タグ

2018年8月14日のブックマーク (38件)

  • 「少子高齢化で社会が破綻」は大いなる誤解だ

    人口減少の原因のひとつに、未婚化による少子化があるのは事実ですが、今後出生率が大幅に改善したところで、10年や20年で人口ピラミッドの形を変えることは不可能です。出生率を上げて人口を安定させることは社会にとって必要なことでありますが、人口学的には、それが実現するには100年かかると言われています。その間、人口は減少し続けるわけで、そろそろ私たちは、その現実を直視し、そうした未来を前提に適応戦略を考えないといけないフェーズに来ていると思います。 日はこれから「多死社会」へと突入する 人口減少は、少子化だけが引き起こすわけではありません。実は、今後は死亡者増がいちばんの要因になります。以下のグラフからわかるように、日はこれから「多死社会」へと突入するのです。2023年から約50年連続で、年間150万人、毎日4千人以上が死んでいく計算です。そして、2071年には死亡率は19.0に達しますが、

    「少子高齢化で社会が破綻」は大いなる誤解だ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    高齢者の働きは良しとして、高齢者が若者の職を奪うのはやめていただきたい。高齢者は高齢者の面倒を見るという方向をいち早く模索していただきたい。彼らの需要は彼らにしか理解ができない。若者を未来ある仕事へだ
  • 大塚家具は親子喧嘩で「古典的な経営戦略の失敗」に陥った | 今週のキーワード 真壁昭夫 | ダイヤモンド・オンライン

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 大塚家具は 親子喧嘩で墓穴を掘った 家具専門店の大手、大塚家具の経営先行きに関する不安が高まっている。その背景には、親子喧嘩によって同社のイメージが悪化したこともあり、同社の業績が急速に悪化していることがある。 業界に詳しいベテランアナリストは、「大塚家具

    大塚家具は親子喧嘩で「古典的な経営戦略の失敗」に陥った | 今週のキーワード 真壁昭夫 | ダイヤモンド・オンライン
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    満足度の高い品をストーリーと共に提供する。ってタイプの企業になれるはずだったのに、安物をコンビニエンスに売る。ストーリー?なにそれ美味しいの?だ。うん。別ブランド立ち上げればよかったのにな。
  • 東京駅で怪我人がいたから、医療バッグで助けたら救急隊員から素敵なカードをもらった…→そもそも居合わせたメンツが最強だった話

    Asamin @Asamin_RJ 東京駅で頭から血流してる怪我人がいて、たまたま医療バッグ持ってたから対応したら、後から到着した救急隊員のからこんなカード頂いた(*´꒳`*) てか、現場に居合わせた通行人の方非番の警察官だった!非番の警察官と我々非番の自衛官が居合わせる現場って何これ(。・ω・。) pic.twitter.com/87SS8cQEW1 2018-08-10 19:22:16

    東京駅で怪我人がいたから、医療バッグで助けたら救急隊員から素敵なカードをもらった…→そもそも居合わせたメンツが最強だった話
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    かっけー!こういう助け合いがあるって素敵ですね~(僕も余裕があるときはたまに水難とか雪の日とか助けてます。)
  • 母親が影山ヒロノブのライブに行こうとするも子供が熱を出し行けなくなる→ファンレターでその旨を伝えたところご本人が神対応してくれた話

    DRAGON@常に眠い(ˇωˇ) @doragon_knight 同じ幼稚園に通う友人のお母さんがライブに行こうとする ↓ 息子が熱を出して行けなくなる ↓ その旨をファンレター?で伝える ↓ そんな素晴らしいお母さんのためにライブをしてあげるよ! ↓ 幼稚園に影山ヒロノブさんが無料ライブをしに来てくれた #フォロワーが体験した事が無さそうな体験 2018-08-12 12:14:30 DRAGON@常に眠い(ˇωˇ) @doragon_knight 正確に言うと影山さんはお母さんの家まで行ってそこでライブをするつもりだったらしいけど、お母さん曰くそんなの勿体なさすぎるってことで幼稚園でのライブになったらしい。ファンを大切にしてる影山さん素晴らしすぎる… 2018-08-12 14:46:52

    母親が影山ヒロノブのライブに行こうとするも子供が熱を出し行けなくなる→ファンレターでその旨を伝えたところご本人が神対応してくれた話
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    歌うヒーロだなw
  • 義両親は本当に口を開けば褒め言葉しか言わない…おもちゃを投げても「元気いっぱいでええわぁ」肉しか食べなくても「たくさん食べる!えらい!」

