タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (6)

  • 手作りくんたまうめぇー!燻製を家でつくれる『スモーク&ロースター』は酒好き殺し - 週刊アスキー

    お酒のお供に打ってつけの燻製。専用のロースターや一斗缶などを利用して自分でつくることもできますが、いかんせん「においがしそう」、「大変そう」と家庭では気軽にチャレンジしづらい、なんてありませんか? パナソニックから燻製もつくれるロースターが初登場 『スモーク&ロースター』(NF-RT1000) (パナソニック/実売価格3万7000円前後/9月1日発売) 燻製、記者は大好きではありますが(お酒好きなので)、手づくりするものではなく買ってきたりお店でべるものと決めてかかっていました。ですが、パナソニックから新たに登場した『スモーク&ロースター』(NF-RT1000)を使えば、家でも簡単に燻製がつくれるということ! “燻製=うまい酒のつまみ”に間違いありませんね! 酒飲み根性が刺激され、発売前ではありますがパナソニックさんにお願いして『スモーク&ロースター』を早々に使わせてもらいました。ひゃっ

    手作りくんたまうめぇー!燻製を家でつくれる『スモーク&ロースター』は酒好き殺し - 週刊アスキー
    nffsjj
    nffsjj 2015/08/20
    レビュー来た!値段はいいとしてもうちには置き場所がない!
  • グーグルついにビーコン発表 アップル「iBeacon」対抗へ - 週刊アスキー

    Googleはオープンプラットフォームの自前Beacon規格“Eddystone”をGoogle Developers Blogsで発表した。この新しいBluetooth low energy (BLE) の規格はApple製品のみで使えるiBeaconと違い、GoogleらしくAndroid、iOS問わずBLEに対応するあらゆるデバイスで使えるようマルチプラットフォームをサポートする。誰でも利用できるオープンプラットフォームで公開している。 各BLE対応デバイスと、近くのBeaconデバイスと通信するための“Nearby API”を提供。周辺のロケーション情報を取得できる、既存の“Google Places API”とも連携できる。実際にEddystoneを、GoogleマップやGoogle+といった既存サービスで使えるように推し進めている。 BLE対応デバイスがBeaconデバイスの範

    グーグルついにビーコン発表 アップル「iBeacon」対抗へ - 週刊アスキー
    nffsjj
    nffsjj 2015/07/20
    統一規格にして広げていけないのかな。
  • テープ起こしに大革命 文字検索で頭出しできるiOSレコーダーアプリが登場 - 週刊アスキー

    何度もスキップ&バックを繰り返しながら使うレコーダーやアプリとサヨナラする時が来ました。カシオは3月26日、録音された発言を文字検索して頭出しできるiOSアプリ『キーワード頭出し ボイスレコーダー』を発売しました。4月30日までの特別価格は300円(通常価格500円)。

    テープ起こしに大革命 文字検索で頭出しできるiOSレコーダーアプリが登場 - 週刊アスキー
    nffsjj
    nffsjj 2015/03/27
    「4月30日までは特別価格の300円」カシオ製だったんだ!
  • カシオの渾身の変形合体カメラ『EXILIM EX-FR10』 - 週刊アスキー

    上の写真向かって左側がカメラ部、右側がコントローラー部となる。 一体型のときはレンズ下に液晶がくる構図となり、自分撮りがしやすい設計だ。 カメラ部には、有効1400万画素の裏面照射型CMOSセンサーを採用。広角21ミリの単焦点でF2.8と明るい。デザインだけを見て、「オモチャみたいなんじゃないのー」と侮るなかれ! レンズ部には強化カバーガラスを採用、防水IPX7+IPX6、防じんIP6X、2メートルの耐衝撃性を備えるタフネスモデルでもある。周囲にシャッターを備え、このカメラ部のみでも撮影が可能。 一方、コントローラー部。こちらも同等の防水・防じん、耐衝撃性を備える。カメラ部との通信はBluetoothで行なうため、カメラ部と離してシャッター操作が可能。そして液晶は2インチ(320×240ドット)と小さ目だがタッチパネルに対応。液晶画面は強化ガラスながら水滴がついても操作できるというアウトド

    カシオの渾身の変形合体カメラ『EXILIM EX-FR10』 - 週刊アスキー
    nffsjj
    nffsjj 2014/08/27
    防水で防塵、耐衝撃。
  • ホワイトボードに描かれるネットの縮図とソーシャルな創造性 by遠藤諭 - 週刊アスキー

    週刊アスキー誌では、角川アスキー総合研究所・遠藤諭による『神は雲の中にあられる』が好評連載中です。この連載の中で、とくに週アスPLUSの読者の皆様にご覧いただきたい記事を不定期に転載いたします。 ホワイトボード知的生産論 ホワイトボードは、2次元なのにマインドマップを描く人はあまり見たことがない。これは、人はホワイトボードの前ではすでに自分の脳からは解き放たれているからだと思う。コンピューターの歴史は、'38年にコンラッド・ツーゼが“Z1〟をつくった時代から人の知能を増幅させるためのものだった。しかし我々は、'68年にアラン・ケイが考えた“Dynabook”からどれほどのところまで来れているのだろう。パーソナルコンピューターにはすばらしい製品は多いが、ホワイトボードが提供するものはもう少し違うところにあるんじゃないか? それは、ひと言でいえば“カオス”である。ホワイトボードの上では、人と

    ホワイトボードに描かれるネットの縮図とソーシャルな創造性 by遠藤諭 - 週刊アスキー
    nffsjj
    nffsjj 2014/03/12
    ホワイトボードはカオス。クリエイティビティーがテンコ盛りになっているはずで、およそミーティングの結果つくられる企画書なんかは、その“しぼりカス”のようなものだ。
  • スマホのアプリは2020年に姿を消す?遠藤諭が大胆予想:ABC2013秋 - 週刊アスキー

    アンドロイド開発者の恒例行事、ABCことAndroid Bazaar and Conference 2013 Autumnが東京電機大学・東京千住キャンパスで開催された。 カンファレンスでは、角川アスキー総合研究所の遠藤諭主席研究員が『~2020年のスマートライフをマニアックに予測する~』というテーマで講演を行なった。 ■どうなる? 東京五輪の年のデジタル生活 遠藤氏によると、2020年の世界では、世界人口が77億人、インターネット人口は40億人になると見られており、ネットに接続する機器は500億台にものぼるという。経済としては新興国が先進国の仕事を奪い、先進国では経常収支が悪化し、格差が拡大すると見られている。すでにネットがデモや反政府活動を助ける動きが始まっているが、これがさらに進んでいくだろうとのこと。 また遠藤氏は過去から未来へのネットの変遷を予測したシートを発表。Web2.0時代

    スマホのアプリは2020年に姿を消す?遠藤諭が大胆予想:ABC2013秋 - 週刊アスキー
    nffsjj
    nffsjj 2013/10/23
    広告がもう広告でなくなる未来。ここはもう始まってる流れかな
  • 1