タグ

政治に関するnishimotzのブックマーク (62)

  • 時事ドットコム:「研究教育の質の低下招く」=大学共同利用機関トップも会見

    「研究教育の質の低下招く」=大学共同利用機関トップも会見 「研究教育の質の低下招く」=大学共同利用機関トップも会見 行政刷新会議の事業仕分けで、国立大の運営費交付金が見直しや縮減の対象となったことについて、国立天文台が属する自然科学研究機構など、4つの大学共同利用機関のトップらが27日夕、東京・郷の東京大で記者会見し、交付金の確保を求める鳩山由紀夫首相あての要望書を発表した。  同機構長の志村令郎氏らは「これ以上の削減は、日常的な研究教育活動の質の低下、わが国の地盤沈下を招く」と指摘。特に大学共同利用機関は、交付金の中の特別経費に依存しており、縮減は極めて深刻な事態を引き起こすという。   記者会見したのは、志村氏のほか、人間文化研究機構、高エネルギー加速器研究機構、情報・システム研究機構の機構長ら。  評論家の立花隆さんも参加し、「(国立天文台の)すばる望遠鏡が観測してくれないと、(宇

  • 渡辺喜美・みんなの党代表が提言! 「民主党政権のステルス司令塔は財務省。 公務員制度改革で官邸政治を取り戻せ」 | NEWS MAKER | ダイヤモンド・オンライン

    渡辺喜美・みんなの党代表が提言! 「民主党政権のステルス司令塔は財務省。 公務員制度改革で官邸政治を取り戻せ」 民主党が進める「郵政民営化見直し」の過程で、元官僚がトップに起用された日郵政人事は、大きな波紋を呼んだ。「脱官僚依存」を旗印に発足したはずの民主党が、早くもトーンダウンし始めたことに、不満が噴出している。果たして、その背景には何があるのか? 自民党時代から一貫して「公務員制度改革」を主張し続けてきた渡辺喜美・みんなの党代表が、問題の核心を語る。渡辺代表は、財務省が影の司令塔となっている現政権の危機を指摘し、真の官邸政治を実現する必要性を主張する。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 小尾拓也 撮影/宇佐見利明) わたなべ・よしみ/1952年生まれ。栃木県出身。衆議院議員、みんなの党代表。早稲田大学・中央大学卒業後、83年自由民主党で副総理などを歴任した父・渡辺美智雄議員の秘書とし

  • 権益に固執するメディア、記者クラブが日本の情報発信を阻害する(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    権益に固執するメディア、記者クラブが日の情報発信を阻害する(1) - 09/11/16 | 12:15 ニューヨーク・タイムズ東京支局は特派員の数を減らし、ワシントンポストは東京支局を支局長宅に移設し、ロサンゼルス・タイムズは日から完全に撤退した。すべてここ1年で起きたことである。  欧州やアジアの新聞も同様である。今や世界中のメディアが日から逃げ出している。  戦前からの長い期間、先の大戦の最中ですら、通信員を置き続けてきた3大米紙の日撤退(縮小)は何を意味するのか?  それは、単に社の経営問題だけが理由ではない。それならば、各社が厳しい財政事情の中、中国や朝鮮半島に新たに支局を開設していることの説明できない。  実は、東京支局の撤退・縮小の背景には、日社会ではタブーとなっている記者クラブ問題が関係しているのだ。  筆者が記者クラブ問題の異常性に最初に触れたのも、実はニューヨ

  • 「国営ベンチャー」はなぜ失敗するのか : 池田信夫 blog

    2009年11月21日01:16 カテゴリIT 「国営ベンチャー」はなぜ失敗するのか 次世代スパコンをめぐる論議は、事業仕分けで打ち切りの方向が出てから、文科省がパブリックコメントをつのって巻き返しをはかり、科学者からも「次世代スーパーコンピュータ開発に関する緊急声明」という反対の声が上がっている。彼らは「スパコンによるシミュレーションが基礎科学に重要だ」というが、なぜそれを国産メーカーに国際相場の4倍もの価格で発注するのか、理由が説明されていない。 書はハーバード・ビジネススクールのIT専門家であるJosh Lernerが世界各国のベンチャー振興策を調査し、その成功例と失敗例を分析したものだ。多くの政府がシリコンバレーを手にした「国営ベンチャーキャピタル」を設置したが、その成果は惨憺たるものだ。VCの比率でいうと、アメリカを上回るのはイスラエルだけで、日は主要国でイタリアに次いで

