タグ

2020年3月11日のブックマーク (2件)

  • ホットジュピターのGifアニメがすごい - Rioでじゃねーど

    Rioでじゃねーど、です。 みなさん、お元気ですか~?井上陽水風(▼∀▼) 最近、宇宙のニュースやらを見つけても「宇宙フォルダ」に保存だけして、きちんと読んでいませんでした。 私が主に見ているサイトは最近では、solaeさんやナゾロジーさん・・ 1/28のsolaeさんの『ホットジュピター』についても「へー( ゚д゚)1番熱いんだ・・」と保存だけして放置していました。 そもそもジュピターは木星とわかるけれど、ホットジュピターって何?とよくわからなかったのです。 知識欲は突然に たまには・・とNASAの公式サイトの過去記事を見ていると(もちろんGoogle翻訳で見ています)「あ、これ保存してあるやつだ!」とホットジュピターの記事を発見しました。 飛び込んできたGifアニメがすごすぎ~、これです! アーティストがKELT-9bと呼ばれる「熱い木星」をレンダリングします。これは、最も熱い既知の太

    ホットジュピターのGifアニメがすごい - Rioでじゃねーど
    nezumileader
    nezumileader 2020/03/11
    太陽系の惑星の大きさや配列って、本当に芸術的なバランスですよね。何かの意思が働いたとしか思えない、まさに神秘ですね(*´▽`*)
  • KLASK(クラスク) - 遊びの教室とまとくんブログ

    ドSなホッケーゲームKLASK ゲームで遊ぶときには、お菓子が欠かせない。 お菓子大好きなねずみです(特に森永チョコボール) ポテチ系のお菓子をべた後にチョコ系のお菓子をべ 再びポテチ系に戻るという、よくある無限ループ。 いやあ恐ろしい(*´▽`*) それと似た感覚で、ひたすら頭を使うゲームをやったあとは 反射神経だけで遊べるアクション系のゲームをやりたくなるのです。 そこで最近ハマっているのが デンマーク生まれのホッケーゲーム『KLASK(クラスク)』 今日はクラスクについてクワシク教えるぜ☆ デンマークの大工さんが作ったゲーム クラスクは、磁石スティックを台の下から操作して戦う テーブルホッケーゲームです。 作者のミッケル・ベーテルセンはデンマークの大工で 自分の工房で作って遊んでいたのが、クラスクの始まりだそうです。 その後、友達プレゼントしたことをきっかけに カフェやオフィス

    KLASK(クラスク) - 遊びの教室とまとくんブログ
    nezumileader
    nezumileader 2020/03/11
    日本大会もあります。大会に出る人ってめちゃくちゃ上手いのでしょうね。とはいえ上手くなくても楽しめるゲームですよ(^O^)