タグ

ブックマーク / www.jiji.com (23)

  • 時事ドットコム:CGの児童ポルノを初摘発=デザイン業の男を逮捕−警視庁

    CGの児童ポルノを初摘発=デザイン業の男を逮捕−警視庁 CGの児童ポルノを初摘発=デザイン業の男を逮捕−警視庁 18歳未満の少女の写真を参考に描いたCG(コンピューターグラフィックス)を販売したなどとして、警視庁少年育成課と南千住署は11日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、デザイン業、高橋証容疑者(52)=岐阜市正木=を逮捕した。同課によると、CGを使った児童ポルノの摘発は全国で初めて。(2013/07/11-11:15) 次の記事へ

    nishinippori
    nishinippori 2013/07/12
    "実在する児童の写真を精密に模写した今回のCGは、児童ポルノに該当すると判断"
  • 時事ドットコム:議員立法、十数本に厳選=児童ポルノやいじめ対策−与党

    nishinippori
    nishinippori 2013/03/30
    "必要性が高いと判断した児童ポルノ禁止法案など7本を「再提出を急ぐべき法案」に分類した。"再提出…
  • 時事ドットコム:2ちゃんねる元管理人書類送検=薬物取引の書き込み削除せず−警視庁

    2ちゃんねる元管理人書類送検=薬物取引の書き込み削除せず−警視庁 2ちゃんねる元管理人書類送検=薬物取引の書き込み削除せず−警視庁 インターネット掲示板「2ちゃんねる」で、覚せい剤売買の書き込みが削除されなかった事件で、警視庁サイバー犯罪対策課は20日、書き込みを意図的に放置した疑いが強まったとして、麻薬特例法違反(あおり、唆し)のほう助容疑で、2ちゃんねる元管理人の男性(36)を書類送検した。  元管理人は家宅捜索時に、管理責任を否定していたとされるが、同課は関係証拠から、関与していた疑いが強いと判断した。  捜査関係者によると、元管理人は昨年5月7日、2ちゃんねるに「02−1万円+P」と、隠語で覚せい剤の販売を示す書き込みがあったのに、長期間削除せずに放置して、販売しやすくした疑いが持たれている。(2012/12/20-14:40)

    nishinippori
    nishinippori 2012/12/21
    "掲示板をきちんと管理せず、売買の書き込みをしやすくしたとして、麻薬特例法違反(あおり、唆し)のほう助容疑で、2ちゃんねる創設者の西村博之元管理人(36)を書類送検"/運営者を書類送検するのか。
  • 時事ドットコム:「少年院入る」と不安助長=神奈川県警、不適切な取り調べ−誤認逮捕で検証結果

    nishinippori
    nishinippori 2012/12/18
    "神奈川県警は「少年院に入る不安を助長するなど、無実の少年を当惑させる言動があった」と、逮捕した少年に対する不適切な取り調べを認めた。"
  • 時事ドットコム:会員データなど差し押さえ=2ちゃんねる捜索で−PC遠隔操作事件・警視庁

    会員データなど差し押さえ=2ちゃんねる捜索で−PC遠隔操作事件・警視庁 会員データなど差し押さえ=2ちゃんねる捜索で−PC遠隔操作事件・警視庁 2ちゃんねるのサーバー管理会社を家宅捜索し、段ボール箱を運び出す警視庁などの合同捜査部の捜査員ら=26日午後、札幌市厚別区 遠隔操作ウイルスに感染したパソコン(PC)から犯行予告が書き込まれた事件で、警視庁などの合同捜査部は26日、書き込みなどに使われたインターネット掲示板「2ちゃんねる」のサーバー管理会社(札幌市)の家宅捜索で、有料会員のデータや投稿マニュアルなどを差し押さえた。27日以降も捜索して、書き込みの通信記録が残っていないか詳しく調べる。  捜査関係者によると、捜査部は犯行予告やウイルスを仕込んだソフトが公開された際の書き込みの通信記録保全を同社に要請していた。サーバーは米国にあるが、同社のPCからアクセスできるため、記録が残って

    nishinippori
    nishinippori 2012/11/27
    "「2ちゃんねる」のサーバー管理会社(札幌市)の家宅捜索で、有料会員のデータや投稿マニュアルなどを差し押さえた。"/サーバー管理会社って国内にもあったのか…?
  • 時事ドットコム:東芝の勝訴確定=録画補償金訴訟−最高裁