    「国営ベンチャー」はなぜ失敗するのか : 池田信夫 blog
  • aサロン_科学面にようこそ_科学技術予算、かみあわぬ議論

    科学技術予算、かみあわぬ議論  [09/11/20] 東京科学グループ・行方史郎、安田朋起、佐々木英輔、佐藤久恵 行政刷新会議の「事業仕分け」で13、17の両日、文部科学省の科学技術関連施策約40項目が対象になり、科学とお金をめぐる議論が衆人環視のもとにさらされた。意義や成果について「国民目線」のわかりやすい説明を求める仕分け人と、うまく答えきれない文科省側の間に溝が目立ち、「科学技術にどれだけ税金を投じるべきか」という判断の難しさが浮き彫りになった。 ◇「事業仕分け」、関連の約40施策も対象 事業仕分け人には松井孝典東京大名誉教授(中央)ら自然科学系研究者4人が参加した=13日、東京都新宿区、池田良撮影 ◇仕分け人・文科省に溝 事実上の凍結を言い渡された次世代スーパーコンピューター開発(来年度概算要求額268億円)。文科省側が掲げる「計算速度世界一」の目標に疑問が出たが、議論はかみ合わな

    nishimotz
    nishimotz 2009/11/20
    「仕分け人たちが繰り返しいう「わかりやすい成果」を求めることに、別の面から危うさを感じました」
  • (若手)研究者ネットワーク設立のためのラフなメモ - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    今回の行政刷新会議の仕分けで、日にも科学技術政策に対し意見を言う、特定の利益を目指さない、分野横断的な研究者団体が必要だ、という声が高まっている。非営利、非政府な草の根科学組織だ。 たまたま私は、代表をしていたNPO法人サイエンス・コミュニケーションから、科学技術政策に関する活動を独立させて、新しい団体を立ち上げようとしてたので、こうした声にこたえたいと思う。 現在以下のようなことを考えている。 若手研究者のネットワーク 私の出身でもある生化学若い研究者の会を中心に、若手研究者の会が集まって、今回の仕分けに対する声明を発表しようとしている。これを発展させて、若手研究者連盟を作りたい。 組織形態のモデルとして考えているのは、反貧困ネットワーク。 以下のような研究者ネットワークが作れないか。 事務局機能などを担う組織 ただ、ネットワークはただ集まればできるというものではないので、コアの団体が

    (若手)研究者ネットワーク設立のためのラフなメモ - 科学・政策と社会ニュースクリップ
  • 文科省「仕分け」意見募集、4日で4400件(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    文部科学省の鈴木寛副大臣は19日、行政刷新会議の「事業仕分け」の対象事業についてホームページで意見募集したところ、4日間で4400件の意見が寄せられたことを明らかにした。 次世代スーパーコンピューターなど、「予算削減」や「廃止」とされた事業の存続を求める声が多かったといい、鈴木副大臣は「予算編成で参考にしたい」と述べた。 同省では、「事業仕分けチームの判断を国民がどう思っているか知りたい」として、今月16日から独自に意見募集を開始。事業廃止などに反対する声を集めたい、という同省の思惑では、との見方もあった。 19日午後1時までに、教育・スポーツ関連で950件、科学技術文化関連で3450件が寄せられ、「予算計上見送りに近い削減」とされた次世代スーパーコンピューターや、「廃止」とされた小学生向けの英語補助教材「英語ノート」に関するものがそれぞれ数百件に上り、多くは存続を求めているという

  • 事業仕分けへの批判に異議あり! 霞が関牽制の意味は大きい | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    きのう(11月17日)、行政刷新会議の事業仕分けの前半が終了した。 新聞・テレビ等ではそれ程高い評価を得ていないようだが、全5日間を取材した筆者の率直な感想を述べれば、十分効果的な取り組みだったと思う。大まかに言えば、メディアから仕分け作業への批判は、次の三点に集約される。 (1)仕分け人は、“公開処刑”のごとく問答無用に事業を削っている。 (2)予算規模約95兆円からすれば、1兆3000億円(基金を含む)というわずかな額しか節約できていない。 (3)447事業の選択は財務省主導で行われ、作業自体もその手の平の上で踊らされている。 もっともであるかのようなこの種の批判だが、現場で取材している者からすれば違和感を覚えざるを得ない。 まず、“公開処刑”についてだが、先週の当コラムでも触れた通り、事業仕分けの作業はそれほど単純なものではない。 仕分け自体に絶対的な基準が存在しないのは確かだが、作