    にゃぐ @hahanyagu 義実家に泊まりで言ったのですが、義父母は当に口を開けば誉め言葉しか言わない。 めっちゃ欠片みたいな野菜を長男(5)がべたら「野菜べたん!すごいな!」、次男(1)が肉団子だけべ続けてたら「たくさんべる!えらい!」とかとにかく誉める。 おもちゃ投げても「元気いっぱいでええわあ!」 2018-08-13 18:58:40 にゃぐ @hahanyagu トミカ2台を箱に入れただけで「片付けもできるんか!助かるわ!」、恐竜について少し話すだけで「そんなことも知ってるのか!博士みたいだ!もっと聞かせてくれるか?」 長男や次男が調子にのってちょっと悪いことしても「こらこらやめや~でもこんなこともできるんか!すごいな!」 誉め言葉の嵐。 2018-08-13 19:03:18 にゃぐ @hahanyagu この誉めの嵐は嫁である私にも有効である。 「長男くんも次男く

    義両親は本当に口を開けば褒め言葉しか言わない…おもちゃを投げても「元気いっぱいでええわぁ」肉しか食べなくても「たくさん食べる!えらい!」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    ジジババになるから言えるんだろうな。当事者でなく少し引いた目線でさ。
  • 電話しながらセックスがあるなら

    増田に書き込みながらセックスもある

    電話しながらセックスがあるなら
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    まずは言い出しっぺの君からだ。
  • ファミレスってそんなに騒音 気になるのかい増田たち

    ファミレスってそんなに騒音 気になるのかい増田たち

    ファミレスってそんなに騒音 気になるのかい増田たち
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    ファミレスなんだし、家族相手なんだし、もっとワイワイやっててもいいと思うのだがね。喫煙?そりゃダメだろ。
  • ソフトバンク、小が大を呑む買収劇を支えた「執念の資金調達術」の歴史(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    『週刊ダイヤモンド』2018年8月11・18日合併特大号の第一特集は「2018年版 決算書100ノック!」。特集の発売に合わせた特設サイトでは過去の財務特集の人気記事や漫画などを無料で公開。今回は2015年1月24日号「孫正義 世界を買う」から「ソフトバンク執念の資金調達テクニック」を紹介。小が大を飲み込むソフトバンクの買収劇。それを支える執念の資金調達テクニックを95年から振り返る。(掲載される数字は全て雑誌発売時点のもの) ● 1995年 ジフ・デービス、コムデックス 資産管理会社で為替リスクをヘッジ 1994年7月22日、店頭市場に株式公開したソフトバンクは、2万円近い初値と、100倍台のPER(株価収益率)で、期待の新興企業として注目を浴びた。また、発行済み株式の約70%を持つ37歳の創業者・孫正義社長は、時価評価で200億円以上の資産を手にし、一躍有名人となった。 その後、ソフ

    ソフトバンク、小が大を呑む買収劇を支えた「執念の資金調達術」の歴史(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    広げる風呂敷の大きさとスピード、広げる先に限界が見えてきているような気もするのだけれどまぁ。
  • FBI、トランプ氏批判の捜査官を解雇 愛人とのメッセージ発覚(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】2016年の米大統領選中、当時候補だったドナルド・トランプ(Donald Trump)氏に批判的な内容のメッセージを不倫相手の女性と交わしていたことが発覚し、大統領選のロシア介入疑惑に関する捜査から外されていた連邦捜査局(FBI)のピーター・ストロック(Peter Strzok)特別捜査官が、解雇された。ストロック氏の弁護士が13日、明らかにした。 【写真】ストロック氏が問題のメッセージを交わした不倫相手のリサ・ペイジ氏 弁護士のアイタン・ゴールマン(Aitan Goelman)氏によると、ストロック氏の懲戒処分についてはFBIの担当部門が降格と60日間の停職を決定していたにもかかわらず、デービッド・ボウディッチ(David Bowdich)FBI副長官が10日に解雇を言い渡した。同弁護士は、21年に及ぶFBI勤務歴を持つストロック氏が解雇されたのは「政治的圧力」の結果だと

