タグ

2015年1月13日のブックマーク (4件)

  • シズル感だけじゃない! 料理写真家が教えるスマホ撮影術(1) - 日経トレンディネット

    “プロっぽい写真”を撮るにはどうすればよいのかを、その道のプロに聞く企画。今回のお題は「料理写真」。レストランやホームパーティー、日々の卓……誰もがスマホで気軽に料理を撮影するようになった今、スマホならではの料理写真の撮り方を、 料理写真家の木村文吾氏が提案する。 私は「」に関わるさまざまなテーマの撮影に携わる写真家で、主に広告や雑誌を中心に料理材、産地、に関わる人々を撮影しています。 スマートフォンを持っている人なら、スマホで料理の写真を撮ったことがない人はいないでしょう。この連載では、スマホを使って料理を撮るということを、少し違った観点から考えながら、スマホで料理の写真を撮るためのアイデアや方法論を提案していきます。 まず料理写真では多くの場合「おいしそうに見える」ことが求められ、「シズル感」という言葉がよく使われます(シズル感は20世紀半ばに米国で活躍した営業コンサルタン

    シズル感だけじゃない! 料理写真家が教えるスマホ撮影術(1) - 日経トレンディネット
    nffsjj
    nffsjj 2015/01/13
    カフェっぽい写真とは > 大げさな照明を組まず、その場の雰囲気を生かして撮ることが、ボケ味の強い写真
  • ネット通販が、カタログ通販を追い越したと言うけれど…

    【前回の記事「商品購入者の口コミを誘発するには?」はこちら】 今や通販といえば、ネット通販を思い浮かべる人が増えています。若い層ばかりでなく、これまでカタログ派が多かった40歳代以上の主婦層などにも、ネット通販へシフトする傾向が伺えます。 日能率協会総合研究所が調べた「通販利用者構造調査2014」の分析リポート(20〜60歳代対象)によると、ネット通販(モバイル通販、ネットオークション含む)を年1回以上利用したことのある人が70%なのに対して、カタログ通販(DM通販含む)は約50%。2010年と比べると、ネット通販は13ポイント増えていますがカタログ通販は微減しています。わずか4年間でこれほどですから、利用人数においては今後ますますネットの台頭が予想されます。 しかし、このままカタログ通販は衰退の一途かというと、そうではないと思います。同リポートをもう少し詳しく見てみると、ネット通販での

    ネット通販が、カタログ通販を追い越したと言うけれど…
    nffsjj
    nffsjj 2015/01/13
    ネット通販は「どの店」で買ったかという意識が希薄、という指摘。こっちも媒体化を目指す…?
  • マスマーケティングの崩壊と、新しいマーケティング―@toriaezutorisan

    マーケティングとはなんぞや。私が思うに「市場を一定量(商売になる程度)にセグメントして、対象顧客のニーズを満たしてあげること」だと思います。この言葉自体が広義なのですが、ここ最近マーケティング手法が激変しているのではという気がしています。背景には顧客の趣向が細分化されたため、市場をセグメントしづらいことがあるように思うのですが、なぜそうなったのか、そして事業として成立し得る市場はどこなのかということを考えてみたいと思います。 人間の3大欲求といえば欲・睡眠欲・性欲です。先進国においては、これらは満たされているので上位の欲求が生まれてきます。よく「マズローの欲求段階説」で解説されていますが、単純化して“認められたい”“何か欲しい”“楽しみたい”という生理的なもの以外の欲求という定義にします。昔はこれらの欲求を具現化すると、だいたい同じ財やサービスになりました。認められるためには、会社で出世

    マスマーケティングの崩壊と、新しいマーケティング―@toriaezutorisan
    nffsjj
    nffsjj 2015/01/13
    興味深い指摘。 > そして“仕組み”という構造を持たない単体としての財・サービスに関しては趣向が細分化するため、事業規模の小さい個人事業主たちが活躍していくのではないでしょうか。
  • これがあれば自信が持てる! ライター必携の原稿セルフチェックシート15項目 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。子煩悩ライターのイワタテです。 娘、と書くより、愛娘、と書いた方がしっくり来るんです。 きっと、愛しているからでしょうね。 ところで、ライターという職種に限らず、仕事で文章を書くすべてのみなさん。 原稿、自信をもって出していますか? 僕は、自信をもって出しています。 その秘密は、原稿提出直前に必ず使う、15項目のセルフチェックシートです。 このチェックシートを活用するようになってからというもの、クライアントの機嫌は良くなるし、読者からのレスポンスが見違えたし、みるみる仕事が増えていくし……父ちゃんやったぜ愛娘! 原稿送信のボタンを押すときはいつも不安になるという方。 よろしければこのチェックシート、印刷して机のどこかに貼って、使ってみてください。 □ 原稿の結論がタイトルに明記されているか。 何が書いてある原稿か直感的に理解できなければ、そもそも読者はページを開かない。 □ 想

    これがあれば自信が持てる! ライター必携の原稿セルフチェックシート15項目 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    nffsjj
    nffsjj 2015/01/13
    簡潔ながらまとまってる良記事!参考になる。