タグ

communicationに関するnilabのブックマーク (152)

  • Life is beautiful: 『恋はブックマーク』―ブックマーク・コメントはシャイな日本人向け?

    [プロローグ] A子「ねえ、今度営業部に配属になった田中くんってイケてると思わない?」 B子「え、あなたもブックマークしてたの?彼は私が先にブックマークしたんだから手を出しちゃ駄目よ!」 [編] このブログを始める前は、英語でブログを書いていたのだが、英語圏の読者はものすごく気楽にコメントを書いて来るので驚いた。それと比較すると、日の読者がコメントを残すことはとてもまれである。エレベーターに乗り合わせ時に、「5月なのにまだ雨だね~」だとか「かっこいいTシャツですね」などと初対面の人に平気で話しかけてくるアメリカ人と、じっと黙っている(=知らない人に突然話しかけてはいけない)日人の普段の行動の違いを見ればうなずける。 「そんなシャイな日人には、トラック・バックが向いている」という話をどこかで聞いたことがある。しかし、「読みましたよ」という足跡を残すだけのために自分のブログにわざわざ新

    nilab
    nilab 2009/11/25
    Life is beautiful: 『恋はブックマーク』-ブックマーク・コメントはシャイな日本人向け?
  • 007名古屋商法 [まぐまぐ!]

    nilab
    nilab 2009/11/10
    007名古屋商法:2009/11/10徹子の部屋惨敗「徹子さんタイプのまずいところは、相手の話を聞くことよりも、自分がうまく立ち振る舞うことに主眼が置かれている」「「進行表」が大事で、それが見えなくなると、怒ってしまう
  • Loading...

    nilab
    nilab 2009/11/06
    パパパコメント - みんなのコメントを画面に流せるサービス : 「みんながパソコンや携帯電話から投稿したメッセージを、リアルタイムにプレゼンターの PC 画面上に流せるサービス」「プレゼンター用の AIR ガジェット」
  • 品物が送られてきたらどうしますか?【独女通信】 - livedoor ニュース

    品物が送られてきたらどうしますか?【独女通信】 2009年10月27日14時00分 / 提供:同人誌を主催している河村さん(72歳)は、高齢者ながら携帯メールをうまく活用されているのだが、「今はこんな便利なものがあるのに、若い人たちはそれをうまく使いこなせていない」と苦言を呈する。というのも、昔は同人誌を送れば必ず届いた旨を知らせる手紙や葉書が届いたのに、最近の若い人はメールすら来ない。届いたというメール一がどうして送れないのかと嘆いておられるのだが、同じような話を雑誌の編集者から聞いたことがある。 「原稿の執筆者に掲載された雑誌を送っても、届いたというメールが来る人の方が少ないのよ。5人に送ると届いたというメールが来るのは1人あるかないか」 こちらから確認のメールを出さないと届いたかどうか分からないと零していた。 自営業の吉見さんは、毎年お中元やお歳暮を送っているが、届いたと知らせてく

    nilab
    nilab 2009/10/27
    品物が送られてきたらどうしますか?【独女通信】 - livedoor ニュース:「メールでも失礼に当たらない人には、 「届きました! 」から一言二言書き添えて配信すれば、送った方も安心する。」
  • mixiエコーではtwitterみたいに書き込みしまくんな、と怒る人 :: [コエカタマリン MX 2007]

    先日、twitterとmixiエコー(みんなのエコー)に同時につぶやけるCGIゲートウェイを、自分専用に作りました。 twitterは毎日良く使っていますが、mixiエコーのほうはまったく使っていませんでした。

    nilab
    nilab 2009/09/26
    mixiエコーではtwitterみたいに書き込みしまくんな、と怒る人 : システム的にはやっていいのかもしれないけど、自分の周囲でのエコーの使われ具合からするとTwitterの投稿をmixiにそのまま流されるのはうれしくないなぁ
  • Twitterは寂しい大人たちのもの | スラド IT