  • 「仕分け人」蓮舫に「恐いよね」 言われた本人は…

    テレビウォッチ> 内閣支持率がちょっと下がり気味のなかで、国民の7割が支持しているという「予算の無駄を省く事業仕分け作業」がきのう(11月17日)、前半を終わった。なかで、抜群の存在感を示している蓮舫参院議員がナマで出演した。 映像でも「主語は誰ですか?」「なぜこの団体なんですかと聞いてるんです」「ちょっと待って、考えてるというのは誰が考えてるんです?」ときつい場面ばかりだ。リーダーの枝野幸男も「ディベートの力があってよかったなと感心している」というほどだ。 小倉智昭が、「蓮舫さん、恐いよね」(笑い) 「すみません」と蓮舫。スタジオにはもうひとり、仕分け人の上山信一・慶大教授(経営・行政改革)。 蓮舫「失礼な発言もあったと反省してます。決められた短い時間の中でやるもので……前半で、事業仕分けの限界も見えてきた」 デーブ・スペクターが、「1時間の中で、相手の答えで評価が変わったことってある

    「仕分け人」蓮舫に「恐いよね」 言われた本人は…
    nishimotz
    nishimotz 2009/11/18
    蓮舫「日本科学未来館の毛利館長のように、プレゼン能力の高い人だと、中身の濃いものになります」
  • 「鳩山首相、科学予算大幅減「立ち止まる必要ある」」:イザ!

    【鳩山ぶら下がり(17日夜)】 鳩山由紀夫首相は17日夜、行政刷新会議の事業仕分けで科学関連予算が軒並み削減されていることについて「目に見えないとバッサリ行ってよいかは、立ち止まって考える必要もある」と述べた。首相官邸で記者団に答えた。関連記事鳩山首相、事業仕分け「削減目標ありき…事業仕分け さながら“公開裁判”記事文の続き ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。  【イエメン拉致】 --イエメンでの邦人男性拉致事件の受け止めと、政府としての対応を。また、被害にあわれている方は現地で支援活動に携わっている民間人だが、民生支援を進めるアフガン支援に影響は 「はい。イエメン政府と現地の日の大使館との間で、いろいろと情報のやりとりを、連絡を取り合っています。交渉はイエメン政府、州の知事も頑張っていただいて、内務省で交渉をやっていただいている最中であります」 「今のところというか、この人質にされた

    nishimotz
    nishimotz 2009/11/18
    「鳩山由紀夫首相は17日夜、行政刷新会議の事業仕分けで科学関連予算が軒並み削減されていることについて「目に見えないとバッサリ行ってよいかは、立ち止まって考える必要もある」と述べた」
  • 「仕分け」前半終了、無駄遣い大胆カット(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    行政刷新会議(議長・鳩山首相)の「事業仕分け」は17日、前半5日間の日程を終え、官僚OBの天下り法人への支出を容赦なくカットするなど、税金の無駄遣いに大胆に切り込んだ。 ただ、科学技術教育、福祉分野などで、経済効率性を重視した判定結果に違和感を抱く声も上がり、対象事業の選定や判断基準に課題を残した。 ◆アピール◆ 「3億円も、どういう事務にかかるのか。どうしても理解できない」 高齢者の在宅福祉事業などへ助成している厚生労働省所管の独立行政法人福祉医療機構。仕分け人は17日、3億円の人件費に「相当な無駄がある」と批判した。同機構や取引先の公益法人は同省の天下り先だとして、2787億円の基金全額を国へ返納するよう求めた。 5日間の作業では、天下り法人にかかわる事業の多くが「廃止」と判定された。「天下りは何人?」「効果は?」……。矢継ぎ早に質問を浴びせかける仕分け人が、説明に窮する官

  • 行動の起こし方 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    先日の行政刷新会議の仕分けで、科学技術予算が次々と削減されたことに関して、なんとかしなければ、という声が研究者の中から起こってる。 もちろん、多様な意見があって、人文科学、社会科学の研究者からは、ようやく理工系科学研究も、存在意義を必死で説明しないといけないという、人文社会が長らく経験してきた状態になった、という冷ややかな声が聞かれる。科学研究者が市民の厳しい声を聞かず、まだ独りよがりで、自分たちは社会から支持されて当然と思っているとの批判も受けた。 一般の人たちからも厳しい声が聞かれる→こちらなど。 そういう声を受け止める必要がある。研究者はラボをでよ、街に出よう、ということだ。 そして、研究者は、もし科学研究が重要であるというのなら、必死で訴えなければならない。昨日の博士ネットワークミーティングで円城塔氏が言われたように、発信しなければ滅びるのだ。 上から目線ではなく、市民の目線で、科

