タグ

2020年3月29日のブックマーク (11件)

  • ロックダウンのNZで東京都知事の会見をみてひっくり返りそうになったので長いけど読んでほしい。|AUS在住空飛ぶとーちゃん Ash

    ニュージーランドは、3月26日から4週間の「ロックダウン」に入った。 2020年3月23日。NZ政府は、COVID-19警戒レベルを「3」に引き上げ、さらに、48時間以内に最高レベル「4」に引き上げると発表した。これを発表するジャシンダ・アーダーン首相の演説は、まるでどこかに宣戦布告したみたいな雰囲気だった。 悪意のない厄災今どき、先進国間で侵略戦争は起こりえない。なぜなら、武力で土地を占領するより、平和的に経済を発展させた方が、何倍も効率よく市場を手に入れることができるからだ。 ところが「戦争」は予想もしない形でやってきた。国が「戦争状態」になるのに、敵国や、敵性集団が必要ない。攻めてくる集団から、物理的な軍隊と侵略の悪意を抜き去り、厄災という性質だけが抽出されて世界中に降りかかっている。結果、世界中の国々が、同時多発的に生き残りをかけた「戦い」の遂行を迫られている。 戦争が、進化論的な

    ロックダウンのNZで東京都知事の会見をみてひっくり返りそうになったので長いけど読んでほしい。|AUS在住空飛ぶとーちゃん Ash
    nilab
    nilab 2020/03/29
    「決められるのは政府のみであるにもかかわらず、いまだにどうするのか誰も決めていない」「安倍首相を筆頭に、自分の立場を守ることがまず大事」「ぶっちゃけて言えば「やってる感」が大事」
  • DOZAN11(元 三木道三)とXamarin開発の第一人者が語る、アーティストと開発者の協創とコミュニケーションのヒント | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    DOZAN11(元 三木道三)とXamarin開発の第一人者が語る、アーティストと開発者の協創とコミュニケーションのヒント スマートフォン向け音楽自動生成&動画作成アプリ「mupic」は、画像の色を解析して、その配色や明るさなどから出来たオリジナルの楽曲が付いた動画を保存できるプロダクト。このアプリケーションの開発を手がけたのは「Lifetime Respect」で爆発的なヒットをした三木道三ことDOZAN11氏とXamarin開発の国内第一人者でもある青柳臣一氏が代表取締役を務める「株式会社ディーバ」。 mupicの開発秘話から垣間見えた、アーティストと開発者、ユーザーとの「協創」の精神。それを実現するための「コミュニケーションのヒント」についてお話をお伺いした。 ■プロフィール(写真左から) DOZAN11:96年、「三木道三」名義でジャマイカ拠点のレーベルからデビュー。2001年に発

    DOZAN11(元 三木道三)とXamarin開発の第一人者が語る、アーティストと開発者の協創とコミュニケーションのヒント | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    nilab
    nilab 2020/03/29
    mupic 「このアプリケーションの開発を手がけたのは「Lifetime Respect」で爆発的なヒットをした三木道三ことDOZAN11氏とXamarin開発の国内第一人者でもある青柳臣一氏が代表取締役を務める「株式会社ディーバ」」
  • mupic | 画像から音楽を作ろう!あなただけのBGMを作ろう!

    画像を選ぶ スマホで撮影した写真や保存している画像(自分で作成した絵やイラストでもOK)を選択する。 再生ボタンを押すと、画像から音楽が自動生成され、スライドショーが始まります。 音楽が自動生成 ❶ 画像の色と顔の表情から、5つのフィーリング(Neutral、Anger、Sadness、Happiness、Surprise)のいずれかに判定されます。 ❷ 画像は7つの色に識別され、2オクターブ4小節の楽譜になります。 ❸ 画面全体の主要色(一番多い色)からキーとメロディ、4分割された画面の主要色からコードが生成されます。メロディは主要色の輪郭をなぞります。 ❹ 1つの楽器によるメロディ、7つの楽器によるコード、1つの楽器によるベース、フィーリングとジャンルに合わせたビートによる音楽が生成されます。 自分好みにアレンジ 色を抽出する「標準色」、「風景」、「虹色」、「原色」、「モノクロ」という

    nilab
    nilab 2020/03/29
    「mupicは画像の特徴から音楽を自動生成する画期的なアプリです。生成された音楽は自分好みにアレンジを加えることができます。さあ、あなただけのオリジナルの音楽と動画を作りましょう!」
  • 父親が運転中に意識失った可能性も…車が用水路に転落し家族3人死亡 母親と息子は溺死(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    愛知県常滑市で21日、乗用車が用水路に転落し家族3人が死亡した事故。警察は70代の父親が運転中に意識を失って、事故を起こした可能性もあるとみて調べています。 21日午後、常滑市久米で乗用車が道路脇の用水路に転落し、いずれも阿久比町の無職・池田敏治さん(78)との澄子さん(75)、次男の敏彦さん(44)の3人が死亡しました。 司法解剖の結果、澄子さんと次男の敏彦さんは溺死で、敏治さんの死因についてはわかっていません。 車は敏治さん(78)が運転していて、前を走っていた車を追い越した直後に法面を乗り越えて用水路に転落したという目撃情報があるということです。 調べによりますと、法面は傾斜が急なため乗り越えるにはアクセルを踏み込む必要があることなどから、警察は、何らかの理由で敏治さんが運転中に意識を失い、事故を起こした可能性もあるとみて調べています。