    New York Timesの記事(Who’s Driving Twitter’s Popularity? Not Teens)によると、アメリカの若年層はTwitterに興味がないらしい(関連: マイコミジャーナルの記事)。現在のTwitterの主要なユーザ層は、35歳以上ではないかと推測されている。 これを受けて、VallywagのコラムニストRyan Tateが皮肉っぽく書いている(Twitter: A Sad Replacement for Your Aging Social Life)。いわく 私たち歳をくった人々――ようするに大人――は、人と会いたいときに好きなだけ会えるというわけではないし、面倒を見なければならない家族や子供もいる。時間やエネルギーを仕事もある。私たち老いぼれは、みんなでビールを飲んで騒ぐさまというような、若い子たちがSNSに好んでアップロードするような写

    nilab
    nilab 2009/08/28
    Twitterは寂しい大人たちのもの:「Twitterを起業したのが30過ぎのプログラマとテクニカルライターだったのも、最初に飛びついたのがやはりフリーランスのライターたちだったのも」「ポップカルチャーを、引きこもりがちな
  • 目線の話 島国大和のド畜生

    目線の話リニューアル。 拙かった段組みを直したのでfireFoxでも大丈夫。 不倒城さんトコの、角度に差がないのに上から目線を自他称しているヒトがおおすぐる件 をちょっと前に読んで、これは面白いので、色んなパターンを図示するとなんか、示唆に富んだ内容にになるんじゃないかと思いやってみました。 ■通常の目線 いわゆる、水平目線。フツーですね。 ■上から目線 正直なところ、金と女をはべらせて、その上から視線を飛ばされては勝てません。 「ボクがガンダムを一番上手く使えるんだ!」とか別の勝負に持ち込まないと。 別の勝負してるところに、こういった社会的地盤をもって上から目線してる人は痛々しいですが。 ■のけぞり目線。マトリクス目線とか、ジョジョ目線とかでもよさげ 不倒城さんの提案した目線。 立ち居地の高さ変わらないのに、上から目線を維持しようとした結果、のけぞってしまっているもの。 結果的に頭の位置

    nilab
    nilab 2009/08/27
    目線の話:島国大和のド畜生 : いろいろな「上から目線」のパターン
  • 女の子たちが考える女の子の褒め方 - 銀色のホットカルピス

    女の子数人で話していて興味深かったのでUPします。「彼氏以外の男性から褒められて嬉しいところ」と「彼氏以外の男性から褒められて気持ち悪いところ」。そのボーダーについて*1。協議の結果→「女の子がさりげなく気をつかっている、かつ、“見せたい”と思っているところを褒める」のがベスト。で、「メイクとか、細かいことについて言われると引いてしまう」。+「ある程度アバウトに褒められるのがいい。具体的に指摘されるとちょっと…」。どういうことなんでしょう。私の大学の先輩で、女の子の褒めポイントが上手なプレイボーイが2名ほどいらっしゃるので(A先輩・B先輩としましょう)、その先輩方の過去の言動を思い出しつつ考えてみました。なかには「彼氏以外の男性に言われたら微妙」→1.「彼氏に言われるなら嬉しい」 2.「彼氏に言われても微妙」など、同じ台詞でも、デリケートな乙女心のシビアな審判が下る場面もあり(笑)。女の子

    nilab
    nilab 2009/08/25
    女の子たちが考える女の子の褒め方 - 銀色のホットカルピス : 「メイクに関しては、彼氏以外の男性から何か言われると気持ち悪い、という女の子が多いようです」←メイクなんてどうせ自分にはわからないので安全安心
  • 『グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業』を読んでみた。

