タグ

2011年2月5日のブックマーク (9件)

  • 無意識を自覚する方法。自分が何に洗脳されているか、一瞬で知る方法

    2011年2月4日金曜日 無意識を自覚する方法。自分が何に洗脳されているか、一瞬で知る方法 インドの女性は歌が好きだ。 インド・コルコタにいたとき、ひとりの女性が口ずさむように、静かで優しい歌を歌ってくれたことがある。 彼女は普段はどちらかと言えば粗野な喋り方をする女性で、感傷的な感情をほとんど持っていないようにも見えた。 しかし、物憂げな部屋の中で暇を紛らわすように歌ったその歌は、とても感傷的なリズムで、抑制された美しい声に私は聞き惚れて涙がこぼれそうになった。 声のトーンも彼女の普段の粗野なものが消えていて、まるで彼女が別人になったかのような不思議なものであった。 「それは何の歌だい?」と尋ねると、彼女は部屋の神棚に飾っている私の知らない神の写真を指さして「昔の歌(Old Song)よ」と答えた。 確かにそうだろうと思う。街の騒々しいボリウッドソングとはまったく違った趣(お

    nippondanji
    nippondanji 2011/02/05
    面白い。last.fmを見直してしまう。
  • 許可を求めるな謝罪せよ

    インターネットなんつーものはね、許可なんか求めていないクレージーな人たちによって作られてきたんだよ。それによって社会はすごくよくなったんだ。もし彼らが許可を求めていたら何も起こらなかった。そんな社会を我々は求めているのか。そーゆーことだと思う。許可を求めるな。謝罪せよ。 http://twitter.com/#!/hyoshiok/status/33183999060873216 この「許可を求めるな。謝罪せよ」というフレーズは@kawagutiに教えてもらったのだが、彼は@hiranabeから3Mの社是として聞いていて、その心はというと、ともかく試してみてうまくいかなかったら、その時また考えるというような趣旨の行動規範ということらしい。*1 関係各位の許可を求めていたら絶対物事は進まないし、何も始まらない。何かをやってうまくいくこともあれば失敗することもあって、その試行錯誤によって人は学

    許可を求めるな謝罪せよ
    nippondanji
    nippondanji 2011/02/05
    同意。コンプラとかどう考えてもブレーキ以外の何者でもないよね。少なければ少ないほうが良い。
  • イスラムに対する嫌悪を煽り立てるメディアの作戦はうまくいっている

    nippondanji
    nippondanji 2011/02/05
    同意。イスラム嫌悪はメディアが創っている。
  • Ubuntu 10.10 をインストールして最初にやったこと :: 初期設定みたいななにか - kwsktr's study log

    普段は嫁さんが使っている、4年前くらいに購入した DELL のノートパソコンの HDD が動作がおかしくなってしまい、完全に壊れる前に余っていた HDD と交換しました。嫁さんは「ネットができて、メールが受信できればなんでもいい」とのことなので、この際、思い切って Ubuntu にしてみることにしました。 要望としては Windows に近い動作をすること。と言われても、Internet Explorer も Outlook も Ubuntu にはないですし。 ということで、なるべく普通に使えるようにソフトウェアをいれておきました。 最近のボクが Ubuntu 10.10 をインストールするときの初期設定のようなもの Update まずは、aptitude をいれて…… $ sudo apt-get install aptitudeupdateします。 $ sudo aptitude up

    Ubuntu 10.10 をインストールして最初にやったこと :: 初期設定みたいななにか - kwsktr's study log
    nippondanji
    nippondanji 2011/02/05
    id:kwsktr おおっ。同士がw いや、ホント楽しいですよね。参考になってよかったです!
  • もう、ムチャクチャ‥。警察車両や消防車が「ひき逃げ」していく光景(動画) : ひろぶろ

