン・ショックの影響を受けなかった同年3月の卒業生の内定率(89.4%)を初めて上回った。アベノミクスによる公共事業の増加を受け、求人が建設業で対前年比35%、警備などのサービス業で20%伸びたことなどが要因とみられる。 一方、全国の国公私立大62校の学生らを対象に行った抽出調査では、大学生の内定率は2月1日時点で82.9%(男82.2%、女83.7%)と

  • 携帯乗り換え 現金返還減額 ソフトバンク (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ソフトバンクモバイルが17日、携帯電話販売業者を通じて他社からの契約乗り換え客を対象に現金や商品券を支払うキャッシュバック(現金返還)の減額に踏み切ったことが分かった。販売代理店に対し、1台に最大5万円支払っていた販売報奨金を3万円に減らすなど販促費を減額した。NTTドコモやKDDI(au)も順次減額する見込みで、例年4月中旬まで展開されていた年度末商戦の高額キャッシュバックは3月末にも収束の見通しだ。 進学・進級に伴う新規顧客などが見込める年度末は携帯各社の最大の書き入れ時で、大手3社では3月に入り、他社からの乗り換え客を対象に、家族4人なら1人最大8万円分の商品券や現金を支払うなど、契約獲得に高額キャッシュバックが飛び交っていた。 ただ、過剰な販促費の積み増しで収益悪化の懸念が強まってきた模様。ソフトバンクは先週末までに代理店に「キャッシュバックが高騰して健全でない状況を事業者とし

  • コーセーが米化粧品会社「タルト」買収へ 海外事業強化へ137億円投じる (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    コーセーは17日、米の化粧品メーカー、タルトを4月に買収すると発表した。買収額は約1億3500万ドル(約137億円)で、タルトの保有株式93・5%を取得する。コーセーの現在の海外売上高比率は約12%と伸び悩んでおり、海外事業の拡大が課題となっていた。タルトの子会社化で得た米国での化粧品事業のノウハウを生かし、さらなるグローバル化の推進を図る。 タルトは1999年に設立され、アサイーなどのフルーツから抽出した天然由来成分配合の化粧品を展開。中心価格帯は30〜40ドルで、20〜30代女性から支持を得ている。2012年12月期の売上高は前年比32・2%増の5241万ドル(約53億円)。北米を中心にタイやマレーシアなど6カ国に計1500店舗を展開するほか、自社サイトなど通販でも展開している。 また、日での同ブランドの販売は、市場ニーズを考慮したうえで検討するとしている。

  • 賃上げ非協力企業には「経産省が何らかの対応」と甘利担当相 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    甘利明経済再生担当相は11日の閣議後会見で、今年の春闘での賃上げについて、「政府は、復興特別法人税の減税を前倒しして、原資を渡している。利益があがっているのに何もしないのであれば、経済の好循環に非協力ということで、経済産業省から何らかの対応がある」と述べた。 賃上げへの対応をめぐっては、茂木敏充経産相が、2月7日の参院予算委員会で、「経団連や連合と協力して賃金の伸び率や企業収益を調査し、東証1部上場企業については企業名も含めて公表したい」と述べている。 甘利氏は経産省がとる具体的な対応については特に言及しなかった。 一方、茂木敏充経産相の同日の閣議後会見では、この件に関する発言はなかった。

  • ソニーとパナ、光ディスクの業務用次世代大容量規格を策定 まずブルーレイの3〜10倍に (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ソニーとパナ、光ディスクの業務用次世代大容量規格を策定 まずブルーレイの3〜10倍に 産経新聞 3月10日(月)17時21分配信 ソニーとパナソニックは10日、光ディスクの業務用次世代大容量規格である「アーカイバル・ディスク」を策定したと発表した。フルハイビジョンの約4倍の解像度「4K」や膨大な情報を解析・活用するビッグデータの普及を背景に、デジタルデータの大容量・長期保存の需要拡大に対応する。 両社は2015年夏以降、記憶容量300ギガバイトの光ディスクの新製品を投入する。1枚あたりの最大記憶容量は現行のブルーレイ規格から3倍に増える。将来的に500ギガバイト、1テラバイトへと段階的に引き上げていく。 米調査会社IDCによると、世界で作成・複製されるデータ量は12年の2.8兆ギガバイトから、20年には40兆ギガバイトへと拡大する見通し。 データの長期保存先として、光ディスクが格普