    ということで、タイトルに釣られて読んでしまいました。夏野剛さんの『グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業』。以下、感想などを少し。 書のメッセージはいたってシンプル。一言で言えば、「ネットビジネスがうまくいかないのは、やっている側に問題があるのだ」といったところでしょうか。「ネットビジネスなんて儲からない」という世の中の声に対して、夏野さんが「そりゃお前たちの責任だろ!」と真っ向からダメ出しすること。それが書が書かれた理由の1つという印象を受けました。 具体的に、「バカ企業」はどんなことをしているのか。書で指摘されている問題点をいくつか挙げてみると: 自分でネットを使っていない人がネット戦略を統括している。 企業側の都合でサービス設計されており、ネットユーザーの視点に立っていない。もしくはネットの特性等を理解しないまま「魔法の杖」的に使おうとしている。 自分が定年するまでアナログ

    nilab
    nilab 2009/08/07
    『グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業』を読んでみた。:「「なんで僕の言うようなことをしていないのか理解できない」というような態度を取っているように感じられ、あれでは相手も素直にハイとは言えな」
  • 携帯電話を持たずに高校を卒業した19歳だけど

    ぶっちゃけ今の時代、携帯電話は必需にならざるを得ないと思う。  現在19歳大学一年の俺は、高校卒業まで携帯電話を持っていなかった。  ついでに言えばネットも必要なときだけ一回30分と決められ、小遣いは月に1200円だった。  家の電話からどこかに掛けると10分もしないうちに止められ、  仮に向こうから掛けてくれたとて30分も話していると「そろそろ止めて勉強したら?」と。  おそらく文部科学省辺りが提唱する「子どものあるべき姿」にはかなり即していた気がする。  実際、その状況に慣れてしまえる程度にはうちの教育も間違ってなかったのだろう。  特に揉めたりもせず(たまに愚痴ったけど)、のんびりしてたはず。  とはいえまあ、その環境が高校でできた友達のほぼ全てを奪ったのも事実。  高校入学してできた友達の話。  そのうちクラス内で一番仲のよかった友達をAとしておく。  はじめ、教室でいつもAとくだ

    nilab
    nilab 2009/07/31
    携帯電話を持たずに高校を卒業した19歳だけど:「夜中のメールのやり取りをするようになってわかった。やっぱこういうコミュニケーションを経るか経ないかは、人間関係でかなり影響あるよなあ、と。」
  • 自分は携帯を持ったのは高1になってからだけど

    http://anond.hatelabo.jp/20090730175346 自分が携帯を持ったのは高1になって暫く経ってからだったけど、中学~高校時代に同じ経験をした。 今時ケータイを子供に持たせない親は、やけに保守的だったりして、子供を束縛する傾向があり、その子供は非コミュ傾向が強いらしい。印象に過ぎないけど、実際学校で携帯を持ってない人は、こういうタイプばかりだった。 元々増田と同意ブコメに見られるような、「ケータイを持ってない人は常識が無いか、変な人」といった視線は、学校空間に普通に存在した。 元増田が言うように、ケータイを持ってないことで、コミュニケーション網の大きな一つを切断されて、話題から疎外されてしまう。 だから、ケータイ世代の非コミュがケータイを持ってないと、「ケータイを持ってないこと」で非コミュな印象が強化されて、物理的に話題からも疎外されるので、非コミュが加速する袋

    自分は携帯を持ったのは高1になってからだけど
    nilab
    nilab 2009/07/31
    自分は携帯を持ったのは高1になってからだけど:「ケータイを子供に持たせない親は、やけに保守的だったりして、子供を束縛する傾向があり、その子供は非コミュ傾向が強い」「「ケータイを持ってない人は常識が無いか
  • 接待ゴルフでお客さんがミスった時に掛ける適切な言葉はなんでしょうか? - 「ドンマイで~す」じゃ、軽いし、「おかしいですねぇ~... - Yahoo!知恵袋

    接待ゴルフは1日お客様に楽しんで頂けく為に 気遣いも大変ですね! ミスは大まかにわけると ・ダフリ ・トップ ・スライス ・フック ・パターのオーバー ・パターのショート ダフッた場合のは 「打ち込みなしたね~ ちょっと手前から入りましたけど 力抜いていきましょう」 トップした場合は 「ヘッドスクエアに入っていましたよ。まったく問題ないです。 芯にあたっていれば凄い球でしたよ」 スライスした場合は 「チョッと開きましたね(擦りましたね) 慎重にいこうと 思ったんですね。しっかり振り切って行きましょう」 フック・引っかけの場合は 「ちょっと力入りましたね。でも捕まった良い球でしたよ」 パッターのオーバーの場合は 「よぉっ、男の子!入れに行きましたね」 パターのショートの場合は 「慎重ですね!ラインには乗ってましたよ」 私はこのような声をかけています。 ミスショットした場合は人は結果は既にわ

