タグ

2018年4月14日のブックマーク (9件)

  • 意識低い系エンジニアのこと、時々でいいから思い出してください - 無理なご乗車はおやめ下さい。

    冷え切った空気が鼻の穴を抜けていく感覚に少し懐かしさを覚え、寒さのギアが1段階上がったことを知る今日此の頃です。こんにちは、こんばんは、私です。 世間はAdvent Calendar一色で、多種多様な技術エントリがはてブを賑わせています。投稿している人的には、「他のエンジニアの役に立ってほしいな」とか「ドヤ顔で技術力を晒したいな」とか「アウトプットして自身のスキルアップにも繋げていきたいな」とか、いろいろな想いがあるのだろうと思います。どれもとても素晴らしいです、格好良いです。 そんな素晴らしいエントリに日々勝手に苦しんでいるのが私です。眩しいんです、眩しすぎるんです。エンジニアとして輝き続けようというその想いが見え隠れして、眩しいんです。そこで気付きました。プログラミングが、エンジニア仕事内容が、私はそこまで好きではなかったのだなと気付きました。今は良くても、これからもずっとエンジニア

    意識低い系エンジニアのこと、時々でいいから思い出してください - 無理なご乗車はおやめ下さい。
    nilab
    nilab 2018/04/14
    「スキルアップに費やす時間はほとんど残っていません」「たくさんの趣味を楽しみつつ、仕事も目一杯しつつ、という人もいると思います。私は不器用なんです。あれもこれもなんてできないです」
  • ReactもVue.jsもAngularJSも万能ではないよ - 無理なご乗車はおやめ下さい。

    React好きですか?私は大好きです。仮想DOM、素敵じゃないですか。でも、会社のプロジェクトで採用しようとは全く思わないです。 JSフレームワークの話題といえば、やれReactだ、やれVue.jsだ、やれ脱jQueryだ、というのがここ数年のトレンドだと思います。これ、もう辞めませんか?フレームワークを使えばどんなものにでも対応できる、なんてものは幻想です。 先日、社内のアプリ開発チームと話をする機会があったのでいろいろと聞いてみたのですが、React Nativeを採用したアプリがあったけれども全てSwiftなどネイティブ言語に戻したらしいです。 とある人が率先してReact Nativeに取り組むも、デザイナーやプロデューサーからは批判続出、挙げ句の果てにはその人は退職して残された人がメンテを続けるという。 可読性の落ちていくコードに、ネイティブのような細かな処理を実装するのが困難(

    ReactもVue.jsもAngularJSも万能ではないよ - 無理なご乗車はおやめ下さい。
    nilab
    nilab 2018/04/14
    「Web開発にしても、各種ライブラリのアップデートに対応していくなんて無理ゲーです。そんな工数はないですよ」「サービスを継続させていくにはメンテナンスが不可欠」「担当者が変わっていっても対応し易いような」
  • PHPで日付操作するときのアンチパターン - 無理なご乗車はおやめ下さい。

    どんな言語であっても、日付を扱うのは何かと厄介なのものです。 例えば、PHPで先月末日をyyyymmdd形式で表示したい場合。ググってみると以下のような書き方をしているサイトをチラホラ見かけます。 <?php echo date('Y-m-t', strtotime('-1 month', strtotime(date('Y-m-1')))); // 2017-02-28 動作は問題ない、けどちょっとこれは乱暴すぎでは?最低でも以下のように書くべきだと思います。 <?php echo date('Y-m-d', strtotime('last day of last month')); // 2017-02-28 この書き方は何かと便利なので覚えておいたほうがいいです。 <?php $now = time(); $yesterday1 = date('Y-m-d', strtotime('

    PHPで日付操作するときのアンチパターン - 無理なご乗車はおやめ下さい。
    nilab
    nilab 2018/04/14
    先月末日: date('Y-m-d', strtotime('last day of last month'))
  • Bitcoinウォレットを実装する - ビットコインの仕組み:Bitcoinを技術的に徹底解説!

