タグ

2007年3月8日のブックマーク (12件)

  • アルファブロガー・アワード | Alpha Bloggers

    アルファブロガー・アワードとは 「アルファブロガーアワード」は、多くの人に影響力があるブログの書き手を発掘・評価するイベントとして2004年から2012年の8年間にわたって開催されました。 日々活性化するブログの中から特に良質な情報や面白いコンテンツを公開しているブロガーを発掘・評価し、それをアルファブロガー・リストとして更新していくことで、初めてブログを始める人、また面白いブログを探しているけれど、どこで探せば良いのかわからない人、そんな方々に参考になるブログを紹介することが目的です。 8年間の開催により、累計117のブログがアルファブロガーとして選出されました。アルファブロガー・アワードではこの117のブログを「アルファブロガー・リスト」としてここに公開いたします。 アルファブロガー・リスト 2004年 やまもといちろうBLOG http://kirik.tea-nifty.com/

    アルファブロガー・アワード | Alpha Bloggers
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/08
    アルファブロガーなんて言われている方々は、連載作家みたいなプレッシャーもあるでしょうね
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/08
    結局行き着くところは「金」と「セックス」インターネットの成長した原点ですね
  • ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)

    「Second Lifeの何が面白いか分からない」――こんな声を最近よく聞く。Second Lifeは、昨年から日でも話題の、米国発のネット上の3D仮想空間だ。ユーザーが自由にオブジェクトを作れたり、通貨を米ドルに換金できたりする点が注目を集め、昨年末ごろから国内の新聞やテレビで取り上げられるようになった。古書店「BOOKOFF」が支店を出したりmixiが採用オフィスを構築するなど、日企業も続々と参入を始めている。 だが日人の登録ユーザー数は多く見積もっても10万人以下と見られ、一度登録しても「ソフトの起動ができなかった」「操作が難しすぎる」「何をしていいか分からない」などという理由ですぐにやめてしまうユーザーが多い。盛り上がっているのはメディアと企業とごく一部のユーザーだけで、最近の過熱報道は、“空騒ぎ”にも見える。 Second Lifeが「すごそうに見える」理由 Second

    ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/08
    だよなぁ。アクティブ率も低いし、やっぱりIR活動だよなぁ
  • 出張・旅行の情報収集は「楽天トラベル」が他を圧倒 - 旅行サイト比較調査 | ネット | マイコミジャーナル

    サイボウズ・メディアアンドテクノロジーは7日、旅行サイトの利用実態およびサイト比較に関する調査「国内・海外旅行サイト比較調査2006」の結果を発表した。 調査の実施期間は2006年10月5日〜9日までの5日間。対象は過去3年間に国内・海外旅行し、かつ旅行サイトの利用経験者となっている。また、同調査では「出張」と、出張以外の「観光等」といった目的別にアンケートを実施した。調査人数は出張が542人、観光等が558人。 旅行関連の主要27サイトを総合満足度、認知率、利用度、定期訪問率などの指標からランキング化したほか、「最利用サイトの選択理由」なども調査し、サイトの利用目的や予約・決済動向などを分析している。 調査結果によると、総合評価1位の旅行サイトは「出張」「観光等」ともに楽天トラベル。特に出張部門では圧倒的優位に立っている。他には出張でYahoo!トラベル、観光等ではじゃらんnetが高評

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/08
    かなり他社を引き離してますね
  • iza:イザ!

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/08
    一人暮らしの方が結婚意欲が低い、の結果も気になる
  • 日本でもSecond Lifeでの音楽プロモーション始まる--第1弾は吉井和哉

    東芝EMIの制作・宣伝部門であるVirgin Music Co.は、米Linden Labが運営する仮想世界「Second Life」において、3月中旬からウェブプロモーション活動を開始する。 今回のプロモーションでは、Second Life内にロビー、ホール、試聴コーナー、コミュニティラウンジからなる建物を設置し、所属アーティストのプロモーションを中心とした無料コンテンツを提供する。 試聴コーナーでは、設置された36台の試聴機で所属アーティストの紹介、楽曲試聴、プロモーションビデオ、ライブ映像、発売告知CMなどを楽しむことができる。コミュニティラウンジでは、訪問者同士の交流も可能となっている。その他、アーティストのウェブページなどへの誘導、QRコードを使ったモバイルサイトや着うた販売サイトへのリンクなど、従来のデジタルプロモーションも活用しつつ、新たなプロモーションの場としてさまざまな試

    日本でもSecond Lifeでの音楽プロモーション始まる--第1弾は吉井和哉
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/08
    徐々に日本語バージョンの開始に向け盛り上がってきてますね。業界だけ
  • 1年間で10倍の成長--動画共有サイトの年間訪問者数、1116万人に