    FBI、トランプ氏批判の捜査官を解雇 愛人とのメッセージ発覚(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    "ストロック氏は「ならない。私たちが阻止する」と応じていた。" www まぁ、ボスが誰か?ということ。アメリカ的には通常運転だろ?
  • ダム緊急放流、決断の背景に迫る 河川氾濫で犠牲者多数:朝日新聞デジタル

    7月の西日豪雨は、各地に未曽有の雨を降らせた。四国・愛媛県も例外ではなかった。1級河川の肱(ひじ)川では、貯水能力を上回る大量の水が流れ込んだ二つのダムが、過去最大の緊急放流に踏み切った。川は下流で氾濫(はんらん)し、犠牲者が出た。 あのとき、何が起きていたのか。 国や自治体、地元の消防団、住民らへの取材を通じ、時間を追って「ダム・クライシス(危機)」が高まっていった様子を再現する。(大川洋輔、波多野陽) 肱川愛媛県西予市の鳥坂峠を源とし、人間の「ひじ」のように折れ曲がって伊予灘へと流れ込む。103キロの長さの割に全国で5番目に多い474の支流を従え、水量が一気に増えやすいとされる。下流の同県大洲市周辺では戦前から大洪水が繰り返され、1959年に2980万トンの水をためられる「鹿野川ダム」が完成した。 【7月4日20:00】 「ダムへの流入量は毎秒890トン」 愛媛県西予市の野村ダムにあ

    ダム緊急放流、決断の背景に迫る 河川氾濫で犠牲者多数:朝日新聞デジタル
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    ダムダムー
  • ファミレスで子供が騒いだら・・・・・・ - 日々、思うこと、考えること。

    夫が連休で家にいるので、家族揃っての外の機会も自然と増えた。 家族揃っての外の利点は、いくつかある。 一つは、自分で料理を作らなくてもよいこと。もうひとつは、子供の事のサポートにかかりきりにならず、自分の事も多少楽しめること。 けれども同時に欠点もある。 一つはお金がかかること。そうしてもう一つは、子供が騒いだとき周囲に非常に気を遣うことだ。 昨日、こんな記事を目にした。 さっき家族でファミレス行ってきたんですけど、ガストに。子どもがジュース飲みたいってグズりだしてあやしてたんだけど、スイッチ入っちゃって号泣。ボコボコに殴ってくるからしばらく放置してたら店長出てきて「他のお客様の迷惑になるので〜」と言われて「え?どうしろと?」って返すと — マチコ先生(中指) (@kochima3) August 12, 2018 ファミレスで愚図った子供に対し、あえて「ほったらかして」いたところ

    ファミレスで子供が騒いだら・・・・・・ - 日々、思うこと、考えること。
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    ファミリーなレストランなのだし、まぁ、僕はニコニコしながら見守ってるのだけれどそうでもない人もいるよね。
  • 「小説家になろう」を読んでいると「どけ、俺が書く!」と言いたくなる

    屋外はうだるような暑さのなか、エアコンの効いた部屋でスパークリングワインを飲みながら物語を読むのは至福のひとときだ。疲れた頭でも読みこなせる読み物が、いまどきはweb上にたくさんある。 そんなこんなで、「小説家になろう」を読む。 我が家のPCには「小説家になろう」のブックマーク入れがあって、ここに、なろう小説がどこからともなく集まってくる。のどを鳴らしたくなる作品が入っていることもあれば、水っぽいワインのような作品が入っていることもある。何がブックマークされているのかはわからない。ともあれ、自分で一から探すのに比べればありがたいことではある。 で、エアコンの効いた部屋でスパークリングワインを飲みながら読んでいるせいで、ときどき、「どけ!俺が書く!」と言いたくなることがある。 「中世~近世ファンタジー風に書くなら、透明感のあるワインを居酒屋で出しちゃあ駄目だ、そんなのは最高級品だ」 「蒸留酒

    「小説家になろう」を読んでいると「どけ、俺が書く!」と言いたくなる
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    どけ、俺が書く!と言いたくなる現実世界での熱い展開も含めてのご楽なのでは?(既に何を言ってるか意味不明ww)
  • サマータイムと「PCの時計を進める/戻す」 | blog.fetus.jp

