タグ

ブックマーク / codezine.jp (36)

  • Internet Explorerの認証パスワードとオートコンプリートの操作

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Internet Explorerの認証パスワードとオートコンプリートの操作
  • 携帯電話の絵文字の標準進む 674文字が追加でUnicode符号化

    主に携帯電話のメールなどで利用される「絵文字」のUnicode標準化を進めてきたGoogleは、3月18日に「絵文字のUnicode符号化に関するアップデート」を発表した。これによると、絵文字の符号化はUnicode技術委員会で正式了承され、4月下旬にアイルランドで開催されるISO/IEC SC2/WG2標準化会議で審議・承認される運びという。 携帯電話の絵文字は、docomo、au、Softbankなどのキャリアがそれぞれ独自に仕様を決めて運用していたため、キャリアを越えてメールを送受信する場合や、全キャリアに対応した掲示板システムなど携帯向けWebサービスを構築する際に、これまで大きな弊害となっていた。 標準化のプロセスは、Googleが提供するWebメールサービス「Gmail」で絵文字送受信に対応したことと前後して、昨年11月から「emoji4unicode」プロジェクトとしてスター

    携帯電話の絵文字の標準進む 674文字が追加でUnicode符号化
  • 「どこでも通用する」人材が育つ、楽天エンジニア集団の仕組み

    楽天の原動力は、1,000人のエンジニア集団 日のネット企業の代名詞ともいえる楽天株式会社。「世界一のインターネット・サービス企業を目指す」とのポリシーを裏づけるように、出店店舗数 約2万6,000社余(2008年12月現在)を誇る、日最大のインターネットショッピングモール「楽天市場」や「楽天トラベル」、「楽天証券」「楽天KC」「インフォシーク」など、合計30種類以上にもおよぶビジネス分野でWebサービスを提供している。 その楽天のサービスの原動力となっているのが、同社の開発部門だ。巨大なビジネス規模にふさわしく、1,000名体制のエンジニア集団が常時200以上のプロジェクトを動かしているという。今回は、その楽天開発チームにクローズアップして、お話をうかがった。 改めていうまでもないが、ショッピングモール「楽天市場」を始め、楽天の提供するサービスはすべてがネットワーク上で提供されている

    「どこでも通用する」人材が育つ、楽天エンジニア集団の仕組み
  • PHPカンファレンスでギークたちが回答「PHPの次に学ぶ言語は?」:CodeZine

    7月21日に開催された「PHPカンファレンス2008」では、午後のメインセッションに「激論! PHPの次に学ぶ言語はこれだ」と題したパネルディスカッションが開催された。パネラーとして登場したのは、PerlからShibuya.pmの竹迫良範氏、日Rubyの会の高橋征義氏、日Pythonユーザ会の柴田淳氏、JavaからはSeasarプロジェクトのひがやすを氏、そしてJavaScriptはあまちゃん(id:amachang)氏(Shibuya.js)という豪華な顔ぶれとなった。司会はPHPユーザ会の個々一番氏が担当した。 PHPは動的なウェブページ制作用のサーバサイド・スクリプト言語として歴史もあり、初心者から大規模開発を手がけるプロフェッショナルまで広い層に支持されてきた。しかし一方で、PHPユーザーにはPHPしか知らない(他のコンピュータ言語を利用したことがない)ひとが多いのではないかと

  • IT企業は転職人気の方が高い? Google 2位、マイクロソフト 6位:CodeZine

    総合ランキングで上位に入ったIT系企業は、グーグル2位、マイクロソフト6位、ヤフー19位、アップル27位など。いずれも、新卒が選ぶ就職人気企業ランキング(2007年日経済新聞社調査)と比べると大幅に順位を上げている。また、これらのIT企業は「技術スキルを磨ける・研究設備が整っている企業」「新しいことに挑戦できる企業」でも上位を占めている。IT企業以外では、製造業、優良外資系企業の人気が目立つ。 こうした傾向を、インテリジェンスでは、 社会人になって接する商品・サービスの幅が広がったり、働くことを通じて業績安定性や事業将来性といった企業評価軸を得て、より魅力的に映る企業の選択肢が増えたたことがうかがえる と分析している。 なお、今回のランキングで2位に輝いたGoogleのソフトウェアエンジニア募集要項に書かれた必要スキルは、次のとおり。 4年制大学理工系の学士もしくは同等の知識

