タグ

さっくりに関するnisemono_sanのブックマーク (14)

  • カフェイン中毒クロニクル - はてなブックマークのランキングはつまらなくなった

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    カフェイン中毒クロニクル - はてなブックマークのランキングはつまらなくなった
  • 美人の科学

    4、美人の印象学 4-5、 「美人の印象学 その5 (性格の影響)」   (2007年 12月26日) 顔の表情は喜怒哀楽という感情が表に出るものですが、その根底には、その人が持つ性格も かなり影響を持っていると考えられます。心の優しい人が時には怒ることがあって、たとえそれが表情と して出ても、普段の柔和な表情が多数を占めていれば印象としては柔和な表情のイメージが記憶される ものです。多くの場合は様々な表情の中で一番多くみている表情がその人の印象として固定され、時折 見せる表情は特別の場合であると記憶が整理されるはずです。 表情は意識して作ることは可能ですが、意識の集中が途切れたときはその時の心理状態が表情に表れて しまいます。しかも人の自覚も無く表れるのである意味で自然な反応でしょう。意識して作っている表情と 無意識で表れている地の表情のどちらが多いかですが、多くの場合は無意識で表れる

  • くらべてみよう!

    テレビでよく「東京ドーム5杯分の」や「2万立方メートルの土砂が」などという表現を耳にしますが、 実際にはどのくらいなのでしょうか? よく比較されるもの、気になったものを集めて数値で表してみました。 これで夏休みの自由研究もばっちり!? ※細かい数値は切り捨てやゼロで埋めるなど、適当に処理してありますので、 計算では誤差が生じる場合があります。 ※単位は必ずしも統一されていません。よく注意して見て下さい。 ※正確な値を知りたい場合は、インターネットで調べましょう :-b 高さ

  • 観音王子×貴島吉志 メイド対談

    観音王子×貴島吉志 メイド対談 観音王子 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/4105/ 北海道と北欧の大地が生んだメイド作家。 個人サークル「Neuromancer.」において、創作メイドや各種ギャルゲーでの精力的な同人活動を行っており、ブロッコリー系のアンソロなどにも作品を寄稿している。 EARLに通うあまりにCLUB ONカードを作ってしまった。 貴島吉志 http://www.luv-parade.com/ 観音王子の友人。一応メイド作家。 サークル「Luv-Parade」において、需要があるかないかも分からない「メイド小説」で同人活動をしている。普段は一般向けの記事を匿名で書いている。この録りと記事も担当。現代に無理やり持ち込むメイド萌えが、とても大好き。 貴島吉志(以下「貴島」) よろしくお願いします。 観音王子(以下「観音」)

  • また君か。@d.hatena - 最近はもう完全にオタの基準として「濃さ」が用いられなくなった

    2,3 年前までは、だいぶ通用する領域が狭まった感はあったもののまだまだ通用していたと思うのだが、 2006 年現在の感覚でいうと「濃さ」への感覚がほとんど感じられなくなった。濃度を追求するオタのスタイルが転換しているという部分もあるし、また現在も「濃さ」に言い換えることのできる基準のあるジャンルはあるのだが、それを指して「濃い」とは、今の感覚では言わないかんじ。非常に微妙な感覚の話で、曖昧なのだが。これはもちろん「萌え」に代表される感覚の話などとも関連しているが、対立項というわけではない、ので、まとめるにはしばらく煮込み期間を要する。あと、単におれの見える世界の縮小とシフトの問題も含まれていて、これがどの程度大きいのかの見極めも必要。 あとこの「濃さ」も、ひょっとしたらっていうか誰かが仕掛けた政治語の一種であったかもしれないというか、そんな気がするので、そのへんの歴史の洗い直しもついでに

    また君か。@d.hatena - 最近はもう完全にオタの基準として「濃さ」が用いられなくなった
  • 現代の私たちに求められているのは何が正しいかではなく、どうすれば多数派でいることができるか - 量産型ブログ

    ARTIFACT@ハテナ系 - 個と個として繋がりたいのではなく、「みんな」になりたい世界 これは、大手小町だけではなく、ネット全体に見受けられるのではないだろうか。たとえば、2ちゃんねるのスレでは、最初にいろいろ意見が出るものの、最終的にどちらかのサイドに決めたがる。作品のスレなどで顕著だが、良い作品か悪い作品かそのスレ内での意見が決定されたら、その逆の意見や感想は排除される。 を通読して、ちょっと思い出したのでメモ。 歌田明弘の『地球村の事件簿』: 多数派でいることがメディア社会を生きる道? メディアについて読み書き能力(リテラシー)をつけるにはどうしたらいいのかといった授業をしたときにも意表を突かれた学生のレポートがあった。メディア・リテラシーをつけるには、メディアの言うことを頭から信じず、少数者の言うことに耳を傾けろというのが“常識”だが、「現代の私たちに求められているのは何が正し

    現代の私たちに求められているのは何が正しいかではなく、どうすれば多数派でいることができるか - 量産型ブログ
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/02/15
    ゆとり教育側の人間から思うに、多数派というのが見えなくなっているから多数派を求めている印象も。いくら数が集まっても「多数派になれた」という自信がないからパラノイアスパイラルなのかなあと。
  • 【コラム】日本語で10行プログラミング (3) 10行ニュースリーダーを作ろう! | パソコン | マイコミジャーナル