    最近、サマータイムを導入するべきかどうかの議論が盛んですが、どうも、一般的なコンピュータ(WindowsLinux)の文脈で「時計を合わせる」という考え方があるようです。 端的に答えだけ言うと、一般的なコンピュータにおいて 時計を進めたり戻したりすることはありません し、するものでもありません。 なお、きわめて単純なマイコン(例えば電子レンジやエアコン、炊飯器の時間など)はこの限りではありません。 コンピュータの日時管理 現代の一般的な PC において、ある時点を起点として、サマータイムの実施の有無にかかわらず、一定の間隔で数え続けるのが普通です。 といっても、普通の人には意味がわからないと思います。 現在、一般的に使われているOSでは、(日時間の)1970年1月1日 午前9時ちょうどからの経過時間を秒単位で保持し、加算しています。 その時間からずっと止まらないストップウォッチだと

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    対応しちゃダメ??⇒あ、システム的には放置で運用回避で対応してるってことのして概念的にサマータイム導入っていい切っちゃうのも…アリかな☆
  • ゲーム「モン・ハン」中国の政策にそぐわぬ と指摘 配信停止 | NHKニュース

    中国で、大手IT企業を通じて今月配信が始まったばかりの日の人気ゲーム「モンスターハンター」が、中国の政策などにそぐわない部分があるとして配信が停止されました。 カプコンは、中国南部の深センに社がある大手IT企業「テンセント」とライセンス契約を結び、テンセントのゲームサイトを通じて今月8日から有料で配信を始めました。 しかしテンセントによりますと、ゲーム内容に中国の政策や法規にそぐわない部分があり、政府の関係当局に通報が相次いだということで、当局の要求を受けて13日、配信を停止したということです。 テンセントはユーザーへの払い戻しに応じるとし、「今回の件がユーザーに与えた影響についておわび致します。今後は関係する法規に厳格に従います」とコメントしていますが、具体的にどの部分について当局から指摘を受けたのかは明らかにしていません。 中国ゲームをめぐっては、テンセントが配信した人気ゲーム

    ゲーム「モン・ハン」中国の政策にそぐわぬ と指摘 配信停止 | NHKニュース
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    「テンセント」が調査を終えたってことかな。
  • 鉄道の「レールの幅」会社や路線でなぜ違う?

    踏切を歩いて渡ると、レールとレールの間の幅の違いを歩幅で感じることがあるだろう。JRはそんなに広くないが、京急や京成、阪急などの踏切を通ると結構広いと感じるのではないだろうか。 レールの幅を「軌間」という。軌間は鉄道によってさまざまで、JR在来線や多くの私鉄は1067mmだが、京急や京成、また阪急や阪神など関西の大手私鉄の多くは1435mm、京王は1372mm(ただし、井の頭線は1067mm)といったように異なっている。世界的な標準は1435mmで、これは新幹線にも使われており「標準軌」と呼ばれる。 なぜこんなに多くの軌間が混在しているのだろうか。 大隈重信が決めたレールの幅 日初の鉄道が新橋―横浜間に開通したのは1872年。その際は3フィート6インチ、つまり1067mmという軌間が選ばれた。理由には急勾配や急曲線、外国人の薦めなどがあると言われており定かではないが、軌間を決定したのは当

    鉄道の「レールの幅」会社や路線でなぜ違う?
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    標準軌(狭軌)、広軌、なんとなく有るけどどれがいいかって話だよね。カーブに強いとか安定性とか有るんだろうけどさ。実際全部を乗り入れのために揃えるなんてことにはならないのかなぁ。
  • 2019年のコミケは4日間開催&青海展示棟(約1.5km離れた場所)が企業ブースへ「どうやって行き来すれば…?」青梅に飛ぶ人が出てくる予感も #C94 #C96

    コミックマーケット準備会 @comiketofficial 『2019年コミックマーケット96・97開催日程について』を発表しました。初の4日間開催となります。 コミケット96(2019/8/9~12) コミケット97(2019/12/28~31) 場所:東京ビッグサイト 西展示棟・南展示棟(サークル)/青海展示棟(企業ブース) 詳細→ comiket.co.jp/info-a/C94/in2… #C96 #C97 2018-08-12 19:26:40

    2019年のコミケは4日間開催&青海展示棟(約1.5km離れた場所)が企業ブースへ「どうやって行き来すれば…?」青梅に飛ぶ人が出てくる予感も #C94 #C96
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    ベジータ「ここからが本当の地獄だ」
  • メンタルが安定していると思う人が共通して言う言葉に納得の声「人間関係の悩み9割くらいは解決しそう」