    nitsuji
    nitsuji 2008/06/17
  • ApacheModuleでWebアプリケーションをつくろう:CodeZine

    1.はじめに Webアプリケーション開発の現場で使用されている開発言語には、JavaPerlPHP、最近であればRubyPythonなどがあります。この分野ではC言語も、CGIによるWebアプリケーション開発で旧来から用いられていますが、最近の開発者にはあまり馴染みがないかもしれません。当時の新技術であったJavaと比較して、あまりにも遅い結果が出ていたからとも言われています。 しかし、Webサーバの「Apache」、データベースの「PostgreSQL」「MySQL」、OSの「Linux」など、各所でオープンソースソフトウェア(OSS)の開発言語には、依然としてC言語が多く用いられています。このようにC言語は、Webアプリケーション開発の現場で使われるケースは減ったものの、現在でも重要な開発言語の一つです。 そこで今回は、Apache 2.2のmod_dbdで実装された「データベー

  • Google、「Google Earth API」を公開:CodeZine

    Googleは28日、Google Earth APIとブラウザ用プラグインを公開した。Google Earth APIのサイトからダウンロードできる。 今回のGoogle Earth APIの公開によって、各ユーザは自分が作成するWebページにGoogle Earthを埋め込むことができるようになる。カメラ制御、各種3Dモデルの追加、KMLファイルの読み込みなどによって高度な3Dマップアプリケーション作成を可能にするほか、Google Map APIを利用して作成されたコンテンツの3D変換もサポートする。 なお、作成されたWebページはブラウザ用プラグインを使用することによって視聴することになる。

  • Google、モバイルウェブクローラー情報を公開:CodeZine

    Googleは10日、日向けGoogleモバイルウェブクローラー(モバイルウェブサイトを定期的に巡回するプログラム)についての情報を公開した。これまでは非公開であったが、6月中旬から順次下記のIPアドレス帯域を利用する。 72.14.199.0/25(72.14.199.0~72.14.199.127) 209.85.238.0/25(209.85.238.0~209.85.238.127) また、GoogleモバイルウェブクローラーのUser Agent(UA)には「Googlebot-Mobile」という文字列が含まれたものが利用される。クローラーをUAで区別する必要がある場合は、この「Googlebot-Mobile」が含まれるかどうかを判定の基準にすることができる。 さらに、このGooglebot-Mobileの文字列を「robots.txt」内に適切に設定することによっ

  • PythonとDjangoでExcelファイルを作成:CodeZine

    はじめに クライアントにデータを操作させる必要がある場合には、Excelのスプレッドシートを用意するのが最も簡単です。スプレッドシートはPythonを使って簡単に作成できますし、スプレッドシートをWebからダウンロードさせることも、DjangoというWebフレームワークを使えば簡単です。この記事ではスプレッドシートの進化の歴史について簡単に触れた後、この2つの操作方法について説明します。スプレッドシートの進化の歴史 サメは何百年もの間、あまり進化していません。その最大の理由は、野生で十分に生きていけるからです。獲物を実に上手く捕らえることができるので、サメは自らを適応させる必要も、変化する必要もなかったのです。これ以上進化させるところはないというほどに、サメは完璧な恐怖のフィッシュハンターです。 サメと同様に、スプレッドシートも数十年の間、あまり進化してきませんでした。サメの例と同じく、ス

  • PythonとWSGIによるフォトギャラリーの作成:CodeZine

    PythonにおけるWebフレームワーク 数年前にPythonでWebアプリケーションを書こうとした人たちは、選択肢の多さに戸惑ったことでしょう。一群のWebフレームワークの中からどれかを選び、アプリケーションをプロダクション環境にデプロイする妥当な方法を考えなければならなかったはずです。そういうわけで、Pythonは千個のフレームワークを持つ言語だというジョークが流布することになったのです。 Pythonコミュニティには、この問題の解決策として、フレームワークの数を絞るか、それとも多様性を良しとするかという選択がありました。コミュニティの性格上、フレームワークを絞り込むのは魅力的なオプションに見えなかったので、Webの開発にPythonを使用するための障壁を低くする方法としてPEP 333が書かれ、Web Server Gateway Interface(WSGI)が生まれました。WSG