    接待ゴルフでお客さんがミスった時に掛ける適切な言葉はなんでしょうか? - 「ドンマイで~す」じゃ、軽いし、「おかしいですねぇ~... - Yahoo!知恵袋
    nilab
    nilab 2009/07/30
    接待ゴルフでお客さんがミスった時に掛ける適切な言葉はなんでしょうか? - Yahoo!知恵袋
  • livedoor ニュース - あいさつで変われる人、ストレスを増やす人

    あいさつで変われる人、ストレスを増やす人2009年07月27日11時30分 / 提供:とっさに「おはようございます」とあいさつしていますか? ■ストレスなくあいさつができていますか?  ご近所や職場などで、顔見知りの人とすれ違ったときに、とっさに「あいさつ」ができていますか?  付き合いのある人にはできても、顔見知り程度だとつい目をそらしてしまったり、下を向いて気づかないふりをしてしまうことが多いのではないでしょうか。  あいさつは自然に見えて、意外に気を使います。そのせいか、日頃から気疲れやストレスが多い人ほど、あいさつを面倒に感じるものです。  巷では「あいさつをしない子どもが増えた」とよく言われますが、ところが……!  (株)電通が2007年に行った「あいさつ」に関するインターネット調査(有効回答数400)によると、20代〜50代までの各年代のなかであいさつを重要視しない人が最も多い

    nilab
    nilab 2009/07/27
    あいさつで変われる人、ストレスを増やす人:「「あいさつ」に関するインターネット調査(有効回答数400)によると、20代~50代までの各年代のなかであいさつを重要視しない人が最も多いのが30代(男性16%、女性 10%)」
  • 元増田です。 オレさま男子は好きじゃないですー、いわゆる男らしい人がニ..

    増田です。 オレさま男子は好きじゃないですー、いわゆる男らしい人がニガテだからフェミニンな人を好きになる。 友人も含めて優しそうな人にしか近付かないようにしてるつもり。 でも蓋を開けてみたら・・・なことが多い。あと、暴力受けたのは最初の彼だけです。 だから男の人怖くなって5年くらい誰とも付き合えなかった。 悲劇のヒロイン気取りってとこはあるかも。こんな私どうなの、って感じで。 二人きりになるのも私に問題あるよなあ。そういう状況作られても逃げるの悪い気がしてしまう。 あと、自分もヲタクなんで(アニヲタじゃないけど、別の種のヲタク)ヲタクの男性は普通に好きです。 でも出会わない。そもそも男性と出会う機会がたまにしかない。 なんかいい加減なこと書いちゃったかな。 あと、増田に書くとつぶやきも糾弾されるのね、気をつけます。

    元増田です。 オレさま男子は好きじゃないですー、いわゆる男らしい人がニ..
    nilab
    nilab 2009/07/04
    http://anond.hatelabo.jp/20090702225218 : 「あと、増田に書くとつぶやきも糾弾されるのね、気をつけます。」
  • 関連サイト一覧 | KADOKAWA

    最速でガジェット情報をお届けする週刊アスキー発のPC/ITニュースサイト。iPhoneAndroid、最新テクノロジーはもちろんアキバグルメ、サブカル情報を毎日更新中。 話題のニュース、エンタメ情報からおでかけ情報まで、世の中のトレンドをどこよりもわかりやすく紹介します。ビジネス、趣味など日常で役立つトピックも満載。「毎日に楽しさをプラス」します!

