タグ

2024年1月15日のブックマーク (1件)

  • フェナキストスコープ(Phenakistoscope)驚き盤! - なる子とマーナル☆

    フェナキストスコープをつくろう 「動く」ものは格別の面白さと不思議が詰まっています。いまや、小学生がタブレット端末でアニメーションを作って遊んじゃう時代ではありますが、アナログにはアナログの魅力があると思っています。 今回は元祖アニメーション!円盤を回して動く絵を作る、フェナキストスコープづくりにチャレンジしたいと思います。 「フェナキストスコープ」って何度言っても馴染みのない語感で覚えられません。元々はギリシャ語の「あざむく」という意味の言葉が語源となり「あざむく装置」という意味の言葉なのだそうです。19世紀に生まれた玩具とのこと。 なる子の棚にある「遊びの博物誌」では「驚き盤」という名で紹介されています。 リンク (文庫版では1と2のどちらかに収録されているかわからないです。) こちらのでは、筒状の「プラキシノスコープ」も紹介されています。 フェナキストスコープは、軸を片手に持ち、

    フェナキストスコープ(Phenakistoscope)驚き盤! - なる子とマーナル☆
    nezumileader
    nezumileader 2024/01/15
    同じ原理でストロボを当ててアニメーションする科学キットを持っていますが、鏡を通して見る方法も成立するとは(゜o゜)これならストロボを使わずに自作できる!凄い。