  • モバゲータウン基盤モジュール、オープンソース化へ:CodeZine

    DeNAでは、YAPC::Asia 2008開催までにモバゲータウンで利用している基盤モジュールをオープンソース化するようだ。YAPC::Asia 2008のセッション紹介のなかで明らかにしている。 オープンソース化が予定されているのは「MVCのコントローラ」「XSによる高速テンプレートエンジン」「ケータイ絵文字変換」「ケータイ端末認識/認証」「ケータイキャリア向け高速メール送信サーバ」などの基盤モジュール。YAPC::Asia 2008ではこれらのモジュール・ソフトウェアについて解説をするほか、他の類似ソフトウェアとの比較も予定している。 YAPC::Asia 2008はPerl開発者のためのカンファレンスで、5月15、16日に東京工業大学大岡山キャンパスで開催される。 【関連リンク】 ・(仮題) モバゲータウン基盤モジュールオープンソース化と解説: YAPC::Asia 2008

  • H.264やばい、マジやばい。Adobeサイトで動画を見られるから今すぐ見て!:CodeZine

    Flash Player 9 update 3ではH.264エンコードをサポートし、HD画質の動画が見られるようになりました。HD画質の美しさはびっくりするぐらい奇麗なので、ぜひとも視聴することをおすすめします! 「HD画質の動画なんて、どこで見られるんだ?」という人のために、Adobeのサイトでは映画のトレーラーなどが多数公開されています。ここでは動画を見るまでの手順を紹介します。 1.Flash Player 9 Update 3にアップデートする まずはFlash Playerをアップデートする必要があります。まだしていない方は以下のURLよりアップデートしてください。 Adobe Flash Playerダウンロードセンター 2.Adobe Flash onにアクセス それでは動画を公開しているサイト「Adobe Flash on」にアクセスしましょう。ここでは直接HD

  • Java meets Python - 第0回 Jythonはじめました(前編):CodeZine

    はじめに Java meets Python。そして、Jythonが産まれました。この連載では、Java/PythonのDNAを備えたJythonを紹介します。Javaのアプリケーション開発に携わる皆さんの苦痛を和らげ、より快適なアジャイル開発への道標となるなら幸いです。対象読者 こんな症状を抱えているなら……。Javaの開発効率の悪さにストレスが溜まる。要求仕様の変更に柔軟かつ迅速に対処できない。体力(単純な肉体労働)に自信がない。頭脳労働に専念したい。既存の資産(Javaで構築されたレガシーシステム)は今後も運用したい。

  • 認定Linux技術者の需要が拡大中、LPIC受験者総数が15万人を突破:CodeZine

    Linux技術者認定機関の特定非営利活動法人LPI-Japanは日、Linux技術者認定試験(LPIC)の受験者総数が2000年1月の英語の試験開始以来、全世界で延べ15万人、国内では延べ8万人を達成したと発表した。2005年1月の段階では延べ7.5万人であり、受験者の増加ペースは以前の倍近くに上る。 LPICは、LPI(The Linux Professional Institute)がベンダーに中立な立場で、Linuxの専門知識レベルを認定するために実施している試験。世界中130カ国で実施しており、その技術認定レベルは高く評価されている。2007年1月から、最上位レベルのLPICレベル3(大規模/専門的なシステム構築を対象)も実施され始めた。 プレスリリース:LPI、Linux技術者認定試験の受験者総数が全世界で15万人、国内では8万人を達成