    関連サイト一覧 | KADOKAWA
    nilab
    nilab 2009/07/01
    血液型を信じる“分析好き”女子は恋愛上手!?:経験則によるパートナーの探し方:血液型を信じる女性既婚率53.0%:信じない既婚率43.2%:回答数少なそうだから差はなさげ:この手の話に反発する人の何割が非モテか知りたい
  • Havenothingtolose.com

    nilab
    nilab 2009/06/28
    合コンで話すべき話題:何にお金をかけているか=何に関心をもっているか:「専門分野」の話をさせるメリット「得意分野だから、話が尽きない」「自分のよく知ってる話題だから、という安心感が生まれる」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nilab
    nilab 2009/06/26
    Twitterで一般人が神みたいにあがめられてる感じの風潮が怖いです。 - BABYPEENATSの日記 : 個人的には一部の芸能人が神みたいにあがめられてる感じの風潮もこわいですけど・・・
  • Debianがglibcの派生版「eglibc」を採用へ - @IT

    2009/05/07 Debian GNU/Linuxで、C言語の標準ライブラリである「GNU C Library」(glibc)が、その派生版である「Embedded GLIBC」(eglibc)に置き換わる可能性が出てきた。現在はまだDebianの開発版に入る前という段階だが、もし実現すれば、Debian系のディストリビューションであるUbuntuやKnoppix、Xandrosでも置き換わる可能性が高い。家ともいえるFree Software FoundationのGNU版のライブラリをさしおいて、派生版がDebianに入る可能性が高まったことで、ちょっとした波紋が広がっている。eglibcプロジェクトではglibcとの高い互換性を目標に掲げているものの、glibcは、Linux上のサーバソフトウェアを含む多くのアプリケーションが依存しているライブラリだけに、今後の影響範囲が見えづ

    nilab
    nilab 2009/06/24
    Debianがglibcの派生版「eglibc」を採用へ:glibc開発者の1人で米レッドハットに勤務するウルリッヒ・ドレッパー(Ulrich Drepper)氏は「クソなアーキテクチャARMのためだけにパフォーマンスを犠牲にするなんてことはしない」
  • Twitterの真の力 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    僕はここしばらく、この記事を書きたいという思いを抑えていた。それは僕がTwitterを好きじゃないからではなく(あと2~3日もすればからもういいかげんにしろって言われるんじゃないかと思う)、要するにTwitterなんて、もうたくさんだって感じになっているだけなんだ。 と言っても、Twitterのつぶやきそのものにうんざりってわけじゃない。世界中で毎日のようにTwitterを「発見」している二流のメディアパーソナリティーや、代わり映えのしない「Twitter入門」的記事を週に1000回も繰り返し掲載する自称「ソーシャルメディアの達人」たちが、絶え間なく流すくだらない雑音に辟易しているってことなんだ。 それなのに、なぜこの記事を書いているのかって? それは、僕がTwitterで体験していることを話題にしている人があまりいないからだ。Twitterの真の力というのは、マスマーケティングが容易に

    Twitterの真の力 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    nilab
    nilab 2009/06/12
    Twitterの真の力 | Web担当者Forum : 「親しみがわくし、相手のことを少し余計にわかったような気がするのは当然」「Twitterの真の力は、オンライン上の関係を現実世界の関係へと変換することにある」オフ会みたいな
  • 逆に考えるんだジョジョ。 (#1481244) | 高齢者のPC、どんなコンフィグが最適? | スラド

    最近はカメラ性能も良いので、写真を撮って送らせることをオススメします。 もちろん、「ちゃんと読んで連絡してくれ」という指導をすることにより、「エラーメッセージを読みこなすクセ」がつき、結果として自力解決できるようになる、と云う目論見もあるのでしょうけどね。 #素人判断で誤操作し、壊滅的打撃をもたらすこともあるので、その辺は臨機応変ですが。 あと、特に理由がないならリモート接続するような仕組みは入れておくと良いですな。

    nilab
    nilab 2009/06/04
    高齢者のPC、どんなコンフィグが最適?:「親からの「パソコンに変なメッセージが出てるんだけど」という電話は、離れて暮らしている親と会話する絶好の機会だと思う」