記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    tmtms
    オーナー tmtms 別に言ってもいいよ

    2018/05/13 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「「DNSの設定を変更した後、徐々に新しい情報を見ることができるクライアントが増えていく」ことを「浸透」と表現するのは別におかしくないと思う」

    2020/03/29 リンク

    その他
    longroof
    longroof 浸透という考え方がそもそも運用ミスだって気付かれるまで正しい設定方法が浸透されなきゃいけない不思議(´・ω・`)…

    2018/05/16 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 古い内容で汚染されているDNSキャッシュが最新の状態に浄化されるまでは86500秒かかります、とでも言えばいいの?

    2018/05/15 リンク

    その他
    sakadon
    sakadon このインターネッツには浸透圧が足りないんじゃねえか

    2018/05/15 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 新しい情報を知っているキャッシュサーバーが増えていって広まっていく様子は噂の浸透する様と同じだから、言葉の使い方としては正しいと思っている。/↓DNSは途中に何層もあるぞ。

    2018/05/15 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno 何で浸透って言ってもいいのにエンジニア界隈では浸透言うなって言われてたの? 暴力団に脅されたりでもしていたの? (犯罪じゃん)

    2018/05/15 リンク

    その他
    akulog
    akulog 「伝搬」が仲間になりたそうにこちらをみている。仲間にしますか?

    2018/05/14 リンク

    その他
    tomoya
    tomoya アメリカいるときは propagation って言ってたな。 こいつも propagation checker って言うてる。https://www.whatsmydns.net/

    2018/05/14 リンク

    その他
    Haaaa_N
    Haaaa_N 別にキャッシュ切れ待ちを浸透待ちと言ってはいけない理由はないよなあ

    2018/05/14 リンク

    その他
    iwanofsky
    iwanofsky 反映がいいな。

    2018/05/14 リンク

    その他
    Dolpen
    Dolpen 「古いキャッシュの期限切れ待ちと表現しろ」と言えばいいのに浸透という言葉自体を狩ろうとするから伝播とか反映とか言葉が変わるだけなんだよ。表現の正確性は大事だが、故に今のロビー活動には一切同意できない。

    2018/05/14 リンク

    その他
    securecat
    securecat アプリケーションキャッシュが原因だったりするのでPC再起動してくださいって言えばいいのに浸透しきるまで見れませんみたいなのは違うでしょうという話なんじゃないんだっけ?

    2018/05/14 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy デプロイした機能が動作確認で動かなくて、何度か試しているうちに動くようになるのを「馴染んだ」とよく言う。 DNSで浸透って言っちゃだめなの? - @tmtms のメモ

    2018/05/14 リンク

    その他
    Tomato-360
    Tomato-360 まだ浸透って言葉のほうがしっくりくるあたりDNSへの理解が足りていないなと思ったりする

    2018/05/14 リンク

    その他
    miragestlike
    miragestlike ノー浸透

    2018/05/14 リンク

    その他
    taiyow
    taiyow 「浸透」「解凍」「転送」は3大誤用単語なので自分では使わないようにしている。途中に何層もあるわけでは無いし、アーカイブは凍っていないし、メールはまだ自分の元に残っている。言葉はすべての根幹だぞ。

    2018/05/14 リンク

    その他
    cs_sonar
    cs_sonar 完全に同意。加えるとちゃんと設定しても無視するoperaとかのクライアントがいる以上、浸透でいい。

    2018/05/14 リンク

    その他
    public_key
    public_key 問題は言葉じゃなくてきちんと設定できない人の方っていうこと、すごくわかる

    2018/05/14 リンク

    その他
    ohesotori
    ohesotori 事業者も言ってていいのかね、と思ったから書いてみた。 http://d.hatena.ne.jp/ohesotori/20180513

    2018/05/14 リンク

    その他
    t_yamo
    t_yamo 一般用語が専門的な話題に入ってくることは多々あるのだけれど、その一般用語の一部、かつ、専門用語と重複していないものを恣意的に専門用語として解して「誤りだ」とするケースに対してはモヤモヤすることある。

    2018/05/13 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx まあアレは理想論みたいなもんかと

    2018/05/13 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino DNSキャッシュを無視して最新情報を取得する操作指示ができない環境の言い訳に使われてる比喩だからよくないよね。つーか、浸透って比喩表現が的確な環境は存在しうるけど、それはクソ環境だよって広く周知すべきだ。

    2018/05/13 リンク

    その他
    kyuuzyuu9yen
    kyuuzyuu9yen 「正しく設定されればすぐ反映される」とはいえTTLの時間はかかるじゃん。こういう挙動がWWWの他の要素にはあまり見られないから浸透とか言われてしまうんでしょ。

    2018/05/13 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 「浸透」という表現が「変更が伝わるまで待たなければならない」ことを含意するからダメなんですよ。正しく設定していれば待つ必要ないのに

    2018/05/13 リンク

    その他
    cardboarder
    cardboarder Twitterでなんとなく言ったらこの人に補足されました => https://twitter.com/tss_ontap_o

    2018/05/13 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 問題の切り分けをしない逃げの用語になっちゃってるからなぁ

    2018/05/13 リンク

    その他
    n314
    n314 個人的なイメージだけど、短時間なら浸透と言わず、反映とか言う。ウェブサーバーをgracefulしたときの徐々に反映していく様も浸透って言うならアリかもしれんが。

    2018/05/13 リンク

    その他
    camellow
    camellow コンピュータ用語なんてなにかをモチーフにした表現だらけなのにね。

    2018/05/13 リンク

    その他
    kzm1760
    kzm1760 言葉狩りされてる有名なワードだ。

    2018/05/13 リンク

    その他
    matorico
    matorico 「浸透」という言葉自体が適当でないという話と、言い訳によく使われがちだから安易に浸透と言わない方がいいって話が世の中で混ざっちゃってる感。前者はもう定着しつつある気がするので覆すのは難しいんでは

    2018/05/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    DNSで浸透って言っちゃだめなの? - tmtms のメモ

    別に言ってもいいよ。 以下想定問答。 「浸透が何を意味しているのかわからない」 ホント? 「浸透いう...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/09 techtech0521
    • nilab2020/03/29 nilab
    • yuyhiraka2018/09/03 yuyhiraka
    • Hiro_Matsuno2018/06/03 Hiro_Matsuno
    • mjtai2018/05/24 mjtai
    • azumakuniyuki2018/05/23 azumakuniyuki
    • mrirero2018/05/22 mrirero
    • kaokaopink2018/05/22 kaokaopink
    • sawarabi01302018/05/20 sawarabi0130
    • jitsu1022018/05/20 jitsu102
    • demandosigno2018/05/18 demandosigno
    • longroof2018/05/16 longroof
    • nosoosso2018/05/16 nosoosso
    • benelux2018/05/16 benelux
    • cloudliner2018/05/15 cloudliner
    • telegnosis2018/05/15 telegnosis
    • KariumNitrate2018/05/15 KariumNitrate
    • atoh2018/05/15 atoh
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事