  • サロゲートペア入門:CodeZine

    はじめに Windows VistaのJIS2004対応により、WindowsのUnicode環境で使用できる日語漢字の数が増えました。従来、12238字(Windows XP)だったのが13145字(Windows Vista)になり、907字追加されることになりました。これによって、JIS第3水準、JIS第4水準の漢字がすべてサポートされることになったのです(Windows XPまでは一部サポート)。 またWindows XPでも、パッチさえ当てれば、Windows Vistaと同じように追加907字を加えた13145字の漢字が使用できるようになりました。 ところが、この追加された907字の中には「サロゲートペア」という特殊な文字が304字あり、これらは今までのUnicodeの文字とは扱いが少し違います。この点について解説していきたいと思います。 対象読者 Unicode

  • MySQLのシステムアーキテクチャ:CodeZine

    SQLを使う業務では分析関数を使いこなすと、生産性とSQLの可読性とパフォーマンスを、大きく向上させることができます。分析関数を使う際の考え方と、処理のイメージを解説します。今回は総集編として、前編、中編、後編、完結編に関連した内容を扱います。

  • デジカメ写真と価格.com APIを使ってマッシュアップを作ろう:CodeZine

    はじめに デジカメで撮った写真に含まれるメタデータフォーマットであるExifを利用してマッシュアップを作りたいと思います。 対象読者 マッシュアップに興味のある方や写真を利用したサービスを作成したい方に参考になると思います。 必要な環境 Perl 5.8以上が動作する環境が良いと思います。基動作の確認はMac OS Xを利用しました 解説内容 処理の流れ 今回は写真共有サイトFlickrから写真を収集し、その写真のExif情報からカメラの型番を抽出して、価格.comの商品検索APIを利用して商品情報を取得し、最終的にHTMLを生成するマッシュアップです。流れとしては次のとおりです。 FlickrのPublic photos feedから写真を抽出 Image::ExifToolを使って抽出した写真のExif情報を取得 収集したExif情報を価格.com 商品検索API

  • 帰ってきたHAVING句:CodeZine

    はじめに SQLのクラスを教えるとき、最大の課題の一つが、生徒たちがそれまでに手続き型言語から身に付けたことを、一度「頭から追い出す(unlearn)」ことだ。私がそのとき採る一つの方法は、処理を「レコード単位」ではなく、集合という観点から考えるよう強調することである。 ――――J.セルコ  SQLの考え方を習得するときに最大の障壁となるのが、私たちの多くが慣れ親しんだ手続き型言語の考え方(ソート、ループ、分岐、代入、等々)です。SQL質を理解するには、私たちの心に強固に貼り付いてしまった思考パターンを、一度ベリベリと引き剥がし、更地に戻してやる必要があります。それが、セルコが「unlearn」という言葉に込めたニュアンスです。セルコ自身、Fortranからプログラマとしてのキャリアを開始し、C、Algol、Pascalと手続き型言語を渡り歩いた後にSQLを身に付けた人物だけに、言葉に

    nitsuji
    nitsuji 2007/07/12
  • デスクトップCGIフレームワークの研究 - mod_perlの導入:CodeZine

    まえがき デスクトップCGIフレームワークを用いたアプリケーションにおいては、同一のCGIを繰り返して起動したり、CGIからCGIを呼び出すようなスクリプトを書くことが多く、連続的、連鎖的にCGIが起動されます。その度に新たなプロセスを生成していては、パフォーマンス的には不利です。このような場合には、PerlCGIにおいてはmod_perlを使うとよいはずです。今回は、WindowsのApacheでmod_perlを使う方法を取り上げます。 mod_perl導入前後で、第7回連載記事のスクリプトの動作が体感的に変化することを確かめてください。 ご質問などがあれば、jscripter9@gmail.com宛てにメールをいただいても結構です。ご質問に基づいて得られた内容につきましては、必要に応じて連載で使わせていただく予定です。対象読者 Windows上のApache+PerlMySQL

  • Java開発者のためのRubyガイド:CodeZine

    Builderパターンは、Template Methodパターンによく似ています。Template Methodパターンとの大きな違いは、その目的がオブジェクトを生成することであり、アルゴリズムを実行することではないという点です。Builderパターンは、役割分担を明確にするだけでなく、インターフェイスと実装の分離を実現する代表的な事例であり、パターンを使用しない場合に起こりうる重複をかなりの程度防ぐことができます。