    2011年02月05日12:15 衝撃映像事故 もう、ムチャクチャ‥。警察車両や消防車が「ひき逃げ」していく光景(動画) エジプトでのデモは各地に拡大していますが、それに伴って警察車両や外交官車両、消防車といった車が抗議する市民たちを撥ねたり轢いたりしてそのまま去っていく光景が撮影・アップされ、注目を集めています。 Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 外交官車両 Egypt Goverment Car Runs Over Protesters 2011 (予備:YouTube - The diplomatic car that ran over 20 people in cairo (28th-Jan-2011)) 消防車両 Fire-engine runs over a protester in Egypt

    nippondanji
    nippondanji 2011/02/05
    ぬおおおおっ・・・これは酷いッ!
  • 「Android 3.0」搭載タブレット「XOOM」を触ってみた--「iPad」との違いもチェック

    筆者はGoogleの「Android 3.0」(Honeycomb)デモイベントに参加してきた。このタブレットOSを15分かけてじっくり触ってみたが、とても気に入ったと言わざるを得ない。 ただ、Googleには腹を立てている。素晴らしいタブレットOSを作るのにどうしてそんなに長い時間がかかったのか。Android 3.0が登場するまでの1年間、Android 1.6から2.2までを搭載したタブレットという役に立たないものを使わされたのは何だったのか。Googleには筆者の切実な声が聞こえなかったのだろうか。 寛容さを心に、そして「MOTOROLA XOOM」タブレットを手にして、筆者の怒りも少し和らいできた。Honeycombはとても魅力的なOSであり、XOOMは同OSを搭載する価値のあるタブレットだ。 XOOMに搭載されているHoneycombの機能については、CES 2011での興奮が

    「Android 3.0」搭載タブレット「XOOM」を触ってみた--「iPad」との違いもチェック
    nippondanji
    nippondanji 2011/02/05
    楽しみだと言わざるを得ない!
  • AWS News Blog

    Amazon SageMaker Geospatial Capabilities Now Generally Available with Security Updates and More Use Case Samples At AWS re:Invent 2022, we previewed Amazon SageMaker geospatial capabilities, allowing data scientists and machine learning (ML) engineers to build, train, and deploy ML models using geospatial data. Geospatial ML with Amazon SageMaker supports access to readily available geospatial dat

    nippondanji
    nippondanji 2011/02/05
    MySQL 5.5を是非!
  • 【八百長相撲】石原知事「今さら大騒ぎするのは片腹痛い」 - MSN産経ニュース

    大相撲の八百長疑惑について、東京都の石原慎太郎知事は4日の定例会見で、「今さら大騒ぎするのは片腹痛い。私の知っているかぎり相撲はそういうもの。昔から当たり前のこととしてあった」と持論を展開した。 石原知事は自身の体験談として、土俵から近い席で八百長を目撃した話を披露。相撲が国技とされていることに対しても、「日文化の神髄である国技というのはちゃんちゃらおかしい。私はそれ(八百長)を知っていたから横綱審議委員を固辞した。ならなくてよかった」とした。

    nippondanji
    nippondanji 2011/02/05
    ああっ?知ってたなら指摘して当然じゃね?
  • 仮処分決定:浜松の私立高が無視 女子生徒の復学拒否 - 毎日jp(毎日新聞)

    浜松市内の私立高校が、3年の女子生徒(18)に対する退学処分の取り消しを命じた静岡地裁浜松支部の仮処分決定を無視し、復学を拒んでいることが分かった。生徒は男性講師と性的関係を持ったとして昨年12月に退学になったが、復学を申し立てていた。生徒は入試を受けられないなど、進路にも影響が出ている。同校は「退学に値する行為で現時点では決定に従えない」としているが、専門家は「学校が法の決定に従わないのはおかしい」と問題視している。 地裁浜松支部の決定(1月17日付)や同校によると、生徒は成績優秀者に認められる特待生として入学し、寮生活をしていた。昨年10月上旬、同校の男性講師=懲戒解雇=の自宅で講師と性的関係を持ったことが発覚し、同月下旬から自宅待機処分とされた。生徒は一時寮に戻ったが、授業への出席は認められず、12月下旬に正式に退学処分となった。生徒は専門学校進学を目指していたが、卒業のめどが立たず

    nippondanji
    nippondanji 2011/02/05
    法治国家である以上、裁判所の仮処分にはちゃんと従うべき。このような反社会的な姿勢こそ教育上よくないと思い知るべき。この校長も「品格が・・・」とか言い出しそうな気がするのは気のせいだろうか。