    父親が運転中に意識失った可能性も…車が用水路に転落し家族3人死亡 母親と息子は溺死(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2020/03/29
    「愛知県常滑市で21日、乗用車が用水路に転落し家族3人が死亡した事故。警察は70代の父親が運転中に意識を失って、事故を起こした可能性もあるとみて調べています」
  • ススキノのスナック「売り上げほぼゼロ」 資金ピンチ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込む中小企業の資金繰りが厳しくなっている。北海道内の金融機関に寄せられた融資の相談は1万件を超えた。政府は緊急の支援策を打ち出したが、感染拡大が収まらない状況では、売り上げの回復は見通せず、経営者の不安は高まっている。 【写真】手作りマスクの作り方 27日、札幌商工会議所(札幌市中央区)が開いた緊急の経営相談会。感染予防のため、ブースの間隔を広めにとった会議室で職員らが相談に乗っていた。 午前9時の開始前に訪れた女性(65)は、札幌・ススキノで経営するスナックの売り上げが3月はほぼゼロに。このままでは家賃や光熱費の十数万円が支払えないといい、職員に教えてもらいながら融資の申請書に記入していた。「こんな事態は初めて。融資を受けられそうで少し安心したけど、お客さんがいつ戻ってくるのか分からない」と表情は硬かった。 長万部町の国道沿いにあるドライブイン施設

    ススキノのスナック「売り上げほぼゼロ」 資金ピンチ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2020/03/29
    「午前9時の開始前に訪れた女性(65)は、札幌・ススキノで経営するスナックの売り上げが3月はほぼゼロに。このままでは家賃や光熱費の十数万円が支払えないといい、職員に教えてもらいながら融資の申請書に記入
  • 外出自粛は浸透せず、人通り絶えない巣鴨「恥ずかしいと思ったが…」「池袋の百貨店が休業で」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    「おばあちゃんの原宿」といわれる巣鴨地蔵通り商店街(東京都豊島区)では、臨時休業する店が相次ぎ、普段の週末より少ないものの、人通りは絶えなかった。 野菜を買いに訪れたという近所の女性(78)は「外出自粛中なので、『人に見られると恥ずかしい』と思いながら家を出てきたが、意外と人がいた」と拍子抜けした様子。娘と2人で板橋区から来たという女性(82)は「池袋に買い物に行ったけれど百貨店が閉まっていたので」と話し、散歩を楽しんでいた。 商店街の洋店経営者(81)は「昨日と比べると人出は変わらない。要請があっても出歩く人は出歩くのでしょう」と複雑な表情で話していた。 ■青パト呼びかけ 「皆さんの行動が感染の拡大を防ぐことにつながります」 板橋区の仲宿商店街では、区の青色防犯パトロールカー(青パト)が外出自粛を呼びかけながら走行した。この日の商店街は買い物客で普段の週末と変わらないにぎわい。青パトの

    外出自粛は浸透せず、人通り絶えない巣鴨「恥ずかしいと思ったが…」「池袋の百貨店が休業で」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2020/03/29
    「この日の商店街は買い物客で普段の週末と変わらないにぎわい。青パトの運転手を務めた男性(54)は「外出自粛が浸透していない。広報が重要だと思った」と語った」
  • なぜ「DNSの浸透」は問題視されるのか (4):Geekなぺーじ

    ((3)の続きです) さらに、キャッシュされた各レコードにはTTLと呼ばれる「キャッシュの生存期間」が指定されています。 DNSキャッシュサーバは、各レコードをTTLで示された秒数以上は保持せず、TTL時間が経過したレコードは破棄します。 このような仕組みから、DNSの情報は「浸透」や「伝播」するようなものではありません。 DNS権威サーバーは問い合わせに対してのみ応答します。 つまり、問い合わせがない限り、委任情報やレコードをDNSキャッシュサーバに能動的に渡しません。 さらに、DNSキャッシュサーバも、自分が保持しているキャッシュが切れた時点で自発的に再問い合わせするわけでもありません(ただしGoogle Public DNSは、それをすることで「高速化」していると宣言しています)。 つまり、ルーティングの仕組みなどと異なり、変更した情報そのものが「能動的に」か つ「徐々に」伝わってい

    nilab
    nilab 2020/03/29
    「Aレコードで考えると「DNSが浸透する」というよりも、「古いキャッシュの有効期限が切れる」として理解しやすいと思います」
  • DNSで浸透って言っちゃだめなの? - tmtms のメモ