    𝐲𝐮𝐤𝐢 𝐤𝐚𝐧𝐚𝐢𝐭𝐬𝐮𝐤𝐚 @kyukirrs 最近まわりで特にメンタルが安定していると思う人が共通してよく言う言葉が "基、他人には期待しない"。 一見冷たい印象だけど言ってる人はむしろ面倒見良くて慕われていることも多い "人をどうしよう"とか"人にどうしてもらおう"という考えを捨てるだけで、人間関係の悩みの9割くらいは解消しそう 2018-08-13 01:06:14

    メンタルが安定していると思う人が共通して言う言葉に納得の声「人間関係の悩み9割くらいは解決しそう」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    メンタルが不安な人の集合の分析かな?なんかね「他人に期待しない」って考え自体が既にかな~り闇落ちしてる感が。そんなとこポイントじゃないと思うんだが。
  • 結局、ジブリ(宮崎駿・高畑勲)は「ブラック企業」と批判すべき?例外扱いすべき?

    ネット界では、ワタミも佐川もゼンショーも電通も、その労働過重や、パワハラ的な圧迫ぶりを「ブラック企業だ」と批判されたじゃないですか。では、数々の傑作を生みだしたジブリについて、その職場や監督の言動のハードぶりが回想された今、どう評価すべきでしょうか? 例えば落語お笑い界や相撲・プロレス界での新弟子の扱い、こういう世界は「特殊な治外法権の場」みたいな感覚で貧乏ぶりやしごきぶりを笑って消費する感覚も正直、自分を含めあったりするし… カテゴリは「アニメ」ではなく「仕事」にしておきます

    結局、ジブリ(宮崎駿・高畑勲)は「ブラック企業」と批判すべき?例外扱いすべき?
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    この間まで存続してた方のジブリは高畑のために有り、企業とかなんとかは後付では。で、作品作りに集めた人外集団的な側面がありその祭りをブラックかホワイトかという一般の定規ではなることはセンスがない気が。
  • 1991年からサザエさんのじゃんけんの手だけを記録して研究発表した同人誌の狂気がやばい「最後の最後であふれる強者感」

    サザエさんじゃんけん研究所の中の人⋈ @jq1hkn 評論・情報系同人誌サークル『サザエさんじゃんけん研究所』所長(自称) アイコンはイラストレーターの北村ヂンさん(@punxjk)に描いていただいた自分の似顔絵です。 park11.wakwak.com/~hkn/ サザエさんじゃんけん研究所の中の人⋈ @jq1hkn サザエさんは前々回と前回にチョキを出しているので、過去の実績から今日はグーまたはパーを出す確率が高いと予想しています。したがって、私の手はパーです。また、次回予告担当の予想はフネです。 2018-08-12 18:30:01

    1991年からサザエさんのじゃんけんの手だけを記録して研究発表した同人誌の狂気がやばい「最後の最後であふれる強者感」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    コミケいけなかったし、コミックZINに行って気を晴らそうかな…。(準わけのわからない本が割とあるイメージ)
  • にしきがおコンテスト2018 twitterの様子

    もかちゃんさん @moka_chan_ 【業務連絡】 年度にしきがおコンテストは、来月8月の中頃開催します。放送当日の司会進行は、3大会連続3回目出場の打撲さんです。燃え盛るキンタマ黙示録。詳細な日程は後日発表いたします。レギュレーションは前回までと同じです。ふるって、ご参加ください。 2018-07-01 00:05:39

    にしきがおコンテスト2018 twitterの様子
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    開発してる側からすると、いが痛い話だよなwww(だが草生やしている私☆)
  • 電子書籍は便利だけど"親の本棚"が家に構築されないことの影響は?→意識して買い分けている人・電子書籍を家族内共有できる?

    矢崎存美@7/12発売『湯治場のぶたぶた』 @yazakiarimi あってもなくても、を読む子は読むし、読まない子は読まない。私は「親の棚」はなかったけど(実用書しかなかった)、読む子になりました。あるなしはあまり関係ない気がするなー。 twitter.com/ishiiasuka/sta… 2018-08-13 11:43:07

    電子書籍は便利だけど"親の本棚"が家に構築されないことの影響は?→意識して買い分けている人・電子書籍を家族内共有できる?
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    エロ本は電書で☆ってこと?
  • 中学校を卒業後すぐに「同窓会を兼ねた花火大会をします!お酒持ち込みOK!リア充だった人もパッとしなかった人もどんどんきて」とメールがきた→警察に通報した話