    東芝の勝訴確定=録画補償金訴訟−最高裁 東芝の勝訴確定=録画補償金訴訟−最高裁 DVDレコーダーなどの売上高の一部を、テレビ番組の著作権者らに分配する私的録画補償金制度をめぐり、デジタル放送専用のレコーダーを発売した東芝が徴収に応じないのは違法として、一般社団法人私的録画補償金管理協会(東京都港区)が約1億4700万円の支払いを求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(金築誠志裁判長)は8日付で、協会側の上告を棄却する決定をした。東芝の勝訴とした一、二審判決が確定した。(2012/11/09-17:07)

    nishinippori
    nishinippori 2012/11/10
    "東芝の話 今まで明確でなかった補償金の対象が明確になった妥当な判断だ。"/よかった。ダビング10と補償金の関係ってよくわからなかった
  • 時事ドットコム:「電磁波で健康被害」認めず=基地局差し止め請求棄却−宮崎地裁支部

    nishinippori
    nishinippori 2012/10/17
    "電磁波の強さは国の基準や国際ガイドラインを下回り、異常な強度ではないと指摘。症状は電磁波にさらされている不安感が影響している可能性があるとした。"
  • 時事ドットコム:三重の爆破予告もウイルス疑い=大阪と同じ第三者か−逮捕の2人相次ぎ釈放

    三重の爆破予告もウイルス疑い=大阪と同じ第三者か−逮捕の2人相次ぎ釈放 三重の爆破予告もウイルス疑い=大阪と同じ第三者か−逮捕の2人相次ぎ釈放 大阪市への殺人予告事件でアニメ演出家の北村真咲被告(42)が逮捕、起訴された後、第三者関与の疑いが明らかになった事件に関連し、伊勢神宮を爆破予告したとして三重県警に逮捕された津市の無職男性(28)のパソコンからも、同被告のPCが感染したのと同一の遠隔操作型ウイルスが検出されていたことが7日、捜査関係者への取材で分かった。  当初、「容疑者」とされた北村被告と男性は一転して無実の「被害者」となる可能性が強まり、感染判明後、相次ぎ釈放された。大阪府警などは同一人物の第三者がウイルスを作成し、2人のPCを乗っ取って書き込んだ疑いがあるとみて、感染経路などを調べるとともに不正指令電磁的記録作成や同供用容疑を視野に捜査している。(2012/10/07-16:

  • 時事ドットコム:人権委法案を閣議決定=臨時国会提出目指す

    nishinippori
    nishinippori 2012/09/19
    "(法案)提出の閣議決定はもう一度必要だが、政府の姿勢を示すために決定した」と強調、10月召集が予想される臨時国会に提出したいとの考えを示した。"
  • アグネス・チャンさんインタビュー:時事ドットコム

    やらなきゃ気が済まない 東日大震災の被災地を訪問し、子供を抱き締めるアグネス・チャンさん(事務所提供)【時事通信社】 社会貢献活動の中でも、「児童ポルノの根絶」はアグネスさんの大きなテーマの一つだ。 日ユニセフの大使として初めての海外視察は「児童買春問題」がテーマで、行き先はタイでした。その時、「日は(児童買春に)関係ある」と言われ、とても胸が痛みました。性的な欲望を子供たちに向けるのは、日の法律上も許されていないし、絶対にやめてほしい。 児童ポルノの問題にしても、日ではいまだに単純所持は違法とはされていません。ということは、政府としては「(児童ポルノは)悪いことではない」と考えているのでしょうか。政府には、この問題に責任を持って対応してもらわないと困ります。 私が児童ポルノ根絶に取り組むようになってから、特にインターネットで攻撃を受けていて。でも、私を攻撃しても、子供たちの叫び

    アグネス・チャンさんインタビュー:時事ドットコム
    nishinippori
    nishinippori 2012/07/07
    ”私が児童ポルノ根絶に取り組むようになってから、特にインターネットで攻撃を受けていて。でも、私を攻撃しても、子供たちの叫びは無視できないので、”/「子どもの守り方」としてやり方がおかしいんじゃないかと
  • 時事ドットコム:日本に「単純所持禁止」迫る=児童ポルノ根絶へ都内でセミナー

