タグ

2016年12月31日のブックマーク (3件)

  • コマンドラインから画像形式を変換する - Qiita

    最初に結論 ImageMagickに入ってる convert コマンドを使ふ。 以下のコマンドを実行すると、PNGから可能な限り劣化を最小限に変換できる。 Windows可 画像形式について 画像形式にはJPEGやPNG、GIF、それとWindows bitmap(BMP)なんかがありますね。いや、ほかにもたくさんたくさんあるんですけど、Webで汎用的かつ一般に流通してるのは99.9%これですね。 最近のアプリケーションはたいてい賢いので、これらの形式ならどれでも大差なく扱ってくれるのですが、それでもどれか一つの形式に統一しなければいけない、あるいはしておきたい場面はあるものです。 ちょっと考へてみたところでは、同人ゲーム制作なんかではありがちかもしれないですね。僕はやったことないですけど。 んで、上に挙げた形式の中でJPEGだけは lossy (データを間引くことでサイズを縮める、つまり

    コマンドラインから画像形式を変換する - Qiita
  • Examples — glymur 0.13.3 documentation

  • いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方 - Qiita

    さくらインターネット Advent Calendar最終日は、硬派にLinuxのメモリに関する基礎知識についてみてみたいと思います。 最近はサーバーを意識せずプログラミングできるようになり、メモリの空き容量について意識することも少なくなりましたが、いざ低レイヤーに触れなければいけないシチュエーションになった際に、OSを目の前に呆然とする人が多いようです。 基的にLinux のパフォーマンスについて、メモリをたくさんつめばいいとか、スワップさせないほうが良い とか、このあたりは良く知られたことだと思います。 ただ、なんとなく ps コマンドや free コマンド などの結果を見るだけでなく、もう少しメモリのことについて掘り下げてみてみたいと思います。 メモリとキャッシュ Linux におけるメモリの状態を大きく分けると「使用中のメモリ」「キャッシュ」「空きメモリ」「スワップ」の 4 つに分

    いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方 - Qiita