タグ

ブックマーク / forward.basicinc.jp (8)

  • 理想を持たないリーダーから非凡な結果は生まれない。 - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ

    自分のチームは凡庸な結果となっている。 もし、あなたがリーダーでこのような感覚を持っているとしたら、おそらくあなたはチームの理想を持っていないのではないだろうか? 今回はその理由を説明していきたい。 この話は「現実」を重力と例えるとわかりやすい。 「現実」は常に重たいもので、いつでも目の前に横たわっている。一方理想はその重力に逆らって月に向かうロケットのようなものであり、飛び立つには相当のエネルギーを必要とする。 向かうべき目標を定め、仲間を集めて、飛び立つ準備をする。 理想に向かうエネルギー=人の熱量とすると、そのエネルギーを持てている人はおそらく周囲を巻き込み、何としてもその達成に向けて問題解決しながら動いているはずだ。 どの組織においても、結果を出せている人は大なり小なりエネルギー量が多い。 一方、理想が描けていない人は、現実を突きつける今の出来事や、メンバーの意見に左右されてしま

    理想を持たないリーダーから非凡な結果は生まれない。 - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ
    ni-ten0
    ni-ten0 2017/04/03
    理想を持つ、というのは言葉は単純だけど、そんなに簡単な話じゃない。でも意識し続けなかったら、いつまでも現実に引っ張られちゃうよね。
  • 今までのやり方に固執する人たち。 - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ

    こんにちは、ベーシック秋山です。 昨年末から考えてきたテーマとして ”このブログは”誰にとって良いものなのか”というものがあります。 発端は、あるメンバーから”秋山さんもしかして、遠慮があるのではないですか?”と指摘され、確かにと思ったこと。 そして、書きたいことはなんなのかなあと考えた結果は以下のこと。 ”自分が信じている良いと思えることを遠慮なく伝える” この視点を通じて、ベーシックの代表がどんな人で、どういう思いでマネージメントをしているのかを知ってもらえたら良いと結論づけました。 ということで、ベーシックの理解を深めてもらうためにも今年も書き続けたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。 僕の知り合いに新しいことや取り組みを避けたがる人がいる。 決して不真面目なわけではなく、一生懸命仕事に取り組んでいる。 行動に変化が見られず、結果も著しいものが見られない。 しかし、人にはそ

    今までのやり方に固執する人たち。 - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ
    ni-ten0
    ni-ten0 2017/01/23
  • 気合いは最後にもっていきたいなあと。 - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ

    人には癖がありますが、仕事の仕方にもありますよね。 そんな中で見直したいのが、すぐに気合いで頑張るという選択をしてしまうこと。 これは燃え尽きやすいし、自分を追い込んでしまうのでオススメしません。 もちろん、気合い大事ですよね。僕もそう思います。 でも、ちょっと待ってください。 物事には勝負どころがあるわけです。 その時は理性も知性も、気合いも、パッションも全部突っ込んで勝負したい。 で、僕が思うのは、 「気合いは要らない」 ということ。 厳密には”気合いは極力使わない方がいい”なのですが。 うっかり使いやすくてお困りの方は ⒈すぐに取り掛からずに、結果を出せるプラン※作りと状況の整理。 ⒉行動 ⒊落ち着いて結果と理想のギャップの理解。 ⒋ギャップを解消する具体的な方法を整理。 ⒌行動。 ⒍また検証。 ※感覚としては、旅のしおりを作る感じですかね。 これらに加え、 行動の際、大事なことは”

    気合いは最後にもっていきたいなあと。 - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ
    ni-ten0
    ni-ten0 2016/06/30
  • リモートワークを推奨しないに触発されまして - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ

    こんにちは。 先日アナグラム阿部さんがアップされたブログに触発されまして、 便乗してリモートワークについて語りたいと思います。 アナグラムさんの何がいいって社としての考えをブレずに伝えたいという姿勢がいいですね。 anagrams.jp まず私の考えとしては、”クリエイティブな仕事リモートワークはまだ限界がある。” 社の方針としては、同じ場所で働くことを推奨とするです。 ※ここでのリモートワークの定義は、場所を決めずに自由に働くスタイルのことです。 理由は僕らの仕事の多くがクリエイティブであり、それを実現するには出社型が向いているからです。 そしてもう一つ、働き方を考える上で忘れてならないのが それが”社のビジョンを達成すること”につながるのか あるべきを考え、その上で”達成に向けて効果の高い働き方は何か”です。 ビジョンと求める結果をセットで考えた結論なんです。 ですので、会社によって

    リモートワークを推奨しないに触発されまして - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ
    ni-ten0
    ni-ten0 2016/06/21
  • GAMEFEAT事業の譲渡とその経緯。そして彼らはすごかった。 - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ

    GAMEFEAT事業を譲渡しました ゲームチェンジと意思決定 去る2月1日付で3年間運営していたGAMEFEAT事業を レントラックスさんへ事業譲渡いたしました。以下はリリース内容です。 今回はGAMEFEAT(以下GF)の譲渡にあたり、 どのような意思決定を行ったのかを綴ってみたいと思います。 少し長いです(汗 まず簡単にGFの事業内容をお伝えすると、 Game to Game のアドネットワークで、カジュアルゲームが中心です。 強みはゲームに特化している点とウォール型アドを中心に 1SDKで効率的にマネタイズできる点にあります。 一定の成長の後サービスを変化させていき、現状はWeb版中心のサービスに変わりました。 GAMEFEAT web - 高単価ゲームアプリアフィリエイト 生まれた背景 GFが生まれた背景をお伝えしますと、 もともとはアプリ領域をコア事業とすべく投資していた新規事業

    GAMEFEAT事業の譲渡とその経緯。そして彼らはすごかった。 - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ
    ni-ten0
    ni-ten0 2016/02/04
  • 誰にバトンを渡すのか。ベーシック流 人材の4つのタイプについて - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ

    弊社では大なり小なりで今まで50以上の事業を手がけてきました。 事業をする上で「なに」を定義するのは大事な事ですが、それ以上に大事な事は 「誰に」事業を託すのかという事です。 弊社ではこれを「誰にバトンを渡すのか」とフレーズ化しています。 人には得手不得手があり、誰でも同様な事が出来る訳では有りません。 それらを理解した上で、如何に適材適所を実行出来るかが大事。 今回はそれらを明文化したものをご紹介します。 目的は事業立ち上げの再現性を高めると共に、指導をする上でも 何が必要なのかを分かりやすく伝える為です。 全てがこれらに当てはまる訳では有りませんし、状況によってタイプは変わったりもします。 あくまでも目安としてご覧頂ければと思います。 ※人をタイプで分けるのなんてと思われる方、大変申し訳有りませんm(_ _)m とはいえ、10年間を振り返り具体的に人物でプロットし、作ったモデルでもある

    誰にバトンを渡すのか。ベーシック流 人材の4つのタイプについて - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ
    ni-ten0
    ni-ten0 2014/07/11
    あなたはどのタイプ?
  • 僕が社員に注意する 7つの場面 - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ

    社員に向けて注意するとき、それはなぜか? 今回は逆説的になぜ僕が注意するのかをまとめてみました。 それでは、早速行きましょう。 ①挑戦せず、妥協する。 やる前から答えを出す事程、無意味なものは無いと思います。 その結論は誰の為に有るのか?自分を守りたいのか、損したく無いのか。 わざわざベンチャーに勤めていて、成長の機会を手にしない事自体勿体ないです。 少しずつでも挑戦し、幅を広げていきましょう。 無難な方法で、機会を逸していると一層挑戦出来なくなってしまいます。 それだけは避けたい事です。 ②手段に固執して、目的を見失う 手段はあくまで目的に到達するための方法でしかないのに、そのやり方自体に 固執してしまう。 慣れ親しんだ方法で、物事を進めたいとそれ自体に固執した瞬間に大事な事を 見失ってしまいます。 方法を見直すことは、今までの仕事を否定している訳では無いのです。 ③出来ない理由を述べる

    僕が社員に注意する 7つの場面 - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ
    ni-ten0
    ni-ten0 2014/06/09
    "疑問を持たない" "JSY" あたりは特に気をつけたいところ。
  • 誰でも出来る。20以上の事業を立ち上げるのに使ったシンプルメソッド - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ

    毎週木曜の朝に新卒入社2〜3年目の社員を集めて、じぎょいくと言う勉強会をやっています。 今朝がその日でした。 ちなみに、じぎょいくとは、事業創造をする上で必要となる ・問題発見力 ・問題解決 ・リーダーシップ を養う場です。 基的な進め方は、あるテーマで問題提起を行いそれらについて対話を通じながら深堀して行きます。 そして、これらを伝えて行く上で、社員に関わらず、外部の方々からも参考になるという声を頂く事も多く、何らかの役に立てばと思い初期段階で行うシンプルメソッドをご紹介致します。 今回はその一部、問題発見、問題解決メソッドです。 まずは。 有名なドラッカーとセオドア・レピッドの言葉です。 我々の行為はまさにこれらに集約されています。 そして、それをベーシック流にまとめ直したのが すごく単純。 顧客創造と言うとちょっと堅いので、もう一つ落とし込み、 顧客創造=(イコール)誰かの問題解決

    誰でも出来る。20以上の事業を立ち上げるのに使ったシンプルメソッド - 力まず、恐れず、スピーディーに ベーシック社長ブログ
    ni-ten0
    ni-ten0 2014/05/29
    どれだけシンプルに考えられるか。
  • 1