    に「単純所持禁止」迫る=児童ポルノ根絶へ都内でセミナー 日に「単純所持禁止」迫る=児童ポルノ根絶へ都内でセミナー スウェーデンのシルビア王妃が参加して都内の国連大学で2日、児童ポルノの画像根絶を目指すセミナーが開催された。日の児童買春・ポルノ禁止法では、こうした画像について「営利目的での所持」が禁じられているだけだが、欧米と同様に持っているだけでも犯罪となる「単純所持禁止」を急ぐよう求める声が相次いだ。  国際刑事警察機構(ICPO)でこの問題と取り組んできたスウェーデン警察のアンダーシュ・ペーション情報分析官は「児童ポルノは『ポルノ』と呼べるものではない。犯罪の証拠だ」と強調。「一部に『表現の自由だ』と主張する人々がいるが、誰のための『自由』なのか。少なくとも被害者のための『自由』ではない」と訴えた。  ドイツから参加したNGO「キンダーヒルフェ」のジョージ・エアマン代表は「養女

    nishinippori
    nishinippori 2012/06/02
    "欧米と同様に持っているだけでも犯罪となる「単純所持禁止」を急ぐよう求める声が相次いだ。""こうした犯罪が起きる前に「児童ポルノを見る人物を特定し治療すべきだ」と踏み込んだ。" 怖い
  • 時事ドットコム:展望台入場券を追加販売=7月10日まで平日限定で−スカイツリー

    nishinippori
    nishinippori 2012/05/30
    6/4入場券とれたのだけど…追加販売あるのか。なんとなく、釈然としない。完全予約制だから混雑が少ないと思っているのに、増えるのかと
  • 時事ドットコム:自衛隊「良い印象」9割超=震災支援評価97.7%−内閣府調査

    自衛隊「良い印象」9割超=震災支援評価97.7%−内閣府調査 自衛隊「良い印象」9割超=震災支援評価97.7%−内閣府調査 内閣府が10日発表した「自衛隊・防衛問題に関する世論調査」によると、東日大震災に関わる自衛隊の災害派遣活動を「評価する」と答えた人は97.7%に達した。自衛隊の印象について「良い」と答えた人は91.7%で、1969年の調査開始以来、過去最高。震災活動の評価が自衛隊の好印象につながったとみられる。  調査は1月5日から同22日まで全国の成人男女3000人を対象に個別面接方式で実施し、有効回収率は63.1%。  自衛隊の印象について「良い印象を持っている」と答えた人は、「どちらかといえば良い印象」と合わせて91.7%で、3年前の前回調査より10.8ポイント増加した。「悪い」は5.3%で8.8ポイント減少した。  大震災に関わる自衛隊の活動を「大いに評価する」と回答した人

  • 時事ドットコム:野党議員にも守秘義務=秘密保全法案−岡田氏

    野党議員にも守秘義務=秘密保全法案−岡田氏 野党議員にも守秘義務=秘密保全法案−岡田氏 岡田克也副総理は2日の記者会見で、政府が今国会に提出する方針の「秘密保全法案」に関し、「与野党の限られた議員が、外交機密を共有しながら議論することは必要だ。当然、守秘義務をかけるべきだ」と述べ、政府から機密情報の提供を受けた野党議員にも守秘義務を課すべきだとの考えを示した。  岡田氏は「国会議員に守秘義務を一部課すのは私の持論だ。外交案件の機微な情報を共有する野党議員には、公務員と同じような守秘義務をかけるのはおかしなことでは全くない」と強調した。   秘密保全法案は、外交・防衛などの国家機密を「特別秘密」と指定。外部に漏らせば懲役10年以下の罰則を科す方向で調整している。(2012/03/02-19:32)

  • 時事ドットコム:円高対策チームが初会合=民主

    nishinippori
    nishinippori 2012/02/28
    ” 民主党は22日、「円高・デフレ対策特別チーム」(座長・直嶋正行元経済産業相)の初会合を開いた。”いつのことかと思ったら、2012年2月22日!!!
  • 時事ドットコム:新商品ニュース リコー、ミラーレス型に本格参入=カメラ事業強化