    M.K @usage_based 中学校を卒業して何ヶ月かたって一斉メールで「中学の近くの公園で同窓会を兼ねた花火大会をします!お酒持ち込みOK!リア充だった人もパッとしなかった人もどんどんきて」みたいなお知らせが来たから、中学の同級生大っ嫌いだったから行かずに警察に通報しておいたのを思い出した。 2018-08-12 17:10:57

    中学校を卒業後すぐに「同窓会を兼ねた花火大会をします!お酒持ち込みOK!リア充だった人もパッとしなかった人もどんどんきて」とメールがきた→警察に通報した話
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    グルチャのメンバーには気をつけようって話だね☆(ちがう?)
  • 「本当にいじられキャラと思うなら相応のギャラを払いなさい」…電車内で同級生を「いじられキャラ」扱いしていた学生さんに関して、吉本芸人さんがツイート

    プラモデル部 @yoshimotoplamo 電車で見かけた学生さん風三人組。 その一人が 「コイツ、いじられキャラだから~」 俺にはただイジメを正当化してるだけにしか見えなかったな。 一般の方に「いじられキャラ」なんてありません。 我々はビジネスでやっています。 当にいじられキャラだと言うなら相応のギャラを払いなさい。 2018-08-13 11:34:53 吉プラモデル部 @yoshimotoplamo @GunplaIlove はい。 「コイツ、いじられキャラだから~」 「おいおい!誰がいじられキャラだよ!」 みたいなやり取りなら微笑ましく楽しい会話なのですが、言われた人はただ愛想笑いをしている状況だったので、とてもモヤモヤしたのです。 2018-08-13 12:40:12 吉プラモデル部 @yoshimotoplamo 吉プラモデル部は、プラモデル好きの芸人が集まり

    「本当にいじられキャラと思うなら相応のギャラを払いなさい」…電車内で同級生を「いじられキャラ」扱いしていた学生さんに関して、吉本芸人さんがツイート
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    いじられキャラとか、そういう構図/表現を作り出した芸人サイドにも問題がると思うんだぜ?
  • タイムスリップしてきたオタク現る!?「小生、98年のコミケに来たつもりでござるのに」 #C94コスプレ - Togetter

    銀狐・妖女 @mengitune 友人の丁稚↑(@project_thc)さんが予告していた90年代のヲタクコスプレだが、見た瞬間にツボに入ってしまったwww 自分の世代だとこんな感じだったね。 #C94 #C94コスプレ pic.twitter.com/cvUCMZ3a5o 2018-08-12 15:38:26

    タイムスリップしてきたオタク現る!?「小生、98年のコミケに来たつもりでござるのに」 #C94コスプレ - Togetter
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    袖を切ったGジャンというのも結構ありだと思うぜ!(ビート・エックスのコスプレっぽくも有るけどw)
  • 娘に暴行・撮影、動画を受信した元夫が110番 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    生後8か月の長女に布団を押しつけたとして、福岡県警朝倉署は13日、同県朝倉市、自称アルバイトの母親(24)を暴行容疑で逮捕した。暴行する場面を撮影した動画を元夫に送っており、「娘に暴行する姿を見せれば、(元夫の)考えが変わってくれるのではないかと思った」と容疑を認めているという。長女にけがはなかった。 発表では、母親は12日午後3時50分頃、自宅で長女の顔に、約10秒間布団をかぶせて押しつけた疑い。暴行の様子をスマートフォンで撮影。動画を受信した元夫が110番して発覚した。母親は元夫と3月に離婚していた。

    娘に暴行・撮影、動画を受信した元夫が110番 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    "「娘に暴行する姿を見せれば、(元夫の)考えが変わってくれるのではないかと思った」"  ⇒ 元夫「よし、通報だ。」 ⇒ 元嫁「狙い通り(キリッ)」
  • お近くのApple Store - 京都 - Apple

    * 現在は特別な営業時間です。Genius Barなど一部のサービスをご利用いただけない場合もあります。

    お近くのApple Store - 京都 - Apple
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    また、人がごった返してるところにAppleは店作っちゃったのか…。
  • アーリーアダプターは今どんなものに注目してるの

    それともアーリーアダプターはいなくなったの

    アーリーアダプターは今どんなものに注目してるの
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    アーリーアダプタはいる。そのアーリーアダプタが誰か?何に興味を示してるかが測りづらいのが非マスな今の世界。波が小さいとデータは取りづらい。事実上アーリーアダプタは霧散。自分が好きなことをするといい。
  • docomo Online Shopへの不正ログインとiPhoneの不正購入についてまとめてみた