    行動の起こし方 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    nishimotz
    nishimotz 2009/11/17
    「発信しなければ滅びる」「市民の目線で、科学の重要性を語らなければならない」アウトサイド戦略、インサイド戦略。
  • Biotechnology Japan:Webmasterの憂鬱

    先週、都内はObama大統領が来日、都内は検問で渋滞に悩まされました。しかし、「母に鎌倉に連れてってもらったことがあり、抹茶アイスクリームが好き」という演説は、極めて共感しましたが、今後の日米関係は中国の台頭と米国の民主党政権により、複雑な様相を呈することは間違いない。民主党Clinton大統領の時には猛烈な貿易問題が生じたことを思い出していただきたい。Obama大統領も離日後、訪問した中国に日の3倍以上滞在しています。基地移転問題は当面の大きな壁となるでしょう。何とか打開策を鳩山政権は見つけなくてはなりません。 同じ体育館といっても、11月11日から、都内の市ケ谷の独立行政法人国立印刷局市ヶ谷センターの体育館で、行われている行政刷新会議は、好ゲームとは言い切れないものがあります。 圧倒的に仕分け人が押しております。まあ、何を問題にするかルールを完全に開示している訳ではないので、予算を

    nishimotz
    nishimotz 2009/11/16
    「2010年度予算の事業仕分けをただの政治ショーで終わらせず、科学振興の重要性を訴える機会に」
  • 行政刷新会議事業仕分け対象事業についてご意見をお寄せください:文部科学省

    平成21年11月16日 現在、政府の行政刷新会議は「事業仕分け」を行っており、文部科学省関係の事業についても以下の表のとおり対象となっております。 この事業仕分けを契機として、多くの国民の皆様の声を予算編成に生かしていく観点から、今回行政刷新会議の事業仕分けの対象となった事業について、広く国民の皆様からご意見を募集いたします。予算編成にいたる12月15日までに下記のアドレスまでメールにてお送りください(様式自由、必ず「件名(タイトル)」に事業番号、事業名を記入してください。)。なお、下記区分で宛先が不明な場合は大臣官房会計課(kaizen@mext.go.jp)までご送付願います。 【11月11日】 ※ 各事業の詳細については、次表の「資料へのリンク」欄(行政刷新会議のホームページへリンク)からご参照ください。 ※ 11月11日の行政刷新会議の事業仕分けの画像は、現在のところ行政刷新会議の

  • 蓮舫議員と語り合いたい「もったいない」の意味:日経ビジネスオンライン

    「事業仕分け」の映像は、なんだかものすごい。 ニュース番組の編集方針が、印象的な場面を連続再生する形式を踏んでいるということもあるのだろうが、それにしても強烈だ。 特に、各局のニュース番組が繰り返し紹介していたカット(蓮舫議員が「国立女性教育会館」の理事長さんを問い詰める一幕)は、アメリカの法廷ドラマ(←ただし低予算)みたいだった。 が、その場面を活字で再現しようとすると、うまくいかない。 「民間の利用はありますか?」 「あります」 「稼働率は?」 「私の話も聞いてください。一方的にただ質問に答えろというのは心外です」 ……と、文字にしてしまうとこれだけになる。 迫力を欠いている。 なんだか牧歌的なやりとりであるようにさえ読める。 というのも、私がテレビの録画から聞き取ったこの字面からは、あのやりとりのエッセンスがほとんどすべて抜け落ちてしまっているからだ。 具体的に、映像の言葉とテキスト

    蓮舫議員と語り合いたい「もったいない」の意味:日経ビジネスオンライン
  • 科学技術に関する予算等の資源配分の方針 - 科学技術政策 - 内閣府

    総合科学技術・イノベーション会議では、次年度予算の概算要求前に、科学技術イノベーション政策全体を俯瞰して、次年度の科学技術に関する予算等を有望な分野や政策に重点的に配分し有効に活用するための、「科学技術に関する予算等の資源配分の方針」を決定しています。 この総合科学技術・イノベーション会議の示した方針に沿って、各府省が予算要求などを実施するよう、関係大臣に対して意見具申を行っています。 策定年度 取組