    語プログラミング言語「なでしこ」 世界中には、星の数ほどたくさんのプログラミング言語が存在しますが、連載では、日語のプログラミング言語「なでしこ」を使ってプログラムを作ります。「なでしこ」は、私たちが普段使っている日語を使って気軽にプログラムを作ることができる「お手軽プログラミング言語」です。 「なでしこ」は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の2004年度未踏ソフトウェア創造事業「未踏ユース」で採択されたプロジェクトの1つで、現在もプロジェクトの開発が進んでいます。また、フリーソフトなので、WEBページからダウンロードすれば、誰でも使うことができます。 これは、もともと、作者の私(クジラ飛行机)が、WEBページの更新や顧客管理など、日々パソコンで行う雑多な仕事を手軽に片付けたいという思いから開発したツールです。そのため、簡単な日語の単語を組み合わせるだけで、実用的な仕事

  • そんなのは局地的にしか知られてないんだ! - ARTIFACT@はてブロ

    お前らが盛り上がっている○○なんてのは世間から見たら全然知られてないんだぞ!って言いたくなる心理にネーミングしたい。 たとえば、はてななんてのはあるネットの世界でよく話題になっているけど、ウェブを使っている人の中での知名度はまだまだ低いんだ!みたいな。 あと、何かの売り上げの数と大ヒットしたものや全体の市場を比較して、全然売れてないとか。たとえば、書籍において1万部程度ではたしかにヒットではないが、10万部というのはヒットといえるだろう。しかし、これよりももっと売れているものを出してきて、売れてないと言ったりするもの。 まあ、これらはまだわかるのだが、ウェブの一部の人で盛り上がっている話題に対して、その人たちは別に誰もが知っている!みたいには言ってないのに、お前らみんなが知っているとか思うなよ、バーカ、のようにわざわざ言うのは、なかなか不思議。 自分の考えでは、知名度や影響力というのは、き

    そんなのは局地的にしか知られてないんだ! - ARTIFACT@はてブロ
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/02/06
    「お前しか知らないと思っているだろうけどそれはみんな知ってるんだよバーカ」という文化ローカリズム的発想も見逃せない。
  • ブログを読んでのどうでもいいおしゃべり - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    kajougenron : hiroki azuma blog: 解離的近代の二層構造論 http://www.hirokiazuma.com/archives/000194.html 前期/後期ウィトゲンシュタインの話から。すべて計算でOKの前期と、そんなわけないじゃんの後期。認知科学を前期に入れちゃうのは図式上しょうがないかもしれないが、私自身が扱っているのは後期的な認知科学の方だ。だから、アフォーダンスだのエスノメソドロジーだの、そういう話ばっかりしている。とはいえ、前期的な認知科学もきちんと一通り勉強してしてますんで。それはそれで面白いよね、趣味的楽しみとしてなら。ちなみに、社会生物学経由の進化心理学はどっちかというと前期だよね。進化論も一つじゃないことぐらいは知ってて欲しい。 各学問をつなぐメタレベルの統合理論はダメ、というのはよく分かる。そういうこと言う科学者って現代思想知らな

    ブログを読んでのどうでもいいおしゃべり - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 第一次産業ブームおこそうぜ。 - 目をとじなさい

    ■[雑記]第一次産業ブームおこそうぜ。 情報化社会と呼ばれるいま、価値観はつねに変動し続けている。 これからの時代は、ITとか株とか情報とか漠然としたものを扱う職種よりも、もっと生きることに密着した仕事をしてる男がモテるんじゃないかな。 根的で揺るぎない、そして生産的な仕事。 例えば、漁師とか。 背中に日海の荒波をしょって立つ男。翻る大漁旗。嗚呼、かっこいい! これからは、電車男よりヒルズ族より第一次産業モテブームがくるんじゃないかしら。 なんてったって、生命を支える「」を担う男は頼もしいからね。 いまの未婚女子は「純情一途で不器用な男」より、「流行に敏感な成金男」より、「地に足つけて頼りになる日男児」を求めてると思う。 「不景気」だの「就職難」だの不安を煽りたてる世の中だから、経済力も勿論大事なんだけど、やっぱり精神的に安心できて頼りになる相手ってのが第一条件よね。 そして何よ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 洒落にならない文字どおり - finalventの日記

    ⇒大西 宏のマーケティング・エッセンス:「きっこの日記」について 「きっこの日記」は、実態がわからないから、いろいろな推測があったり、当然、感情的にアレルギー反応を示してペテン師だと言う人もいます。(なんのことか分からない人は「きっこの日記」 2005/12/30 (金) 「それでもべたい人はご自由に」と読み比べればわかります) ということで名指しもなくリンクが当方に貼られ、finalventは、「感情的にアレルギー反応を示してペテン師だと言う人」にされてしまったが… 1 名指ししてからリンクを貼れよ、失礼なやっちゃな。(そうでなければ一般論に留め、リンクなんか張るなよ。) 2 洒落が通じてねーよ。 ま、それはさておき。 きっこがペテン師であり、そのことはブログの世界は意識すべきだと思って、私は書いてきた。 理由は… 1 耐震偽装問題について、社会的にはマンションの問題であるのに、ホテル

    洒落にならない文字どおり - finalventの日記
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 1