  • 春の引っ越し、狂騒曲 増税駆け込みで大移動 業者は分散化呼びかけ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    消費税増税の影響で、3月の引っ越しシーズンは例年以上に混雑しそうだ。駆け込み需要で物流が活発化し、増税前に引っ越しをする動きや人事異動、入学シーズンも重なり、分散が進まなければ繁忙期の3月下旬は引っ越し用のトラックが不足する恐れがある。運輸各社は繁忙期以降の引っ越しに割引料金を適用したり、早めの荷造り作業を顧客に提案したりするなどの対応に追われている。 3月下旬〜4月上旬は、年間の引っ越しの約3分の1が集中するが、今年は増税前の駆け込みで住宅を購入した人の引っ越しが格化するなど、「例年にない引っ越し商戦」(大手業者)となりそうだ。 また、物流業界では昨年秋ごろからトラックや運転手が不足している。引っ越し業者は繁忙期に別の運送会社の助けを借りることがあるが、例年のような協力を得るのが難しいという。 日通運は、繁忙期以降の4月7〜25日の一部商品を対象に、通常料金を一定程度割り引く「

  • 所得税の課税対象を個人から「世帯」単位に 政府・与党が見直しへ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府・与党は7日、少子化対策として、所得税の課税対象を現在の個人単位から世帯単位に見直す検討に着手する方針を明らかにした。年末の平成27年度税制改正に向けた焦点の1つとなりそうだ。 甘利明経済再生担当相は7日の閣議後記者会見で「(世帯単位への見直しが)税収や女性の働き方にどのような影響を与えるのか広範な分析を行う」と述べ、経済財政諮問会議や産業競争力会議で議論を進める考えを示した。 所得税を世帯単位に見直すと、子どもが多いほど所得税が少なくなるため、少子化対策になるとの指摘がある。ただ、世帯収入が同じなら、共働き世帯より専業主婦世帯の方が恩恵が大きくなる。このため、麻生太郎財務相は同日の閣議後会見で「安倍(晋三)政権が成長戦略で目指す女性の活躍推進に逆行することになる」と述べ、慎重な議論が必要との認識を示した。 一方、政府・与党は同時に配偶者控除の見直しについても検討に着手する。現在

  • 富士通、ドコモ、NECがスマホ用半導体の共同開発を中止 合弁会社も解消へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    富士通、ドコモ、NECがスマホ用半導体の共同開発を中止 合弁会社も解消へ 産経新聞 2月27日(木)11時14分配信 富士通、NEC、NTTドコモは、スマートフォン(高機能携帯電話)用半導体の共同開発を打ち切ることを決めた。合弁会社を今夏にも清算する。開発費不足などで高性能、低価格な製品を生み出せず、今後も先行する海外勢に対抗するのは困難と判断し、清算を決めた。 3社は平成24年にアクセスネットワークテクノロジ(川崎市、ANT)を設立。無線通信や信号を制御する、スマホの「頭脳」とも呼ばれる「ベースバンドチップ」という半導体の開発を進めていた。 このベースバンドチップは米クアルコムが4割のシェアを持っており、3社は同社からの調達依存を回避するため、新会社を設立した。だが、最近では中国で人気のある低価格スマホ向けに強い台湾のメディアテックなども急成長。 さらに3社は今後、開発費の投入も見

  • 30歳まで入社延期も ユニ・チャームが女性社員確保で新制度 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ユニ・チャームは27日、妊娠や出産予定がある新卒の女性社員の入社時期について、最長30歳まで延期できる制度を導入すると発表した。来年4月入社の新卒採用から適用する。育児を20歳代に済ませ30歳代でキャリアアップに専念したい女性社員や、妊娠や出産予定があるため志望を断念したり不安を感じている就職活動中の女性に対応する。 同制度「Fresh−Mom Recruitment」の対象者は、同社の新卒採用の入社試験に合格し、入社前に妊娠や出産の予定がある女性。新卒3年以内の人が自己申告をすれば、入社資格(内定)を30歳になる(29歳の12月末)まで保有することができる。3月から始まる企業説明会や同社ホームページなどで同制度を告知していく。担当者は「人の入社のタイミングを決められ、色々な人生設計を組み立てられるメリットがある」とアピールしている。 同社によると、15年度入社の新卒採用予定は約60

  • すき家、4月から牛丼並盛を270円に値下げ あえて増税に挑む (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ゼンショーホールディングスは27日、牛丼チェーン「すき家」で、4月1日から「牛丼並盛」の価格を現行の税込280円から270円へと10円値下げすると発表した。大盛などの価格や他のメニューについては、3月中に決める。 同社は消費税率引き上げ後に利用者の低価格志向が強まると判断、「客数を伸ばすことで値下げ分をカバーしたい」(広報)としている。 すき家は全国1980店舗を展開する最大手チェーン。看板メニューの価格が280円で並んでいた「吉野家」「松屋」の価格戦略にも影響を与えそうだ。