タグ

2007年9月9日のブックマーク (19件)

  • MacOSXのzshで日本語を使う - SWDYH

    zshで日語を使えるようにしてみた 参考にしたのはこのへん http://www.hasta-pronto.org/archives/2006/10/03-0158.php http://d.hatena.ne.jp/awada3/20070113#1168701404 sudo port install zsh-devel +dp_completion +utf8 sudo port deactivate zsh sudo port activate zsh-devel @4.3.2_0+darwin_8+dp_completion+utf8zshをインストールしていない場合はdeactivateはいらない あとは、ターミナルの環境設定でzshがちゃんと起動するようになってるかを確認すればオッケー ポイント 現時点でport install zshすると、4.2系がインストールされる

    MacOSXのzshで日本語を使う - SWDYH
    nitsuji
    nitsuji 2007/09/09
  • 画像一覧:リア・ディゾン、初体験に緊張 - ライブドアニュース

    1 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    画像一覧:リア・ディゾン、初体験に緊張 - ライブドアニュース
    nitsuji
    nitsuji 2007/09/09
  • 画像一覧:リア・ディゾンの“美しさの秘密” - ライブドアニュース

    1 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    画像一覧:リア・ディゾンの“美しさの秘密” - ライブドアニュース
    nitsuji
    nitsuji 2007/09/09
  • サロゲートペア入門:CodeZine

    はじめに Windows VistaのJIS2004対応により、WindowsのUnicode環境で使用できる日語漢字の数が増えました。従来、12238字(Windows XP)だったのが13145字(Windows Vista)になり、907字追加されることになりました。これによって、JIS第3水準、JIS第4水準の漢字がすべてサポートされることになったのです(Windows XPまでは一部サポート)。 またWindows XPでも、パッチさえ当てれば、Windows Vistaと同じように追加907字を加えた13145字の漢字が使用できるようになりました。 ところが、この追加された907字の中には「サロゲートペア」という特殊な文字が304字あり、これらは今までのUnicodeの文字とは扱いが少し違います。この点について解説していきたいと思います。 対象読者 Unicode

  • トレビアンニュース - ライブドアニュース

    1

    トレビアンニュース - ライブドアニュース
  • 右派と左派の最終戦争が、今、始まる - おれはおまえのパパじゃない

    はい、くだらない話させてもらいますよ。 あのね、財布をですね、ケツポケに入れると思うんですよ大抵の男は。大きめトートバッグからごそごそ取り出したり、制服(?)のまんま財布だけ手に持って社外にランチ(たっぷり夏野菜のスパゲッティ(サラダとコーヒー付))とかいに行く男ってあんまいないと思うんですよ。そう、ケツポケ財布、それは男の象徴。 で、俺はウォレットチェーンを大体身につけてるので、他人のつけてるかっちょいいチェーンが気になって、割とよく観察するんですね。そこで気付いた。どいつもこいつも例外なく右のケツポケに財布を入れてることに。チェーンがあるから一目瞭然なんですよ。 それから気になって気になっていっつも見るようになったんですけど、たとえばマンガのキャラでウォレットチェーンをつけてるやつとか、あとストリート系ファッション誌の街角スナップとか、みーーーーーんな右な。でも俺はいつも左ポケ。なん

    右派と左派の最終戦争が、今、始まる - おれはおまえのパパじゃない
    nitsuji
    nitsuji 2007/09/09
  • DjangoのViewをテストする | スパムとか

    最近追加されたテスティングフレームワークを試したみた。 Djangoは基的にはPython由来のdoctestやunittestを用いてテストを行う。最近追加されたテスティングフレームワークは、アプリケーションの直下にあるmodels.pyやtests.pyを自動的にAllテストしてくれるというもの+Viewのテストを行う疑似ブラウザともいえるClientというクラス。 Railsと同じく、Djangoもテストの前にテスト用データベース・テーブルを生成し、初期データを流し込み(fixtureは現在実装中)、テストを行い、テスト用データベースを破棄するという流れ。おいおい、そんな流れは業務系とか既存データベース使うアプリにはできんぞ、せめてビューとかシノニムとかに気づいてくれよー。 とか思いつつ。(現実的には、デフォルトのTEST_RUNNER設定であるdjango.test.

