タグ

2013年5月16日のブックマーク (4件)

  • DaemonContextでマルチプロセスなpythonスクリプトをデーモン化 – taichino.com

    前回のエントリで DaemonContextを使うと簡単にpythonスクリプトをデーモン化できるが、マルチプロセスなスクリプトでは上手く動かないと書きました。ところがソースコードを見てみると1行修正するだけで動作するようになったので残しておきます。 元々何が問題だったかというと、子プロセスの終了時にpidfileの削除が行われていた事です。これは来親プロセスが死ぬ時に走るべき処理です。そこでpidfileの削除前に自身のpidをチェックして、親プロセスである時のみ処理を実行するようにしました。python-daemonパッケージのdaemon.pyを編集するのですが、元のファイルとの差分は以下になります。 --- daemon.py.orig 2009-11-22 18:54:56.000000000 +0900 +++ daemon.py 2009-11-23 07:15:31.00

  • Python-スクリプトのDaemon化 - PukiWiki

    2014-12-04 Solaris11のバックアップとリカバリ 2014-05-07 MakoWiki 2014-04-28 windows-cmd_Tips 2014-04-24 Firefox-すべてにユーザーに共通の設定を行う 2014-04-23 Hyper-V-Hyper-V上にHyper-Vを導入 2014-04-22 Windows-シンボリックリンク 2014-04-20 Hyper-V-NAT環境構築 2014-04-16 QuickTime-設定ファイル 2014-04-03 Windows8.1-ログオンスクリプトを即時実行する 2014-03-26 テスト xargs-Tips 2014-03-25 Windows8.x-コマンドラインでWindowsの機能の有効化、無効化する 2014-03-20 Windows-簡単パケットキャプチャ 2014-03-15 W

  • Pythonでprefork型のデーモンを書く - yoshifumi1975's diary

    Pythonのお勉強を兼ねて、先日 Cで書いた C言語でprefork型のデーモンを書く(3): デーモン化 - Sleepless geek in Seattle をPythonに移植してみた。 条件分岐、ループ、関数定義、ファイル操作、fork、wait、シグナルハンドラ、連想配列、などなど短いプログラムだけど、いろいろな要素が入っているのでなかなか良いサンプルになった。 #!/usr/bin/env python import os import sys import signal import time MAX_CHILDREN=16 PID_FILE='/var/run/my_prefork_daemon.pid' hash_children={} def main(): #デーモン化 daemonize() #プロセスIDを書いておく write_pid() #シグナルハンドラ

    Pythonでprefork型のデーモンを書く - yoshifumi1975's diary
  • Raspberry Pi にOpenCV をインストール

    OpenCVを使うと,難しい画像処理も簡単なコードで実現できるみたいです。というわけで,Raspberry Piにインストールしてみました。やり方がなかなかわからず,あーでもないこーでもないとしているうちになんとかできたので,手順をメモしておきます。 RaspbianとOpenCVのバージョンは下記のとおりです。 2013-02-09-wheezy-raspbian OpenCV 2.4.4 および 2.3.1 インストールには,『①ソースコードをRaspberry Pi上でビルドする方法』と,『②apt-getコマンドを使う方法』とがあります。「Raspberry Pi OpenCV」などで検索すると①の方法がヒットするため,最初はこの方法で頑張っていたのですが,Raspberry Pi上でのビルドには4~10時間かかるので注意です(10時間待ったあとでビルドの失敗に気づいたときとか…も

    Raspberry Pi にOpenCV をインストール