タグ

zmqに関するnihohiのブックマーク (8)

  • Publish/Subscribe — Learning 0MQ with examples

  • pyzmqでZeroMQを触ってみる (REQ/REP) - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。ZeroMQを使って色々やろうと思うことがあったので、ZeroMQのガイドをPython版でやってみることにした。 参考 Python binding - zeromq PyZMQ Documentation — PyZMQ 2.2dev documentation ØMQ - The Guide - ØMQ - The Guide REQ/REP コード Hello World Server/Client helloworldsrv.py (Hello World Server) import zmq import time context = zmq.Context() responder = context.socket(zmq.REP) responder.bind("tcp://localhost:5555") while True

    pyzmqでZeroMQを触ってみる (REQ/REP) - YAMAGUCHI::weblog
  • pyzmqでZeroMQを触ってみる (PUB/SUB) - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。前回に引き続きpyzmqでZeroMQを触ってみます。The Guideの流れに従ってREQ/REPの次はPUB/SUBをやってみました。 参考 pyzmqでZeroMQを触ってみる (REQ/REP) - YAMAGUCHI::weblog zmqで PUB/SUB してみる - Twisted Mind Vさんがすでにやってます Learning ØMQ with pyzmq — Learning 0MQ with examples 例とかが参考になる PUB/SUB ZeroMQのガイドに載っているサンプルは天気予報を通知するPublisherと、それを受け取って特定の都市のデータだけフィルタして平均気温を表示するSubscriberがいるというやつだった。 コード weathersrv(天気予報) import zmq import

    pyzmqでZeroMQを触ってみる (PUB/SUB) - YAMAGUCHI::weblog
  • ØMQ (ZeroMQ) 序論

    原文(投稿日:2010/09/14)へのリンク PostRank の創立者で CTO である Ilya Grigorik 氏が 先週,ZeroMQ の紹介記事を書いている。 バークレーソケット(BSD)は,すべてのネットワーク通信のデファクト API です。1980年代始めに起源を持ち, TCP/IP スィートのオリジナル実装でもあった BSD ソケットが,今日すべてのオペレーティングシステムにおいて,最も広くサポートされている重要なコンポーネントであることは間違いないでしょう。BSD ソケットを使った通信として一般的なのはピアツーピア接続ですが,これには明示的なセットアップとティアダウン,トランスポート(TCP, UDP) の選択,エラー処理などが必要になります。問題がすべて解決すると,次に待ち受けるのがアプリケーションプロトコル (HTTPなど) の世界です。そこではさらにフレーム処理

    ØMQ (ZeroMQ) 序論
  • zmq_setsockopt(3)

    nihohi
    nihohi 2014/08/18
  • ØMQ - The Guide # High-Water Marks

    The Guide is copyright (c) 2010-2012 Pieter Hintjens. It is licensed under the Creative Commons Attribution-Non-Commercial-Share Alike 3.0 License. The examples are copyright their respective authors and licensed under MIT/X11 as follows:) Copyright (c) 2010-2012 iMatix Corporation and Contributors Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and as

    nihohi
    nihohi 2014/08/17
    [zmq]
  • Emerge Technology: はじめてのZeroMQ その1

    生まれ変わった「Days of Liris」。プログラミングのこと、Pythonのこと、気になったソフトウェアのこと、身の回りのこと、いろんなこと。など MQ関係は「遅い!機能過多!」というイメージがあって敬遠していました。最近、もう一度調べ直しています。その中でZeroMQと言う変なのがいるらしい、と言うことで、しばらくはZeroMQ関係のお話です。ざっとドキュメントを読んだ感想は、MQと言うより、ネットワークをもう少し抽象化して、ユニキャスト、ブロードキャストを簡易に使えるようにしている、と言うものです。そのため、APIもとても薄くローレベルなものです。僕はこれくらいのものが好きだったりします。 トップページには次のように特徴を書いています。 並列フレームワークとして振る舞うソケットライブラリ プロセス間, IPC, TCP, マルチキャストを横断的にメッセージ伝搬 fanout, p

  • ØMQ(zeromq)について調査する。

    ØMQ(zeromq)について簡単に調査したのでメモ。元ネタはØMQ - The Guide。 概要 N-N通信を実現する、socket API風軽量メッセージングライブラリ。 自動的な再接続や、メッセージのキューイングを行ってくれる。 複数のメッセージングパターンと呼ばれるものを組み合わせることによって、柔軟なメッセージ配信を行うことができる。 ライブラリについて socket APIライクなC APIを持つ。以下socketは、zeromqのsocketを指す。 zeromqはコンテキストというものを通じて使う。1コンテキストに、I/Oスレッドが1つ割り当てられる。基1プロセスに1コンテキストでOK。複数のcontextを持つことはできるし、その場合は同じ個数のI/Oスレッドが走る。 zeromqのsocketは、プロセス内通信(スレッド間通信など)、プロセス間通信、TCP、UDPマ

    ØMQ(zeromq)について調査する。
  • 1