  • Django095イントロドラフト1 | スパムとか

    さてさて、同僚にDjangoを教える必要があるので、ざっくりのざっくり。 Pythonをちょびっとと、Djangoをちょびっと。 Macbookを買ったら、OmniOutlinerがついていたので試しに使ってみたというのもある。 結局はOmniOutliner → HTMLPDFで出力した。 ReStructuredTextで表を作るのが大変じゃなければなぁ(結局表はまだ無いんだけど)。 PythonもDjangoも記述に誤りがあるかもしれない。あしからず。 #ファイルはトップページには出てきません、エントリ詳細に張り付いています。

  • rhaco0.93用の簡易チュートリアル | スパムとか

    Django勉強会 Disc1の打ち合わせ時に、phpのフレームワーク使うんならrhacoだよ、と言いまくってしまったので、簡単な使い方説明をします。 ---- 2007/02/15 追記 現場の若いのが、Rhaco1.0.1用に書き直しました。 ---- 2007/02/15 追記ここまで rhacoの利点等 どうやらphpのフレームワークの場合、あまりO/R等はメジャーではないようです。 → rhacoにはバリデータ込みのO/Rマッパーがあります。 どうやらphpのフレームワークはPear等の別ライブラリが必要なことが多いようです。 → rhacoは他のライブラリを必要としません(djangoみたい!)。mb_系は入っていると便利ですが。 どうやらphpのフレームワークはTemplateのextendsができないようです。 → rhacoはブロックとい

  • Webデザイナーに捧ぐDjango礼賛 | スパムとか

    Mauraさんというかわいい感じの女性Webデザイナ?がMovableTypeからDjangoで自作したCMSに移った顛末(常山さんの定期巡回から)。 ちょー受けるのは「自分にとってDjangoRailsより5498345098345倍簡単」とか「MovableTypeでリビルドしたらデータベーステーブルが45098345個できた」とかいうDHHを笑うかのような数字。 DjangoはMauraさんが読めと薦めているよなデザイナによるDjango礼賛の記事があるように、デザイナがよってくるフレームワークでもあります。 ただし、Webデザイナといっても海外のWebデザイナはXHTMLCSSもvalidatorを通るものを書ける人、のことをいうようです。日ではどうなのか知りません。 テンプレートはDWでタグが崩れないように、デザイナが表示ロジックを破壊しないように、という論調

  • Hibernateはこちら | スパムとか

    相変わらず、Hibernateで検索してくる人の比率が多いのですが!? 最近(もう一年くらい)は、Djangoネタだらけなんですが、多いです。Hibernateで困っている様子が見受けられる方々。 なぜこんなことを言い出したかというと、最近mybloglog.comを使いだしまして、『Hibernateについての困った感じの検索クエリでやってきてkoichikさんの所に抜けていく人』が毎日何人もいることに気づいたという次第です。 かわいそうなので、Hibernateの特徴について少し書いておきます。 O/RマッパーとしてとらえないことHibernateはDatabaseプロキシと呼ぶべきものです。理由は、プログラマの指示と無関係にデータベースに対してのアクションタイミングを制御するからです。このあたりの間隔がとらえられないようであれば、避けた方が無難です。 データベースに仕

  • djangoのブックマークレット知ってる? | スパムとか

    実は、Djangoの管理インターフェース用ブックマークレットというものがあります。 docutilsをインストールしていないと、ブックマークレットの一覧へ辿り着けません。 管理インターフェースの動的生成ドキュメントはかなり便利なので、docutilsは是非インストールしましょうね。 ブックマークレットについてはこの動画を見てください。 Taged with:Django, urihttp://www.everes.net/2007/apr/26/django-admin-bookmarklet/ Entry Date:2007-04-26 01:47 Author:makoto ping url:http://www.everes.net/2007/apr/26/django-admin-bookmarklet/tbping/ subscribe:feed with L

    nitsuji
    nitsuji 2007/09/09
    べんりー
  • Multi-table lookup ... ?

    Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message # People who need to be reminded class Reminders (models.Model): userProfile = models.ForeignKey(UserProfile) groups = models.ManyToManyField(Groups, blank=True, null=True) campaigns = models.ManyToManyField(Campaigns, blank=True, null=True)# Campaign that needs t

  • 「Ruby 1.9は1.8より平均5倍速い」、YARV笹田氏 ― @IT

    東京大学大学院 情報理工学系研究科 特任助手 笹田耕一氏。笹田氏が開発したRuby VMは、次期Rubyに取り込まれることが決まっている 2007年12月にリリースが予定されているRubyの次期バージョン、Ruby 1.9では平均して基機能の実行が5倍程度、テスト項目によっては最大20倍程度速くなる――。9月7日、東京工業大学 大岡山キャンパスで、IPA(情報処理推進機構)が毎年行っているIPA未踏ソフトウェア創造事業2006年後期に採択された、いくつかのプロジェクトの最終成果報告会が行われた。 報告を行ったプロジェクトの1つは「Ruby用仮想マシンYARVの完成度向上」。これまでにも何度か未踏ソフトウェア創造事業に採択され、YARVの開発を続けてきた東京大学大学院 情報理工学系研究科 特任助手の笹田耕一氏は、最新のベンチマーク結果を披露した。 YARVでは、さまざまな高速化を行っている