    別に言ってもいいよ。 以下想定問答。 「浸透が何を意味しているのかわからない」 ホント? 「浸透いうな」って言われてるってことは、逆に言うとそれなりに広く使われてるってことでしょ。 個人的には「DNSの設定を変更した後、徐々に新しい情報を見ることができるクライアントが増えていく」ことだと思ってるんだけど、これとは異なる意味で使われてたりするの? 「"浸透に数週間かかる" なんて言うのはへぼい業者の言い訳」 それは同感だけど、「浸透」という単語の問題じゃないよね。 「浸透」という単語を使わなくてもその業者はへぼいままで、数週間かかるのは変わらない。 数週間じゃなくて、「浸透には5分くらいかかります」だったらOK? 「設定ミスってるくせに浸透に時間がかかるなんて言い訳するな」ならわかるけど、「浸透という単語を使うな」はおかしいと思う。「浸透」を使わないことで何か解決するの? 「浸透なんて用語は

    DNSで浸透って言っちゃだめなの? - tmtms のメモ
    nilab
    nilab 2020/03/29
    「「DNSの設定を変更した後、徐々に新しい情報を見ることができるクライアントが増えていく」ことを「浸透」と表現するのは別におかしくないと思う」
  • システム機能拡張と macOS について

    一部のシステム機能拡張は、現行バージョンの macOS との互換性がないか、今後リリースされるバージョンの macOS との互換性がなくなる見込みです。システム機能拡張またはカーネル機能拡張に関する警告が表示される場合の対処法をご案内します。 システム機能拡張はバックグラウンドで働き、Mac の機能を拡張してくれます。一部の App はカーネル機能拡張 (kext) をインストールします。kext は一種のシステム機能拡張ですが、比較的古い (最近の技術と比べれば安全性も信頼性も劣る) 手法を用いて機能します。Mac は、これらをレガシーのシステム機能拡張として区別します。 2019 年、Apple は開発者の皆様に対し、macOS Catalina がレガシーのシステム機能拡張に完全対応する最後の macOS となることをお知らせし、その後も、開発者の皆様がソフトウェアを適宜移行できるよ

    システム機能拡張と macOS について
    nilab
    nilab 2020/03/29
    「一部の App はカーネル機能拡張をイストールします。それらは一種のシステム機能拡張ですが、比較的古い (最近の技術と比べれば安全性も信頼性も劣る) 手法を用いて機能します」
  • 強いエンジニアになるための練習法 “失敗の芽”をどれだけ蓄えられるか?

    女性も参加しやすいRuby勉強会「TokyoGirls.rb Meetup vol.2」。そこで、株式会社万葉の創業者兼代表取締役社長である大場寧子氏が、強いエンジニアになる方法について発表しました。前半では、強いエンジニアになるためには、どんな練習法がいいのかという話をします。 強いITエンジニアになるには 大場寧子氏(以下、大場):「強いエンジニアという灯(あかり)」というタイトルで話します、株式会社万葉の大場と申します。よろしくお願いします。 (会場拍手) まずは軽く自己紹介します。大場寧子と言って、@nay3というアカウントでTwitterをやっています。プログラマー歴がかれこれ32年ぐらいになってきました。「Ruby」と「Rails」が大好きなプログラマーです。今は株式会社万葉の創業者兼代表取締役社長ですが、7月からは株式会社レトリバの取締役も務めています。また、小学1年生の娘が

    強いエンジニアになるための練習法 “失敗の芽”をどれだけ蓄えられるか?
    nilab
    nilab 2020/03/29
    さいきん目につく "強いエンジニアが考えたベストプラクティス" に乗っかる姿勢のアンチテーゼに見える。「自分の頭で考える、覚える、信念を積み上げる、自分のやったことを評価する。失敗は最高の学習法」
  • クラウドネイティブ時代にOpsの役割はどう変わる? これからのインフラエンジニアに求められるスキル

    さくらインターネット田中氏のサーバ運用経験 新野淳一氏(以下、新野):日モデレーターをさせていただきますPublickeyの新野と申します。 今日はCloud Native Talk Night 第4回、当はリアルでやる予定だったんですが、今日はオンラインで、アイティメディアの会議室からお送りしております。 私が司会で、田中さん、藤原さん、青山さんの3名と一緒に、だいたい60分ぐらいディスカッションをして、そのあとみなさんからの質問を受けて答えていこうと思います。 というわけで、さっそくパネリストを紹介していきたいと思います。僕の横にいらっしゃるのがさくらインターネットの田中さんです。よろしくお願いします。 田中邦裕氏(以下、田中):よろしくお願いします。 新野:さくらインターネット社長の田中さんは知っている人がたくさんいると思うんですけど、今日のテーマは「運用」ということで、簡単に今

    クラウドネイティブ時代にOpsの役割はどう変わる? これからのインフラエンジニアに求められるスキル
    nilab
    nilab 2020/03/29
    クラウドネイティブ時代にOpsの役割はどう変わる? これからのインフラエンジニアに求められるスキル - ログミーTech