    ビデオリサーチインタラクティブは3月7日、「YouTube」などの動画共有サイトおよびフリー百科事典「ウィキペディア」の2006年の視聴動向調査の結果を発表した。 調査によれば、2006年の年間訪問者数は、動画共有サイトが1116万人、ウィキペディアが1851万人だった。 動画共有サイトについては、2007年1月時点での月間の推定訪問者数は734万人で、2006年1月時点の月間推定訪問者数79万人の約10倍となり、大幅な伸張率を示している。 視聴動向を見ると、2007年1月の月間視聴ページ数は約4億5362万ページ(前年同月比約21倍)、訪問者1人あたりの平均視聴ページ数は約62ページ(同2.3倍)、月間平均滞在時間は約1時間12分(同2.8倍)になり、ユーザーの拡がりだけではなく、視聴の深さも増していることが分かる。 ウィキペディアに関してみると、月間の推定訪問者数は2007年1月時点で

    1年間で10倍の成長--動画共有サイトの年間訪問者数、1116万人に
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/08
    wikiを見てると、世の中捨てたもんじゃないな、と思う
  • モバイル広告の効果測定も可能なアクセス解析ツール「wellout」

    ディー・ワークスは3月7日、モバイルサイト専用のアクセス解析ツール「wellout」の新版を発表した。8日よりサービスを開始する。 welloutはNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの公式サイト、および一般サイトについて、アクセス状況を分析できるASP型のサービスで、ディー・ワークスが独自に開発した。現在約30社が採用しているという。ディー・ワークスは1996年に創業したベンチャー企業だ。 PCサイト向けのアクセス解析ツールでは、サイトのHTMLタグ内に特定のJavaScriptを記述して解析するのが一般的だ。しかし、携帯電話のブラウザはJavaScriptに対応していないため、この方法を利用することができない。 このためディー・ワークスではアクセスログを元に解析する方法を採用した。アクセスログ型の場合、JavaScript型に比べて取得できる情報が限られるといわれるが、「PCの場合

    モバイル広告の効果測定も可能なアクセス解析ツール「wellout」
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/08
    PC並の解析が可能ならいいなぁ
  • マンガで学ぶ♪アリサのネット難解最新用語講座 / デジタルARENA

    日々刻々と変わり続けるネットの世界。毎日のように新たなキーワードが生まれている。今知っておけば、(しばらくは)会社や学校でヒーローになれる(かもしれない)キーワード解説ページ、始まります。

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/08
    僕は何でもマンガで覚えます
  • http://japan.internet.com/busnews/20070308/7.html

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/08
    最近のガチガチの「機密情報保護」と「何でも情報公開」という流れがキツい
  • マンガ内の商品を携帯カメラで撮影し応募するプレゼントキャンペーンにGTAPを提供

    アイ・ウェイブ・デザインは、デジマが2007年1月16日に創刊した無料マンガ誌「コミック・ガンボ」内のプレゼントキャンペーンに、携帯電話のカメラを使った携帯画像認識サービス「GTAP」を提供したと発表した。 このキャンペーンは、コミック・ガンボに掲載されているしりあがり寿誌のマンガ「あ、安部礼司」の中に描かれているプレゼント商品を携帯のカメラで撮影し、指定のアドレスに写真を添付したメールを送ると、プレゼントに応募できるというもの。届いた写真の認識にGTAPが利用されており、写真がプレゼント対象の商品かどうか識別する。 アイ・ウェイブ・デザインでは、マンガ内に特定の商品を書き、その絵を携帯電話のカメラで撮影させて、メールでプレゼントサイトへ誘導するという広告モデルは日初の試みとしている。 関連記事 アイ・ウェイブ・デザイン、携帯向け画像認識サービス「GTAP」を月1万円で提供 アイ・ウェイ

    マンガ内の商品を携帯カメラで撮影し応募するプレゼントキャンペーンにGTAPを提供
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/08
    IT系の運営するマンガは違いますね
  • Google MapsからBMWに、目的地情報を送信

    Google Mapsで目的地を調べたら、その情報をBMWのカーナビに直接送信――ドイツでは、こんなことができるという。米Googleが3月7日、公式ブログで紹介している。 この機能は、BMW Assistサービスを搭載したBMWの自動車で利用可能。ドイツGoogle Maps上のホテルやレストラン、企業などのビジネス情報をBMW Assistサービスに送信し、ナビゲーションシステムの「目的地」に設定、すぐ運転を始めることができるため、道順やアドレスのメモを取ったり、プリントアウトする必要がない。

    Google MapsからBMWに、目的地情報を送信
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/03/08
    すげ。