  • 「初級シスアド」消える――情報処理技術者試験が大改革へ ― @IT

    2007/09/07 情報処理推進機構(IPA)は9月7日、情報処理技術者試験を改革する中間報告を発表した。同日からパブリックコメントを受け付けて、最終報告を11月にまとめる予定。人気の「初級システムアドミニストレータ試験」が別試験に吸収されるなど、大変革といえそうだ。 改革の柱は2つだ。現行試験は情報システムの開発側と利用側にカテゴリが分かれているが、この区別を取り払い、開発側と利用側で試験を共通化する。IPAの情報処理技術者試験センター長の澁谷隆氏は「ベンダ側と利用側が同じレベルになってきちんと会話できないと、有効なシステムは作れない」と改革の狙いを説明する。もう1つはこれまでになかったレベル分けの導入だ。ITスキル標準や組み込みスキル標準、情報システムユーザースキル標準との整合化を図り、これらのフレームワークで導入されているレベル分けを情報処理技術者試験にも適用した。 新試験では、新

    nitsuji
    nitsuji 2007/09/09
  • Unicode の文字列をソースコードに埋め込む方法 - bkブログ

    Unicode の文字列をソースコードに埋め込む方法 Unicode の文字列をソースコードに埋め込む場合、直接 UTF-8 などで文字列を書く方法と、\uXXXX などのようにエスケープして表記する方法があります。後者の方法についてまとめてみました。 \uXXXX 形式の場合 Java, JavaScript, Python, C++, C (C99から) などの多くの言語では \uXXXX という表記 (universal character names) でUnicode の文字を文字列の中に埋め込めます。たとえば、「あいう」は "\u3042\u3044\u3046" となります。 \uXXXX で埋め込んだ文字がどのように解釈されるかは言語や処理系によって異なります。 gcc/g++ の場合、 -fexec-charset オプションで、実際に使う文字セット・エンコーディングを指

  • YappoLogs: ITPro ChallengeのLTに出て来ました

    ITPro ChallengeのLTに出て来ました インターネットに不自由してる旅先で、つい魔が差してLTに応募したら採用されたので話して来ました。 初の試みとしては、話してる最中の様子をustreamで配信してました、といっても自分の胸ばかり写ってたかもです。そして23viewersくらいあったようです。 内容は、ごにょごにょしたのと、今空前のブームであるGopherのGopperのPRとCodeReposの宣伝して来ました。 あと、はてなスターのTシャツを着てプレゼン中にスターのアピールをしたのに、話し終わった後naoyaさんが怒ってた気がする。 やっぱり、はてなブックマークのアピールをしなかったせいだろうか。ふしぎ! 以外とGopherネタをわかってる人がおおくてよかた。 資料はhttp://tech.yappo.jp/docs/itprochallenge/にて。 キーボードの上下

  • 404 Blog Not Found:東京と地方、搾取者はどちら?

    2007年09月07日03:15 カテゴリTaxpayer 東京と地方、搾取者はどちら? 私も素人だが、素人の私でもこの指摘はおかしいことはわかる。 狂童日報 - 東京と地方の間の不公正 税制に関しては全くの素人なので、詳しい人がいれば間違いを指摘して欲しいのだが、要するに、地方の人間の財布から出たものが東京という別の一地方の財源へと移ってしまうのは全くの理不尽である 少し古いデータだが、「国庫歳入歳出状況(1)歳入(平成16年7月29日)」によると、2004年度の法人税の総額は9.4兆円。これに対し、「平成18年版 地方財政白書ビジュアル版」によると、同じ年の地方交付税は17兆円。法人税は最近かなり増えていて、「国庫歳入歳出状況(1)歳入(平成19年4月20日):財務省」によると直近では15.8兆円まで回復しているのだけど、それでも17兆円には届かない。 これはどういうことかというと、仮

    404 Blog Not Found:東京と地方、搾取者はどちら?
    nitsuji
    nitsuji 2007/09/09
  • 404 Blog Not Found:人生をやり直すのはあなた?それとも総理?

    2007年09月08日22:15 カテゴリCode 人生をやり直すのはあなた?それとも総理? タイトルで半分言い尽くした感もあるけど。 Life is beautiful: 安倍総理への提案:「人生のやり直し」に寛容な社会作りをしませんか? 米国で暮らし始めてもう17年になるが、つくづく感じるのは、ここが「人生のやり直し」にとても寛容な社会だということ。受かった大学や最初に就職した企業で人生が大きく左右されてしまう日とは著しく異なる。人生をやり直すのは、当然社会でなくて自分。なのになぜ「人生のやり直しやすさ」を社会に求めるのだろうか。 「人生をやり直しやすい社会」というのは、実はそうでない社会より簡単に実装できる。それは「他人の人生にちょっかいを出さない社会」のことなのだから。 はてなブックマーク - bunoumのブックマーク / 2007年09月08日 よりよいキャリアパスを求める中

    404 Blog Not Found:人生をやり直すのはあなた?それとも総理?
    nitsuji
    nitsuji 2007/09/09