タグ

ブックマーク / u-site.jp (4)

  • 低コントラストのテキストは解決策にならない

    低コントラストのテキストがトレンドのようだ。しかし、それは視認性が悪く、発見しにくく、アクセシビリティも劣る。代わりに、もっとユーザブルな代案を検討しよう。 Low-Contrast Text Is Not the Answer by Katie Sherwin on June 7, 2015 日語版2015年9月16日公開 低コントラストのデザインが美しいというのはWebに繰り返し立ち現れる思想だが、それは視認性や発見しやすさを奪い去るものである。低コントラストのデザインは目に負担がかかるので、歳を取って、能力が少し衰えたように我々は感じる。ミニマリズムというトレンドに魅了されたサイトは、高コントラストという従来からの自分たちの流儀を捨て去り、暗黒面(あるいはミディアムグレー面と言うべきか)に寝返ろうとしている。デザインでの評価のために読みやすさを犠牲にしようとするサイトにとって、低コ

    低コントラストのテキストは解決策にならない
    nffsjj
    nffsjj 2015/09/17
    そのトレンドはテスト済みで、ベストプラクティスとしての入念なチェックも終わっていると、企業が思ってしまうことである。しかし、必ずしもそうであるとは限らない。
  • Webデザインを変えるとしても、以前のものをすぐには捨てないで

    サイトの既存のデザインをいくつかのライバルサイトと一緒にテストすることで、新しいデザインに向けての有意義な洞察が得られる。競合調査によってユーザブルでない新機能の開発を避けられるのだ。 Redesigning Your Website? Don’t Ditch Your Old Design So Soon by Hoa Loranger on December 7, 2014 日語版2015年1月19日公開 サイトのデザイン変更の準備はできている では、どこから始めればいいだろうか。プロジェクトが最初からうまくいくように手助けしてくれるUXの活動にはいろいろなものがある。その1つがユーザビリティの競合テストだ。すなわち、現在のデザインをいくつかのライバルサイトと一緒に、ユーザビリティについて調査するというものである。コンピュータに飛びついて、すぐにでもデザインを始めたいという気持ちは抑

    Webデザインを変えるとしても、以前のものをすぐには捨てないで
    nffsjj
    nffsjj 2015/01/20
    まずは冷製に分析から、と。
  • ECサイトのUXデザイントレンド: 追随すべきもの3つと敬遠すべきもの3つ

    最新のeコマース調査で明らかになったのは、商品画像が大きくなり、レビューが充実して、割引が使いやすくなるなど、ショッピングサイトのユーザーエクスペリエンスが改善したということである。しかし、新しいデザインは、商品情報の非表示、サイトからの貧弱なフィードバック、カスタマーサービスエリアの情報過密といった問題も抱えている。 Ecommerce UX: 3 Design Trends to Follow and 3 to Avoid by Amy Schade on January 26, 2014 日語版2014年3月11日公開 最近、eコマースユーザーエクスペリエンスレポートのシリーズをアップデートしているのだが、デザインの改善が見られることに我々は勇気づけられている。その一方、従来からの問題がまだ残っていることや、新たな問題も出てきていることにはがっかりした。 前回のeコマース調査の結果

    ECサイトのUXデザイントレンド: 追随すべきもの3つと敬遠すべきもの3つ
    nffsjj
    nffsjj 2014/03/12
    最新のeコマース調査で明らかになったのは、商品画像が大きくなり…(中略)ショッピングサイトのユーザーエクスペリエンスが改善したということである。しかし、情報過密といった問題も抱えている。
  • 早く、安く、確実に! すべてを実現することが可能

    早くユーザビリティ評価を終えられれば終えられるほど、デザインプロセスにもたらされる影響は大きくなる。時間のかかる手法は、年に一度のユーザビリティ検診で採用すべし。 Fast, Cheap, and Good Usability Methods: Yes, You Can Have It All by Jakob Nielsen on January 2, 2007 コンサルティング業界では古くから“早く、安く、確実に! ~いずれか2つを選べ~”と言ってきた。何かを短期間でかつ安く仕上げたいならば、質を諦めなければならないし、短期間でかつ上等な仕事をしようとすれば、料金がかさむことになる、といった意味である。多くの分野で言い得てはいるものの、ユーザビリティのある重要な側面、“方法論”については含意されていない。 ユーザビリティに関しては、もっとも迅速で、もっとも安価な手法こそが最良の選択とな

    早く、安く、確実に! すべてを実現することが可能
    nffsjj
    nffsjj 2014/03/03
    重要なプロジェクトの場合には年に一度、重要度の低いプロジェクトや進捗の緩やかなプロジェクトの場合には2~3年に一度、ユーザビリティ検診を実施しよう。割と古い記事だったんだな。
  • 1