    リコー、ミラーレス型に格参入=カメラ事業強化 リコー、ミラーレス型に格参入=カメラ事業強化 コンパクトデジタルカメラを製造・販売するリコーが、反射鏡のない「ミラーレス」型レンズ交換式カメラに近く格参入する方向で検討していることが17日、明らかになった。10月1日に買収完了予定のペンタックスが開発し、ペンタックスの商品として販売する。小型・軽量で若い女性を含む幅広い層に受け入れられているミラーレス型の投入で、デジタルカメラ事業の強化を図る。  また、写真の印刷に適した高画質のプリンターなどを開発、デジカメ周辺機器も拡充する。  ペンタックスは8月末、超小型のミラーレス機を発売した。ただ、レンズから入った光を電気信号に変換する撮像素子(イメージセンサー)のサイズが小さく、どちらかと言えば入門用だった。新たに投入する機種は、センサーを大型化し、ピントを合わせていない部分が大きくぼけるように

  • 時事ドットコム:性描写漫画「一利もない」=規制条例の成立で−石原都知事

    性描写漫画「一利もない」=規制条例の成立で−石原都知事 性描写漫画「一利もない」=規制条例の成立で−石原都知事 東京都の石原慎太郎知事は17日の記者会見で、過激な性描写のある漫画などの販売を規制する都改正青少年健全育成条例が成立したことに関連し「世の中には変態ってやっぱりいる。気の毒な人で、DNAが狂っていて。やっぱりアブノーマル。幼い子の強姦(ごうかん)がストーリーとして描かれているものは、何の役にも立たないし、(百)害あって一利もない」と述べ、規制の必要性を改めて強調した。  また「何もそういうものを描いてはいけないと言っているわけではない。子どもの目にさらさないように処置をしただけだ」とも述べ、規制に対する理解も求めた。(2010/12/17-17:58)

    nishinippori
    nishinippori 2010/12/18
    ”「世の中には変態ってやっぱりいる。気の毒な人で、DNAが狂っていて。やっぱりアブノーマル。”これは規制の必要性につながらない
  • 時事ドットコム:都条例成立に抗議=出版団体

    都条例成立に抗議=出版団体 都条例成立に抗議=出版団体 日書籍出版協会など4団体で構成する出版倫理協議会は15日、性描写を含む漫画などを規制する東京都の改正青少年健全育成条例に抗議する声明を出した。  声明は「わずか3週間余で可決した行為は暴挙。漫画家やアニメ制作者との話し合いもなく、曖昧で抽象的な文言が加えられ、制作現場には混乱と不安が広がっている」と指摘。付帯決議に盛り込まれた「慎重な運用」についても「現行条例の範囲内でこそ行われるべきもの」とした。(2010/12/15-17:05)

    nishinippori
    nishinippori 2010/12/16
    自主規制も警察に乗っ取られていた面があるからなあ/3週間というのは相当に酷い
  • 時事ドットコム:6月に児童ポルノ対策=政府

    6月に児童ポルノ対策=政府 6月に児童ポルノ対策=政府 政府は4日夕、内閣府で児童ポルノ排除対策ワーキングチーム(議長・大島敦内閣府副大臣)の初会合を開き、インターネット上の違法画像を閲覧できなくする仕組みの構築や、児童ポルノ廃絶への啓発を内容とする総合対策を6月上旬をめどにまとめる方針を決めた。  同日はまた、日ユニセフ協会大使でタレントのアグネス・チャンさんを招き、海外での児童ポルノの実態について説明を受けた。アグネスさんは「どうすれば子どもたちを救うことができるか、知恵を出し合ってほしい」と呼び掛けた。(2010/02/04-19:43)

    nishinippori
    nishinippori 2010/02/05
    “インターネット上の違法画像を閲覧できなくする仕組みの構築”私の知りうる限り、こうした仕組みは検閲につながる恐れがあるのだが/“どうすれば子どもたちを救うことができるか”よく考えてくれ
  • 時事ドットコム:児童ポルノ法改正案提出へ=自民

    児童ポルノ法改正案提出へ=自民 児童ポルノ法改正案提出へ=自民 自民党は17日の法務部会で、児童買春・ポルノ処罰法改正案の内容を決めた。公明党とともに議員立法で今国会への提出を目指す。  同改正案は、児童ポルノの単純所持を禁止し、「自己の性的好奇心を満たす目的」での所持などを刑事罰の対象としている。(2009/11/17-21:01)

    nishinippori
    nishinippori 2009/11/17
    <「自己の性的好奇心を満たす目的」での所持などを刑事罰の対象としている>ああそうですか。定義は曖昧なまま、単純所持を禁止することの弊害はかなり大きいと思うのだけれどそれが一向に伝わらず