    NTTドコモの運営するオンラインショップサイトに不正ログインが行われ、iPhoneが勝手に購入される被害が多数出ていると報じられました。ここでは関連情報をまとめます。 関連する公式案内 2018年8月14日 不正なアクセス対策としての「2段階認証」ご利用のお願い 2018年8月15日 ドコモオンラインショップにおける2段階認証開始について 2018年8月22日 ドコモオンラインショップにおける商品受取方法の変更について インシデントタイムライン 日時 出来事 2018年7月下旬 NTTドコモがオンラインショップサイトへのリスト型攻撃を検知。 2018年8月2日頃 Twitter上で不正ログインなどのツイートが出始める。*1 2018年8月5日 ユーザーから連絡を受け、NTTドコモがiPhoneの不正購入を把握。*2 : NTTドコモが不正購入への対策を実施。 2018年8月13日 NTT

    docomo Online Shopへの不正ログインとiPhoneの不正購入についてまとめてみた
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    iPhoneXの風評被害感w
  • 子育て先生のmigurin氏みたいな、相手の属性を都合よく使ってマウント取る人..

    子育て先生のmigurin氏みたいな、相手の属性を都合よく使ってマウント取る人、嫌だなぁ 増田が7年っていうのを見て「たかだか7年」って攻撃材料にしてるんだろうけど、 だったら子育て経験が2年の親が「これはよくあること!個人差!仕方ないこと!」って主張するのはおかしいんじゃないのか

    子育て先生のmigurin氏みたいな、相手の属性を都合よく使ってマウント取る人..
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    乱戦状態で論理がうまく組めない人っているよな。
  • 実はAmazonは面接のためにどのような準備をすれば良いのか全て公開している

    優秀な人材を求めるAmazonでは、面接では何が重要視されるのか、何を準備しておくべきか、さらにはどのような回答が求められているのかについて、非常に具体的なアドバイスを公開しています。このAmazonが求める回答方法に沿って面接の準備をしておくことは、実はAmazonが求める人材としてふさわしい経験や考え方を身に着ける大きな手助けにもなっています。 In-person interview - Amazon.jobs https://www.amazon.jobs/en/landing_pages/in-person-interview ◆Amazon文化 どんな企業でもそうですが、「企業文化」というものがあります。企業文化を知ることは、その企業の面接に向けての準備の第一歩。Amazonでは「about Amazon(Amazonについて)」ページだけでなく、「Amazonの1日」というム

    実はAmazonは面接のためにどのような準備をすれば良いのか全て公開している
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    "すべて過去の行動や対応を基準として判断するそうです。" 歴史に学ばず経験に学ぶ…か。あと、犬が好きな会社なのか。⇒すこし考えが変わった。
  • 「4月生まれ有利」「翌3月生まれ不利」は本当か

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「4月生まれ有利」「翌3月生まれ不利」は本当か
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    幼少期の年齢差というのはカナリ大きなものだと実感している。ぼくは4月生まれだが、同級の3月生まれはやはり1歳下くらいの意識が当時も有った。ソレがずっと続くのだから中々シビアだろう。
  • 台風17号が発生 | NHKニュース

    このため気象庁はこの熱帯低気圧を台風17号として観測することになりました。 台風17号は、中心の気圧が998ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルで、中心から半径170キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。 台風は1時間に25キロの速さで西北西へ進んでいて、気象庁は付近を通る船舶に注意を呼びかけています。

    台風17号が発生 | NHKニュース
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    最近の気象は過去事例では読み切れないところがあり、なんとも。
  • 東大の答申に他大衝撃 英語民間試験の活用、結論遅れる:朝日新聞デジタル

    大学入学共通テストで導入される、英語民間試験の成績活用の基方針を約半数の国立大が決められずにいる。目的が異なる複数の試験を比較することの公平性などについて、学内で議論が続いているケースが多い。しばらく公表できないとする大学も多く、受験生への影響を心配する声もあがる。 「他大学の状況を見ながら検討しているが、方針を決めるのは9月ごろになりそうだ」(千葉大) 英語の民間試験導入は、大学入試改革の目玉の一つ。日の高校生は「読む」「聞く」と比べて「話す」「書く」が苦手とされる。社会のグローバル化に伴って英語力の重要性が増すなか、文部科学省などは4技能を大学入試で測ることによるレベルアップに期待する。 だが、申請を受けて導入が決まった8種の民間試験は目的や実施状況が異なる。大学入試センターは、成績を国際標準規格「CEFR(セファール)」の6段階のレベルに当てはめて比べる予定だが、公平な比較ができ