    Bitcoinウォレットを実装する Bitcoinの仕組みについてより深く解説するため、実際に筆者が簡易的なBitcoinウォレットをRubyで実装した。(bcwallet.rb) Rubyの標準ライブラリのみで書かれ、コメント・空行を除いて800行程度と、非常にコンパクトに収まったと自負している。 全体のソースコードはGithubにアップロードしたのでご覧頂きたい。 この章では、実際にこのクライアントのソースコードを解説しつつ、Bitcoinの仕組みについてさらに詳しく掘り下げていく。 Rubyに慣れていない読者もおられるかもしれないが、決してRubyとして高度な使い方をしている訳ではないのでどうかお付き合いいただきたい。 以下ではソースコードを引用しながら解説していくが、その全てを掲載する訳ではないので、適宜Githubの完全版を参照してほしい。 ダウンロードデータが小さい方が気軽にテ

    nilab
    nilab 2018/04/14
    「Rubyの標準ライブラリのみで書かれ、コメント・空行を除いて800行程度と、非常にコンパクトに収まったと自負している」
  • Learn Blockchains by Building One | HackerNoon

    Too Long; Didn't Read Learn Blockchains by Building One: The fastest way to learn how they work is to build one. Python 3.6+ (along with pip) is installed, Flask and the wonderful Requests library. You’ll also need an HTTP Client, like Postman or cURL, but anything will do. You should be comfy reading and writing some basic Python, as well as having some understanding of how HTTP requests work, si

    Learn Blockchains by Building One | HackerNoon
    nilab
    nilab 2018/04/14
    "Who is this guide aimed at? You should be comfy reading and writing some basic Python, as well as have some understanding of how HTTP requests work, since we’ll be talking to our Blockchain over HTTP."
  • ブロックチェーンをRubyで実装してみた

    1. いきさつブロックチェーンの簡単バージョンをRubyで実装してみました。 “Learn Blockchains by Building One”という記事を読み、 Pythonで200行以下の実装するブロックチェーンという事だったので、**「よし、Rubyで書き直して見るか」**と思い立ちました。 エンジニアにとっては、長い説明を読むよりも実際のコードを見る方が分かりやすい事が多くありますよね。 この元ネタはPythonだったので、Rubyで実装してみることにしました。 2. ブロックチェーンをRubyで実装Pythonで書かれていたものをRubyで一つずつ実装していきます。 完成版はこちら -> https://github.com/takp/blockchain-ruby 1ファイルに入っているので長く見えますが、全体で200行以下のシンプルなものです。 3. 動かしてみるさて、動

    ブロックチェーンをRubyで実装してみた
    nilab
    nilab 2018/04/14
    「“Learn Blockchains by Building One”という記事を読み、 Pythonで200行以下の実装するブロックチェーンという事だったので、「よし、Rubyで書き直して見るか」と思い立ちました」
  • Efficient data transfer through zero copy

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Efficient data transfer through zero copy
    nilab
    nilab 2018/04/14
    「Hyperledger Fabric v0.6 のチェーンコードを Java 言語を使用して作成する方法」
  • 次世代モバイル通信"5G"とは?【第1回】 なぜWi-Fi並みの低電力で10Gbpsの超高速通信を目指すのか : FUJITSU JOURNAL(富士通ジャーナル)

    Fujitsu Uvance 特集 「誰もが夢に向かって前進できるサステナブルな世界をつくる」という富士通の決意を込めた事業ブランド「Fujitsu Uvance」。 この事業ブランドに深く関わる活動を取り上げた記事をご紹介します。 詳細を見る TOYOTA GAZOO Racing × 富士通特設サイト 「極限状態が人を鍛え、技術を鍛える」 富士通は、カーボンニュートラルな世界の実現に向けて、FIA世界選手権(WEC)に参戦するTOYOTA GAZOO Racingを応援します。 詳細を見る

    次世代モバイル通信"5G"とは?【第1回】 なぜWi-Fi並みの低電力で10Gbpsの超高速通信を目指すのか : FUJITSU JOURNAL(富士通ジャーナル)
    nilab
    nilab 2018/04/14
    進むブロックチェーン開発者不足、3つの解決策とは? : FUJITSU JOURNAL(富士通ジャーナル)
  • ブロックチェーン・アプリ開発をなぜ学ぶべきか?

    記事は、Why you should learn to build Blockchain Apps(Georgios Konstantopoulos) の翻訳です。万一誤訳などありましたらPrivate Note機能でお知らせ下さい。 先週、私たちは CryptoZombies Lesson 4をリリースした。CryptoZombiesでは、Ethereumのプログラミング言語であるSolidityでゾンビ軍団を作る旅を続けている。Lesson 4までの時点で90,000人以上がクリプトゾンビを使い、イーサリアム上の分散型アプリケーション(DApps)開発に親しんでいる。 なぜこのスペースに関わるべきなのか?得るものはあるのか?それは当に重要か?それについてこれまで議論していなかった。 一つ確かなことは、ブロックチェーン開発者(よくブロックチェーンエンジニアと呼ばれる)に対する需要が供

    ブロックチェーン・アプリ開発をなぜ学ぶべきか?
    nilab
    nilab 2018/04/14
    ブロックチェーン・アプリ開発をなぜ学ぶべきか? – Loom Network JP – Medium