    科学技術に関する予算等の資源配分の方針 - 科学技術政策 - 内閣府
  • 緊急メッセージ、未来の科学ために - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    とりあえず、以下の文章を民主党に送りました。ご批判ご意見感謝です。 行政刷新会議で、科学技術関連予算が減額されたことについて、意見を述べさせていただきます。 まずはじめに、仕分け作業を私たち市民に開放し、リアルタイムで見ることができるようになったことを、高く評価いたします。 行政刷新会議の事業棚卸し仕分けに関して、科学技術予算の縮減、見直しという決定がなされたことを、深く受け止めています。 ご指摘の通り、昨今の厳しい財政事情の中、科学技術予算だけが「聖域」であるはずはなく、予算の効率的使用に関して厳しい目が向けられるのは当然です。 科学技術予算に関しても、特定研究者に集中した非効率な予算配分、使われない実験機器が購入されるという無駄使いといった、様々な問題点が指摘されてきました。今回の事業棚卸しにて、このような非効率な予算の配分を見直すべきであるという意見が出たのはまっとうなことであると考

    緊急メッセージ、未来の科学ために - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    nishimotz
    nishimotz 2009/11/15
    「研究者たちは、今回の仕分け作業の結果を、短期的な利益がもたらされない純粋基礎科学研究は不要である、若手研究者に対する支援はいらない、というメッセージと受け取りました」
  • こんな仕分け人、無駄かも - 薫日記

    ラジオでも厳しくコメントしたのだが、スパコンをやめてしまえ、という仕分け人の決定には呆れてしまった。 蓮舫議員は、亡国へ思いきって舵取ったね。 情報・通信を制するものは世界経済をも制することが可能だ。スパコンだけでなく、量子テレポーテーション・コンピュータ・暗号などの研究は、10年ー50年後の日経済の鍵を握っている。 そんな簡単なこともわからないのか。 科学技術に関して、こんな無知な仕分け人が全てを決めしまうとは・・・「理系」内閣がいきなり亡国へ向かうとは残念なことだ。 誰かが蓮舫議員にはっきり「バカは休み休み言え」と諌言すべきではないのか。この人に、日の将来にとって欠かせない科学研究と、そうでない科学研究を区別する能力はない。 連日、テレビで仕分け人の発言を聞いているが、「自分にわからないものは要らないもの」という短絡的な決めつけが目に付く。この人たちは、全知全能の神様のつもりなのだ

    こんな仕分け人、無駄かも - 薫日記
  • 科学技術立国と呼ばれた日本の行方 - 大隅典子の仙台通信

    オバマ大統領が来日した今日は忙しい日でした。 といっても会議のせいではなく、行政刷新会議の事業仕分けの動向チェックのためだったのですが。 日の第3グループは文科省の科学技術予算関係が仕分けの俎上に載っており、文科省および内閣府の第4期科学技術計画の委員をお引き受けしている立場上、フォローしておりました。 会議の様子をリアルタイムに公開したことは画期的なことだと思います。 それ以上に、会議を傍聴して、それをネット上にアップした方があり、そのサイトはTwitterと連動していて、日全国、海外からも発言がタイムラインとして流れ、最盛期には1分間に数十くらいの数に上っていたと思われます。 また、録音されたファイルをアップして下さっている方もおられます。 「事業仕分け」第3ワーキンググループ 録音ファイル (ダウンロードに結構時間がかかるようです) それにしても、今年度来年度の予算について、

    科学技術立国と呼ばれた日本の行方 - 大隅典子の仙台通信
  • 堀江貴文『政府に頼るのをそろそろやめないか。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 事業仕分けの第三ワーキンググループで科学技術系の予算が減らされていろんなところで議論が紛糾しているようである。 ノーベル賞の野依氏、蓮舫氏らの「スパコン、世界一になる必要あるのか」発言に憤慨 政府の補助金申請など一度もしたことのない私からすれば、あれだけの巨額予算でっている人たちがいるんだー!となんだか損したような気分になるのと同時に、補助金なぞを当てにして仕事をしたり研究をするという感覚が全然理解できない。 もともとは国民の税金であり、当然今回のようにオープンな議論の場で晒されれば、科学技術に興味ないやつは、なんでこんな予算つかってん

    堀江貴文『政府に頼るのをそろそろやめないか。』
    nishimotz
    nishimotz 2009/11/15
    「技術者が起業しやすい仕組みを整え、その技術をマネタイズできる人材をそろえるような教育システムと異端の人物を社会が受け入れる事が大事」