    東大の答申に他大衝撃 英語民間試験の活用、結論遅れる:朝日新聞デジタル
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    私立は勝手にすればいいが、国立はフェアであってほしいし民間の試験結果を流用なんてことしなくていいと思うのに同意。なんなら、大学が大学の采配で個別に実施すればいい話。
  • https://www.biolife2.com/entry/2018/08/14/055344

    https://www.biolife2.com/entry/2018/08/14/055344
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    グルテンフリーってのは、セリアック病に対して有効。で、一般の人にはそんなに効果がないと思いますよ☆(糖質ゼロだと僕は嬉しいですが。砂糖不使用は特に嬉しくない。)
  • 何故かコンテンツを終わらせたがる人たち: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    オワコンていってる人のマスに頼って生き上がらえてる感が古風だなぁと思ったり。オワコンて叫んでる本人はソレで満足かもしれないが傷つくひとがいる限り害悪でしかないなとも。
  • 今更風来のシレン初めて触ってすげー楽しかったんだけど、バイト先でちら..

    今更風来のシレン初めて触ってすげー楽しかったんだけど、バイト先でちらっと話したらオワコン扱いされて辛い……

    今更風来のシレン初めて触ってすげー楽しかったんだけど、バイト先でちら..
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    自分が先に知ってたものを過去のものと切り捨てマウントする行為だね。マスによる流行がなくなり多様なコンテンツが散在する現在、コンテンツの価値を評価する軸として「流行りかどうか」は価値を持たないのでは?
  • 移民ダメなのに働く外国人は拡大へ 陰に菅長官の危機感:朝日新聞デジタル

    外国人労働者の受け入れ拡大に向け、安倍政権が新たな在留資格の創設へ動き出した。人手不足に悩む業界や中小企業からの要望が、受け入れ拡大に消極的だった政権の背中を押した。働く外国人が急増し、日社会の風景を変える大きな政策転換となる可能性がある。期待感が広がる一方、対象拡大は拙速だとの指摘も多い。 政権の方針転換を主導したのは、急激に進む人手不足に危機感を抱いた菅義偉官房長官だった。 「介護施設を開設しても介護福祉士不足で使えない。なんとかしてほしい」 昨秋、菅氏の元に民間の介護事業者からこんな声が寄せられた。調査を指示すると、介護施設が人材不足で定員の8割程度までしか受け入れられないという結果が出た。厚生労働省の需給推計では、2025年度には、介護人材は約34万人不足すると見込む。 少子高齢化も踏まえ、早期に対策を講じた方がいい――。菅氏が安倍晋三首相に掛け合うと、首相は「移民政策はだめだけ

    移民ダメなのに働く外国人は拡大へ 陰に菅長官の危機感:朝日新聞デジタル
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    コンビニなど人手不足⇒老人を使う、給与を上げる、オペを簡略化するなどの企業努力が必要な状況。海外から人材投入すると内需の需要供給バランスがくずれ日本人に金が回らず国内エコサイクル破綻の危機に突入では?
  • 人工知能(AI)を導入しようと思ったときに読むべき本 - コルド大王のブログ

    第三次人工知能ブームが到来し、官民問わず様々な組織が人工知能の導入を検討している昨今。しかし、いざ導入しようとしても何から始めてよいのか、そもそも人工知能は何が出来るのかなどなど前提となる予備知識が不足している人も少ないあろう。 そこで、そのような方々向けにお勧めの書籍を紹介します。 <対象者は下記のような方々> ①非エンジニアの方 ②人工知能の導入を検討しているので、それにあたって前程知識を身に着けたい ③人工知能に何が出来て何が出来ないかをざっくりと整理したい ④人工知能について専門用語を使わず平易な文書で書かれているを探している 等など ①クラウドからAIへ(小林雅一著) クラウドからAIへ アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場 (朝日新書) 作者: 小林雅一 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2013/07/12 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/14
    こんなに読まなきゃあかんのかぁ…(※エセ関西弁です)